【Break】トーキョーN◎VA-D 16【for revival】 
- 1 名前:復讐の魔弾:03/08/30 04:35 ID:???
 -  「過去の俺は死んだのさ……」 
 過去はぶっ壊れた。 
 聞こえるだろう?この轟音が!! 
  
 Detonationがもうすぐ一般発売 
  
 前スレ:トーキョーN◎VA 15 ~The Detonation~ 
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1061653980/ 
 過去スレ・関連スレは>>2-5くらいに。  
 - 2 名前:復讐の魔弾:03/08/30 04:35 ID:???
 -  ▼過去スレ  
 TOKYON◎VA-Rってどう思う??  
 http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/963/963994957.html  
 トーキョーN◎VATheRevolutionAct.2  
 http://game.2ch.net/cgame/kako/993/993604024.html  
 トーキョーN◎VATheRevolution シーン3  
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1005/10053/1005378845.html  
 トーキョーNOVAR-REVISED 4カット目  
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1016/10160/1016006401.html  
 (5スレ目は間違えて6スレとして立てられました)  
 トーキョーN◎VA <社会:NOVA 6>  
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1025/10251/1025105805.html  
 トーキョーNOVAR-REVISED 外界:7  
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1035/10351/1035126116.html  
 ◆トーキョーN◎VA-RR メレー8LV◆  
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1041/10413/1041348081.html  
 トーキョーN◎VARR 9番目のゲスト  
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1049/10494/1049440230.html  
  
 (以下は現在dat落ち中)  
  
 【スレも】トーキョーN◎VA 10th anniversary【10周目】  
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052566956/ (dat落ち中)  
 【復讐の】トーキョーN◎VA 11:カタナ【女神】  
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054283594/  
 【戦鬼】トーキョーN◎VA ウ:12【護鬼】  
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055044510/  
 【素人には】トーキョーN◎VA 目標値13【不可能】  
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057665976/  
 - 3 名前:復讐の魔弾:03/08/30 04:36 ID:???
 -  【ヴィークル戦】トーキョーN◎VA14【ライト全損】  
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1060437320/  
  
 ▼関連スレ  
 コンベのN◎VAって地雷・・・?  
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1015098712/l50  
 トーキョーN◎VAのエロ小説みんなでぅPしよう(21禁)  
 http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1001581255/l50  
 FEARシステム総合スレッド  
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1009942265/l50 (DAT落ち)  
 ◆シーン制シナリオの作り方/動かし方 Scene.2◆  
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1028835433/l50  
 【秘密】TRPGネタバレスレ【厳守】  
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039089894/l50  
  
 ■オフィシャルサイト  
  
 FEAROnline  
 http://www.fear.co.jp  
 - 4 名前:帝王:03/08/30 04:47 ID:???
 -  前スレののろまどもめ、みーんな死んじまいな! 
 さまーみろ!げはははは! 
 - 5 名前:NPCさん:03/08/30 04:49 ID:???
 -  >>1乙! 
 - 6 名前:櫛田千里:03/08/30 06:35 ID:???
 -  >>2-5の情報をどう利用するかは、君に任せよう 
 - 7 名前:NPCさん:03/08/30 11:13 ID:???
 -  >1 乙 
 わりとかっこいいな。 
 - 8 名前:NPCさん:03/08/30 11:25 ID:???
 -  朝から行ったヤツは、ドトールかスタバで読み込み中かな 
 - 9 名前:TRPGの王子さま:03/08/30 16:40 ID:???
 -  N◎VA-Dゲットかな~ 
 岐阜市は金宝町のコミックステーションでゲット。まだ何冊かあったかな~ 
  
 これから常駐してみんなの質問に答えちゃうかな~♪ 
 - 10 名前:TRPGの王子さま:03/08/30 16:41 ID:???
 -  >>1 
 あ、スレ立てご苦労さまかな~ 
 - 11 名前:NPCさん:03/08/30 16:42 ID:???
 -  >>9 
 <電脳>で精神戦できるの? 
 <交渉>組み合わせなきゃだめ? 
 - 12 名前:TRPGの王子さま:03/08/30 16:46 ID:???
 -  >>11 
 ダメっぽいかな~ 
 ただ、イントロン中に精神攻撃をするとダメージが増える特技があるかな~ 
 - 13 名前:NPCさん:03/08/30 16:47 ID:???
 -  >>12 
 つまり、<電脳>+<交渉>しろ、って事だね 
 ニューロの[差分値]やらダメージ追加やらは 
 <交渉>か特技と組み合わせる前提の存在と…… 
 - 14 名前:TRPGの王子さま:03/08/30 16:52 ID:???
 -  >>13 
 イントロン中だからといってすべての行動に電脳を組み合わせる必要は無いかな~ 
 イントロンして意識体として登場しても<交渉>+<ゲシュタルト崩壊>+<虫使い>とか出来るかな~ 
 - 15 名前:NPCさん:03/08/30 17:16 ID:???
 -  ニューロの3大攻撃手段 
 ・イントロンしての<交渉> 
 ・パワーサージ 
 ・武器[破壊] 
  
 のうち、上二つが<自我>で対抗できるね 
 マヤカシなら<自我>のリアクションで[達成値]上げれるし 
 ニューロ潰せるかも 
 - 16 名前:NPCさん:03/08/30 17:58 ID:???
 -  イントロンの意識体も、魔剣で切れるんじゃね? 
 - 17 名前:NPCさん:03/08/30 18:14 ID:???
 -  切れそうな気がするな 
 - 18 名前:NPCさん:03/08/30 18:19 ID:???
 -  買った奴等は、殆ど読書中? 
 ゆっくり読んだとして、明日までかかるかな 
 - 19 名前:TRPGの王子さま:03/08/30 18:23 ID:???
 -  >>18 
 読んでる最中だけど、こっちも見てるかな~ 
 - 20 名前:NPCさん:03/08/30 18:46 ID:???
 -  >>16 
 前スレで同じ質問したけど、出来ないみたいだよ。 
 今さっきルルブ買ってみたけど、同じ意識体でも、奥義を持ってないと相互干渉は出来ないみたいだね。 
  
 物質⇔アストラル⇔イントロンの関係は、もう少し読み込んでみる。「どんなスタイルでも出来るニューロ+アストラル襲撃対策」とか考えておいたほうがよさそう。 
 - 21 名前:NPCさん:03/08/30 18:46 ID:???
 -  ニューロってそれでも相変わらずAIかフリップフロップ無いとヒッキーになるのか? 
 - 22 名前:NPCさん:03/08/30 18:48 ID:???
 -  ヒッキーなニューロはカッコ悪いって 
 バサラと見まごう程に、ポルターガイストやらクラッシュやらで 
 アクションするほうがカッコ良いって 
 - 23 名前:TRPGの王子さま:03/08/30 18:54 ID:???
 -  >>21 
 ガンガン出歩いて、ガンガン敵の目の前でイントロンして放心状態(?)になるかな~ 
 - 24 名前:NPCさん:03/08/30 18:58 ID:???
 -  >>TRPGの王子さま 
 N◎VAとは関係ないが、岐阜放送では今も魔女っ子メグの再放送ってやってる? 
  
 俺が進学で引っ越す前はしょっちゅうやってた記憶があってなw 
 - 25 名前:NPCさん:03/08/30 19:00 ID:???
 -  いつも便利なK県町田市のイエサブでゲット~。 
 で、見て一番気になったのは、パーソナリティーズ。 
  
  
 しのとうこさん、デッサン狂いまくりだよ……。 
 - 26 名前:NPCさん:03/08/30 19:04 ID:???
 -  だーかーらー 
 町田はT都って言ってるだろうが!! 
  
 ってわけで、そろそろ皆さんGETしてるって事か 
 - 27 名前:TRPGの王子さま:03/08/30 19:11 ID:???
 -  >>24 
 ボクは里帰りで戻っているだけだからコッチのTV事情はわからないのだ~。ごめんなのだ~ 
  
 - 28 名前:NPCさん:03/08/30 19:20 ID:???
 -  チョイ質問。 
  
 ・AIでも、肉体が表舞台だと、フリップフロップ組まないとイントロンしながら動けないの? 
 ・<社会:ウェブ>がその他の業界社会扱いらしいけど、ウェブん中の仮想空間(チャットルームとか)の 
  シーンに登場するにはやっぱり必要? 
  
 教えて、エラい人。 
 - 29 名前:NPCさん:03/08/30 19:22 ID:???
 -  >>28 
 Dはまだ買ってないが、2番目の質問はYESなんじゃないかなぁ 
 - 30 名前:馬の骨:03/08/30 19:23 ID:???
 -  >28 
 1.そう。 
 2.そのチャットルームが企業ベースで運営されているなら企業、メディア関係のものなら 
 メディアという風になると思われる。また、N◎VAで代用可能だと思われる。 
 - 31 名前:NPCさん:03/08/30 19:25 ID:???
 -  Dを買った。 
  
 ・・・特技習得制限いらないじゃん。 
 - 32 名前:NPCさん:03/08/30 19:28 ID:???
 -  >31 
 その心は? 
 - 33 名前:NPCさん:03/08/30 19:32 ID:???
 -  携帯判定見ていてつまったんだけど、違法物品ってどれ? 
 - 34 名前:28:03/08/30 19:35 ID:???
 -  >>29&>>30 
 解答㌧クスです。 
 - 35 名前:NPCさん:03/08/30 19:44 ID:nP3WwHbE
 -  >>33 
 見あたりませんな(藁<違法物品 
 - 36 名前:NPCさん:03/08/30 19:45 ID:???
 -  >>33 
 違法って書いてある奴 
 スタンバトン、クリスタルウォール、ナックルガード、生身以外の武器全般 
 その他軍用云々書いてある奴、かな? 
  
 殆どRL判断でいいよ 
 - 37 名前:NPCさん:03/08/30 19:50 ID:???
 -  >32 
 スタイルチェンジとの兼ね合いがびみょー。 
 それだったらいっそ特技の習得数制限はキャラ作成時のみとしたほうがいいと思た。 
  
 まあ、鳥取の意見と思って流してくれい。 
 - 38 名前:NPCさん:03/08/30 19:53 ID:???
 -  スタイルチェンジはRLの許可が必要だし、そんなにホイホイするもんじゃない 
 ……と思うんですが、それってウチらの環境だけ? 
 - 39 名前:NPCさん:03/08/30 19:55 ID:???
 -  ってか、スタイルチェンジは経験点必要になったからなあ 
 能力値を満たして、10経験点をお支払いくだされば、スタイルチェンジできます 
 - 40 名前:NPCさん:03/08/30 19:58 ID:???
 -  >38 
 まあ、RLの許可ってのはそう言うもんだ。気にする奴は気にするだろうし、 
 気にしないRLはぽんぽん許可を出すだろう。PLフレンドリーの名の下に。 
 不器用に生きるか小器用に小ずるく生きるかは個人のスタイル、あんたは間違っていない。 
 - 41 名前:NPCさん:03/08/30 20:01 ID:???
 -  PL的にスタイルチェンジしたくなったら、 
 その自分のキャストがスタイルチェンジする経緯を考えて 
 自分キャストをゲストで出すシナリを作って 
 RLやっとくってのはどうだ? 
 - 42 名前:NPCさん:03/08/30 20:34 ID:???
 -  よく見たら攻撃と防御の手順が微妙にマイナーチェンジされてやがる。RRのP-154では、 
  
   ・ベースアクションの宣言 
   ・ベースアクションの判定を行い、達成値を出す 
   ・リアクションの宣言 
   ・リアクションを行うのであれば判定を行い、達成値を出す 
  
 って手順だったものが、DのP-122によれば、 
  
   ・ベースアクションの宣言 
   ・リアクションの宣言 
   ・ベースアクションの判定を行い、達成値を出す 
   ・リアクションを行うのであれば判定を行い、達成値を出す 
  
 になってるよ。 
 今後はベースアクション側の達成値が出る前に、リアクションを行うかどうか決めなきゃいけないのか? 
 - 43 名前:NPCさん:03/08/30 20:47 ID:???
 -  >>42 
 リアクションの宣言で「リアクションします」 
 その後、相手の[達成値]が低ければ「判定しません」 
  
 で、制御値で受ければ良いのでは? 
 だめ? 
 - 44 名前:NPCさん:03/08/30 20:56 ID:1Hpza4nn
 -  リアクションの宣言って「<白兵><イカサマ>でリアクションします」って具合じゃないのかね? 
 - 45 名前:TRPGの王子さま:03/08/30 20:58 ID:???
 -  >>43 
 それで問題無いと思うかな~ 
 - 46 名前:NPCさん:03/08/30 21:02 ID:???
 -  欄外だけど、「ベースアクション側がカードを伏せて提出し、達成値がわからないままリアクション側が 
 カードを出す」という手順もアリみたいだよ。どっちを取るかは卓ごとに好きにしてくれという感じだね。 
  
 だから、「今後はベースアクション側の達成値が出る前に、リアクションを行うかどうか決めなきゃいけない」 
 のか「ベースアクション側の達成値を見てからリアクション側が選択してよい」というのもどっちもアリなんじゃ 
 ないかな? 
 - 47 名前:NPCさん:03/08/30 21:04 ID:???
 -  >>44 
 攻撃は「宣言」だけど 
 リアクションは「確認」としかないのよ 
 使用技能や防御方法を宣言しなくても良いんじゃないかな 
 - 48 名前:NPCさん:03/08/30 21:06 ID:???
 -  リアクションの判定の前にベースアクション側の判定だから、 
 制御値を超えない攻撃にまでリアクションをしてプロット消費 
 する必要はない。 
  
 ただし「差分値1? たいしたことないからやっぱり制御値受け」 
 ってのはNGっぽいと、そういうハナシ。 
  
 ……自分でRLやるときはRRの処理でやっちゃうかもなー。 
 - 49 名前:NPCさん:03/08/30 21:11 ID:???
 -  >>48 
 それNGにされると、RLやる時もPLやる時も辛いな 
 - 50 名前:NPCさん:03/08/30 21:44 ID:???
 -  やはり、タロットの冴子様は腰の細さが強調されているッ! 
 - 51 名前:NPCさん:03/08/30 21:56 ID:bIzs5yT1
 -  なんでFEIRは無くなったんだ? 
 どっかに書いてあった? 
 - 52 名前:NPCさん:03/08/30 22:03 ID:???
 -  消えたな、FEIR 
 - 53 名前:NPCさん:03/08/30 22:10 ID:???
 -    コアシステム化にともない、しょーもないパロディは極力減らされました。ニューロタング解説もありません。 
  
  
   ・・・・てことだったりするのか? 
 - 54 名前:NPCさん:03/08/30 22:12 ID:???
 -  どうせパロディは復活するって 
 - 55 名前:TRPGの王子さま:03/08/30 22:16 ID:???
 -  >>53 
 アウトフィッツが装備品に変わって、お遊びも減った感じかな~ 
 - 56 名前:NPCさん:03/08/30 22:16 ID:???
 -  確かに装備品の名前がガラっと変わったせいで、パロディ感は薄れたかも。 
 "オメガRED"も"A-killer"もないんだもんな。 
 - 57 名前:NPCさん:03/08/30 22:26 ID:???
 -  マジックとドラゴンは無事ですか? 
 - 58 名前:TRPGの王子さま:03/08/30 22:31 ID:???
 -  >>57 
 ドラゴンは消えたかな~ 
 マジックは・・・ドラッグだったかな? 
 多分消えてるかな~ 
 - 59 名前:NPCさん:03/08/30 22:41 ID:???
 -  チャクラとカブトとトーキーが誰かわからん 
 - 60 名前:NPCさん:03/08/30 22:46 ID:???
 -  キニするな。 
 - 61 名前:TRPGの王子さま:03/08/30 22:46 ID:???
 -  >>59 
 カブトは多分ブロッカーかな~ 
 - 62 名前:ドルフ・レーゲン:03/08/30 22:50 ID:???
 -  パロディネタを極力廃する方向に向かったのは、海外市場を睨んでのことなのです! 
  
 と適当なことを言ってみる 
 - 63 名前:地雷勇者 ◆11Lv99FMOE :03/08/30 22:52 ID:???
 -  D買いますた。 
 「生身」に購入レートがないってのはどういうことだゴルァ!! 
 - 64 名前:NPCさん:03/08/30 23:03 ID:???
 -  >>63 
 買えないから諦めろ 
 - 65 名前:ドルフ・レーゲン:03/08/30 23:06 ID:???
 -  >>272ページの「エキストラ」を買えばもれなく(以下略 
 - 66 名前:NPCさん:03/08/30 23:22 ID:???
 -  文脈から「PLに確認、もしくはRLが決定」と思われ。>リアクションの確認 
 で、ベースアクションが「成立した」ら次のステップへ進むので、 
 制御値に届かなくてもリアクションを行わなければならないぞ。 
 リアクション難しいな。制御値age 
 - 67 名前:NPCさん:03/08/30 23:33 ID:???
 -  もちろん、《天変地異》で生身を[破壊]、はアリだよな? 
 アクト中、素手の攻撃が封じられる 
 - 68 名前:NPCさん:03/08/30 23:35 ID:???
 -  >>67 
 RL判断で却下しまつ(w 
 - 69 名前:NPCさん:03/08/30 23:39 ID:???
 -  生身は建物でもヴィークルでもトループでもないぞ。 
 《天変地異》の対象になんかならねーだろ。 
 - 70 名前:NPCさん:03/08/30 23:45 ID:???
 -  そうか……じゃあ《タイムリー》で素手攻撃禁止空間発生装置を! 
 - 71 名前:NPCさん:03/08/30 23:59 ID:???
 -  《斬裁剣》じゃダメなの?w 
 - 72 名前:NPCさん:03/08/31 00:05 ID:???
 -  自分はまだ買ってないから分からないんですが、外国の方は何か書いてありましたか? 
 - 73 名前:NPCさん:03/08/31 00:12 ID:???
 -  >>72 
 北米連合の国力が整ってきてるらしい 
 - 74 名前:72:03/08/31 00:14 ID:???
 -  >73 
 レス、㌧クス。 
 ロシアのほうは何かありましたか? 
  
 教えて君でスマソ 
  
 - 75 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 00:16 ID:???
 -  >>71 
 装備にあるから多分斬れるかな~。でも、武器として使えなくなるだけかな 
  
 >>72 
 北米、ロシア、ヴィルヌーブ、シベリア、夏、ミトラスについての記述があるかな~ 
 - 76 名前:NPCさん:03/08/31 00:17 ID:???
 -  >>72 
 記述があるのは北米連合、シベリア連合クリルタイ、オーサカM○●N、 
 ロシア連邦、夏王朝、ヴィル・ヌーヴ、ミトラス。 
 どれも簡単に触れてる程度だけど、北米は世界有数の大国の座に返り 
 咲いたらしいです。逆にヴィル・ヌーヴはルテチアをテラウェア(北米)に 
 取られてショックガーン。他はあんまり変わってないかな。 
 - 77 名前:NPCさん:03/08/31 00:18 ID:???
 -  >>74 
 しょうがないなあ 
 ロシアは相変わらず。 
 ドーム型都市単位で暮らしてて、 
 地下資源が日系企業に荒らされてる 
  
 《天変地異》でいつも装備壊されてたから、 
 アイテムなら何でも壊せるとか思い込んじまったぜ 
 - 78 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 00:18 ID:???
 -  >>74 
 特に大きな動きは無いかな。N◎VAとは関係が薄いらしいかな 
 - 79 名前:72:03/08/31 00:24 ID:???
 -  >>75-78 
 本当にありがとうございます、自分も明日にでも買いに行ってみます。 
  
 - 80 名前:NPCさん:03/08/31 00:29 ID:???
 -  Dでは北米連合すごい勢いだな。経済的/軍事的に他国を侵略して日本包囲網を作るつもりな気もする・・・ 
 やはり、N◎VAは現実の世界のリアルタイムな事象をとりいれているというか。 
 - 81 名前:NPCさん:03/08/31 00:30 ID:???
 -  素手って片腕、片脚で合計4個あるっぽくね? 
 ベイシックフレームのところに、装備した部位の生身をデータを変更ってなってるんだけど。 
  
 - 82 名前:NPCさん:03/08/31 00:31 ID:???
 -    軌道なんかより北米勢力の記述の方が充実してる罠。 
   テラウェアにカーライル・・・  千早より扱いでかいのかよ。 
 - 83 名前:NPCさん:03/08/31 00:35 ID:???
 -  千早は軌道を別に取ってあるから、それもあるかもな 
 北米の力が強くなってるのは否定の仕様がないな 
 コンバートどうしよ 
 GX-Dが出るまで待つかな 
 - 84 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 00:36 ID:???
 -  >>79 
 どういたしましてかな~ 
  
 どうでもいいけど、少し計算してみたかな 
 メイクアップでキャラを作ると 
 21個の技能、20経験点分の装備、1点の能力値or制御値ボーナスで合計135経験点分のキャラになるかな~ 
 ただし、カブキをペルソナにすると装備が5点分減って技能が1個増えるかな 
 フルスクラッチと比べると15点お得かな~ 
  
 でも、メイクアップで作ると特技の枠が4つも埋まってしまうかな~ 
  
 ハウスルールで「特技は好きな物を選んでOK」にしちゃおうかとも思ったけど、15点分の重みを考えると・・・ 
  
 ちょっと窮屈になった気もするかな~ 
 - 85 名前:NPCさん:03/08/31 00:38 ID:???
 -  時代は北米連合らしい…GX-Dにも注目だな 
 - 86 名前:NPCさん:03/08/31 00:39 ID:???
 -  >>84 
 違うよ 
 最後に技能ボーナスがあるから(P113) 
 20点違う事になるんだよ 
 - 87 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 00:40 ID:???
 -  >>84 
 ちょっとミス 
 メイクアップするとさらに技能をボーナスで1つもらえるかな~ 
 だから差は20点になるかな 
 - 88 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 00:43 ID:???
 -  >>86 
 指摘ありがとかな~ 
 - 89 名前:NPCさん:03/08/31 00:43 ID:???
 -  ニュー・ヨークやラス・ヴェガスのような北米のメガプレックスもそのうち商会されていくのかな。 
 さて、今度はどういうカタカナ+謎英語な名前になるのか。 
  
 - 90 名前:NPCさん:03/08/31 00:45 ID:???
 -  >>89 
   ニュー・ヨーク = ビッグAPPLE 
  
   ベタな上に厨ですな。 
 - 91 名前:NPCさん:03/08/31 00:45 ID:???
 -  で、疑問なんだけど 
 スタイルチェンジで2枚取ってるのを1枚にできるようになったでしょ? 
 これって、2枚から1枚に減らした事によってオーバースキルしても 
 経験点払わなくて良いって書いてあるけど、 
 スタイルチェンジした後、技能を伸ばす時はどうなんだろうね? 
  
 1.スタイルチェンジの後、オーバースキルでない技能2つを選んで明記する 
   その2つの技能は、5点、それ以外の技能は15点で成長させられる 
 2.関係ない。5点で成長 
  
 どっちだろ? 
 - 92 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 00:48 ID:???
 -  >>91 
 2は有利すぎるかな~。1だと思うかな~ 
 でも、根拠が無いかな~(><; 
 - 93 名前:ドルフ・レーゲン:03/08/31 00:52 ID:???
 -  >>90 
 まだまだ、英字を1個か2個記号に置き換えなきゃw 
 - 94 名前:NPCさん:03/08/31 00:55 ID:???
 -  >>91 
 1に決まってると思うが。スタイルが変わった時点で特技の取得可能数は変わっているのだし。 
 - 95 名前:NPCさん:03/08/31 01:04 ID:???
 -  >>94 
 でも、一応技能を所得した時点では所得制限じゃなかったんだよね 
 チェンジした瞬間所得制限掛かるんだろうけど 
  
 どうせシナリオの展開上でチェンジ、ってわけでもなければ 
 満足するまで技能とってチェンジするだろうから良いけど 
 - 96 名前:NPCさん:03/08/31 01:07 ID:???
 -  うを。本当に網絡蠱毒あるし。 
 - 97 名前:NPCさん:03/08/31 01:10 ID:???
 -  >>96 
 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1061653980/941 
 みたいなマンチキン臭いコンボでも華麗に決めてくれ 
  
 - 98 名前:NPCさん:03/08/31 01:10 ID:???
 -  あるんか網絡蠱毒。これで僕らも呉社長ですか? 
 - 99 名前:NPCさん:03/08/31 01:21 ID:???
 -    ふと想う。 
   ブラックハウンドは、上級警察のくせに、なんで生活安全課なんて部署があるのか。 
   横断歩道でおばあちゃんの手を引いたり、迷子をなだめたりすることは、日本本土の意向なのか。 
 - 100 名前:NPCさん:03/08/31 01:27 ID:???
 -    GX-Dではマイナスタロットも描き直しってガイシュツだったっけか? 
 - 101 名前:NPCさん:03/08/31 01:32 ID:???
 -  >>100 
 そうなの? 
 変わったとしても、アラシがディルマしか思い浮かばない 
 - 102 名前:NPCさん:03/08/31 01:37 ID:???
 -  >>101 
 アヤカシがアルドラ女大公 
 - 103 名前:NPCさん:03/08/31 01:38 ID:???
 -  >>100 
   アヤカシが女吸血鬼になっていた、おそらく“女大公”だと思われる。 
 - 104 名前:NPCさん:03/08/31 01:43 ID:???
 -  良かったらGX-Dに関する情報の出所教えてください。 
 GF? 
 - 105 名前:NPCさん:03/08/31 02:05 ID:???
 -  >>99 
 明確に「ああ、俺って飛ばされたんだな」って分かる閑職として作ったんじゃない? 
 >生活安全課 
 - 106 名前:NPCさん:03/08/31 02:07 ID:???
 -    タロットの情報はJGC。 
   GF誌にはほんのすこししか情報は無いな・・・・  あ、2004年後半に投稿サプリ発売予定だってよ。 
  
   JGCでのGX-Dの内容については、原則的には、M○●NとST☆RをDベースで遊べるようにするのが主目的。、 
  
   「全面的に刷新したんですか?  内容をただDベースに書き換えただけですか?」の質問に対して、 
   「内容をDベースに書き換えたら、全面刷新になってしまった」 
   ということ。 
 - 107 名前:NPCさん:03/08/31 02:09 ID:???
 -  まあ世界情勢も変わってるしな。<全面 
 - 108 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 02:15 ID:???
 -  通して読んでみたけど、用語についての統一が出来てない気がするかな 
  
 特技データの項目にある「メジャーアクション」と戦闘ルールのところに記述してある「メジャーアクション」で意味あいが違うかな・・・(T T 
 多分、特技データ部分の「メジャーアクション」は正確には「ベースアクション」になるんだと思うけど・・・ 
  
 ちょっと混乱するかな~(@@) 
 - 109 名前:NPCさん:03/08/31 02:18 ID:???
 -  >>108 
 一応P117に、通常メジャーアクション言ったら 
 ベースアクションの事を指す、って書いてあるんだけど 
 判りにくいな 
 - 110 名前:NPCさん:03/08/31 02:41 ID:???
 -  P248の装備の電脳制御地の解説。「タッピング」って何だ?索引に載ってないし、 
 今のところ発見できない用語だ。 
  
 ひょっとして、ニューロの特技、クラッシュ+ドミネートのことかと思うのだが。 
  
 あとクラッシュ見てて気付いたけど。「故障」と「破壊」の定義および修理法も無くない? 
  修理といえば「製作」だが、今回2行しか説明が無いぜ・・・ 
 - 111 名前:NPCさん:03/08/31 02:52 ID:???
 -  タッピングって「タップを使ってのイントロン」だっけ? 
 まぁ解説はないな 
  
 修理は、P243に[故障]に[目標値]15で修理しろ書いてあるね 
 [破壊]?知らん 
 - 112 名前:110:03/08/31 03:00 ID:???
 -  >>111 
 装備に「タップを使ってイントロン」って、なんか意味あるのか? 
 やっぱり、「クラッシュおよびドミネートの目標値」と考えて置くkのがいいのではないか? 
  
 修理は見落としてたね。しかし製作の分類って、装備一覧のでっかいカテゴリーわけ 
 ごとに分類されてるのでいいのかな? 
  武器、防具、サイバーウェア、トロン、ビークル、住居、その他・・・ 
  
 そして破壊はやっぱり未定義か。まあ、機能を喪失して修理不能、新しく買うか常備化 
 なら次のアクトで戻ってくるまで待てということでいいかな。 
 - 113 名前:NPCさん:03/08/31 03:02 ID:???
 -  意外なことにデジタルアクションはきっちりと章を取って記述というのは 
 されてなかったりする。完全に特技ベースの考え方。 
 - 114 名前:NPCさん:03/08/31 03:04 ID:???
 -  [故障]と[破壊]はP-142に記述があるぞ。 
  
 [タッピング]とか[タップする]とかは昔からあるスラングだが、ルール的な定義はされてないかな。 
 要は違法にアクセスすること≒デジタルアクションの対象にすること、って解釈で間違ってないと思う。 
 - 115 名前:NPCさん:03/08/31 03:05 ID:???
 -  >>112 
 タップには法厳守プログラムが無いから、違法行為が行える 
 だから、タッピングってのはタップを使った違法行為の事 
  
 ルール的には、貴方の言う通り「クラッシュおよびドミネートの目標値」でOKのはず 
 ニューロの特技の欄にも[目標値:電制]だしね 
  
 破壊されたら、多分[目標値:20]くらいで治しても良いんだろうけど 
 業物が壊れたとか、〈超スピード作業〉を使うならともかく、 
 普通は買いなおしたほうが早いからね 
  
 関係ないけど、 
 ニューロ→ヴィーグルクラッシュ 
 カゼ→即席修理 
 だけを延々とやるカット進行は嫌だな 
 - 116 名前:115:03/08/31 03:06 ID:???
 -  >>114 
 あ、壊れたら駄目なのね 
 すまん、サンクス 
  
 [破壊]=物品消滅で考えるのか 
 - 117 名前:NPCさん:03/08/31 03:15 ID:???
 -  うわ、生きてたのか美門一青。間違いなく殺したと思ったのに。 
 - 118 名前:NPCさん:03/08/31 03:27 ID:???
 -  ミストレスのペルソナパック、スートクラブに寄りすぎじゃね? 
 - 119 名前:アーキ厨:03/08/31 03:41 ID:???
 -  >118 
 寄りすぎの感もないではありませんが、それを意識して他のパックを取れば大丈夫でしたよ。 
 - 120 名前:NPCさん:03/08/31 03:49 ID:???
 -  >>119 
 まぁ、調整すれば大丈夫だけどさ 
 初心者にやらせる時は注意が必要ね 
 一般技能だとこんなん↓ 
 1○●○○運動 
 1○●○○交渉 
 1○●○○自我 
 1○●○○心理 
 1○●○○知覚 
 1○●○○電脳 
 1●○○○コネ:藤咲竜二 
 1○●○○コネ:ニケ 
 2○●○●社会:ストリート 
 - 121 名前:NPCさん:03/08/31 06:59 ID:???
 -  火炎魔人は火で焼け死ぬっぽいな…… 
 - 122 名前:NPCさん:03/08/31 07:01 ID:???
 -  タッピングについてはP32欄外註。 
  
 ところで、カゼをペルソナでメイクアップすると特技は3つでいいの? 
 - 123 名前:NPCさん:03/08/31 08:09 ID:???
 -  今日はD初プレイであり、やったぜ!! 俺は今エッジ 
 をひた走ってるッ!! (ドラッグのやり過ぎで見た幻覚) 
 - 124 名前:104:03/08/31 08:18 ID:???
 -  >>106 
 情報サンクスです。 
 しかし2004年後半って……それまでアウトレイジを我慢しろというのかっ(ェ 
 - 125 名前:NPCさん:03/08/31 08:21 ID:???
 -  アウトレイジはグラDでどうにかなるだろ。 
  
 それよりも、『ぼくの考えたアウトフィット:童子功』とかが2004年 
 まで日の目を見ない・・・・・・。 
 - 126 名前:NPCさん:03/08/31 08:27 ID:???
 -  >>122 
 合計経験点は同じだったよ。 
 - 127 名前:NPCさん:03/08/31 08:33 ID:???
 -  いや、カゼ一枚しか取らない場合、特技制限に引っ掛かるだろ。>カゼのメイクアップデータ 
 - 128 名前:NPCさん:03/08/31 08:38 ID:???
 -  >127 
 消費経験点はキャストの成長とフルスクラッチに関係するのであって、メイクアップデータには関係がない(暴論)。 
 - 129 名前:NPCさん:03/08/31 09:13 ID:???
 -  その分よけいに払ってあるんじゃないの? 
 - 130 名前:NPCさん:03/08/31 09:26 ID:???
 -  10点ほどオトク 
 - 131 名前:NPCさん:03/08/31 09:33 ID:???
 -  >>128 
 エラッタが出るまではそれでいいだろ。 
 - 132 名前:104:03/08/31 10:46 ID:???
 -  >>125 
  ごめん。読者参加型サプリメントがGX-Dと勘違いした。 
  
  色々うじうじ考えておこうかな、今から。 
 - 133 名前:NPCさん:03/08/31 12:37 ID:???
 -  なんと、いつの間にかゼロが死んでいる。いつ死んだの? 
 - 134 名前:NPCさん:03/08/31 12:57 ID:???
 -  >>133 
   (メール欄) 
  
 - 135 名前:地雷勇者 ◆11Lv99FMOE :03/08/31 13:03 ID:???
 -  >>133 
 ネタバレにつき、メール欄参照 
 げははは 
 - 136 名前:NPCさん:03/08/31 13:25 ID:???
 -  こんなところで伝説の勇者の名前を見ることになるとは 
  
 >>134-135 
 三年近く離れてる間に、そんな死に様だとは……偉い変わり様だ…… 
 他にも一杯死んでそうだね。 
 - 137 名前:NPCさん:03/08/31 13:47 ID:???
 -  元力(共通)についてどう思う? 
 白兵戦の達成値とダメージを元力(光学)で上げる場合、 
 <白兵><自我><隠密><元力(共通)><元力(光学)> 
 って組み合わせになるの? 
 - 138 名前:NPCさん:03/08/31 13:54 ID:???
 -  >>137 
 そのとおり。 
 とはいえ、<元力(共通)>は組み合わせ制限に含まれないので、 
 特に問題は発生しないんじゃないかと。 
 - 139 名前:137:03/08/31 14:21 ID:???
 -  >138 
 自我を組み合わせる必要があるんでバサラファイターが辛くなるかな?と思っただけ 
 - 140 名前:忍者バッタリ君:03/08/31 14:26 ID:LxJbR42d
 -  漏れもNOVA-Dゲトして読み込んでみたよ! 
 そこで疑問なんだが、IANUS、もうイラネーと思わん? 
 だって市民ランク+体内に埋め込むクレッド・クリスぐらいの 
 能力しかないし。 
 イントロンもタップがあればできるし、ヴィークルとのリンクも 
 ライトニングがあればできるし・・・。 
 まあないと市民ランクがXになる&レッドエリア住まいに 
 なるけど、それがどうしたって感じ。 
 漏れ的には非常にフレーバー的なアイテムになってしまったので、 
 市民ランクに守られることを良しとしないキャストはインストール 
 しないほうがニューロ! だと思うけどどうよ? 
  
 - 141 名前:NPCさん:03/08/31 14:31 ID:???
 -  弱くなったからいらないというのはニューロ!とは言えないと思うがどうよ? 
 - 142 名前:NPCさん:03/08/31 14:37 ID:???
 -  で、Dは(・∀・)ニューロ!!なのか? 
 - 143 名前:140:03/08/31 14:38 ID:???
 -  おっしゃるとおりだと思うが、古くからのユーザーとしては、他のサイバーウェア 
 がこれを基本システムとして制御されてるような気がして、はずしたらマズイ 
 ような気がしてしまう。 
  
 確かにルルブにはそんなこと書いてないからな。あとXランク市民に設定したかったら 
 設定できる(明記)し、無条件習得装備を拒否することもできる(多分)のでインストール 
 しないのもOKじゃないの? 
  
 IANUSをインストールしたXランク市民と、インストールしてないXランク市民って多分 
 変わらないよな。 
  あと、<クラッシュ>でIANUS壊されたときの扱いは、自動的にXランク市民でいいの 
 かしら?(まあ、購入0なんで1シーン余分にあればすぐ買い戻せるけど) 
 - 144 名前:NPCさん:03/08/31 14:39 ID:???
 -  >>140 
   IANUSを入れないということは「ライフパス:ウェット」をとるということだぞ。 
   つまり一切のサイバーウェアがうめこめないということだ。 
   これはフレーバ-ですむ問題でもないと思うが。 
 - 145 名前:NPCさん:03/08/31 14:41 ID:???
 -  >>144 
 それはさすがに拡大解釈しすぎだろ… 
 「IANUS無し」とウェットは別物だと思うぞ。 
 - 146 名前:143:03/08/31 14:41 ID:???
 -  わりぃ!、レス晩書き込むところ間違えた!! 
  
 おれ140じゃない。>>140って書くつもりが、ハンドルのところに書き込んじゃった!! 
 - 147 名前:NPCさん:03/08/31 14:42 ID:???
 -  いや、だから何?としか。 
 俺は「赤ん坊からお年よりまでみんなIANUS埋め込んでる」っつー 
 イメージの方が大事だな。 
 - 148 名前:NPCさん:03/08/31 14:43 ID:???
 -  >>145 
   なんで? 
   「全てのキャラクターはIANUSを埋め込んでいる」というル-ルがあるのに? 
   ルールとしては、「IANUS無しのキャストは、ウェットでないとならない」んだよ。 
 - 149 名前:NPCさん:03/08/31 14:44 ID:???
 -  つうか千早大もうけだよなぁ 
 - 150 名前:NPCさん:03/08/31 14:46 ID:???
 -  >>140 
  
 市民ランクだけ捨てればいいんじゃないかなぁ。そうじゃなきゃウェットに走るとか。 
  
 ルール上明記はされていないがサイバーウェアの制御はIANUSで行っていると思うし。 
 - 151 名前:NPCさん:03/08/31 14:52 ID:???
 -  >>148 
   世界観としては、IANUS無しでサイバーパーツつけている人もいる可能性もあるが、 
   キャストである以上は、「ウェット」か「IANUSつき」かの二択であるということだな。 
 - 152 名前:NPCさん:03/08/31 14:58 ID:???
 -  今回、「オール・オア・ナッシングの例外」に関する記述ってどこかにあった? 
 なんか探してるんだけど見付からなくて……。 
 - 153 名前:145:03/08/31 15:01 ID:???
 -  >>148 
 え? そんなこと書いてあったっけ? 
 …ホントだ、書いてあるよ。うわあ負けた。すごい普及率だなIANUS。 
  
 じゃあついでに、みんなに聞きたいことが一つあるんだ。 
 「IANUS無し」=「ウェット」は納得したんだけど、 
 「ウェットならXランク」ってのはどこに書いてあるか誰か教えて。 
 今ひとつ納得できなくて。 
 - 154 名前:NPCさん:03/08/31 15:07 ID:???
 -  >>153=145 
  
 114ページ。 
  
 ただし、暴走警官レイはウェットでBランクなのでここの記述と矛盾している。 
 - 155 名前:NPCさん:03/08/31 15:08 ID:???
 -  >>153 
   114ページ「■IANUS」の項目。および同じく114ページ「●市民ランク」の項目。 
  
   ところで、無条件装備欄の外界2以下にIANUSがないのは、259ページのIANUS解説と矛盾するんだが・・・  むぅ。 
 - 156 名前:NPCさん:03/08/31 15:12 ID:???
 -  >>144、145 
 「全てのキャラクターはIANUSを埋め込んでいる」というル-ルは 
 どこに書いてあるのでしょうか? 
 ぜんぜん見つからなくて困り中。 
 - 157 名前:NPCさん:03/08/31 15:12 ID:???
 -  無条件習得できなくても購入レートは0/0だからなぁ……もんだいないったらないんだが。 
 - 158 名前:地雷勇者 ◆11Lv99FMOE :03/08/31 15:12 ID:???
 -  クレッドクリスはその為にあるのだろう? 
 ルール的にはともかくな。 
 - 159 名前:NPCさん:03/08/31 15:12 ID:???
 -  >>155 
   市民ランクがもともとXランクなので、IANUS所持の「義務」がないということだと思われ。 
   購入レート0だから、アクト中にいつも手に入れられるけど。 
  
   ということは、再び「IANUS無しだがウェットをとってないキャラ」の問題が浮上するわけで・・・・ 
 - 160 名前:NPCさん:03/08/31 15:14 ID:???
 -  >>145 
 漏れも実は疑問だった。 
 クレッドクリスは市民ランクを保証するものじゃないのか? 
 それとももうただの銀行のカードに成り下がったのか? 
  
 別に埋め込まなくても手に入るならXらんくにはならねーのでは。 
  
 あれ?サイバーウェアって起動のアクションいらねーの? 
 以前はIANUSで制御してるからマイナーで起動する事が出来るようになる、 
 と明記されていたが。 
 - 161 名前:NPCさん:03/08/31 15:14 ID:???
 -  >>156 
 259ページ。「基本的に全てのキャラクタ-は最初からIANUSを所持している」 
  
  
 - 162 名前:NPCさん:03/08/31 15:16 ID:???
 -  【Part1 : ニューロエイジ】 
  
 P-23 
 ニューロエイジの人々のほとんどはこのIANUSシステムを体内に埋め込み…… 
  
 P-32 
 基本的に、すべてのキャラクターの身体にはIANUSが埋め込まれている。 
 サイバー化を拒む奇特な人間は、信用素子(クレッドクリス)というカードを用いる。 
  
 【Part3 : N◎VAシステム】 
  
 P-114 
 “IANUS”を持っていないキャストは、以下に【外界】が高かろうと、“市民ランク(後述参照)”がXとなる。 
  
 【Part5 : マイナーアルカナ】 
  
 P-259 
 基本的にキャラクターはIANUSを最初から所持している。 
  
  
 ……ってことで、メイクアップルール的には「IANUSなし=Xランク」なんだけど、 
 世界観的にはクレッドクリスも(一応)残ってるっぽいよ。 
 ただクレッドクリスに関するルール的な記述はどこにも載ってないみたいだけど。 
  
 あと、外界2以下でIANUSなしのキャストも、メイクアップ時にサイバーウェアを 
 取得できるんだから「IANUSなし≠ウェット」であるはず。 
  
  
 >>155 
 それはP-30の「●市民ID制度」の記述を参照すべし。 
  
 - 163 名前:NPCさん:03/08/31 15:17 ID:???
 -  >>160 
   クレッドクリスは「市民ID以外の」個人情報を記録するもにおになった。 
   32ページ参照 
 - 164 名前:145:03/08/31 15:20 ID:???
 -  ううっ、みなさん本当にどうもありがとう。 
 しまった、こんなとこにあったか。なんで見落としたんだろ。 
  
 >>154 
 …IANUS無しの「キャスト」がXになるって記述なんで、 
 レイはゲストだからという屁理屈じゃだめですか。 
 - 165 名前:名無しさん@Linuxザウルス:03/08/31 15:23 ID:???
 -  ところで質問なんだが、 
 今回のメイクアップルールで「カブト=カブト◎、カタナ●」というキャストを作る時、 
 パックの取得は 
 カブトのペルソナデータパック+カブトのメイクアップデータパック(いずれかひとつ) 
 +カタナのメイクアップデータパック(いずれかひとつ) 
 でいいんだよな? 間違っても、 
 カブトのペルソナデータパック+カタナのメイクアップデータパック(ひとつ) 
 じゃないよな? 
 - 166 名前:NPCさん:03/08/31 15:25 ID:???
 -  ところで、IANUSを入れてる入れてないで、(市民ランク以外の)有利不利は 
 ほとんど発生しないと思うのだが。 
 ウェットでない限り、どうせIANUSなしのサイバーウェアでも操られるし壊れ 
 るわけだし、電脳神でも殺される。 
  
 もちろん、「基本的にキャラクターはIANUSを最初から所持している」という記述 
 はあるとしても、ゲーム上はあってもなくても、ほとんど関係ないと思うのだがどうよ? 
 - 167 名前:NPCさん:03/08/31 15:26 ID:???
 -  >>163 
 カード型の「偽造ID」で市民IDを偽れるので、クレッドクリスにもID情報は入ってると思われ(P-268)。 
 - 168 名前:NPCさん:03/08/31 15:28 ID:???
 -  >>165 
 カブトのペルソナデータパック+カブトのメイクアップデータパック(いずれかひとつ) 
 +カタナのメイクアップデータパック(いずれかひとつ)です 
 - 169 名前:NPCさん:03/08/31 15:28 ID:???
 -  ええとまとめてみると、 
  
 ・IANUSなし=Xランク 
 ・IANUSなし≠ウェット(IANUSなしでもサイバーパーツはつけられる) 
  
   ということでFA? 
   エラッタ待ちだが、ニューラルウェアの一部は、RR以前のIANUSオプションに属する者もある気がするんだが・・・ 
   (IANUSなしでも全てのニューラルウェアつけれてしまうのか?) 
 - 170 名前:NPCさん:03/08/31 15:31 ID:???
 -  >>169 
 >IANUSなしでも全てのニューラルウェアつけれてしまうのか? 
  
 つけられるんじゃね? 
 というか、つけられてなんか問題あるっけ? 
 - 171 名前:NPCさん:03/08/31 15:31 ID:???
 -  >>165 
  
 その通り。 
  
 >>166 
  
 ルール上関係ないねぇ。 
  
 ところで先日起きた珍事。 
  
 カゼ カブトワリ イヌ◎のキャストを作ったPL。悶絶。 
  
 「カゼなのに乗り物が無い~」 
 「カブトワリなのにスナイパーライフルが無い~」 
  
 ……メイクアップで作るなとシステムが言ってます。 
 かわいそうだったからRL権限で車あげたけど。 
 - 172 名前:NPCさん:03/08/31 15:33 ID:???
 -    演神とか根こそぎなくなってるからなぁ。>IANUSオプション 
   現時点でのIANUSの価値は薄いな。GX-D待ちかな。 
 - 173 名前:NPCさん:03/08/31 15:37 ID:???
 -  イヌをペルソナにしなけりゃいい。>>171 
 それが嫌なら、買え! 
 - 174 名前:NPCさん:03/08/31 15:39 ID:???
 -  「システムが言ってます」とゆーのは何で? 
 装備がスタイルなのかよ!そいつにN◎VAは10年早い、 
 「生身だけど相当品でバイク乗ってるって演出させてくれ!」 
 ぐらいの気概は見せろ。 
  
 - 175 名前:NPCさん:03/08/31 15:47 ID:???
 -  レイタンもカタナなし、単車なしかよ。。。 
 - 176 名前:NPCさん:03/08/31 15:47 ID:???
 -  ってーか普通にフルスクラッチで作らせてやれば? 
 - 177 名前:NPCさん:03/08/31 15:48 ID:???
 -  >174 
 チャリンコ暴走族? 
 - 178 名前:NPCさん:03/08/31 15:50 ID:???
 -  珍走団? 
 - 179 名前:NPCさん:03/08/31 15:55 ID:???
 -  >>171 
 アクト始まってから普通に買っちゃいかんの? 
 ポストアクトで経験点もらってから常備化すればいいじゃん。 
  
 ていうか、イヌがペルソナなら、バイク支給して冴子たんに 
 「備品を壊したらお仕置きよ」って言わせてもいいような。 
 ちょっと007の「Q」ぽくなっちまうかもしれんけど。 
 - 180 名前:NPCさん:03/08/31 15:57 ID:???
 -  メイクアップ時はカブトワリなりカゼなりをペルソナにしておいて、 
 プレアクトとかでペルソナをイヌに変えれば? 
 - 181 名前:NPCさん:03/08/31 15:58 ID:???
 -  ペルソナパックは、別にどのスタイルのとっても良い気がする 
 どうせ途中でいつでも変えられるんだから 
 - 182 名前:NPCさん:03/08/31 16:01 ID:???
 -  N◎VA-Dモロモロ板に書き込めなかった。 
 何故だ。 
  
 装備のBBマキシマムの装弾数は幾つだろう。 
 - 183 名前:忍者バッタリ君:03/08/31 16:03 ID:LxJbR42d
 -  煽られてみるyo! 
 正直漏れはキャスト強いのマンセー的な厨房なんだが、そこはスルーして・・・。 
  
 >144、148 
 それが何ページのどのへん書いてあるか教えてよ! マジなら 
 すぐ「やっぱりIANUSは偉大だ!」って趣旨がえするよ! 
  
 >166 
 そう、そうなのよ! 後だしジャンケンかつ尻馬乗りでスマソだが、 
 俺もIANUSを埋めないことによっても脳は焼かれるし、サイバーウェア 
 も「故障」させられると思うのよ! 
  
 漏れ、NOVA-DのIANUSは「超人への道」やサイバーウェアの基本をなす 
 ものではないと思うのよ(もちろん以前はそうだったが)。 
 もちろん妄想だけど、市民ランクという名の首輪にすぎず、力ある 
 キャラクターほど、IANUSを入れないんじゃないかな。 
 コンバット・ジャンッキーはもちろん、エグゼグでさえ業務はDAKや 
 ポケットロンですませ、 
 「私はIANUSという名の平和や安心でできた首輪は必要ない。 
 本当の力さえあれば、市民ランクなど必要ないのだ」 
 とうそぶくのがニューロ! だと思うがどうか。 
 ところでニューロ! やCD!ってのはもう古いのかな・・・。 
  
 - 184 名前:キバヤシ:03/08/31 16:12 ID:???
 -       ,ィ, (fー--─‐- 、、  
 .    ,イ/〃        ヾ= 、  
    N {                \  
   ト.l ヽ               l  
  、ゝ丶         ,..ィ从    |     
   \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |    
    `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ   
 .    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ  あぁ、IANUSは軍産複合体の陰謀だからな 
     ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン   あんな物入れるなんて、後方処理科みたいなのに 
       l     r─‐-、   /:|    自分から「お仕事に来てください」って言ってるようなものだ 
        ト、  `二¨´  ,.イ |     
      _亅::ヽ、    ./ i :ト、   おかげで公共サービス利用できなくなっちまったけどな…  
   -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   
     ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l  
    ヽl \\‐二ニ二三/ / /  
 - 185 名前:ワクさん:03/08/31 16:21 ID:???
 -  ミッキ~マウスは、何パ~セントねずみじゃボキャアアアアア~! 
 - 186 名前:NPCさん:03/08/31 16:28 ID:???
 -  IANUS入れなくてもサイバーウェア動いて 
 ウェットじゃなければデジタルアクションの対象になるなら 
 IANUSのデメリットってなんだろ 
 - 187 名前:NPCさん:03/08/31 16:31 ID:???
 -  >>186 
 ほとんどないと思う。 
 だからこそ、IANUS入れたくないなら好きにしたらとも思うし。 
 - 188 名前:NPCさん:03/08/31 16:33 ID:???
 -  >>187 
 そっか 
 まぁ、そうだろうな…… 
 軍産複合体にパンツ覗かれるくらいか 
 - 189 名前:NPCさん:03/08/31 16:49 ID:???
 -  クレッド・クリスのデータが載ってないのはミスっぽいよなぁ。 
 外界が3以上なら、ウェットでも登録市民でいいんじゃないのか? 
 >>162の、P114の記述と矛盾するのは重々承知だが。 
 前スレで出てた、「クレッド・クリスで買い物して不審がられるフェイト」とか 
 ああいうCDなキャストやりたいんよ。 
  
 あと、外界2以下のキャストは、IANUSは簡単に手に入れられても 
 市民登録は偽装ID購入しないとダメ、でいいよな? 
 - 190 名前:NPCさん:03/08/31 16:52 ID:???
 -  ハウスルールでは 
 「ウェットでも市民ランクあげるよ。レイ貰ってるし。いろいろ困るし」 
 で落ち着きました 
 - 191 名前:NPCさん:03/08/31 16:58 ID:???
 -  >>183 
  
 そこまでわかってるんなら、「IANUSを入れない」というのはルール上議論の 
 余地があるので、「IANUSを入れた上で市民ランクをXにする」というのがルール的にも 
 問題なくてスマートだと思うけどな。 
 - 192 名前:NPCさん:03/08/31 17:04 ID:???
 -  >>189 
 キャッシュで買い物すれば? 
 - 193 名前:NPCさん:03/08/31 17:10 ID:???
 -  >>192 
 それでも買い物できるとこならいいけど、無理なところとかありそうじゃん。 
 ロボタクとか公共サービスとかホワイトエリアの店とか。 
 - 194 名前:NPCさん:03/08/31 17:23 ID:???
 -  >182 
 百万発。いわゆるコスモガン。 
 - 195 名前:NPCさん:03/08/31 17:30 ID:???
 -    クレッドクリスでできるのは偽造IDで市民登録じゃないだろ。 
   同じページ(114ページ)に二回も「IANUS無しは市民タンクX」ってかいてあるんだから、ミスとかいいきるのはうがちすぎ。 
  
   まあ、ルールブックを自分の都合のよいように解釈するくらいなら、RL判断で押し通したほうがN◎VA的だよ。 
 - 196 名前:NPCさん:03/08/31 17:42 ID:???
 -  ウェットでも、身分が立派に保証されてるなら市民ランクを発行 
 とかハウスルールで決めとけ 
 - 197 名前:NPCさん:03/08/31 18:42 ID:???
 -  >137 
 <元力(共通)>ってあくまで共通データであって、 
 わざわざ修得する必要はないんじゃないの? 
 それとも修得しないとだめなの? 
 - 198 名前:NPCさん:03/08/31 18:47 ID:???
 -  >197 
 一応、司政官もちゃんともってるから 
 修得したほうがいいんじゃないかな。 
 - 199 名前:NPCさん:03/08/31 18:49 ID:???
 -  自動的に習得になるよ。 
 - 200 名前:NPCさん:03/08/31 19:02 ID:???
 -  バサラ=バサラ=バサラの場合、〈元力(共通)〉もたくさん習得? 
 - 201 名前:NPCさん:03/08/31 19:22 ID:???
 -  え? 
 元力(共通)って元力を使う際の共通データで、 
 単体で習得するものじゃないんじゃないの? 
 - 202 名前:NPCさん:03/08/31 19:37 ID:???
 -  司政官の特技欄に、〈元力(共通)〉って見当たらないんだが 
 まぁどうでもいいっちゃどうでもいいけど 
 - 203 名前:NPCさん:03/08/31 19:43 ID:???
 -  P-158 
 「プロファイルに記述する際は、ふたつとも記述し、双方ともに同じレベル(スート)であるとすること」 
 「レベルが共通の、別の特技と考えてもよい(組み合わせ制限には含まれない)」 
  
 ……なーんて余計なことが書かれてるから混乱するんだよなぁ、まったく 
 - 204 名前:NPCさん:03/08/31 19:45 ID:???
 -  元力の説明の所に書いてあるよ 
 - 205 名前:NPCさん:03/08/31 19:46 ID:???
 -  〈元力(共通)〉だけとりたい、何て考えない限り大丈夫だろ 
 - 206 名前:NPCさん:03/08/31 20:17 ID:???
 -  共通だけ取る意味ってなんかあんの? 
 - 207 名前:NPCさん:03/08/31 20:18 ID:???
 -  ない 
 - 208 名前:NPCさん:03/08/31 20:34 ID:???
 -  刺し+2+Lv分のダメージを与える攻撃が可能 
 - 209 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 20:49 ID:???
 -  <元力(共通)>・・・奇妙な特技かな~ 
 元力を単体で使う時の為のデータで、<元力(x)>を組み合わせた攻撃をする時には考えなくて良い気がするかな~ 
  
 しかし、色々混乱しそうかな~。ハウスルールをきっちり固めていった方がいいかもしれないかな~ 
 - 210 名前:NPCさん:03/08/31 20:58 ID:???
 -  せっかくだから、Dで面白い事ができそうで、使ってみたいスタイルを挙げてくれ 
 俺は、カゼ=チャクラでライドファイト組んでヴィーグルに乗ったまま刃乗りしたい 
 - 211 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 21:00 ID:???
 -  >>210 
 <爆破工作>+<鉄拳>+<白兵>で爆裂拳! 
 ・・・素手攻撃扱いでいいのかな~? 
 - 212 名前:NPCさん:03/08/31 21:06 ID:???
 -  >211 
 「生身」のデータで攻撃してるワケじゃないから徹しはダメなんじゃね? 
  
 >210 
 チャクラ=カブトワリで乾坤一擲や練気でガンフーを強化。 
 練気は前から出来た気もするけど。 
 - 213 名前:NPCさん:03/08/31 21:08 ID:???
 -  チャクラ大人気だな 
 - 214 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 21:16 ID:???
 -  カタナ=カゲで 
 <白兵>+<運動>+<修羅>+<猿飛> 
 三次元殺法~ 
  
 ところで、結局脱がせの鬼がカット進行中にも脱がせられるのかどうかわからないかな~ 
  
 - 215 名前:NPCさん:03/08/31 21:23 ID:???
 -  >>214 
 古典的な技だと思うが・・・ 
  
 ところで今回ウォーカー用の剣が<白兵>で判定になったのは実は大きな変更だと思う。 
  
 RRではビークルで判定していたのだが、あるとき、アラシ=カタナなキャストがウォーカーに 
 載って死の舞踏を放とうとしたら、「ウォーカーの近接武器は基本的にビークルで判定する 
 武器なので、かなり優しいRL判断がないと死の舞踏は使えない」ということに気づいた。 
  
 あとアラシのスタイル持ってなくてドールファイトがないカタナでも、ウォーカーに乗って活躍 
 できそうだしな。 
  
 ドッジが無くても操縦で回避できることもあわせて、今回はカゼやアラシ以外のキャストにとっても 
 乗り物に気軽に乗れるルールになってるね。 
 - 216 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 21:26 ID:???
 -  >>215 
 (T T 
  
 ところで、ヴィークルで人を轢いた時の処理(ダメージ2倍)は無くなったのかな~? 
 - 217 名前:NPCさん:03/08/31 21:37 ID:???
 -  >>216 
 無くなったみたいね 
 書いてないし 
 - 218 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 21:43 ID:???
 -  >>217 
 そうか~。ちょっと寂しいかな? 
  
 ええと・・・<操縦><元力8:器物>でD-LIVEごっこ(?)も楽しそうかな~ 
 お前に生命を吹き込んでやる! 
  
 ところで、元力の後の数字って要らないんじゃないかなぁ? 
 - 219 名前:NPCさん:03/08/31 21:46 ID:???
 -  >>211 
 不可。「1回の攻撃で発生するダメージは常にひとつである(P-123)」に抵触する。 
 〈爆破工作〉か〈白兵〉+〈鉄拳〉のどちらかは演出のみってことにしておくんだな。 
 - 220 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 21:48 ID:???
 -  >>219 
 なるほど~、そうなるのかな~ 
 残念かな~(>< 
 - 221 名前:NPCさん:03/08/31 21:49 ID:???
 -  <集団催眠>+<スタイル感知>。敵ゲストの位置が比較的 
 固まってる戦闘初期に撃つのがコツ。 
  
 ついでにD初プレイ雑感。 
 《暴露》が社会戦治療に使えるので、使い勝手が向上している。 
 - 222 名前:NPCさん:03/08/31 21:52 ID:???
 -  .>219 
 <爆破工作>のデータの武器を使った<白兵>攻撃で、<鉄拳>で差分値増加 
 という解釈はどうか。 
  
 後、<爆破工作>+<力学>でキラークィーンごっこは可能? 
 - 223 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 21:54 ID:???
 -  >>221 
 トーキーは達成値上昇系も入ったし、トーキーレクトスでも十分楽しめそうで嬉しいかな~♪ 
 - 224 名前:NPCさん:03/08/31 21:55 ID:???
 -  ラスト1行、〈自我〉を入れる必要があるが十分可能だよ。 
 つーか俺のファーストキャストだ、それ。>>222 
  
 自由と引き換えにBH入りした天才爆弾魔なイヌ。 
 GFのシナリオでは重要ゲストと役どころ被ってたんで「弟子」っつーことになった。 
 - 225 名前:NPCさん:03/08/31 21:56 ID:???
 -  >>222 
 〈爆破工作〉は単体で使用可能な攻撃手段なんだから、どう解釈したって〈白兵〉は組み合わない。諦めれ。 
  
 でも〈力学〉の組み合わせで差分値ダメージを入れるのは可能だろうな。[爆]ダメージが発生するんだから、これも物理攻撃手段のひとつってことだ。 
 - 226 名前:NPCさん:03/08/31 21:56 ID:???
 -  >>219 
 俺は222解釈を支持。 
 - 227 名前:NPCさん:03/08/31 21:57 ID:EB9F1RPV
 -  <ダイム・ノヴェル>+<脱がせの鬼>+<写神> 
 「N◎VAの衆。今、軌道では裸踊りが大流行じゃよ~」 
  
 トーキーならばこれぐらいはやって貰いたい。 
  
 - 228 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 22:11 ID:???
 -  ボクも>>222が良いかな~ 
  
 >>225 
 例えばだけど、<フリーズ>は「対象にダメージを与える行動と組み合わせていけない」かな 
 でも<白兵><居合い><フリーズ>で「武器でけん制して達成値を上げつつフリーズ」とかは可能なんじゃないか、と思うかな~? 
 <白兵>を組み合わせたからと言って絶対に肉体戦ダメージが発生するわけではないかな~ 
  
 と、言うわけで>>222は通しだと思うんだけど、どうかな~? 
 - 229 名前:NPCさん:03/08/31 22:12 ID:???
 -  新しく描き下ろされたニューロデッキの人物は、結局誰だかわからないんでつかね? 
 カゼはまあ、レイだと思うのでつけど。 
 カブトは銃を持っているのでブロッカーじゃなさそうでつし、目や髪からするとクーゲルでもなさそうでつ。 
 ハイランダーも髪の色とかを見る限り、アルファ=オメガじゃなさそうでつね。 
 チャクラとトーキーに至っては見当もつかないでつよ。 
 - 230 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 22:12 ID:???
 -  >>227 
 かなり笑わせてもらったかな~。今度少しいじってやってみようかな~? 
 - 231 名前:NPCさん:03/08/31 22:13 ID:???
 -  なんつーか、<白兵>は爆破工作と鉄拳とを混ぜる為の 
 触媒というか。 
 - 232 名前:NPCさん:03/08/31 22:15 ID:???
 -  .>>229 
 カブトの面構えだけは、ゼロを彷彿とさせるんだよな。 
  
 そしてチャクラが可愛くなり過ぎ。禿になれ禿に。 
 - 233 名前:浅倉たけすぃ:03/08/31 22:16 ID:p3GtyNYM
 -  >>229 
 ハイランダーは天津織依(P49)のような気がするな。 
 あくまで予想だがな。 
 - 234 名前:NPCさん:03/08/31 22:19 ID:???
 -  そしたら、爆破工作痛すぎるぞ! 
 - 235 名前:NPCさん:03/08/31 22:22 ID:???
 -  >>234 
 そうか? 
 実ダメージ発生量は元力とそれほど変わらないと思うが。 
 - 236 名前:NPCさん:03/08/31 22:24 ID:???
 -  <自我>を常時上昇させるアウトフィットを生かした、『自我厨』 
 が増える悪寒。 
 - 237 名前:NPCさん:03/08/31 22:25 ID:???
 -  >>228 
 >>230 
 うぜえ。死ね。 
 - 238 名前:NPCさん:03/08/31 22:25 ID:???
 -  >>235 
 そんなもんかなぁ…… 
 1レベル取ったら、爆とはいえ11点スタートだからなぁ… 
 - 239 名前:NPCさん:03/08/31 22:28 ID:/BJT/R4T
 -  ライフパス AI ってどんなんなの?  
 メタやんみたく、ネット上にしか存在出来ないのかな? 
 物理的な肉体が存在しないので鉄砲で撃たれることが 
 無い代わりにサイバーウェアが使えないって感じですか。 
 - 240 名前:NPCさん:03/08/31 22:28 ID:???
 -  爆11なんざ、装備でいくらでも出る。 
 わざわざ貴重な特技スロット消費してとらんでも。 
 - 241 名前:NPCさん:03/08/31 22:28 ID:???
 -  白兵と組み合うかは置いておいて、 
  
 爆破工作って、カード足せるの? 
  
 なんか、「10+レベル点ダメージ」で固定のように読めるのだが、気のせい? 
 - 242 名前:NPCさん:03/08/31 22:29 ID:???
 -  最初のアクションで<分身>して、分身のプロットで<運動>+<猿飛>+<交渉>+<幻覚>+<ゲシュタルト崩壊>+<集団催眠>。 
 「2人が4人、4人が8人、8人が16人…」とか言って無限に増えたカゲが襲い掛かってくる幻覚、とか。 
 - 243 名前:浅倉たけすぃ:03/08/31 22:29 ID:p3GtyNYM
 -  >>239 
 タップを使用しなくてもイントロン可能。 
 ただそれだけだ 
 - 244 名前:NPCさん:03/08/31 22:31 ID:???
 -  っつーか、それOKっつってる連中って、 
 <射撃>+<白兵>+<鉄拳>とかありでやってるのか? 
  
 俺は<鉄拳>の射程:武器の時点で駄目だと思うんだが 
 - 245 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 22:31 ID:???
 -  >>238 
 確かにちょっと痛いかもしれないかな~? 
  
 >>239 
 ルールブックには「AIである」「タップを使用しなくても、イントロンが可能である」という事しか記述されていないかな 
 イメージでは実体なしのウェブ上のみの存在のように思えるけど、記述が無いから上記以外は通常のキャストと同じように考えるべきだと思うかな~ 
  
 >>237 
 ぎゃふん(><) 
 - 246 名前:NPCさん:03/08/31 22:32 ID:???
 -  そういや、AIもタップやプログラムを使えるよね? 
 『便利な依り代』って感じで。 
  
 AIの掴み所の無さは、『常時意識体で登場』で再現だろうか。 
 - 247 名前:NPCさん:03/08/31 22:34 ID:???
 -  >>241 
 ……言われてみれば、確かにそうだな。 
 - 248 名前:NPCさん:03/08/31 22:39 ID:???
 -  >>245 
 キャストのAIは、基本的にはアルファ=オメガのパーソナリティーに書いてあるように、 
 人間とAIの双方の遺伝情報を受け継いだ子供、ってことじゃないのかな? 
  
 べつに、完全にウェブ内だけの存在でプレイしてもいいとは思うけど。 
 - 249 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 22:39 ID:???
 -  >>241 
 がーん。確かにそうかな~。固定ダメージっぽいかな~ 
  
 >>244 
 そう言われると、それも正しい気がするかな 
 短い夢(?)だったかな~ 
 - 250 名前:NPCさん:03/08/31 22:40 ID:tCFjk4NF
 -  結局R並の解釈議論が必要な悪寒 
 - 251 名前:NPCさん:03/08/31 22:41 ID:???
 -  AIって、基本的には特に修正の無い素体に入ったドロイドって扱いなんじゃないの? 
 ドロイドがないなら、本体はギガトロン級のバディとか。 
  
 メタやんにしたって実際のところは(メル欄)だったわけだし、 
 意識体のみでウェブに存在できるAIって、相当特別な存在なのでは? 
 - 252 名前:NPCさん:03/08/31 22:41 ID:???
 -  >>250 
 いきなりグレーゾーンの技能の組み合わせを提案する奴がいけないような気がしないでもない(笑) 
 - 253 名前:239:03/08/31 22:43 ID:/BJT/R4T
 -  >>243 
 >>246 
 あんがとさん。 Web上のデータに意識が宿っているという解釈 
 なのかな? それともハードに魂が生じたって考えれば良いのか 
 気になったもので。 
  攻殻機動隊で言うなら 人形使いとフチコマの違いのような。 
 - 254 名前:NPCさん:03/08/31 22:43 ID:???
 -  爆破工作は、[爆:+10+レベル]点 
 だから、一番左に+付いてるし[手札]からダメージ出せるだろ 
 - 255 名前:NPCさん:03/08/31 22:44 ID:???
 -  >>222 
 そもそも〈爆破工作〉は特技であって武器じゃない。その時点で既に>>222の解釈は認められないと考えるが、いかがだろうか。 
 というか〈爆破工作〉に「爆弾を取り出すだけ」みたいな用法を認めるのは曲解だろ。つーかヤバい。ヤリすぎ。やめておけ。むしろやめて。 
  
 >>228 
 〈白兵〉+〈居合い〉で牽制って言うけど、そもそも「牽制」ってナニ? 具体的な効果はあるの? 効果がないなら単なる演出なんでないの? 
 単なる演出でしかないなら、それによる達成値上昇自体を認めるべきじゃないと思うけど。 
  
 〈白兵〉を組み合わせたからと言って必ずしもダメージが発生するわけじゃないというのは同意する。 
 が、たとえば〈鉄拳〉まで組み合わせたとしたら、そーゆー言い逃れを認めることはできないと考える次第だよ。 
  
 - 256 名前:NPCさん:03/08/31 22:44 ID:???
 -  分身したカゲが分身使うとどうなるのかね? 
 - 257 名前:NPCさん:03/08/31 22:45 ID:???
 -  AIの説明そのままだと、コンピューターと直接交信 
 可能な新人類。AIならではの弱点も無いし。 
 - 258 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 22:45 ID:???
 -  >>252 
 良く考えずに思いついた事を書いちゃってたかな~<グレーゾーン 
 申し訳ないかな~ 
 - 259 名前:NPCさん:03/08/31 22:51 ID:???
 -  >>255 
 228不許可はやりすぎと思う次第だが、どうだろう。 
 影化攻撃や猿飛攻撃とイメージ的には何も変わらないわけだが。 
 - 260 名前:NPCさん:03/08/31 22:55 ID:???
 -  そーいや、AIってIANUS取れるからIDあるんだよね。 
 人間ですらない連中に人権があるのに、完全に生身の人間には人権なし。 
 世知辛い世の中になっちまったねぇ。 
 - 261 名前:NPCさん:03/08/31 22:57 ID:???
 -  P-23のハシラに、AIはN◎VAでは市民権を認められていないという記述があるな。 
 ルール的な記述は確かに見当たらないけど。 
 - 262 名前:NPCさん:03/08/31 23:00 ID:???
 -  >>259 
 〈影化〉攻撃は「隠れる」という行動を伴うから、達成値が上がってもいいと思う。 
 〈猿飛〉攻撃も距離移動を伴うなら達成値は上がると思うが、その場でアクロバットするだけなら認めない。 
  
 というのが自分のスタンスなんだが……。 
 - 263 名前:260:03/08/31 23:01 ID:???
 -  ありゃ、失敬。ちゃんと読んでませんでした…。 
 - 264 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 23:02 ID:???
 -  >>255 
 確かに<爆破工作>は曲解だったかな~ 
  
 >> 〈白兵〉+〈居合い〉で~ 
 こっちは反論させてもらうかな 
  
 例えば、<インタビュー><誘惑><交渉>という組み合わせをしたとするかな。この判定では最終的な目的は「相手にインタビューする事」かな 
 この組み合わせでは「相手を誘惑しつつ事実を聞き出す」という感じになるかな 
  
 「それなら誘惑は演出だね?演出だから達成値上昇の効果は無いよ」 
  
 と言われて納得出来るかな? ボクは出来ないかな 
  
 そもそもN◎VAには「演出後付け」の原則があるかな(Dにもあったかな?) 
 達成値を出した後で「xxxという風にした」と演出(描写)するかな 
 演出だから達成値上昇は無い、という事は無いとおもうかな~ 
  
 >> 〈鉄拳〉まで~ 
 それについては反論の余地が無いかな(^^; 
 255さんの言うとおりかなm(  )m 
 - 265 名前:NPCさん:03/08/31 23:03 ID:???
 -  まあ>>228も、猿飛攻撃も、達成値上昇のために必ずしも必要でない技能を組み合わせて 
 いるってことは同じなわけで。俺としてはあまり認めたくなかったりする。 
  
 そういえば、猿飛で思い出したけど、今回は「組み合わせ判定の対象は同じでなくてはいけない」 
 というルールがあるんだよな? 
  
 「白兵+運動」で近寄ってA君を殴るのは、ルールブックの組み合わせの例にも出てくる公認の判定 
 だ。しかし、白兵は無論対象はA君だが、運動の対象はA君と解釈されていいのだろうか? 
 「A君に向けて走りよっている」っていうことで対象はA君なのか? 
  
 とすると、「白兵+運動」で殴ってから距離をとるのは不可能ではないか? 
 - 266 名前:NPCさん:03/08/31 23:03 ID:???
 -  >>262 
 自分解釈が強すぎる実につまらない解釈かと……。 
 まあ、実際にそんなRLに当たったら従うしかないわけですが。 
 - 267 名前:腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/08/31 23:04 ID:???
 -    ルール的には「生身」が必ず常備化されるので、肉体のないAIというのは実はキャスト的には例外。 
   AIキャストは、AIそのものではなく例の「AIと人間のハーフであるクローン体」を意識している模様 
 - 268 名前:NPCさん:03/08/31 23:04 ID:???
 -  >262 
 「飛び上がり天井を蹴って後ろに回りこみ斬る」とかもダメなのん? 
 - 269 名前:NPCさん:03/08/31 23:05 ID:???
 -  ライフパスってさ、 
  
 後 か ら 取 れ る よ ね ? 
 - 270 名前:NPCさん:03/08/31 23:07 ID:???
 -  >>265 
 〈白兵〉〈運動〉ともに対象はA君でいいんじゃないでつか? 
 距離を取るという行動だって「A君から距離を取る」ということでつよ? 
 だからA君が離してくれなかったら判定失敗になるわけでつし。 
 - 271 名前:NPCさん:03/08/31 23:08 ID:???
 -  >>269 
 丸々武器にとっかえた腕や 
 IANUSを埋め込んだ小脳を 
 クローン技術で再生して移植、ウェットに戻ればウェットは取れる 
  
 ライフパスは、一度自分の肉体を滅してコンピューターにした後に、 
 AIを持って生まれてくれば取れる 
  
 ふー、この位無茶しなきゃ演出的には無理だね… 
 AIだったら、「自分がAIだったと気付いていなかった」でも良いかもしれないけど 
  
 - 272 名前:NPCさん:03/08/31 23:09 ID:???
 -  <フリーズ>の場合、対象に行動を与える行動と組み合わせてはいけないってテキストがあるからな 
  
 組み合わせの内容としては<交渉>+<メレー>+<居合い>で、剣で脅して交渉、とかか? 
 <メレー>+<交渉>+<誘惑>と同じで、拒否感持たれても仕方ないとは思うが 
 - 273 名前:NPCさん:03/08/31 23:11 ID:???
 -  では〈交渉〉+〈フリーズ〉はおかしいわけ? 
 〈交渉〉はダメージ与える技能なわけだが。 
 - 274 名前:NPCさん:03/08/31 23:11 ID:???
 -  >>269 
   後から取った例:天津嶽斗 
  
   ところで、ライフパス:AIって、IANUSつけたただの人間に比べて全くデメリットないよな。 
 - 275 名前:NPCさん:03/08/31 23:13 ID:???
 -  >>270 
 そうか、難しく考えすぎてたか。 
 - 276 名前:NPCさん:03/08/31 23:13 ID:???
 -  >>264 
 いいから黙って死ね。 
 - 277 名前:NPCさん:03/08/31 23:14 ID:???
 -  >>267 
 でも、欲しくなければ入手しない事も可能だよね?>生身というか、初期装備 
 - 278 名前:NPCさん:03/08/31 23:14 ID:???
 -  つーか今の話って、要するに、ルールブックで規定されてる事と、 
 関係ない技能の組み合わせを認めるかどうかって事だよな? 
  
 それって結局、Rと同じで、OKかダメか適当なところで線を引くのか、 
 詳細はRL判断って事になるんじゃね? 
 - 279 名前:NPCさん:03/08/31 23:15 ID:???
 -  >>274 
 電子生命体は現人類より優秀だという、製作者サイドからのメッセージだよ 
 - 280 名前:NPCさん:03/08/31 23:16 ID:???
 -  演出できてないものを有利だからという理由でとられるとムカツクのは間違いない。 
 でも拒否感だけでなんでもかんでも禁止されるとつまらなくなる。 
 - 281 名前:NPCさん:03/08/31 23:16 ID:???
 -  >>264 
 〈誘惑〉で〈交渉〉の達成値を上げるのと、〈白兵〉+〈居合い〉で〈フリーズ〉の達成値を上げるのとを一緒にされても、その、何だ、困る。 
  
 >>266 
 そうか。つまらないか。そう言われると「申し訳ない」としか返せないな。 
  
 >>268 
 達成値上昇を認める理由にはならないかなぁ、俺にしてみれば。 
  
 簡単に言っちゃうと、俺、〈白兵〉+〈交渉〉+〈誘惑〉は認めない人なんで。 
 - 282 名前:NPCさん:03/08/31 23:16 ID:???
 -  <誘惑>6レベル、みたいなバランス考えない達成値インフレキャストでもなけりゃ、 
 別段かまわんのじゃないかなぁ、とも思うが。 
 たしかに、汎用性は高いし演出ミスるとギャグキャラになるが、 
 馬鹿キャラ作る奴はどんなスタイルやらしても作ってくるし。 
 - 283 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 23:17 ID:???
 -  >>278 
 冷静に考えればそうかな~ 
 ここで議論する事ではなかったかもしれないかな 
 - 284 名前:NPCさん:03/08/31 23:17 ID:???
 -  刀で脅すのは交渉か白兵か? 
 俺は交渉だと思う。 
 刀で脅すのは、攻撃を受ける技術でも斬る技術でも整備や修理の力でもない。 
  
 武器を使えばなんでも白兵、というのは天羅じゃないかな。 
 刀を重い物の下に突っ込んで、てこの原理で持ち上げるのは白兵が組むか? 
 俺は生命の能力値判定だと思う。 
 めちゃくちゃ長い電磁警棒で棒高跳びをしたら白兵が組むか? 
 俺は運動だと思う。 
 - 285 名前:NPCさん:03/08/31 23:21 ID:???
 -  >>267 
 オフィシャルがどういうイメージでライフパス:AIを作ったかはわからんが、ルール上は「トロン無しの 
 イントロン能力」以外は、肉体もあるし普通の人間と変わらないよな。 
  
 肉体があるのが嫌って人は、イントロン状態でしか登場しないことにすればいいんじゃないの?通常 
 登場できる条件を満たしていれば、イントロン状態での登場は宣言だけで出来るし、無理やり肉体が 
 登場するようなシチュエーションもないよな?多分。 
  
 どうしても肉体が登場してしまうときには、<ヴィジョナリー>みたいにドロイドに入ったことにするか、 
 電子が空中で実体化したような演出すればいいし。 
 - 286 名前:NPCさん:03/08/31 23:21 ID:???
 -  >>278 
 そのRL判断の余地が少なくなる事をDに期待してた人もいるわけで。 
 - 287 名前:NPCさん:03/08/31 23:23 ID:???
 -  >>284 
 んー、武器で脅すなら、白兵が高い方が滲み出る気迫とかスキの無い動きとかで、 
 白兵が低いヤツが脅すよりも効果が高いと思うけど。 
  
 下2つの例は同意。 
 - 288 名前:NPCさん:03/08/31 23:23 ID:???
 -  >>277 
   相当品的な扱いなら可。 
   ルール的には、キャストには「意識体でない状態」は必ずある。 
  そして、「意識体として登場」を宣言しない限り、全てのAIは肉体をもって登場する。 
  それが相当品的に目には見えない、さわれない、Rといいきっても、ル-ル的にはAiには「目には見えない、さわれない肉体」は存在し、攻撃される可能性を秘めている。 
   もちろん生身がないから肉体ダメージ受けないとかはいいきれない 
 - 289 名前:NPCさん:03/08/31 23:23 ID:???
 -  <白兵>は物理攻撃を発生させる一般技能。 
 <爆破工作>は物理攻撃を発生させる特技。 
 つまり、<白兵>と<爆破工作>で2つの物理攻撃が発生しているわけだが、 
 ルールによりダメージは選択によってひとつしか発生しない。 
 よって<白兵>+<爆破工作>で判定した場合は、どちらのダメージを発生させるかを選択するわけだ。 
 - 290 名前:NPCさん:03/08/31 23:24 ID:???
 -  >>284 
 アンタ野暮だぜ 
 - 291 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 23:24 ID:???
 -  >>281 
 ボクも<白兵><交渉><誘惑>はちょっと嫌かな~ 
 ただ 
  
 スラリ、と斬魔刀を抜き放って一閃。奴の前髪がハラリと落ちた後で 
 「動けば命が無いでござる」 
  
 ・・・なんて演出をされたら<白兵><居合い><フリーズ>も許せるような気もしない? 
 しないかな? 
 きっとプレイ環境の違いかな~ 
  
  
 - 292 名前:NPCさん:03/08/31 23:26 ID:hZdzqMs6
 -  P.118のイラストの「ポーン」ってどっかに解説あった? 
 - 293 名前:NPCさん:03/08/31 23:26 ID:???
 -  >286 
 一部の特技に関しちゃ、整理されて減ってはいると思うけど、 
 根本的な所では変わってない感じがなー。 
 - 294 名前:NPCさん:03/08/31 23:26 ID:???
 -  誰か>>273に答えをくれ…… 
 - 295 名前:NPCさん:03/08/31 23:28 ID:???
 -  >>289 
 つまり、日本刀二本持って 
 <白兵>+<射撃>+<禅銃> 
 は、ありということか? 
 <白兵>+<突き返し>+<射撃>+<運動>+<自動反撃> 
 は? 
 - 296 名前:NPCさん:03/08/31 23:29 ID:???
 -  >>277 
 逆に、AI生命体なニューロをどうやったらカタナが殺せるか、を考えるといいかも。 
 その辺の演出で「ホラ、だからこいつも肉体戦ダメージ喰らう可能性あるよ?」と説明できるなら 
 やってもいいんじゃないかな。 
 - 297 名前:NPCさん:03/08/31 23:30 ID:???
 -  >>294 
 <交渉>+<口答え>+<フリーズ>がいいと思うんだったらいいんじゃね? 
 - 298 名前:NPCさん:03/08/31 23:31 ID:???
 -  >>288 
 いや、キャラメイクのルールに従えば、生身を常備化しないキャラもあり得るよね、ってことを言いたかっただけです。 
  
 実際、AIの解釈のスタンスとしては267と同じ、AIと人間のハーフという解釈をしてます。 
 - 299 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 23:32 ID:???
 -  >>289 
 白兵武器は投げても<白兵>で扱うかな。射撃の道具が無いので<射撃>は組み合わせられないと思うかな 
  
 >>273 
 ボクは通しだと思うかな。でも、もともと賛成してたから意見に重みが無いと思って放って置いたかな~。ごめんかな~ 
 - 300 名前:NPCさん:03/08/31 23:32 ID:???
 -  >>295 
 君んとこのレギュレーションは、日本刀を<射撃>で使えるの? 
 馬鹿じゃない? 
  
 - 301 名前:NPCさん:03/08/31 23:32 ID:???
 -  >>273 
 あー、精神攻撃抜きの〈交渉〉なら別にいいんじゃね?でも一応RLに確認してくれ。な? 
  
 - 302 名前:NPCさん:03/08/31 23:33 ID:???
 -  >>299 
 いいから早く死ね。 
 - 303 名前:NPCさん:03/08/31 23:33 ID:???
 -  >>291 
 それだったら〈白兵〉+〈居合い〉+〈紙一重〉で説得オプションにしておいてほしいなぁ。いや、勝手な言い分でスマンが。 
 - 304 名前:273:03/08/31 23:35 ID:???
 -  構ってちゃんでスマンカッタ。 
 要するに〈交渉〉と〈白兵〉で、どこが違うねん、ということが言いたかったわけでして。 
 - 305 名前:NPCさん:03/08/31 23:36 ID:???
 -  なんか、表記がBOAに近くなったせいで 
 RRの「アリだアリ、なんでもアリ」じゃなくて 
 BOAの「個別の技能は別なんだデジタルにいこうぜ」的な発想の意見が多いですね 
 - 306 名前:NPCさん:03/08/31 23:37 ID:???
 -  >>300 
 <爆破工作>を<白兵>で使っていいなんて記述はどこにもないわけだが? 
 - 307 名前:NPCさん:03/08/31 23:38 ID:???
 -  >>298 
 アレだ。ライフパスどうしを組み合わせてもいいなら、 
 「ライフパス:意識体」があれば解決しないかなぁ、とか言ってみる。 
 デメリットとしては、「マヤカシの特技の対象にされる」辺りで。 
  
 マヤカシも幽霊キャストができるし、活躍の場も増えるし、一石三鳥!! 
 - 308 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 23:38 ID:???
 -  >>305 
 確かに。ボクもBoAっぽくなったとおもってたかな~ 
  
 >>303 
 カタナ2枚はツラいかな~(T T 
 - 309 名前:NPCさん:03/08/31 23:39 ID:???
 -  ところで、JGC組以外でそろそろ実際に遊んだって奴居ない? 
 - 310 名前:NPCさん:03/08/31 23:39 ID:???
 -  味方を守るために《難攻不落》を使用したけど、防がれました。 
 でも「他人を守るために使用した」ことには変わりないから、経験点はもらえるよね? 
  
 《神の御言葉》をくらった敵ゲストに《死の舞踏》を叩き込みました。 
 状態が[精神崩壊]から[完全死亡]になったんだから、経験点はもらえるよね? 
  
 - 311 名前:NPCさん:03/08/31 23:39 ID:???
 -    AIといえば、付属シナリオ2のオープニングでの(メ-ル欄1)がよくわからん。 
   (メール欄2)ってどういうこと?  腕をひっぱるという描写がある以上「肉体をもって」登場してたんなら意識体でないよね? 
 - 312 名前:NPCさん:03/08/31 23:41 ID:???
 -  >>306 
 そう。<爆破工作>は技能:なし、なので組み合わせ自由。 
  
 - 313 名前:腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/08/31 23:43 ID:???
 -  >>311 
   シナリオでは書いてないけど誰かが電脳神を使ったという解釈が一番わかりやすいかな? 
  
  
   と、自分でいっといてなんだが、Ai相手なら、電脳神で「なんでも」できてしまうという解釈を徹すのは非常に危険な気もする。 
   まあ、ライフパス:Aiのデメリットということにしてもいいかもしれんが。 
 - 314 名前:NPCさん:03/08/31 23:44 ID:???
 -  >>310 
 ≪難攻不落≫はどうやって防がれたのかがポイントかな? 
 更に≪とどめの一撃≫撃たれて守り切れなかったなら一回は防げているから貰える 
 ≪チャイ!≫で発動自体を阻止されたら貰えない。 
  
 ≪死の舞踏≫は貰っていいと思うよ。 
 ルール的に要件は満たしているし、復活系神業が2回必要になるから意味もあるしね。 
 - 315 名前:NPCさん:03/08/31 23:45 ID:???
 -  >>298 
 なるほど、ライフパス:意識体か。確かにそれがあれば解決しそうだ。 
  
 - 316 名前:NPCさん:03/08/31 23:45 ID:???
 -  >>306 
 使っちゃいけないとも明記されてない。だから解釈が別れている、とネマタ。 
  
 降魔刀+禅銃は、p250の『<白兵>技能で使用する』を根拠に却下。 
 特殊技能とかでクリアーしてねえし。 
 - 317 名前:NPCさん:03/08/31 23:46 ID:???
 -  >>311 
 実体のあるホログラフィが光の粒子になってきえる。 
 コレでOK。 
 - 318 名前:NPCさん:03/08/31 23:48 ID:???
 -  >>310 
 ふがいなく倒れた敵にキャストが神業をたたき込みまくるのかw 
  
 カタナ「えーと、まだ腕は取れてないよね。《死の舞踏》!」 
 イヌ「社会的地位もまだ無事だね。《制裁》!」 
 カリスマ「わたしの《神の御言葉》は死体でも冷や汗をかく……」 
 - 319 名前:NPCさん:03/08/31 23:48 ID:???
 -  >>317 
   自ら退場するならいいけど、ルール的に(メール欄)ってできないだろう。 
 - 320 名前:NPCさん:03/08/31 23:48 ID:???
 -  >>311 
 ニューロが歩いていた「街中」ってのは、実はウェブ内。 
 - 321 名前:NPCさん:03/08/31 23:49 ID:comA9xwv
 -  まだゲトできていない地方人からの質問です。 
 敵データをコンバートすればRRのシナリオも使えるでしょうか? 
 それとももっと改変しなければならない部分があるのでしょうか? 
 - 322 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 23:49 ID:???
 -  >>318 
 神業は同時適用かな。全部の効果が有効かな(笑) 
 - 323 名前:NPCさん:03/08/31 23:50 ID:???
 -  >>316 
 「白兵」+「射撃」を組み合わせるのと同義っぽい 
  
 - 324 名前:NPCさん:03/08/31 23:50 ID:???
 -  >>316 
 その場合、<白兵>+<交渉>+<誘惑>が危なくならね? 
 - 325 名前:NPCさん:03/08/31 23:51 ID:???
 -  ただの〈交渉〉と、〈交渉〉+〈お願い〉って、どの程度違うのかな……。 
 - 326 名前:NPCさん:03/08/31 23:51 ID:???
 -  >>321 
 ヤヌスと市民ランクの関係とか、世界設定にも大幅に変わった部分が多い。アクトの大筋 
 を転用するのはともかく、データコンバートだけでは辛い気が。 
 - 327 名前:TRPGの王子さま:03/08/31 23:51 ID:???
 -  >>321 
 特技の効果大幅に変わっている(なくなっている)事があるので、シナリオ上のトリックに特技を使用している場合は注意するべきかな~ 
  
 う・・・<運命の輪>の効果が(えぐえぐ 
 - 328 名前:NPCさん:03/08/31 23:52 ID:???
 -  >>321 
 できたできた 
 余裕余裕 
 ちょっと能力と制御の値は下げなきゃならんかも 
 適当にゲストの能力いじれば大丈夫だよ 
 クロマクSSSの後編を、楽しく遊べたよ 
 - 329 名前:NPCさん:03/08/31 23:52 ID:???
 -  あとリサーチで<社会:ウェブ>を<社会:メディア>に変えたりする必要があるかも。 
 - 330 名前:NPCさん:03/08/31 23:53 ID:???
 -  白兵・禅銃・射撃は、 
 「銃を牽制に使いながら斬魔刀で連続攻撃します」 
 ってことじゃろうか。 
 - 331 名前:NPCさん:03/08/31 23:53 ID:???
 -  <交渉>は装備がいら 
 ないよ。 
 - 332 名前:NPCさん:03/08/31 23:54 ID:???
 -  >>319 
 書き忘れか何か知らんが描写が無いのは痛いな。 
 書いてない以上RL様が埋めるしかないぞ。 
  
 とりあえず突然姿が消えた⇒《電脳神》で連れ去られました、とでもイットケ 
  
 - 333 名前:NPCさん:03/08/31 23:54 ID:???
 -  俺がRLなら大抵の組み合わせは 
 「認めたくない。でも、まぁOK」 
 で通す 
  
 自分が認めたいものしか使わせないのは、自分のキャストだけでいいよ 
 - 334 名前:NPCさん:03/08/31 23:54 ID:???
 -  ガイシュツだったらごめん、どうしても理解できないんだが。 
 「タイミング:-」の特技はタイミング:メジャーの誤植なのかそれとも明らかに別物なのかな? 
 最初は「ああ、カット進行中につかえないんだな」くらいに思ってたら<影化>にはカット進行中に使えると有るし<情報屋>はメジャーってあるしで理解できーん。 
  
 - 335 名前:NPCさん:03/08/31 23:55 ID:???
 -  >>311 
 実はシーンの端っこで肉体ごとつかまっていたて、<お願い>(射程:超遠)を使っていた。 
 袖をひっぱっているのは<お願い>の演出効果ということで。 
 - 336 名前:NPCさん:03/08/31 23:55 ID:???
 -  みんなP.77のゴールデンルールは読んでるよな? 
 - 337 名前:NPCさん:03/08/31 23:55 ID:???
 -  >>334 
 タイミング明記されてなきゃ、特にタイミングを選ばないって事なんじゃ? 
 もっとも、組み合わせる一般技能はタイミングを選ぶんだろうけど 
 - 338 名前:NPCさん:03/08/31 23:55 ID:???
 -  >>325 
 精神戦ダメージ:10、を出さなくてもいい。 
 と解釈。 
 - 339 名前:NPCさん:03/08/31 23:56 ID:???
 -  >>324 
 危ない、というか、誘惑云々は個人的にはFEARの致命的な誤謬。 
  
 まあ、交渉は元来武器を扱う技能でないから、射撃+白兵のように 
 縄張り争いは起こらないとこじつけ。 
 - 340 名前:NPCさん:03/08/31 23:57 ID:???
 -    舞台裏でコネが使えなくなったのは意図的なルール変更とみていいんだよな? 
   (コネを使うとどうしてもロールプレイが発生するからという理由だからなくしたと踏んでいるが) 
 - 341 名前:NPCさん:03/08/31 23:59 ID:???
 -  社会判定とかも、厳密には『情報を集める過程』なるロールプレイが必要・・・。(ねえよ) 
  
 誤植だと思う。コネも判定出来て良い気が。 
  
  
 - 342 名前:NPCさん:03/08/31 23:59 ID:???
 -  要するに、コネと話すときにロールプレイを我慢すりゃいいんだろ? 
 - 343 名前:NPCさん:03/09/01 00:00 ID:???
 -  >>334 
 P-148の「■特技データ」の最初の説明を見れ。各項目に共通するものとして、 
  
   ・-:組み合わせた行動のものに準じる。 
  
 と書かれている。つまり特技そのものにはタイミングが設定されていないってこと。 
 組み合わせてどんな行動を取ったかによるんだよ。 
 - 344 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 00:00 ID:???
 -  >>334 
 タイミング:-はどのタイミングの特技とも組み合わせ可能、かな 
  
 >>330 
 <白兵><射撃><禅銃><居合い>とかで右手に剣、左手に銃をもち 
 「刀で牽制しながら銃で連続攻撃!」なら認めるかもしれないかな 
 でも、ちょっとカッコ悪いかな~ 
 - 345 名前:NPCさん:03/09/01 00:02 ID:???
 -  >344 
 お前の二つ名は"馬汁=ヒバナ"だ。 
 - 346 名前:NPCさん:03/09/01 00:02 ID:???
 -  まぁ、マネキンやるなら<交渉>+<コネ>+<誘惑>+<大嫌い>+なんか+マインドブラストでも 
 それなりに強いと思うが。修羅場戦マンセー。 
 - 347 名前:NPCさん:03/09/01 00:02 ID:???
 -  ・・・無茶な組み合わせをごり押しするのはカッコワルイぞ。 
 - 348 名前:NPCさん:03/09/01 00:02 ID:???
 -  拳銃と刀のコンビネーションの場合、『射程が合わない』という問題が。 
  
 そこでガンフー登場。ルール上、刀を使う意味が皆無に。 
 - 349 名前:NPCさん:03/09/01 00:03 ID:???
 -  「舞台裏で綾様に連絡を取ります。××について、イワサキの掴んでいることを知りたい」 
  
 「綾は○○ということを教えてくれた」 
  
 「それだけですか?」 
  
 「まあ、その達成値だとな」 
  
 「綾様はもっとパンツを熱く語るクールビューティではないんですか?」 
  
 「舞台裏判定だからな」 
  
 「あゝ!」 
 - 350 名前:NPCさん:03/09/01 00:03 ID:???
 -  >>348 
 カマイタチで射程をあわしちゃダメかい? 
 - 351 名前:334:03/09/01 00:03 ID:KbL0wZRP
 -  >>343 >344 
 うわー、恥ずかしい、単純な見落としか。 
 申し訳ない。心から恩に着ます(つдT 
 - 352 名前:NPCさん:03/09/01 00:04 ID:???
 -  >>350 
 あゝ! 
 - 353 名前:NPCさん:03/09/01 00:04 ID:???
 -  >>349 
 それ以降、他人の表舞台に登場しては、 
 「お前の探してる情報を、ちょっと知り合いに聞いてみるぜ」 
 といって表舞台で綾様を呼び出す輩が増える事になるわけだ 
 - 354 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 00:06 ID:???
 -  >344 
 あの~・・・ボクはアートバジルさんとは無関係かな 
 あちらさんの名誉の為(?)にも訂正しておくかな~ 
 - 355 名前:NPCさん:03/09/01 00:06 ID:???
 -  おまいら、そんなにサムライガンマンがやりたいんですか。 
 - 356 名前:NPCさん:03/09/01 00:06 ID:???
 -  >>240 
   ロールプレイ省略を促すために、舞台裏でのコネ禁止という解釈は、俺も思ってたんだよな。 
   ぶっちゃけ、実際のリサーチは「人に会う」ためだけのシーン演出っていうのも多いんで、コネ禁止の方が舞台裏と表舞台との差異がでてメリハリが聞く。 
 - 357 名前:NPCさん:03/09/01 00:06 ID:???
 -  あやたんは感情と生命の制御値が低いので、そこら辺を攻める良いです。 
 - 358 名前:NPCさん:03/09/01 00:08 ID:???
 -  >354 
 つまり、うざいと言われてるわけだ。 
 - 359 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 00:09 ID:???
 -  >>358 
 (T T) 
 - 360 名前:1行クソレス (´ε`)屋 ◆0gu00CLONE :03/09/01 00:10 ID:???
 -  新作が出ると、盛況ですね。 
 - 361 名前:NPCさん:03/09/01 00:10 ID:???
 -  >>355 
 激しくやりたいです。 
 - 362 名前:NPCさん:03/09/01 00:11 ID:???
 -  >>355 
 僕らの正国とライデンがひとつになった! 
 - 363 名前:NPCさん:03/09/01 00:12 ID:???
 -  『~』という語尾の延ばし方は、不快感を煽るケースがまま多い。 
  
 後、元ネタであろう星の王子様のベシャリって、こんなんだったっけ? 
 - 364 名前:NPCさん:03/09/01 00:13 ID:???
 -  >>355 
 うん。やりたい。 
 - 365 名前:NPCさん:03/09/01 00:14 ID:???
 -  >>359 
 まだ死んでなかったのか? 
 あと2秒待ってやる。 
 - 366 名前:NPCさん:03/09/01 00:14 ID:???
 -  ))355 
 ライジング斬もやりたい。 
 - 367 名前:NPCさん:03/09/01 00:15 ID:???
 -  今日初めてやった。 
 メイクアップの0経験点キャストでダメージ46点出した。 
 幸運と偶然が奇跡を呼んだ。驚いた。 
 - 368 名前:NPCさん:03/09/01 00:16 ID:???
 -  >>363 
 語尾は伸ばさないよ 
 普通の「純真な子供」の話し方 
 - 369 名前:NPCさん:03/09/01 00:17 ID:???
 -  >>367 
 おい、お前。ちょっと詳しい話を聞かせてください。 
 - 370 名前:NPCさん:03/09/01 00:18 ID:???
 -  >>367 
 さあ、その状況を詳しく自慢しろ! 
 - 371 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 00:20 ID:???
 -  >>363 
 気をつけるかな<~ 
  
 ジュペリの星の王子さまとは関係ないかな 
 元ネタはドマイナー漫画かな 
 - 372 名前:NPCさん:03/09/01 00:21 ID:???
 -  達成値24くらいは出るし、相手がリアクション山引き失敗したら差分値24 
 差分値二倍あれば生身でも48点 
 まあ不思議はないよな 
 - 373 名前:NPCさん:03/09/01 00:21 ID:???
 -  >>371 
 カレーの王子様? 
 - 374 名前:NPCさん:03/09/01 00:21 ID:???
 -  あと、「かな」と質問形になってるのが歯切れが悪いというか何と言うか・・・・・・。 
 - 375 名前:NPCさん:03/09/01 00:23 ID:???
 -  コテになるには個性が薄い。 
 大人しく名無しに戻りな。>王子さま 
 - 376 名前:NPCさん:03/09/01 00:23 ID:???
 -  GS美神の作者がサンデーでやってた連載にそんなのがいたような 
  
 - 377 名前:NPCさん:03/09/01 00:25 ID:ogCzi2N2
 -  いちいちごねるほどでもないだろ>王子さま 
 夏厨に釣られすぎだ皆。 
  
 それよりも自慢はまだか? 
 - 378 名前:NPCさん:03/09/01 00:26 ID:???
 -  なんとかのカナタだっけ。もうタイトルもうろ覚えだが。 
 - 379 名前:NPCさん:03/09/01 00:26 ID:???
 -  なんでモロモロ板に書けないんだろ。 
  
 <八重垣>の受け値は累積されるのか。 
 - 380 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 00:28 ID:???
 -  >>375 
 ぐぅの音も出ないかな(T T) 
  
 と、いうかボクの事はほうっておいてN◎VAの話題に戻ってください>みなさま 
 - 381 名前:NPCさん:03/09/01 00:32 ID:???
 -  いいから消えろ。もう書き込むな。 
 - 382 名前:NPCさん:03/09/01 00:32 ID:???
 -  むうー。 
 今キャラを作ってみてるのだが、 
 装備品がスカスカで実に物足りない。 
 - 383 名前:367:03/09/01 00:36 ID:???
 -  >>369-370 
 了解。あらかじめ書くけど長文スマソ。 
  
 キャストはカタナ◎,チャクラ=チャクラ●。 
 レッドエリアの某所に建てた寺院で修行にいそしむ、 
 カンフー映画に出てきそうな僧体のカタナという設定。 
 チャクラのメイクアップデータはA、Bそれぞれ一個ずつ。 
 クライマックスも大詰め、車に乗り込み逃げ去ろうとしていた黒幕に、 
 「キエェェェェェェ!」などと怪鳥音をあげつつアタック。 
 〈運動〉〈白兵〉〈居合い〉〈修羅〉〈乾坤一擲〉でハートのAを出し、達成値25。 
 プロットが切れていた相手の生命の制御値は5で、差分値20。 
 ダメージ算出用のカードは絵札で+10。〈乾坤一擲〉でのダメージ増加も絵札で+10。 
 武器(腕からブレードが出る奴。名前忘れた)のダメージが斬+6だったので、 
 合わせてダメージが斬の46。 
 結果、敵さんは見事に車ごと真っ二つになりましたとさ。 
  
 ルール勉強会を兼ねてのプレイだったので、ルールが間違ってる可能性は考慮して。 
 SSSは見た事もない身の上につき、特に〈乾坤一擲〉が自信ない。 
 ルルブも俺が買った訳ではないので、参照もできない。ゴメソね。 
 - 384 名前:NPCさん:03/09/01 00:36 ID:???
 -  >>382 
 数値的な意味のないアウトフィットが減った、って事なら 
 演出で好き勝手に持たせればいいんじゃね? 
  
 業物が少ねーのがイヤだ、っつーならGX-D待つか、 
 RLに応相談だわな。 
 - 385 名前:1行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/09/01 00:36 ID:???
 -  制限とか、相当切りましたよ>379 
 どういうエラーでしょうか。 
 - 386 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 00:36 ID:???
 -  >>382 
 絶対に必要な装備(カゼのヴィークルとか)ならGMがくれると思うかな 
 装備品の充実度が足りないという事なら・・・今はあきらめるしか無いかな(T T 
 - 387 名前:NPCさん:03/09/01 00:39 ID:???
 -  >>382 
 装備全般が少ないんだよな… 
 タバコ型の銃が欲しいぜ… 
 - 388 名前:367:03/09/01 00:39 ID:???
 -  〈運動〉は組み合わせてなかった。スマソ。 
 - 389 名前:NPCさん:03/09/01 00:40 ID:???
 -  絶対に必要な装備が取れないのは、フルスクラッチ推奨なんじゃねーの?(邪藁) 
 まぁ、メイクアップのできが良くないのはRでも同じだったので・・・。 
 RRでは大分マシにはなっていたが。 
 - 390 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 00:43 ID:???
 -  >>389 
 メイクアップによる20点の優遇が悪魔の微笑みに思えるかな 
 ペルソナの特技も1つにして欲しかったかな 
 - 391 名前:NPCさん:03/09/01 00:47 ID:???
 -  見切り系とダメージ系の妙な充実ぶりに、FEARの悪意を感じる。 
 - 392 名前:NPCさん:03/09/01 00:48 ID:???
 -  カゼなのにバイクがもらえないのはおかしい? 
 こういう文句を見てるとカゼってお得なスタイルだなあって思う。ゴネ得。 
 バイクをとらなかった(ペルソナにしなかった)のはそのプレイヤーの判断だろ? 
 欲しけりゃ経験点ぶち込んどけ。 
 - 393 名前:379:03/09/01 00:52 ID:???
 -  >>385 
  
 ホスト制限と表示されていたのですが、 
 ようやく書き込むことが出来ました。 
  
 ありがとうございます。 
 - 394 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 00:52 ID:???
 -  >>392 
 言い得て妙、かな 
  
 でも、何も知らない初心者さんとかが作ったキャストだったらボクがRLの時は認めるかな 
 やっぱり最初は気持ちよくプレイさせてあげたいかな 
 - 395 名前:NPCさん:03/09/01 00:54 ID:???
 -  今日映画の「英雄」みたら無性にカタナ=カゲ=チャクラを作りたくなってきたよ。 
 トループを1000ぐらい用意して派手に切りまくるシナリオを作りたいぜ!!。 
  
 - 396 名前:NPCさん:03/09/01 00:54 ID:???
 -  >>394 
 そういう時は、オープニングに売買判定でもさせてやって 
 すぐ買わせろ 
  
 んで、プレイ後の経験点で[常備化]させろ 
 - 397 名前:NPCさん:03/09/01 00:57 ID:???
 -  >>394 
 なんでカゼをペルソナにさせないんだ。 
 そいつは初心者でお前はルーラーだろ。 
 そのぐらいフォローしろ。 
 - 398 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 00:57 ID:???
 -  >>396 
 なるほど。それは良い手かな。参考にさせていただくかな♪ 
 - 399 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 01:00 ID:???
 -  >>397 
 それもそうかな。実際にRLをする事になったら気をつけるかな 
 - 400 名前:NPCさん:03/09/01 01:06 ID:???
 -  あと、その人を馬鹿にした態度をやめろ。 
 - 401 名前:NPCさん:03/09/01 01:08 ID:???
 -  >>395 
 なら俺は「汚れた英雄」を見てカゼ=カゼ、レッガーを作るぜ! 
 ……何かスタイル違うような。 
 - 402 名前:NPCさん:03/09/01 01:09 ID:???
 -  なんか王子さま粘着がいるねぇ 
 俺はけっこう好きなんだが 
 - 403 名前:NPCさん:03/09/01 01:10 ID:???
 -  なぜ好きかというと、なんとなく「こいつは女子なのでは?」と思ってハァハァするからだが 
  
 俺だけか 
 - 404 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 01:13 ID:???
 -  >>403 
 勘弁してください。ボクは王子なので男の子なのです(T T 
  
 >>400 
 語尾以外はまっとうなつもりでしたが・・・。とりあえず、改めてみます 
 - 405 名前:NPCさん:03/09/01 01:18 ID:???
 -  かえってそっちの方が…ハァハァ。 
 - 406 名前:NPCさん:03/09/01 01:19 ID:???
 -  ハァハァ 
 - 407 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 01:20 ID:???
 -  ひいいぃぃぃ~! 
 - 408 名前:NPCさん:03/09/01 01:22 ID:???
 -  王子は嫌いというよりはウザいし、何よりもつまんない点が最悪 
  
 カゼでバイクが無かろうが、盗むとか、新車の為に働くとか、胡散臭いルートから提供されるとか 
 シナリオ上で絡み様はいくらでもあると思うが 
 - 409 名前:NPCさん:03/09/01 01:23 ID:???
 -  コテである意義が感じられない。これといった個性もない。 
 このままでは、語尾が「かな」のNPCと変わらない。 
 そして、「かな」のせいで読み辛かったり、ウザイと感じる人もいるらしい。 
 NPCになって、語尾を普通に「ですます調」を使ってみると良い。 
 おそらく、「王子さま」と他のNPCを区別するのは困難になる。 
 が、区別できなくても全然困らないという事実にぶち当たる。 
 まあコテ使うのはかってだけれども、 
 粘着に取り付かれると、他の人間が迷惑するかもね。 
 なんでコテ使うの? 
 - 410 名前:NPCさん:03/09/01 01:26 ID:???
 -  この板のコテに求められるは、 
 「パンチのきいたキャラ立ち」 
 「TRPGや雑学の知識」 
  
 の二点。まー、成長して帰って来い。>王子 
 - 411 名前:NPCさん:03/09/01 01:28 ID:???
 -  そろそろN◎VAの話をしていた連中は寝ちまったのかな。 
 残ったのは王子さま粘着厨だけか。 
 ……俺ももう寝よ。 
 - 412 名前:NPCさん:03/09/01 01:31 ID:???
 -  Dのメイクアップシステムに物申す!! 
  
 ペルソナパックの特技を減らして、ボーナスポイントに 
 回して欲しいのは俺だけ? 経験者の傲慢? 
  
 今日初心者と一緒にやったんだけど、ぬえ的に仕上がった 
 メイクアップキャラで少々まごついてた。 
 - 413 名前:NPCさん:03/09/01 01:36 ID:???
 -  メイクアップは丸ごと誤植だ! 
 と暴言を吐いてみる。 
 - 414 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 01:37 ID:???
 -  >>つまんない 
 精進します(T T 
  
 >>410 
 どっちも無いですが、愛される(?)キャラを目指してみます 
  
 >>411 
 ボクももうしばらくしたら寝ます。おやすみなさい>みなさん 
  
 >>412 
 ボクもペルソナパックの特技は1つだけにして欲しいと思います 
 ただ、20点分優遇されている事を考えると贅沢は言えないかもしれませんね 
 - 415 名前:NPCさん:03/09/01 01:38 ID:???
 -  頼まれたから書いたのに 
 王子粘着によってスルーされた 
 >>383哀れ ププッ 
  
  
  
  
  
 他にプレイした奴はおらんか? 
 おらんなら寝る 
 - 416 名前:NPCさん:03/09/01 01:38 ID:???
 -  別にコテがかならずしも強烈な個性が必要だともおもわんが  
 普通に話をすればいいじゃん  
 なんか粘着に文句言ってる人って、職場とか学校とかでも「あいつの顔が  
 気にくわない」「声が気にくわない」「しゃべり方が気にくわない」って文句  
 つけるような人たちなのかねー。なんかコミニュケーション能力が完璧に  
 欠如してるとしか思えないが・・・  
  
 ま、スレ違いなんで他の人ごめんね。でも、ちょっと目に余るな、これは。 
 - 417 名前:NPCさん:03/09/01 01:42 ID:???
 -  個人的経験からすると、経験不足な内は特技 
 をいっぱい貰っても解り辛い事が多い。 
  
 一般技能を大目に取らせて、基本的な判定に数多く 
 触れさせたい。 
 - 418 名前:NPCさん:03/09/01 01:42 ID:???
 -  >>408-410 
 ご苦労なこった 
 - 419 名前:NPCさん:03/09/01 01:45 ID:???
 -  どうでもいいが「しゃべり方が気にくわない」相手には普通に文句つけるぞ 
 馬鹿にしたような物言いする相手とプライベートで付き合いたくないしな 
  
 俺は粘着していたわけではないが、連中の気持ちはわかるぞ 
 - 420 名前:NPCさん:03/09/01 01:47 ID:???
 -  >>419 
 そんな無理して大勢いるフリしなくてもいいよ 
 - 421 名前:1行クソレス (´ε`)屋:03/09/01 01:49 ID:???
 -  祭りになるほどじゃないね。 
 - 422 名前:NPCさん:03/09/01 01:50 ID:???
 -  ・・・・・・自作自演と決め付ける輩も、夏の風物詩か。 
 - 423 名前:NPCさん:03/09/01 01:56 ID:???
 -  粘着するくらいならアボーンしとけ・・・マジデ 
 粘着だけでスレが流れるのあほらしいわ 
 - 424 名前:1行クソレス (´ε`)屋:03/09/01 01:56 ID:???
 -  みんな、付属のはがきは送っておこうな 
 - 425 名前:NPCさん:03/09/01 02:02 ID:???
 -  クソレス屋のわりにいいこと言うね 
 - 426 名前:TRPGのお姫様:03/09/01 02:02 ID:???
 -  ライフパスAIの定義は何? 
 ルール的には成文化されているのですが、 
 この板を見る限り、その存在についての定義が実に曖昧です。 
 これって、細かいところで問題になりそうですよね。 
 ええと、つまり・・・ウェブに存在する知性プログラムということで 
 登場しなければすむかと思っていたら、 
 アドレスがばれて肉弾戦を宣言されて 
 「え~? 私AIだから切られることは無いよ~?」 
 と言っても、相手はそんなAI認めない!って言うとか・・・ 
 AIって ルールのみ適応した場合は、 
 キャスト同等の擬態にのみ宿る事のできるゴースト(攻殻準拠) 
 という解釈が一番だと思いますが、そこんとこどうかな? 皆どうしてる? 
 - 427 名前:NPCさん:03/09/01 02:11 ID:???
 -  いじめかっこわるい♪ 
 ttp://www22.ocn.ne.jp/~keiken/cg/itaku/itaku.jpg 
 - 428 名前:NPCさん:03/09/01 02:12 ID:???
 -  >>426 
 ハァハァ 
 - 429 名前:NPCさん:03/09/01 02:13 ID:???
 -  せっかくコテなんだから気にいらなけりゃあぼーんしろよ…… 
  
 >馬鹿にしたような物言いする相手とプライベートで付き合いたくないしな 
 此処があんたのプライベートな空間だってんなら話は別だが。 
 - 430 名前:NPCさん:03/09/01 02:17 ID:???
 -  仕事で書き込んでる奴がいるのか? 
 - 431 名前:NPCさん:03/09/01 02:18 ID:???
 -  AIってプログラム使用の際にはやっぱタップ要るんだろうな。 
 タップ使わずにイントロンできるっていってもなぁ・・・ 
 AIってメリットもデメリットも無いような気がする。演出用・設定用に使えってことか?<ライフパス:AI 
 - 432 名前:NPCさん:03/09/01 02:24 ID:???
 -  アレだ、疑体に入ってないAIが肉体戦ダメージを受けると、 
 何処かに設置されてるごっついサーバーマシーンの腕っぽいところとか 
 中枢っぽいところが、ぱしゅんぱしゅん火花あげながら崩れていくんだ 
 - 433 名前:NPCさん:03/09/01 02:25 ID:???
 -  このスレは語尾、口調の気に入らない人を叩いても良いスレになりますた。 
 - 434 名前:NPCさん:03/09/01 02:29 ID:???
 -  >430 
 ここは、あんたが書き込む人間を選別する場所ですか? の意味だと思うが。 
 今ひとつ自信はないな。 
 - 435 名前:名無しさん@Linuxザウルス:03/09/01 02:32 ID:???
 -  〈白兵〉〈交渉〉〈誘惑〉も〈白兵〉〈射撃〉も 
 「一つの判定で一つの対象に二つの効果を与えようとしている」 
 のでそもそも判定できないのではないのか? 
 「〈交渉〉〈誘惑〉は演出で、ほら、胸チラで」 
 とか言う手合いなら 
 「〈交渉〉は演出か。なら組み合わせるな。やり直し」 
 と返せばいいだろうし。 
 それに、 
 「行動の演出は技能の組み合わせじゃなくて判定に使ったスートでやる」 
 ものじゃないのか? 前者は感情、後者は外界で判定すれば演出だけなら事足りる。 
  
 - 436 名前:NPCさん:03/09/01 02:35 ID:???
 -  レイたんの実父ってダンかなぁ・・ 
 ケイブンシャのりプレイブックでゼロにぬっころされたやつ 
 - 437 名前:NPCさん:03/09/01 02:36 ID:???
 -  >「一つの判定で一つの対象に二つの効果を与えようとしている」 
 >のでそもそも判定できないのではないのか? 
  
 意味不明だと思うがどうか。 
 - 438 名前:NPCさん:03/09/01 02:36 ID:???
 -  >436 
 普通に考えたらそうだろ、 
 サイバーサイコ云々もあるし。 
 - 439 名前:NPCさん:03/09/01 02:38 ID:???
 -  >>437 
 漏れはわかったYO! 
 - 440 名前:NPCさん:03/09/01 02:38 ID:???
 -  >>435 
 その文脈で言うなら〈白兵〉+〈運動〉もおかしかないか。 
 「接敵」と「攻撃」の二つの効果を与えようとしてる。 
 演出のみのフレーバーよりも明確だぞ。 
 それに演出に技能を使うのは基本だと思うが? 
 - 441 名前:TRPGのお姫様:03/09/01 02:41 ID:???
 -  キャスト同等の擬態にのみ宿る事のできるゴースト(攻殻準拠)  
 という解釈であれば、 
 肉体が滅べばウェブ空間をさ迷いつづける=リタイアになるですよ。 
  
 突き詰めて考えていくと、人間のヤヌスに潜むゴーストと、AIそのもののゴーストの 
 境界線が曖昧になって、ちょっとニューロだと思います。 
 これがN◎VAデトネーションに隠されたひとつのメッセージかも知れません。 
 - 442 名前:NPCさん:03/09/01 02:42 ID:???
 -  どうでもいいがヤヌスにゴーストは無いと思う。 
 - 443 名前:NPCさん:03/09/01 02:44 ID:???
 -  では、ゴーストはどこにあるのでしょう。 
 - 444 名前:NPCさん:03/09/01 02:47 ID:???
 -  関係ないが、 
 そのやりとりで「死者のデータだけを集積した電脳墓地」というアイデアを思いついた。 
 新時代は墓参りもネットワークで。 
  
 何かに使えないかな……。 
 - 445 名前:NPCさん:03/09/01 02:51 ID:???
 -  >>444 
 素晴らしいよ、ムスカくん 
 君は天才だ! 
 - 446 名前:NPCさん:03/09/01 02:54 ID:???
 -  帝王の殻、もしくはユービックでつか? 
 - 447 名前:NPCさん:03/09/01 02:56 ID:???
 -  ヤヌスにゴーストはあるはずだ・・・ 
 そう言って旅立った父は、二度と戻ってこなかった。 
 - 448 名前:NPCさん:03/09/01 03:20 ID:???
 -  ゴーストじゃなく、バディならIANUSにもあるはず。今作では明記されてないけど・・・ 
  
 今作から入って回りに旧作やってる人がいない環境では、 
 この世界のイメージ掴みにくいんじゃないかなぁって思うのだがどうだろ? 
 2ndのIANUS解説とか、うららのニューロキッズ通信とか、ああいう読み物が欲しかったなぁ。 
 ルールには直接関係ないから削られやすいんだろうけど、ああいうのは。 
  
  
 - 449 名前:NPCさん:03/09/01 03:28 ID:???
 -  正直、GX-Dの前にTE-Dが( ゜д゜)ホスィ。 
 - 450 名前:NPCさん:03/09/01 03:34 ID:???
 -  >>435 
 交渉論争も長いよなぁ…… 
  
 えっと、N◎VAの一般技能には広い意味が含まれていて 
 <交渉>ひとつ取っても 
 A:精神戦の攻撃・防御に使用するいわば「精神戦版白兵」としての交渉 
 B:会話を中心とした相手と和解や取引のための駆け引きをする交渉 
 ってのがあるわけですよ。 
  
 交渉がAの意味しか持たないんだったらその理屈で却下してもいいんだろうけど 
 Bの意味合いもある以上、意志を交しつつ戦うような場合はやっぱり組み合わせたいだろうし 
 闘争本能も性欲も人間が理性でコントロールしている本能の一部である以上 
 「性欲を刺激し理性のバランスを崩して、闘争本能のコントロールを乱し隙を作る」 
 なんて理屈つけて<交渉><誘惑><白兵>やりたい人もいるわけ。俺とか。 
  
 いつもいつも「白兵で強くしたいから戦闘系2枚ー」なんて遊び方じゃ 
 バリエーションも減ってマンネリは必至。 
  
 - 451 名前:NPCさん:03/09/01 03:44 ID:???
 -  <交渉><誘惑>してから<白兵>すりゃいいんでわ 
 - 452 名前:NPCさん:03/09/01 04:08 ID:???
 -  >>435 
 組み合わせ判定は、そもそも複数の事を一度に行う判定ですが? 
 ルールブックにも書いてありますよ? 
 - 453 名前:NPCさん:03/09/01 06:29 ID:???
 -  ゴースト? サイコ・アプリケーション使っている奴相手には、表層意識やら 
 精神意識やらにハッキングすることが出来ますが。 
 - 454 名前:NPCさん:03/09/01 07:16 ID:???
 -  折角のコアシステムなんだから「僕の考えたペルソナデータパック&メイクアップデータパック」つくればいいかな。 
 - 455 名前:NPCさん:03/09/01 08:16 ID:DlPLYYWm
 -  マンネリするほど遊ぶ機会などありませんが何か。 
 - 456 名前:NPCさん:03/09/01 08:27 ID:woEaCd/8
 -  ☆★ 無修正DVD専門店 ★☆ 
 安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。 
 いまならキャンペーン中でお買得!! 
  
 http://book-i.net/moromoro/ 
 http://xcgi.net/first/ 
  
 - 457 名前:NPCさん:03/09/01 09:32 ID:???
 -  へぇ~ 
 へぇ~ 
  
  
  
  
 へぇ~ 
 - 458 名前:NPCさん:03/09/01 10:19 ID:???
 -  個人的に。 
 >>262 
 の解答はものすごく模範解答だと思う。「間違っている」と言われにくい解答。 
 ただ、それだと 
 >>450 
 の言うとおりキャラが狭くなるし。<白兵>で攻撃当てる奴はみんな<居合>もちっていうのもさびしい気がする。 
 なので、私がやるときは何でも有りにしちゃってるけどね。 
 極端に間違っている(ルールでできないって書いてある、もしくは常識的に考えてあまりに「おかしい=笑えるような」奴)の以外。 
  
 個人的に、>>252のような解釈でゲームやりたいときは(私は)アルシャードなりソードワールドなりやることにしてる。 
  
 それで、さ。こっから重要なんだけど。 
 FAQコーナー作ってRL判断減らしてください。従いますから(TT 
 - 459 名前:NPCさん:03/09/01 11:04 ID:???
 -  <根回し>について質問。 
 組み合わせが<コネ>になっているが、これは交渉相手のことかそれとも第三者のことか。 
 交渉相手ならひどく使いにくい技能に思えるんだけど。 
 また第三者の場合交渉相手に影響を及ぼせる人物ということになるの? 
 それとも両方とも見当違い? 
  
 - 460 名前:NPCさん:03/09/01 11:08 ID:???
 -  >>459 
 交渉相手だと思う。手持ちのコネを効率的に動かせる技能なんだろう。 
  
 単体じゃ使いにくいだろうが、<名声>や<友達の輪>などコネ取得技能 
 ち一緒に運用すれば良い。 
 - 461 名前:435:03/09/01 11:41 ID:???
 -  >>440 
  
 〈運動〉の対象は自分だろ? でなきゃ敵が突っ込んで来ちまう。〈隠密〉もそう。敵を隠してどうする。 
  
 >>450 
  
 そりゃ俺だって 
 「〈白兵〉〈交渉〉で「食らって~」と言いつつ殴り掛かります」 
 とか言うなら〈交渉〉の意味合いを生かしていると判断して通すけどな、インチキ臭い事にゃかわりない 
 だろ。あの組み合わせでは〈交渉〉が死んでいることがあまりにも多すぎるんだよ。 
  
 そもそも、漏れは〈白兵〉のみの効果に対して達成値をあげない技能を組み合わせての判定をそもそも却 
 下してるから、この辺で終わりにした方がいいか。 
 - 462 名前:NPCさん:03/09/01 11:45 ID:tQzgFAwp
 -  >459 
 どっちでもOKだろう。 
 - 463 名前:NPCさん:03/09/01 11:50 ID:???
 -  正直言ってオフィシャルが結論出してない以上、 
 趣味の問題としかいえんだろ、 
  
 折れはこの解釈で運用する、以上の理論武装で、 
 相手納得させようとするのは無駄だ…… 
 - 464 名前:NPCさん:03/09/01 11:53 ID:???
 -  例えば、運動+隠密も 
 一つの判定で一つの対象に二つの効果を与えようとしていますが何か? 
 - 465 名前:NPCさん:03/09/01 11:53 ID:DlPLYYWm
 -  おいおまいら! 
 敵ニューロを無力化するための最初のステップはなんですか 
 - 466 名前:NPCさん:03/09/01 11:54 ID:???
 -  >>461 
 達成値があがれば組み合わせていいのか? 
 アイアンウィル+<自我>+<白兵>とか? 
 判断の基準が微妙・・・ 
 - 467 名前:NPCさん:03/09/01 11:56 ID:???
 -  >>465 
 肉体戦で殴り倒す 
 カブトワリとか有効ッポイ 
 - 468 名前:NPCさん:03/09/01 11:59 ID:???
 -  つーか 
 >435へのレスは 
 内容より(内容は散々ガイシュツだから) 
  
 「一つの判定で一つの対象に二つの効果を与えようとしている」 
 って表現への違和感なんじゃなかろうか…… 
  
 例えば>464はどう説明されますか? 
 - 469 名前:NPCさん:03/09/01 12:06 ID:???
 -  つうかさー。435は昔から同じこと言ってるけど 
 Rのときに〈交渉〉+〈誘惑〉+〈メレー〉はオフィシャルでOK出てるじゃん。 
  
 だから、「オフィシャルから裁定出るまで悩むね」っていうみんなと 
 「オフィシャルの最手があっても認めねえ」って言っている435は 
 そもそも議論が成立しねえべ。 
  
 俺は同じ屁理屈なら、やりたいことを潰すより、どんどん認めた方が 
 PLのモチベーションも上がると思うけどね。 
 ルール的な制限は組み合わせ数の制限で十分。 
 - 470 名前:NPCさん:03/09/01 12:16 ID:5/aqko1M
 -  運動で対決して勝てば無効になる分ただの交渉よか対応しやすいので困らない。 
  
 - 471 名前:NPCさん:03/09/01 12:23 ID:???
 -  >>435 
  
 PL「<白兵>の演出で足蹴りね」 
 RL「足蹴りは演出か。なら<白兵>は却下」 
  
 ということで。 
 - 472 名前:聖マルク:03/09/01 12:26 ID:???
 -  ルール的に問題なければ基本的に何でも通すけどな。 
  
 処理に悩むものとかは一旦保留させてもらうかもしれないが。 
 - 473 名前:NPCさん:03/09/01 12:27 ID:???
 -  >>469 
 多分435の言っていることはそういう意味ではなく 
 「組み合わせの対象は同一でなければならない」って話じゃないのか? 
  
 <隠密>は自分が隠れる技能で、<運動>は対象に近づく技能、とか 
 それなりに理は通っていると思うが 
 - 474 名前:NPCさん:03/09/01 12:28 ID:???
 -  >467 
 は最初のステップじゃなくて、最後の処理だと思うがどうか(w 
 - 475 名前:1行クソレス (´ε`)屋:03/09/01 12:29 ID:DlPLYYWm
 -  なんか数年前に巻き戻った予感。 
 - 476 名前:NPCさん:03/09/01 12:30 ID:???
 -  >>473 
 ちがう。「〈白兵〉+〈交渉〉は認めない」と言っているが 
 これの対象は同一だ。 
 - 477 名前:NPCさん:03/09/01 12:32 ID:???
 -  <誘惑>は自身を対象としないので、<白兵>と 
 組み合わせて相手を攻撃するのは問題ないでしょ。 
 逆に<運動>と組み合わせて避けるのは不可っぽい。 
 - 478 名前:467:03/09/01 12:33 ID:???
 -  >>474 
 無力化だからね 
 ウェットになるって手段も有リ 
  
 - 479 名前:NPCさん:03/09/01 12:33 ID:???
 -  461で嫌だけど通すっていってね?> <白兵>+<交渉> 
 - 480 名前:NPCさん:03/09/01 12:41 ID:lVHh77W5
 -  逆に<白兵>+<交渉>+<居合い>で脅すのはどうなのさ? 
 - 481 名前:NPCさん:03/09/01 12:45 ID:???
 -  >480 
 〈交渉〉+〈誘惑〉+〈白兵〉を通す状況で、 
 却下する理由は無いと思うが。 
 - 482 名前:NPCさん:03/09/01 12:48 ID:???
 -  >467 
 ニューロが意識体じゃなきゃ、 
 それが一番最初のステップで、最後のステップだけどな(w 
  
 - 483 名前:NPCさん:03/09/01 12:54 ID:???
 -  >>465 
 パワーサージも電脳+交渉も 
 自我で対抗できるんだから 
 マヤカシで適当に頑張れ 
 泰然自若と組み合わせる卑怯コンボでもOKだぞ 
  
 こっちから仕掛けるときは、まぁ精神戦 
 RLによっちゃ肉体戦でも平気だと思うけど 
 - 484 名前:NPCさん:03/09/01 12:59 ID:???
 -  どうでもいいが、パワーサージってカバーリングできるよな。 
 何が起こってるんだ(w 
 - 485 名前:NPCさん:03/09/01 13:03 ID:???
 -  反射的にスロットに通電性の高い避雷針を突っ込もうとして、誤って感電。 
 - 486 名前:NPCさん:03/09/01 13:12 ID:???
 -  ちゃんと嫁。 
 「そもそも、漏れは〈白兵〉のみの効果に対して達成値をあげない技能を組み合わせての判定をそもそも却  
 下してる」って言ってるぞ。 
 - 487 名前:486:03/09/01 13:13 ID:???
 -  >479だった 
 - 488 名前:NPCさん:03/09/01 13:13 ID:???
 -  つまり、一般技能の組み合わせは不可。 
 - 489 名前:NPCさん:03/09/01 13:30 ID:???
 -  問題は、クラッシュの装備故障かな…… 
 - 490 名前:NPCさん:03/09/01 13:36 ID:???
 -  >>486 
 実際の卓での処理と、ルーリング談義上での建前の差だと理解したが 
  
 実際のところ、対象が異なるから<白兵>+<隠密>は不可って言われたら納得するぞ 
 自分がRLの場合はありありでやってるけどな 
 - 491 名前:NPCさん:03/09/01 13:39 ID:???
 -  故障させる、故障を直すの記述はあるが、 
 故障状態そのもの説明が無いような気がするんだが…… 
 見落としてる? 
 - 492 名前:NPCさん:03/09/01 13:42 ID:???
 -  確か携帯判定についてと同じページだったはず>故障状態 
 - 493 名前:NPCさん:03/09/01 13:46 ID:???
 -  >492 
 サンクス 
  
 索引に載せといて欲しかった…… 
 - 494 名前:NPCさん:03/09/01 14:10 ID:???
 -  ていうかね、 
 インチキ臭いから却下とかいうのは自分のキャストやゲストに対して、 
 ポリシーとして固持しとけばいいと思うのですよ。 
 RLの時はルールに抵触しない限り、PLの意向は素通しの方がいいと思う。 
 その方がPLのモチベーションも上がるし、ストレスも少ない。 
 始める前から価値観の違いで出鼻をくじかれたらやる気なくなるっしょ? 
 特にPLは決定権に関して立場弱いんだから。 
 せいぜい「やるからにはきちんと演出してくれ」で、 
 釘を刺したりささやかにいじめたりしとけばいいと思うのですよ。 
 - 495 名前:NPCさん:03/09/01 14:24 ID:b4KgFg1p
 -  同意。自分が優等生なのは結構だが他人にまで求められるとなあ… 
 - 496 名前:NPCさん:03/09/01 14:48 ID:???
 -  一般技能をたくさん組み合わせると、その分対応しやすくなるんだがなぁ… 
 どうせ厳密になんてルール的にはできないゲームだし。 
  
 ところで、IANUSの電制の【制御値】って理性で良いのかな? 
 記述が見つけられなかったもんで(;´Д`) 
 - 497 名前:NPCさん:03/09/01 14:53 ID:???
 -  >>496 
 相手が使う札によるのでは。 
 要するに物品ではなくキャラへの攻撃とみなされるのではないかと。 
 - 498 名前:NPCさん:03/09/01 14:54 ID:???
 -  全然組み合わせとか関係ない質問ですまんのだが、 
 スリーアクションとかで<練気>を何発も撃って攻撃力と防御力をゴリゴリ上げるのってアリ? 
 同じ特技の効果は重複しないって、どこかにあったっけ? 
 - 499 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 15:10 ID:???
 -  >>498 
 特に記述は見当たりませんね。ただ、一回毎にプロットを消費するのでけっこうキツいんじゃ? 
 - 500 名前:NPCさん:03/09/01 15:14 ID:???
 -  >498 
 そんななのがOKだとしたら、1回動く毎に3*(達成値/10+1)増えるから、 
 縮地で3回とか動いてる間にダメージと防御が20点弱増えるぞ… 
 自分がやる分には良いかも知れんが相手にやられたらたまらんだろ。 
 ルール的に可能でも、そういうことはやらない方が良いんじゃないかと。 
 - 501 名前:NPCさん:03/09/01 15:16 ID:???
 -  ところで全然関係無いことだが 
 イヌのタロットはセーラームー(ry 
 - 502 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 15:19 ID:???
 -  >>500 
 最初のカットにリアクション出来なくなって死んじゃうんでは? 
 メリット、デメリットのバランスはトントン・・・もしくは使う方が不利かも 
 - 503 名前:NPCさん:03/09/01 15:19 ID:???
 -  >>500 
 つーかそれが前提の特技だと思うが。 
 - 504 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 15:19 ID:???
 -  >>501 
 xxxに代わっておしおきよ! 
 - 505 名前:NPCさん:03/09/01 15:23 ID:5/aqko1M
 -  練気は組み合わせ単独なうえ判定はプロットからなので羅刹使ってないと攻撃するカードがなくなるかな。 
 - 506 名前:NPCさん:03/09/01 15:27 ID:???
 -  え? 
 マイナー判定ってプロット使うの? 
 それってマイナーっていわない気がするのだが。 
 - 507 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 15:29 ID:???
 -  >>506 
 p149の「解説にプロットを消費しないと書かれていないモノはすべてプロットを消費する」と明記されています 
 錬気も例外じゃないですよ 
 - 508 名前:NPCさん:03/09/01 15:34 ID:???
 -  なるほど、効果としては回りくどい〈乾坤一擲〉みたいになるわけだ。 
  
 いやー、ここ覗いてると読み込みが足りない部分の情報交換ができて便利だわ(w 
 - 509 名前:NPCさん:03/09/01 15:46 ID:5/aqko1M
 -  なのでアクションランクはじゅーよー。 
 - 510 名前:NPCさん:03/09/01 16:12 ID:???
 -  マイナーアクションでアクションランク使うのはなんか変だな。 
 「手札から判定する」が抜け落ちているんじゃないか? 
  
 もっとも、上記だと「効果は重複しない」とか明記しないと危険か。 
 - 511 名前:NPCさん:03/09/01 16:16 ID:???
 -  ちょっと前の話を蒸し返して悪いんだけど、 
 組み合わせ話の中の、「組み合わせの条件」の、「対象」の話 
 (特技で達成値とか演出、RLごとの許可不許可とかは置いておいて) 
 「組み合わせの「結果」技能判定の対象となるキャラクターやものなどは~」 
 とあるから(P.88な)、 
 一般技能の組み合わせを考える時点で 
 「各個の技能の対象が全部重なるかどうか」を考えるのは 
 しなくていいんじゃないかなあ。 
  
 要するに、こいつを斬りながらあいつを撃ちますとかが出来ないよって言いたいだけで 
 組み合わせ全体の目的とする目標がひとつなら問題ないと思うんだけど。 
 それこそ、「一瞬姿を消して斬ります」っていう行動丸ごとの対象がひとつであれば 
  
 各個の技能の対象を考慮する必要があるなら 
 一般技能にも、たとえば隠密は対象:自身とか、指定が入ったと思う。 
 - 512 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 16:24 ID:???
 -  >>510 
 マイナーアクションでも、「判定」が発生するのでプロットは必要でしょう 
 これが常時や宣言するだけで効果が出る特技(あったかな?)ならプロットも必要ないのでしょうが 
 - 513 名前:NPCさん:03/09/01 16:27 ID:DlPLYYWm
 -  マイナーって言葉がピンと来ないんだろ。 
 付随的行動のハズだってな。 
 - 514 名前:NPCさん:03/09/01 16:29 ID:DlPLYYWm
 -  みんな、NOVAFREEに何か書いてあげてよ(w 
 驚くほど閑古鳥。 
 - 515 名前:NPCさん:03/09/01 16:32 ID:BRoFOjWK
 -  元力:器物の「選択した装備を操る判定」ってどこまで含まれるのかな? 
 例えば武器を選んだキャラが行う携帯判定とか、トロンを選んだキャラがイントロンして行う判定とかは含まれるのかな? 
 - 516 名前:NPCさん:03/09/01 16:36 ID:???
 -  >515 
 それでいいのならば、俺は全ての交渉を電話越しに行わせてもらうが。 
 - 517 名前:NPCさん:03/09/01 16:40 ID:???
 -  器物は全身義体が基本さ 
 - 518 名前:NPCさん:03/09/01 16:40 ID:???
 -  器物は全身義体が基本さ 
 - 519 名前:TRONさん:03/09/01 16:52 ID:???
 -  Q.ライフパス:AIを持つキャストが〈幽体離脱〉で登場してイントロンしたら、 
 扱いは意識体(ウェブ)?それとも、意識体(アストラル)? 
 - 520 名前:NPCさん:03/09/01 16:57 ID:???
 -  >>519 
   最後に行なった行為に影響されると考える。 
   つまり、〈幽体離脱〉→インtロンという順番なので、最終的な状態はウェブ。 
 - 521 名前:NPCさん:03/09/01 17:02 ID:???
 -  質問です。 
 元力:器物の小分類の選択を白兵武器した時、"生身"を使用した判定にLV修正は入りますか? 
  
  
 あと、遅レスですが、 
 <白兵>+<交渉>+<誘惑>キャラの演出>バンコラン 
 - 522 名前:NPCさん:03/09/01 17:14 ID:???
 -  >515 
 選択した装備を使う判定すべて。基本的にはRL判断だと思う。 
  
 =========================== 
  
 ここから俺がRLの時の判断。 
 白兵武器を選んだなら、受けにも攻撃にも研ぎにも刀でミステリーサークルを作るのにも使える。 
 でも携帯判定には使えない。武器を使ってるわけじゃないから。 
 判断基準としては、(元力:白兵武器なら)<白兵>技能で行う行動すべてに使える、という感じ。 
  
 タップを選んだキャラがイントロンして行う判定すべてにも修正が入っていい。 
 タップを使ってるわけだからな。 
 まあ、タップの角で殴る判定にも使っていい。 
 タップを使ってるわけだからな。 
  
 元力:ツールなら、キャッシュをちらつかせて行う<交渉>判定も許可するし、 
 元力:サービスなら、スキヤキを奢って行う<コネ>の判定も許可する。 
 元力:エキストラなら、秘書の影に隠れる<隠密>判定も…どうするかな。状況次第か。 
  
 元力:ライフパス? 勘弁してくれ。「使用」がイメージできねえ。(うまく説明できたら許可する) 
 - 523 名前:NPCさん:03/09/01 17:19 ID:???
 -  >521 
 不許可したい。 
 有利すぎて周りが面白くない、っていうのが一番大きな理由だが。 
 ルール的には、 
 白兵武器のところに載っている「生身」は、生身を攻撃手段として使うときのデータ。 
 だから「生身を攻撃手段として使う」時には<元力:器物/白兵武器>でLV修正が入るが、 
 「生身で隠れる」ときには入らない。 
 生身を攻撃に使っていないから、「大分類:武器/小分類:白兵武器」の「『生身』という白兵武器」を使用していないと判断する。 
 - 524 名前:NPCさん:03/09/01 17:46 ID:???
 -  流れと違うこと言うけどさ、のシナリオをFEARに送ろうかと思うんだけど、何に気をつけたら良いと思いますか? 
 - 525 名前:NPCさん:03/09/01 17:56 ID:???
 -  >>524 
 キャラと世界観のイメージがかけ離れすぎていなければ 
 問題ないんじゃないの? 
 - 526 名前:NPCさん:03/09/01 18:04 ID:???
 -  <元力⑧:器物>で、ニューラルウェア選んで 
 ・IANUS使って生きてるのだから[達成値]上げてよいか 
 ・ディクショナリでの技能判定に[達成値]上げて良いか 
 まぁ、どっちも却下されそうだけどさ 
  
 あと、>>517-518で二重カキコしてるけど 
 全身義体だったらどうなんだろうね 
 - 527 名前:NPCさん:03/09/01 18:07 ID:tQzgFAwp
 -  「流れと違うこと言うけどさ、のシナリオ」って何? 
 - 528 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 18:21 ID:???
 -  >>527 
 「いうけどさ、シナリオ~」の単なる打ち間違いでは? 
  
 ちょっと気になった事 
 <カモネギ>の効果が「対象が社会ダメージを報酬点を使って減らしたら・・・」とあるんだけど 
 これってリアクションの達成値を上げるために報酬点を使う場合も含むんでしょうか? 
 - 529 名前:NPCさん:03/09/01 18:26 ID:???
 -  >528 
 リアクションは報酬点で達成値ageはできない…のがRRだったな。 
 D入手してないので何ともいえぬ。 
 - 530 名前:NPCさん:03/09/01 18:28 ID:???
 -  >528 
 社会戦ダメージの軽減(D-P129、ハシラ)の場合のみだと思われる。 
 - 531 名前:530:03/09/01 18:29 ID:???
 -  >529 
 攻撃および防御の達成値上昇に報酬点を使えることが言明されてござい。 
 - 532 名前:NPCさん:03/09/01 18:31 ID:???
 -  元力:ニューラルウェアって多少バグっぽいよなあ。 
  
 基本的に<元力:器物>で「すべての行動の達成値上昇じゃあ!」というのは却下したい。 
 それを前提にしつつ、以下、俺がRLの時の判断。 
  
 >>526 
 >・IANUS使って生きてるのだから[達成値]上げてよいか 
 IANUSを使って買い物したりサービス受けたりする判定では達成値を上げていい。 
 IANUSは「埋め込み型の住民票兼免許証兼カード類」だから。 
  
 >・ディクショナリでの技能判定に[達成値]上げて良いか 
 OK。ディクショナリを使ってるわけだからな。 
  
 (ディクショナリを「使う」のはデータベースにアクセスするまでだ! 
  という解釈もできるが、ちょっと強引かな、と思った。) 
  
 あ、「ニューラルウェアを扱う判定」は、 
 「ニューラルウェアを埋め込んだり摘出したりする判定」あるいは 
 「マイナーアクションでニューラルウェアを『使用』するときの判定(実際は判定なんて無いが)」であって、 
 「ニューラルウェアで強化されている判定」ではない、という解釈もあると思う。 
 - 533 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 18:37 ID:???
 -  >>530 
 うう・・・って事はリアクションに報酬つっこんで向こうが勝ったときは何ももらえないようになったわけですね 
 - 534 名前:NPCさん:03/09/01 18:47 ID:h/yEm5i+
 -  逆にヤヌス使えなくなったら「死ぬ」んでイイなら許可。 
 - 535 名前:NPCさん:03/09/01 19:17 ID:???
 -  Dでうかつにイントロンするとよくある光景。 
  
 ttp://www.ne.jp/asahi/yuzu/inu/tsuki-matsuri-comic17.htm 
 - 536 名前:NPCさん:03/09/01 19:35 ID:???
 -  >>522 
 俺がRLなら、タップの角で殴るのは不可。 
 タップ本来の目的にそぐわないしタップである意味がない。 
  
 ただし、タップのディスクイジェクトボタンを押して 
 勢いよく飛び出したディスクを相手にぶつけて攻撃するなら許可かな。 
 これはタップの機構を利用しないと出来ない行動だから。 
 - 537 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 19:42 ID:???
 -  ちょっと疑問 
 タイプDはイントロン中のアクションランクを上げられるのでしょうか? 
 イントロン中のアクションランクは基本的に2、という記述もある 
 しかし、ルール適用の優先度はルールより装備の効果が上・・・やっぱり上げられるのかな? 
 - 538 名前:NPCさん:03/09/01 19:48 ID:???
 -  >>537 
 ふつーに許可だと思ってたが。 
 いかんと思う人がいたら意見よろ。 
 - 539 名前:NPCさん:03/09/01 20:02 ID:???
 -  >>536 
  
 殴ってもいいが一発でタップ破壊でどうだ? 
 - 540 名前:NPCさん:03/09/01 20:05 ID:???
 -  >>538 
  
 タイプ・マーズ(D263)の存在価値が無くならんか? 
 - 541 名前:NPCさん:03/09/01 20:06 ID:???
 -  似たような話題で、車に乗ってる途中にタイプDを使うとどうなんだって話もあるな。 
  
 この場合も、ソードフィッシュの効果が・・・。 
 - 542 名前:NPCさん:03/09/01 20:08 ID:???
 -  >>540 
 >>541 
 マイナーアクション使う上に次のカットからだが。 
 - 543 名前:NPCさん:03/09/01 20:12 ID:???
 -  >>542 
  
 それもそうか。 
  でもさ、何かを消費したり、使用回数制限があるサイバーウェアならともかく。 
  常時起動してるとか、危険そうなシチュエーションなったじてんで起動するって 
 宣言するのっていけないのかな? 
  
  俺も真面目にトリプルアクションとか使って、どれとどれを起動して…とか 
 戦術考えてたけど、ふと考えたら何でいつも起動しとかないんだ?と不思議に 
 思ってきた。 
 - 544 名前:NPCさん:03/09/01 20:17 ID:???
 -  >543 
 カット進行が始まるとシーンが変わる。 
 事前に起動してても効果が途切れるのさ、チューマ。 
 - 545 名前:NPCさん:03/09/01 20:19 ID:???
 -  チューマ:× (・A・)CD!! 
  
 バディ:○   (・∀・)ニューロ!! 
 - 546 名前:NPCさん:03/09/01 20:19 ID:???
 -  ルール的でないものとしては心身に過剰な負担がかかるとか、 
 そんな感じだろうな。 
 - 547 名前:NPCさん:03/09/01 20:22 ID:???
 -  まあ、広いN◎VAには、タイプDやクロックアップを搭載したマネキンと 
 ハードなセックスライフを送るサイバーバカもいるだろうけどな。 
 あるいは、そんなマネキンを提供する娼館。 
 - 548 名前:NPCさん:03/09/01 20:24 ID:???
 -  >547 
 御堂真黄の所ならありそうだなw 
 - 549 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 20:26 ID:???
 -  >>547 
 ニューロ! 
  
 >>544,545 
 チューマ? 
 - 550 名前:NPCさん:03/09/01 20:33 ID:???
 -  「オヤ、お客さん、早かたネ。まだ三十分ヨ」 
  
 「ああ。二秒で昇天を三十分だ」 
  
 「嘖嘖!」 
 - 551 名前:NPCさん:03/09/01 20:34 ID:???
 -  >549 
 昔の話さ。 
 - 552 名前:NPCさん:03/09/01 21:30 ID:???
 -  うぇっとでもがんばればー。 
  
 しゅくち。 
 - 553 名前:NPCさん:03/09/01 21:48 ID:???
 -  >>504 
 今そのキャラの中の人を意識したキャラクターを作成中なんだけど、 
 イヌにせんといかんかな? 
 - 554 名前:TRPGの王子さま:03/09/01 21:54 ID:???
 -  >>553 
 おしおき(《制裁》)は欲しいところですね 
  
 ところで、櫛田千里とウィスパー(10thリプレイ)って同一人物? 
 - 555 名前:NPCさん:03/09/01 22:06 ID:???
 -  そりゃちょっと飛ばし過ぎなような>櫛田千里とウィスパー 
 - 556 名前:NPCさん:03/09/01 22:17 ID:???
 -  別に〈誘惑〉がどうのというわけじゃないんだが、〈自我〉の達成値を 
 上げる方法はもう少し用意してほしかったなぁ、とか。 
 「女の色香など歯牙にもかけないストイックなキャスト」を作りたいのに、 
 机上の空論で終わっちゃう……ううう。 
 いや、昔からと言えばそうなんだけど。 
 - 557 名前:NPCさん:03/09/01 22:21 ID:???
 -  ニューロタングがすげー古臭く感じる 
 ほとんど変わってないもんなぁ・・・ 
 - 558 名前:NPCさん:03/09/01 22:29 ID:???
 -  ニューロタングが変わっても大言海が変わらないんだ。 
  
 って大言海が無いし! 
 - 559 名前:1行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/09/01 22:30 ID:???
 -  いろいろサイトを回って誤字、疑問点情報収集中。 
 「N◎VA-D モロモロ板」 
 http://jbbs.shitaraba.com/game/8096/ 
  
 よければ書き込んでください。 
 1行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ  
 - 560 名前:NPCさん:03/09/01 23:21 ID:???
 -  >>556 
 マヤカシ入れるしか無いからな… 
 - 561 名前:NPCさん:03/09/01 23:36 ID:???
 -  「ステルスケース」の、隠匿レートが5以下の装備を隠せるって機能、変じゃないか? 
  
 隠匿レートって、高いほうが隠しやすい装備だろ?6以上になってくるとステルスケースに 
 入れられなくなるのは変じゃないか? 
 - 562 名前:NPCさん:03/09/01 23:48 ID:???
 -  >>561 
 誤植だと思う 
 - 563 名前:NPCさん:03/09/01 23:54 ID:???
 -  >556 
 エキストラの呼び込み(〈交渉〉達成値10)相手にストイックなキャストは作れるだろうが、 
 キャスト級のマネキン、ハッカーに例えるならばウィザード級、殺し屋に例えるならば 
 ゴルゴ級の誘惑テクを持つような輩には、如何にストイックなキャストといえども心動かされる 
 ものがあるのだろう。 
 というかそう言う環境で 
  
 >「女の色香など歯牙にもかけないストイックなキャスト」を作りたいのに、 
  
 というのは 
  
 PL:「RL、僕、どんなキャストの攻撃も制御値で防げるキャストが作りたいんですけど」 
 RL:「帰れ」 
  
 というのと同じなんじゃ無かろうかなぁ。 
 - 564 名前:NPCさん:03/09/01 23:59 ID:???
 -  >>563 
 単純に「キャスト級にも誘惑されにくい」 
 のが作りたいんでしょ、きっと 
  
 サイバーウェアで〈自我〉の[達成値]上がる奴入れとけば 
 結構誘惑されにくいと思うよ 
 無茶な[達成値]出してくるのは、魔性の技だから人間じゃ抵抗できないと諦めなさい 
 - 565 名前:NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/09/01 23:59 ID:???
 -  >>563 
 いや、556は自我の達成値がほとんど上がらないのを嘆いているから 
 どちらかと言うと 
  
 PL:「RL、僕、どんなキャストの攻撃もリアクションで勝てるキャストが作りたいんですけど」 
 RL:「それだとレッガーでイカサマしかないなぁ……」 
 PL:「レッガーはちょっとイメージと違うんだよな……」 
  
 かと思われ。 
 ところでDでイカサマ以外にメレ…白兵の攻防達成値が上がる技能ってあるのかい? 
 - 566 名前:556:03/09/02 00:07 ID:???
 -  達成値で負けることがある、のはしゃーないと思うよ、そりゃ。 
 ただ>>560が触れているように、〈自我〉の達成値を上げられるキャストを作るにはマヤカシを入れるしかないというのがツラいわけで。 
  
 たとえばフェイトあたりに〈隠心〉と同等の特技があったなら、特に悩まなかったんだがなぁ……。 
 - 567 名前:TRPGの王子さま:03/09/02 00:09 ID:???
 -  >>555 
 やっぱり違うかな? 
 スタイルが同じ、特技の傾向が似ている、両者共全身擬体・・・という共通点があるんだけど 
  
 >>565 
 奥義なら 
 <圧力>、<天上人>が組み合わせ任意でタイミングも-。白兵攻防両方の達成値があげられるよ 
 - 568 名前:NPCさん:03/09/02 00:13 ID:???
 -  たしかにフェイトあたりには、自我の達成値上げる特技が欲しかったな…… 
 - 569 名前:NPCさん:03/09/02 00:14 ID:???
 -  >>565 
 〈リフレクション〉っつーのは反則かい?(w 
 - 570 名前:NPCさん:03/09/02 00:17 ID:???
 -  〈誘惑〉で負けた時の演出を考える 
 「色香に釣られた訳じゃないが、コイツほどセクシィな奴貸しを作っとけば 
  色香に弱い奴と交渉する時に手伝ってもらえれば役に立つ 
  だから、今回は言う事を聞く事にした」 
 かなり強引だが 
  
 相手がキャストだとPLと要相談だけど、 
 ゲストならRLはOK出してくれると思うんだけど 
 - 571 名前:NPCさん:03/09/02 00:20 ID:???
 -  >〈自我〉の達成値を上げられるキャストを作るには 
 >マヤカシを入れるしかないというのが 
  
 そのくせ、交渉で攻撃出来るスタイルは複数ある…… 
 なめんなFEAR、相変わらずザルサポートしやがって。 
  
 同意してくれるアンチカリスマ厨カモン 
 ↓ 
 - 572 名前:NPCさん:03/09/02 00:23 ID:???
 -  ミストレスを入れて、敢えて〈自我〉+〈交渉〉+〈肝っ玉〉とか組み合わせて、 
 無言で黙殺したとかいう演出をする……ってのじゃ駄目か? 
 - 573 名前:NPCさん:03/09/02 00:24 ID:???
 -  あっさり色仕掛けにひっかかるフェイト。 
 妻子もちの石鎚すら手玉に取るマネキン小娘。 
 助けて、えらい人! 
 - 574 名前:TRPGの王子さま:03/09/02 00:28 ID:???
 -  >>571,572 
 ボクは<交渉>のリアクションの達成値が上昇する特技と組み合わせて 
 「小さく肩をすくめて受け流した」 
 とでも言っておきます 
 - 575 名前:NPCさん:03/09/02 00:33 ID:???
 -  なあ、とりあえずざっと目を通したんだがN◎VAも随分平たいルールになっちまったな。 
 装備も分かりやすくする為に「おいおい、これじゃまともに個性つけできねーよ」って思っちゃうくらい減ったし 
 特殊技能も一見没個性と思っちゃうくらい規格統一されてるしな。 
  
 ところで、俺スレ立て規制に引っ掛かっちまったんで 
 誰かN◎VA(旧作)スレッド立ててくれないか? 
 - 576 名前:NPCさん:03/09/02 00:33 ID:???
 -  >>571 
 いま手元にるるぶがないんだが、自我があげられるアウトフィットってなかったっけ? 
 - 577 名前:NPCさん:03/09/02 00:34 ID:???
 -  >>573 
 もう妻もち違う 
 - 578 名前:NPCさん:03/09/02 00:35 ID:???
 -  >>575 
  
 釣りなのかマジなのか悩むレスだな・・・ 
 - 579 名前:NPCさん:03/09/02 00:37 ID:???
 -  >>575 
 ここに頼めよ。 
  
 ◆TRPG総合 質問・雑談スレ 12◆ 
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1060347185/l50 
  
 - 580 名前:NPCさん:03/09/02 00:38 ID:???
 -  とりあえず確実なのは、旧作スレなどいらんということ 
 - 581 名前:NPCさん:03/09/02 00:38 ID:???
 -  >>576 
 きっとウェットなんでつよ。 
 - 582 名前:NPCさん:03/09/02 00:38 ID:???
 -  否定は出来ないしな… 
 - 583 名前:NPCさん:03/09/02 00:38 ID:???
 -  >>476 
 二つほどあるね 
 でも、物に頼ってるようじゃあ「意志の強いキャスト」じゃなくて 
 単なるクグツになっちゃうじゃん? 
 - 584 名前:NPCさん:03/09/02 00:39 ID:???
 -  >>575 
 実用性のあるキャストの選択肢って意味では、Dの方がRよりも、装備・技能両面で 
 多いと思うのだが。 
  
 実用性はないがなんとなく面白い装備とかが欲しいのかね? 
 まあ、漏れもGX-Dにはファッションが復活しないかと期待してるけどな! 
 - 585 名前:NPCさん:03/09/02 00:40 ID:???
 -  俺、RRでは基本的にスタイル1枚ずつでキャストを作ってたんだけど、 
 Dでは各スタイルに有用な特技が増えたから、2枚取りを考えた方が 
 いいかと思い始めてる。そのへん、どうよ? 
 - 586 名前:NPCさん:03/09/02 00:41 ID:???
 -  >>583 
 えーとレス番は576の間違いか? 
  
 それはそれとして、アイテムに頼るのがクグツってのは意味不明じゃが。 
 ニューロエイジじゃ装備を使いこなせない香具師から死んでいくんだぜ! きっと! 
 - 587 名前:TRPGの王子さま:03/09/02 00:41 ID:???
 -  >>575 
 いくらか共感はするかな・・・ 
  
 ただ、スレを乱立させるのはどうかな、と 
 怒る人がいそうです(^^; 
 - 588 名前:NPCさん:03/09/02 00:42 ID:???
 -  >>565 
 そこで〈元力:器物〉じゃよー 
 - 589 名前:NPCさん:03/09/02 00:43 ID:???
 -  >>585 
 一枚取り、二枚取り、三枚取りの比重は今回わりと絶妙かと。 
 てか、奥義強えよ。 
  
 >>583 
 今、思いついたんだが、「装備相当の強い意志」とかいいんじゃねえか?w 
 - 590 名前:NPCさん:03/09/02 00:43 ID:???
 -  >>575 
 俺しかジャックされるような廃墟スレを探してゲリラ活動すれば? 
 ストリートのカリスマっぽくてかっこいいぞ!w 
 - 591 名前:NPCさん:03/09/02 00:47 ID:???
 -  >>578 
 俺もアウトフィットが減っているのは残念だった。 
 毒以外には暗殺用の小道具らしいものなんか一つも見当たらないし。 
 - 592 名前:NPCさん:03/09/02 00:49 ID:???
 -  >>591 
 そういえば、JGCで「予想以上にアウトフィットが膨らんで入りきらなかった」とか 
 言っていたような気がする。 
 案外、GX-Dで大量入荷されるかも? 
 - 593 名前:NPCさん:03/09/02 00:49 ID:???
 -  特技のタイミングに関するルールが痛い……。 
 〈ディフレクション〉にフレーバーとして〈火炎:正〉を組み合わせて、 
 敵の銃弾を元力で焼き払うキャラがコンバート不能に……(つД`) 
  
 >装備相当の強い意志 
 ハッキングされるぜ、強い意志w 
 - 594 名前:NPCさん:03/09/02 00:51 ID:???
 -  >>593 
 フレーバーならいいんじゃね? 
 - 595 名前:NPCさん:03/09/02 00:52 ID:???
 -  斬栽剣で脅されても一気にヘタレに。 
  
 そーいや、これからの時代カゼも電脳持った方が良いかなあ。 
 もろっこ行ってニューロ取るべきか? 
 - 596 名前:TRPGの王子さま:03/09/02 00:55 ID:???
 -  >>592 
 バカアウトフィッツが大量に増えたら嬉しいな 
  
 >>593 
 うわ・・・確かに、それ痛いかも。ここにも悲しむ人(?)が一人 
 ボクも<運命の輪>の効果が変更になって・・・・(T T 
 - 597 名前:NPCさん:03/09/02 00:55 ID:???
 -  >>593 
 >>595 
 ニューロエイジだぜ!? 
 強い意志でもハッキングされたり、刀で切られたりするって、絶対! 
  
 銃弾を元力で焼き払うのは演出でいいんじゃね? 
 漏れもスートがあわなくて〈幻覚〉が組み合わないときでも、フレーバーで幻覚っぽい 
 演出したし。 
 - 598 名前:NPCさん:03/09/02 00:55 ID:???
 -  モロッコ? 
 海外で性転換ですか? 
 - 599 名前:NPCさん:03/09/02 00:56 ID:???
 -  >>594 
 なんとなく嫌なのですわい。 
 ルールで禁止されてる事をやってるような感覚があって。 
 - 600 名前:NPCさん:03/09/02 00:56 ID:???
 -  <製品知識>なくなったのが痛い…… 
 - 601 名前:TRPGの王子さま:03/09/02 00:58 ID:???
 -  そーいえば、<斬裁剣>でサイバーウェアの破壊ってOKなのかな? 
 医療や知覚(体内のサイバーウェアを発見する為)は必要? 
 - 602 名前:NPCさん:03/09/02 00:58 ID:???
 -  >>593 
 フレーバーならいいじゃん。 
 普通に<ディフレクション>の判定をした後で、 
  
 「貴様の弾では、俺の炎の結界を破ることはできんよ」 
  
 とか言ってやりゃあ無問題。 
  
 別に、ルール的なメリットを求めてるわけじゃないんだろ? 
 - 603 名前:NPCさん:03/09/02 01:02 ID:???
 -  普通に〈電脳〉を持ってるだけで結構イケルのでは>カゼの電脳 
  
 RRまでは電脳関係でニューロに抵抗するのは無駄だったけど、 
 Dではそれほど極端な優位性がなくなったし。 
 - 604 名前:NPCさん:03/09/02 01:04 ID:???
 -  フリップフロップ持ちのカゼで 
 「俺はマシンと一体化した!」 
 とか楽しそう? 
 - 605 名前:NPCさん:03/09/02 01:04 ID:???
 -  むしろ〈電脳〉は万人にとって重要だワナ。 
 - 606 名前:NPCさん:03/09/02 01:05 ID:???
 -  〈電脳〉は〈運動〉と同じぐらいの優先度だな。 
 - 607 名前:NPCさん:03/09/02 01:06 ID:???
 -  峠の走り屋。レースで負けそうになると超絶ニューロテク発動。 
  
 ・・・・・・ひでえ。 
 - 608 名前:NPCさん:03/09/02 01:07 ID:???
 -  >575 
 ↓のスレでもジャック汁! 
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1015098712/l50 
 - 609 名前:593:03/09/02 01:17 ID:???
 -  >>602 
 それはその通りなのだが、 
 組み合わせ技能として宣言できなくなった事で何か醍醐味を奪われたような気がして…… 
  
 少なくとも俺の中では無価値になってしまった。 
 よってコンバートはしない。 
 オールドタイプは闇に消えるさ…… 
 - 610 名前:TRPGの王子さま:03/09/02 01:23 ID:???
 -  >>609 
 RRを続ければいいよ 
 誰も文句を言わないし、RRの方が好きって人もいる 
 - 611 名前:NPCさん:03/09/02 01:45 ID:???
 -  ただでさえ2nd厨がうぜぇのに、さらにRR厨とかが出現するのか? 
  
 個人的には、2nd→R&RRの流れが許せた人間なら、Dも許せると思うのだが。 
  
 Rしか知らないR厨は、一度2ndを読んでみるといい。2ndに戻りたくなるか、 
 とっととDに移行したくなるかのどっちかだろうぜ 藁) 
 - 612 名前:NPCさん:03/09/02 01:49 ID:???
 -  2ndは絶版なんだが… 
 あと、2nd読んでもDに行かずRに留まるヤツだって居るんじゃないのかなぁ… 
  
 漏れはなんでも美味しくいただくが。 
 - 613 名前:TRPGの王子さま:03/09/02 01:49 ID:???
 -  >>611 
 静かに共存共栄できないものかな? 
 無理に押し付けるわけでもなし 
 - 614 名前:NPCさん:03/09/02 01:54 ID:???
 -  593はしたり顔で障壁+元力:疾風とか宣言してたんだろうな 
 - 615 名前:NPCさん:03/09/02 01:59 ID:???
 -  >>614 
 どこをどう読めばそんな考えが浮かぶのですか? 
  
 キャラ表現の幅が狭まったのは事実で、これはもうどうしようもないことだから慣れるしかないな。 
 - 616 名前:NPCさん:03/09/02 02:06 ID:nCMlWutH
 -  ニューロ ニューロ ニューロで完全に電脳世界の住人になっちまった!! 
 さあ、今日もネットの海にダイブだYO、美人を探して悪戯するぜ!! 
 - 617 名前:チャクラ厨:03/09/02 02:09 ID:???
 -  チャクラ、チャクラ、チャクラで完全に武術世界の住人になっちまった!! 
 さあ、今日も路地裏の喧嘩にダイヴだYO、カタナを捜して血闘するぜ!! 
 - 618 名前:NPCさん:03/09/02 02:10 ID:???
 -  チャクラだったらもっと貧乏臭くないと。 
 - 619 名前:NPCさん:03/09/02 02:10 ID:???
 -  演出で無意味に技能を組み合わせるのがキャラ表現か。カッコイイね。 
 - 620 名前:NPCさん:03/09/02 02:14 ID:???
 -  マンチに有利だけ求めていつも同じ技能の組み合わせか。カッコイイね。 
 - 621 名前:NPCさん:03/09/02 02:15 ID:???
 -  いつも同じ組合わせで「俺って最強!」かい?カッコイイね。 
 - 622 名前:NPCさん:03/09/02 02:16 ID:???
 -  ・・・・・・キャラ立てって、演出だけでもどうとでもなるよな。 
 - 623 名前:NPCさん:03/09/02 02:16 ID:???
 -  >>614や>>619みたいのはスルーで。 
 - 624 名前:NPCさん:03/09/02 02:17 ID:???
 -  >>621もスルーだと思うが 
 人それぞれなのにな 
 - 625 名前:NPCさん:03/09/02 02:18 ID:???
 -  キャラの個性よりも「達成値」のほうが重用と思うのも自由だからいいんじゃねぇかな。 
 - 626 名前:NPCさん:03/09/02 02:19 ID:???
 -  いんんじゃねえの? 別に。 
 - 627 名前:NPCさん:03/09/02 02:19 ID:???
 -  ルーラーやる立場からすると、いつも同じ組み合わせなのは作業っぽくて萎える。 
 そういうキャラこそ表現で差異をつけてくれないと記号にしか見えない。 
 - 628 名前:NPCさん:03/09/02 02:25 ID:???
 -  なんか変なのが涌いてるな。 
 トラウマにでも触れられたか? 
 - 629 名前:NPCさん:03/09/02 02:37 ID:???
 -  別に、演出で組み合わせるくらいRL判断で許可だろ 
 メリットが“カッコいい!”だけになるが 
 それだけで十分だろ? 
 - 630 名前:NPCさん:03/09/02 02:40 ID:???
 -  そこでクルテクM○●Nですよ 
 - 631 名前:NPCさん:03/09/02 02:51 ID:???
 -  技能だけ見ると同じ組み合わせでも、 
 演出や、描写を工夫して飽きさせない…ってのも、充分かっこいいと思うけどな 
  
 宣言する技能の時点からそれっぽいのが入ってるのがいい、ってのも 
 わかるけどそれはもうホントもう人それぞれ… 
 - 632 名前:NPCさん:03/09/02 02:55 ID:VJP7FJ/k
 -  演出では許可だけどルールで組み合わせられないから嫌、ってのも 
 別に価値観としてアリだろ? 
 単に〈白兵〉+〈交渉〉問題の逆じゃん。 
 人それぞれ。 
 - 633 名前:NPCさん:03/09/02 03:00 ID:enIoi9bD
 -  >>631 
 初心者がやる時は、 
 技能として組み合わせられる方が 
 演出の手がかりにはなりやすいかも知れないね。 
 - 634 名前:NPCさん:03/09/02 03:01 ID:???
 -  「その場の雰囲気にあっているかどうか」も組み合わせでは重要だからナー 
  
 同じ組み合わせを一度認めてもらったからって、2度目があるとは思わない方がいい。 
 ひとつのアクトで、前のシーンでアリだった組み合わせが 
 次のシーンで特に理由なく却下されたりするのも覚悟しなきゃならん。 
 結局のところ、組み合わせとはルール的根拠以上に、 
 常識やRLの顔色を覗うスキルが必要ってこと。 
 - 635 名前:NPCさん:03/09/02 03:04 ID:???
 -  >ひとつのアクトで、前のシーンでアリだった組み合わせが 
 >次のシーンで特に理由なく却下されたりするのも覚悟しなきゃならん。 
  
 随分DQNRLに寛大ですね 
 - 636 名前:NPCさん:03/09/02 03:04 ID:???
 -  とりあえず、頻用する組み合わせは、演出も複数ストックしけと。 
  
 <隠密>+<白兵>とか。 
 - 637 名前:NPCさん:03/09/02 03:13 ID:???
 -  だって「雰囲気」だぜ?>>635 
 結局のところ、この文言がある限りまともにルール談義にはならねーよ。 
 PLの方で寛容になるか、言いくるめのスキルを上げるしかねーのさ。 
 - 638 名前:NPCさん:03/09/02 03:20 ID:???
 -  演出とルールは切り離して構わないと思うけど。 
 まあ、つなげても構わない、とも言えるがな。 
 - 639 名前:NPCさん:03/09/02 03:25 ID:???
 -  結局Dにルールが変わった事によってRLの負担はR発売当初に戻っただけでしたな。 
 - 640 名前:NPCさん:03/09/02 03:38 ID:???
 -  2nd→Rの当時だってグダグダ文句いうヤツはいた。それと同じことが起こってるだけ。 
 所詮は「変わった」ことに不満を感じるCDなヤツら。ほっときゃそのうち静かになる。 
 - 641 名前:NPCさん:03/09/02 03:48 ID:???
 -  変化に対して愚痴の一つも言えないほど過去に愛着がない。 
 そんな冷たいエッジさなら御免被るね。 
 - 642 名前:NPCさん:03/09/02 03:50 ID:???
 -  御免こうむっとけ。愚痴は愚痴で、ただうだうだ書き連ねられてもウゼえ。 
 - 643 名前:NPCさん:03/09/02 03:58 ID:???
 -  ならスマートに自分の視界から消しとけよ。 
 それくらいクールな機能はあるんだろ? 
 タフガイさんよ。 
 - 644 名前:NPCさん:03/09/02 03:59 ID:???
 -  ウェット気取るならポエム帳でもしたためてろ。お似合いだぞ。 
 - 645 名前:NPCさん:03/09/02 04:06 ID:???
 -  「演出後付」って無視なのかなあ? 
 Dは演出後付ルールなんだけど。 
 - 646 名前:NPCさん:03/09/02 04:13 ID:???
 -  もちろん後付けだが、組み合わせを認めるかどうかについては 
 ちゃんと指針が載っている。 
  
 まぁ、「雰囲気」と「PLフレンドリー」というあたりがキモだな。 
 できる限り否定はしない方がいいが、RLとしてあまりにストレスになるくらいダメなら 
 ルール的根拠を無視して「ゴメン、どーしても認めたくない。却下だ」とは言えるよ。 
 - 647 名前:NPCさん:03/09/02 04:58 ID:???
 -  個人的には、バサラがルール、数値と関係無いところで、 
 炎出したり消したりするのは上手くやればプレイテクニックとして、 
 カッコイイと思うがな。 
  
 ときに火炎魔神は誤植だよな……? 
 - 648 名前:NPCさん:03/09/02 05:56 ID:???
 -  徹夜でプレイして、今帰ってきたよー。 
 仕事で組んだカゼでカブトワリの人が、 
 アヘアヘ言いながらブラッドブリットをファニングするマゾの変態さんだったよー。 
 食われてイマイチ目立てなかったよー。 
 次は頑張ろう。 
  
 さて、二時間ほど寝たら仕事に行くべ。 
 - 649 名前:NPCさん:03/09/02 08:13 ID:???
 -  うだうだ愚痴言うヤシに限って遊んでない法則 
  
 - 650 名前:NPCさん:03/09/02 08:23 ID:???
 -  あー、それはあるなー。 
  
 …。 
  
 俺だよ…(つДT)  
  
 - 651 名前:NPCさん:03/09/02 08:28 ID:???
 -  >>647 
 いや、ついに神の領域に(ry 
 - 652 名前:NPCさん:03/09/02 08:45 ID:???
 -  >>648 
 確かにあんなもんファニングしたらアヘアヘ言いそうだ… 
 - 653 名前:TRPGのアマいもん:03/09/02 10:00 ID:???
 -  兄弟! 
 ついにオレもD手に入れたよ! これで話題について行けるよ! 
  
 で、152ページのカブキの解説、 
  
 >カブキはなんとなく世界を渡っていく。根拠のない自信を道連れにして。 
  
 「なんとなく」で渡っていかんでくれ。w 
 - 654 名前:NPCさん:03/09/02 10:16 ID:???
 -  >>652 
 バックファイア刺さりっぱなしだから 
 アクションランク足らないと大変そうだな 
 - 655 名前:NPCさん:03/09/02 10:37 ID:???
 -  取りあえず、「タイミングが合っていて、「組み合わせ:単独」でなければ原則組み合わせ可能」 
 とか言っておけばRLやる分には一番楽そうな気がする。 
 - 656 名前:NPCさん:03/09/02 10:46 ID:???
 -  元力 
 光:影化 
 電:無風剣、ピンホールショット 
 火:死点打ち 
 水:ショックアタック 
 地:見切り 
 風:転倒する 
 重:見切り+ダメ増加 
 器:達成上昇 
 生:狂信者 
  
 うろおぼえだけど、こんなもんだよな 
 やっぱ元力は凶悪じゃのう 
 しかもカッコ良いし 
 - 657 名前:NPCさん:03/09/02 10:52 ID:tM4V//c/
 -  むしろバサラは元力以外の術の強さが光っていると思う。 
 戦闘に偏りっぱなしだが…。 
  
 - 658 名前:NPCさん:03/09/02 10:57 ID:???
 -  元力って正負の効果は全く同じになっちまったのか?演出の違いだけなのか? 
  
 あと、ダメージも共通化されちまったようだな・・・うーむ 
 - 659 名前:チャクラ厨:03/09/02 10:57 ID:???
 -  <縮地>の弱体化が激しい今日この頃。一体、ナニと組み合わせれ 
 ば良いのか・・・。 
  
 <加速>? 
 - 660 名前:NPCさん:03/09/02 10:59 ID:???
 -  >>660 
 〈スーパードクター〉(w 
 - 661 名前:NPCさん:03/09/02 11:02 ID:???
 -  盾の乙女組み合わせて、何も消費しない、ってのは却下か 
 - 662 名前:TRPGのアマいもん:03/09/02 11:04 ID:???
 -  だだだダメだぁー―――ッ!! 
 いまRLやったら、九条政次が水前寺邦博になるぅー―――ッ!! 
  
 ところで、246ページには、〈製作〉は[大分類]ごとに取れ、って書いてあんのに、あいかわらず多聞は〈製作:プログラム〉ですか、兄弟。oh! 
 - 663 名前:NPCさん:03/09/02 11:06 ID:???
 -  >> <製作:プログラム> 
 は? これはトロン周りのプログラムはもとより、イベントプログラムなども 
 組める汎用技能ですよ? 
 - 664 名前:NPCさん:03/09/02 11:10 ID:y3HeLwfV
 -  >>659 
 一アクション使うけど、普段余り使わない特技あたりをぎょーさんに。 
 <強化>とか<加速>とか使っといてパワーアップ! 
 で、アクション少なくなっているところを集中的に狙われてあぼーんということで…。 
 - 665 名前:チャクラ厨:03/09/02 11:13 ID:???
 -  多数の妙案多謝なれど、どうにも敗色濃厚。 
  
 チャクラのメイクアップデータは輝いてるのだが。サイバネが高性能。 
 - 666 名前:NPCさん:03/09/02 11:15 ID:???
 -  >>656 
 たまに目標値がな。最初のうちはきつそう。 
 特に重力でダメージ軽減する時。スートの振りとか考えると 
 - 667 名前:TRPGのアマいもん:03/09/02 11:19 ID:???
 -  >>663 
 な、なんだってーッ!! 
  
 ところで、プログラムと言えば、ガーディアン・エンジェルが電神聖君より勝ってる点ってなんだろーな、兄弟。 
 - 668 名前:NPCさん:03/09/02 11:24 ID:???
 -  >>666 
 大地と重力は達成値が微妙に辛いけど、 
 他の特技といい、元力といい、バサラはやっぱ強いな 
 神業がちょっと劣るけど 
  
 >>667 
 あくまでも電制に+だから、 
 効果が重複する 
 単体だと劣る 
 - 669 名前:TRPGのアマいもん:03/09/02 11:37 ID:???
 -  >>668 
 なるほど! 
 ついでにイイか? あのソフト本体の電制にも、効果分、加算できるんだよな? 
 - 670 名前:NPCさん:03/09/02 11:52 ID:???
 -  >>669 
 手元にDないからわかんないけど、 
 書いてあるなら加算されるんじゃないかな? 
 - 671 名前:NPCさん:03/09/02 12:24 ID:???
 -  先生! 
 マネキン◎でカゲ●な♂キャラの股間に、 
 ブラッド・ブリッド相当品を装備するアイデアを思いつきました! 
 体液が超高圧です! 
 夢は広がるばかりです! 
 - 672 名前:NPCさん:03/09/02 13:01 ID:???
 -  とりあえずみんな思いついてます。 
 - 673 名前:NPCさん:03/09/02 13:02 ID:cVPsYtOH
 -  スタイルチェンジについて質問なんだが、チェンジの際に使う経験点は変更するスタイルの数に関わらず一律10点でいいのかな? 
 - 674 名前:NPCさん:03/09/02 13:05 ID:???
 -  >>672 
 君達と一緒にしないでください。 
 - 675 名前:NPCさん:03/09/02 13:07 ID:???
 -  くっ、優等生め! 
 - 676 名前:NPCさん:03/09/02 13:13 ID:???
 -  亀話題だが、〈練気〉の効果が累積するってドコに書いてあるんだ? ちょっと見あたらないんで、教えて貰えるとありがたいんだが。 
 - 677 名前:NPCさん:03/09/02 13:18 ID:???
 -  どこにもないだろ。累積するとも、しないとも。 
 - 678 名前:NPCさん:03/09/02 13:25 ID:???
 -  〈練気〉に関しては 
 プロット消費する<>しない 
 累積する<>しない 
 の2つの問題がある。テキスト面だけではなく感情面も含めて。 
 これがプロット消費で累積不可ならば、1レベルだけ取ればいい技能になるわけだが、 
 FEARはR時代の〈見切り〉のような「1レベルだけ取ればいい」みたいな技能を 
 減らそうとしているように見えるので。 
 - 679 名前:NPCさん:03/09/02 13:29 ID:???
 -  そういや兄弟、クグツの〈実験体〉は累積するんじゃろうかー? 
 - 680 名前:NPCさん:03/09/02 13:33 ID:???
 -  >>671 
 まあ何かのネタにしてみたくなるくらい謎なコンセプトの武器だわな、ブラッドブリット。 
 何で自分の体液なんぞをわざわざ打ち出すのか。 
 弾数制限撤廃のためだとしても、 
 バックファイア受けるくらいだから撃ちすぎると死ぬだろうに。 
 百歩譲って体液は認めるにしても、 
 なぜアドレナリンみたく体に負担がかからない程度にチャージ式にしなかったのか。 
 謎は尽きない。 
 - 681 名前:NPCさん:03/09/02 13:36 ID:???
 -  >>678 
 「1レベルだけ取ればいい」ってことにはならないんじゃないか?達成値とかあるんだし。 
 つか、プロット消費しようが累積しようが、その部分は変わらんと思うぞ。 
 - 682 名前:NPCさん:03/09/02 13:46 ID:???
 -  >>671 
 むしろ♀に装備 
 - 683 名前:NPCさん:03/09/02 14:15 ID:???
 -  >681 
 累積せん、あるいはプロットを消費するとしたら、複数回判定する意味はほとんどなくなると思うぞ。 
 +2の修正を+3に変えるために、攻撃に使うためのAを〈練気〉判定に突っ込むやつは少ないだろうし。 
 - 684 名前:523:03/09/02 14:15 ID:R9Dj/cBy
 -  【2003年 クーポン屋】努力しない人は0円になります。 
 努力した人は年商3574万円!貴方は参加しますか? 
 私なら、参加します。 
 http://www.c-gmf.com/index1.htm 
 「クーポン屋」「アクセスが1日2000人ほどある人なら、1ヶ月274万円ほど 
 稼げるビジネスであります。」1日110円で宣伝できるサイトであります。 
 契約者は年間広告費:40,000円を当社に振込んでいただければ、OKであり 
 ます。そこで、紹介者として,貴方様専用のCGIフォームを用意しますので、 
 料金回収無し、ノルマ無し、HPにバナーを貼ればOKであります。パートナー 
 様の目標は1ヶ月300件ほど契約を成立していただければ,貴方様の口座に 
 274万円を振込しますので、頑張って営業をしてください。どんな人でも稼げ 
 ますので、1度でも良いので見てくださいね。 
 http://www.c-gmf.com/index1.htm 
 - 685 名前:NPCさん:03/09/02 14:36 ID:cVPsYtOH
 -  〈練気〉と同じくマイナーで判定を行う〈変化〉は「プロットは消費しない」と明記されているから、そう書かれていない以上〈練気〉はプロットを消費するべきじゃあなかろうか? 
  
 - 686 名前:NPCさん:03/09/02 14:37 ID:???
 -  セットアップフェイズの技能もカード消費するんか? 
 - 687 名前:NPCさん:03/09/02 14:37 ID:???
 -  >>681 
 でも、ルールのところには「プロットを消費しない」と書かれている特技意外を 
 カット進行中に使うと必ずプロットを消費すると書いてあるんだよな… 
 マイナーアクションでプロットを消費するってのは変な気がするが… 
 「盾の乙女」はミストレスのプロットを消費して他者を1回行動させる、でいいと思うんだけど… 
 - 688 名前:NPCさん:03/09/02 15:02 ID:???
 -  盾の乙女こそ、「プロットは消費しない」と書いてないので、 
 対象はプロットを消費する道理だよ。 
 - 689 名前:NPCさん:03/09/02 15:05 ID:???
 -  盾の乙女は、糞カードを敵ゲストに押し付けるのが主な使い方となりました 
 - 690 名前:NPCさん:03/09/02 15:10 ID:cVPsYtOH
 -  >>687 
 >「盾の乙女」はミストレスのプロットを消費して他者を1回行動させる、でいいと思うんだけど… 
 いいと思うも何も、〈盾の乙女〉は「判定に使用したカードを対象に渡して、対象がそのカードを使って即座にアクションができる」って特技なんだから、要約すればそういう効果じゃないのか? 
  
  
 - 691 名前:NPCさん:03/09/02 15:17 ID:???
 -  >690 
 対象は「渡したカードを使用して判定を行う」だけだ。 
 「プロットは消費しない」と書いてない以上、 
 判定を伴うアクションはプロットを消費するというルール(p117) 
 に従い、プロットを消費するのが道理だよ。 
 - 692 名前:NPCさん:03/09/02 15:20 ID:???
 -  「対象は渡したカードを使用して判定を行う」までが 
 一つの判定の効果なら 
 盾の乙女を使用したキャストがプロットを消費するだけ、 
 っていうのは少々強引か? 
 - 693 名前:NPCさん:03/09/02 15:23 ID:???
 -  それで良いと思うけどなあ。 
 - 694 名前:NPCさん:03/09/02 15:30 ID:vaEOvwhk
 -  気付いたのだが付属の敵ゲストってメイクアップだかフルスクラッチだか良く判らない作り方してんのな。 
 - 695 名前:NPCさん:03/09/02 15:30 ID:???
 -  SAPMって微妙だね 
 精神攻撃のダメ上がるのは良いとして、 
 パワーサージの肉体ダメージ上げるなら 
 素直にパワーサージのレベル上げて 
 刺:の修正上げるっつの 
 - 696 名前:NPCさん:03/09/02 15:31 ID:GYlOuljX
 -  少なくともFEAR側で想定している効果は>>692だと思うが。 
  
 - 697 名前:NPCさん:03/09/02 15:35 ID:???
 -  錬気がアクションランクを消費するとして、 
 アクションランクを消費して判定を行うアクションはメジャーアクションなわけだから、 
 当然その直前にマイナーアクションを一回行えるんだよな? 
  
 つまり、錬気はマイナーアクションのタイミングでメジャーアクションを行う特技になるわけか? 
  
 - 698 名前:NPCさん:03/09/02 15:35 ID:???
 -  >694 
 どーせゲストだからな(´Д`) 
 ウェットで普通に市民ランク持ってるのもいるし、気にするこたぁないんでない? 
 - 699 名前:NPCさん:03/09/02 15:36 ID:???
 -  >>698 
 あれがゼロに対するレンズちゃんの精一杯の友情だったんだよ 
 えた・ひにん扱いになるはずなのに市民権を渡したんだ 
 - 700 名前:696:03/09/02 15:38 ID:GYlOuljX
 -  >>696は〈盾の乙女〉についてだ。 
 分かり難くてスマン。 
 - 701 名前:NPCさん:03/09/02 15:42 ID:???
 -  >>697 
 >アクションランクを消費して判定を行うアクションはメジャーアクション 
 こんなんどっかに書いてあったっけ? 
 - 702 名前:NPCさん:03/09/02 15:52 ID:???
 -  >>682 
  
 それなら相当品で009ノ1になった方が良いなぁ。 
 - 703 名前:NPCさん:03/09/02 15:55 ID:???
 -  p117 
 ■アクション 
 アクションには判定の必要なメジャーアクションと、判定の必要ないマイナーアクションが 
  
 ●メジャーアクション 
 メジャーアクションとは、行動後にアクションランクを減らす行動である。 
  
 と書いてあるのを確認してみた。 
 - 704 名前:NPCさん:03/09/02 15:55 ID:???
 -  >701 
 p116からのアクションランクと各アクションの説明 
 ・アクションランクとは、キャラクターが1カットに行える行動(行為判定)の回数である。 
 ・メジャーアクションとは、行動後にアクションランクを減らす行動である。 
 ・判定をしない行動をマイナーアクションと呼ぶ。 
  
 およびp149 
 「プロットを消費しない」と書かれていない判定は、必ずプロットを消費する。 
  
 - 705 名前:NPCさん:03/09/02 15:58 ID:???
 -  ・判定をしない行動をマイナーアクションと呼ぶ。 
 一番混乱させるのはこれと練気の関係か? 
 - 706 名前:NPCさん:03/09/02 16:02 ID:???
 -  GX-Dの半分はエラッタでできています 
 - 707 名前:NPCさん:03/09/02 16:06 ID:???
 -  >>692 
 Rの盾の乙女には「自分のアクションランクで他人を行動させる」と書いてあったけど、 
 Dでは「対象がアクションランクを消費しない」ための根拠が全然無いからね。 
  
 - 708 名前:NPCさん:03/09/02 16:16 ID:???
 -  Dの〈盾の乙女〉って、盾の乙女判定に使ったカードを、そのまま相手のプロットであるかのように判定させる技能だと思うのだが。 
  
 これならR時代の判定とほぼ同様の処理となると思うのだが、こう読んでしまう俺は逝って良しなのか? 
 - 709 名前:NPCさん:03/09/02 16:17 ID:???
 -  それで正解なのだろうけれどテキストを文面通りに解釈するとそうはならない 
 その為どうにかしてすり合わせようとしているところ、だと思う 
 - 710 名前:NPCさん:03/09/02 16:20 ID:???
 -  それでも、盾の乙女使ったキャストと 
 対象になるキャストの技能を組み合わせられないんだよな 
 - 711 名前:NPCさん:03/09/02 16:21 ID:???
 -  大丈夫。Dでは今までと違って、ちゃんとエラッタが出る…多分。 
 「N◎VAにはエラッタが出ない」という常識も多分爆破してくれる…はず。 
 - 712 名前:NPCさん:03/09/02 16:23 ID:???
 -  お前等とN◎VAしたら、ハウスルール通用しないから 
 結構困ったアクトになりそうだな 
 - 713 名前:NPCさん:03/09/02 16:24 ID:???
 -  エラッタが出なくてプレイヤーのストレスが爆発します。 
 そして、狂ったNOVAラーがFEAR事務所を爆破。 
  
 鈴吹シャチョウ「(まっくろこげの顔で)これがDetonationだ!」 
 - 714 名前:NPCさん:03/09/02 16:27 ID:???
 -  で、GX-Dって本当に今月中なのかよ 
 - 715 名前:NPCさん:03/09/02 16:29 ID:???
 -  ネタを更新するだけだし、出るんじゃねーの。 
 しかし、STARシティガイド担当の田中天、NWのウェブラジオに出てるぞ・・・。 
 - 716 名前:NPCさん:03/09/02 16:36 ID:???
 -  >712 
 いや、N◎VAでハウスルールは正直使い飽きた。使い続けろと言うのならば今まで通り 
 に血を吐きながら使い続けるが、ここらで健康に負担を掛けないN◎VAを求めてもバチは 
 あたるまいと思うのだが。 
 - 717 名前:NPCさん:03/09/02 16:39 ID:???
 -  >>716 
 ハウスルールに疲れたか 
 公式で出してくれた方が楽っちゃ楽だしな 
 - 718 名前:NPCさん:03/09/02 16:45 ID:???
 -  >>682 
 カゲの女忍者に装備させて「忍法乳時雨」 
 となるわけうわっなにをすr;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 
 - 719 名前:サムソン:03/09/02 16:57 ID:???
 -  ブラッドブリットをチャクラの頭に埋め込んで 
 熱く滾る男の汁を敵にぶつけてやろうとか思わないんか? 
 - 720 名前:NPCさん:03/09/02 17:06 ID:???
 -  目に埋め込んで空裂眼刺驚ーッ!とか考えた奴はおらんのか。 
 - 721 名前:NPCさん:03/09/02 17:09 ID:???
 -  >720 
 目から飛び出るほど既出。 
 - 722 名前:NPCさん:03/09/02 17:14 ID:???
 -  むしろ相手に装備させて、〈お願い〉で相手の腰が立たなくなるまでバックファイアを与えるのはどうか? 
 - 723 名前:NPCさん:03/09/02 17:18 ID:???
 -  >>722 
 それほどの体液を食らうマネキンの身にもなってみろ 
 どっちも死ぬぞ 
 - 724 名前:NPCさん:03/09/02 17:57 ID:???
 -  >>697 
 ルール優先度では特殊技能の方が一般ルールより優先だから、「練気をするときにはマイナーアクションでも判定を行う」って処理になるんじゃネーノ? 
  
  
 - 725 名前:NPCさん:03/09/02 18:27 ID:???
 -  >>659 
 〈隠し武器〉系統と組み合わせるのはどうか? 
 - 726 名前:NPCさん:03/09/02 18:42 ID:???
 -  つまり、練気は使えねぇ技能ってこった。 
  
 老害くさく、これならRのほうが良かったなと呟いてみるテスト…… 
 - 727 名前:NPCさん:03/09/02 19:07 ID:???
 -  コアルールにした所で結局<白兵>+<隠密>とかは逃れられない罠。 
 勝手にしやがれ。<白兵>+<自我>+<交渉>で誘惑で達成値伸ばして元力で防護点無視して修羅で差分値入れるよ。 
 - 728 名前:NPCさん:03/09/02 19:09 ID:???
 -  ならば「手札から判定」「累積可能」というハウスルールで遊べ。それくらい出来ない奴が労咳を名乗るな。 
 - 729 名前:NPCさん:03/09/02 19:18 ID:???
 -  >>727 
 > <白兵>+<自我>+<交渉> 
 よく言われる話ではあるけど、 
 その場合、〈運動〉でも〈自我〉でもリアクションできるわけだし、 
 第三者が〈白兵〉や〈交渉〉でリアクションすることもできるから、 
 あんまり気にしなくてもいいんじゃないかなー? 
 - 730 名前:NPCさん:03/09/02 19:18 ID:???
 -  漏れの知ってるノヴァPLに、 
 「Dにまだアラシが掲載されていない!! アレが出来ない!!」 
 と、うるさい奴がいる。 
 アレとは某リアルロボットアニメで、ファンは●ノタと言われるアレです。 
 困ったものだ。はよDX出してホスィ。 
 - 731 名前:NPCさん:03/09/02 19:22 ID:???
 -  これだけ言わせてくれ。 
 ブラッドブリットの装備位置は片腕だ。 
 - 732 名前:NPCさん:03/09/02 19:24 ID:???
 -  >>730 
 カゼで我慢しとけや、と言いたいところだな。 
 もしくはチャクラでも取って素手でウォーカーと戦ってろ。 
 - 733 名前:NPCさん:03/09/02 19:31 ID:???
 -  >>731 
 基本的には、とあるから基本的でない装備位置もあるのだろう。 
  
 新機軸の尋問。 
 捕らえたゲストに〈超スピード作業〉で無理矢理ブラッドブリットを取り付け、 
 遠隔操作で撃ちまくる。 
 - 734 名前:聖マルク:03/09/02 19:46 ID:???
 -  >730 
 アラシがないくらいでできないなんて愛が足りない、とか言っとけ。 
 せっかく個人レベルのレーザー兵器も出てきたしな。 
 - 735 名前:NPCさん:03/09/02 19:47 ID:???
 -  >733 
 組み合わせとしては〈製作:サイバーウェア〉+〈レプリカ〉+〈超スピード作業〉か? 
 この組み合わせ、対決できないんですけど……。 
 撃ちまくらせるための技能は、〈電脳〉+〈ドミネート〉か。 
 〈お願い〉じゃバックファイア(ダメージや損)だから駄目だよね? 
 - 736 名前:NPCさん:03/09/02 19:58 ID:???
 -  ブラッドブリットは任意(片手)だし 
 文には「基本的には、腕に仕込む物」とあるので 
 どこに仕込もうがなんら問題はない罠 
 - 737 名前:NPCさん:03/09/02 20:25 ID:???
 -  ブラッド・ブリットがこれほど人気を呼ぶとはFEARも思ってなかったろうな。 
 - 738 名前:NPCさん:03/09/02 20:26 ID:???
 -  ああ、都合の悪い部分は「当然分かるよなバディ?」ので全部誤魔化していた 
 僕らのN◎VAはどこにいってしまったのでしょうか? 
 - 739 名前:NPCさん:03/09/02 20:35 ID:???
 -  >>737  
 狙ってたんじゃない? 
 ブラッド・ブリット普通腕じゃなくて…… ゴホン!省略します。 
 まぁ俺は両目に装備しますわ。 
 - 740 名前:NPCさん:03/09/02 20:39 ID:fQrQk5vS
 -  確認ですが、ウェブ意識体として登場している時に持ち込める装備はプログラムだけですよね? 
 どこにも書いてないので不安なんですが。 
  
 - 741 名前:NPCさん:03/09/02 21:00 ID:???
 -  今日プレイしてみたよ。 
 やはりというか、<乾坤一擲>と<空蝉>にやられた。強えよ。 
 <加速>は思ったほどの強さでもなかったな。むしろ微妙。 
 つーかかなり高速で戦闘が終わった。 
 ミストレスが一人いるとかなりキャスト陣が強くなる。まあ、当たり前だが。 
 - 742 名前:NPCさん:03/09/02 21:16 ID:GYlOuljX
 -  誰かニューロエイジ以外の世界観でプレイした人いる? 
 - 743 名前:NPCさん:03/09/02 21:18 ID:???
 -  >>735 
 〈レプリカ〉は「対象:自身」だから、他人に対しては使えないでつよ。 
 まぁ、マジレスするようなネタじゃないかもしれないでつが(w 
 - 744 名前:NPCさん:03/09/02 21:28 ID:???
 -  >>742 
 やってるよ。 
 トラベラーのような世界観にX-メンのようなキャラが登場する世界です。 
 そこで私は全身義体のカブキ◎●チャクラ、カタナの銀河を放浪する 
 熱血兄ちゃんをやってます。 
 - 745 名前:NPCさん:03/09/02 21:35 ID:???
 -  >740 
 タイプDやディクショナリが使えなくなるのは不自然だと思うんだが。 
 魔剣化してなきゃ装備が使えないのはアストラルのルールだろ。 
 - 746 名前:NPCさん:03/09/02 21:37 ID:???
 -              , '´  ̄ ̄ ` 、  
           i r-ー-┬-‐、i  
            | |,,_   _,{|     ブラッド・ブリットで 
           N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か?   
              ト.i   ,__''_  !  
           /i/ l\ ー .イ|、  
     ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、  
     /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.  
   /    ∨     l   |!  |   `> |  i  
   /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |  
 _|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \  
   .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  
 __{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|  
   }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |  
 __f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|  
   | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|  
 ___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /       
  
  
 - 747 名前:TRPGの王子さま:03/09/02 21:47 ID:???
 -  >>740 
 アストラルを介した意識体は魔剣以外の装備を持たない・・・とありますが 
 逆に言えばそうでない、ウェブを介した意識体は装備をもてるみたいですね 
  
 あとp131の柱に「意識体の制限」という項目がありますね 
 意識体に何が出来るか、意識体に対して何が出来るかはRLが判断しろとの事です 
 - 748 名前:NPCさん:03/09/02 21:57 ID:fQrQk5vS
 -  >745 
 僕は逆に、イントロン中にサイバーウェアが使えるのは不自然だと思うのですが。 
 それをやりたければフリップフロップを使え、という事では? 
  
 >747 
 ルーラー判断と言われればそれまでです。 
 しかし、今のままでは銃だろうとヴィークルだろうと持ち込めるので、 
 それなりの基準は示して欲しいなあ、と言う事なのです。 
  
 - 749 名前:NPCさん:03/09/02 22:04 ID:???
 -  携帯判定が必要なものに関しては判定しろ、でエエのでないの? 
 ウェブ通して来るような輩なら、ヴィークルぐらいは平気で遠隔操縦できるだろうし。 
  
 確かに、タイプDはよくてペーシックフレーム駄目なのかとか聞かれると、悩ましいところではあるが。 
 - 750 名前:カブト:03/09/02 22:09 ID:???
 -  私の名はカブト。依頼人を守るのが私の生き様だ。  
 達成値が上がらなかろうと、肉体戦の専門家なのに相手を打ち負かす技術がなかろうと  
 そんな事はどうでも良かった。守るべき者の為の盾として生きられるなら。  
 <鉄壁>と<カバーリング>、こいつらがいつか棺桶に入るまでの相棒のはずだった。  
 (<最後の砦>を忘れている?あの“正義官”の特技を見ろ) 
 あの爆轟が起きるまでは…  
  
 確かに私のような人種は、ゲーム時間を間延びさせるだけの存在だったかもしれん。  
 <鉄壁>で得ていた抜群の防御能力の喪失、<カバーリング>もプロットを使うのも時代の流れと受容れよう。  
 アクトをよりスピーディかつアグレッシブに進める為の痛みなら  
 他者の痛みに耐えるカブトのスタイルに殉じるものとして、甘んじて受容れよう。  
 運動と白兵を組み合わせて、受けを有利にするなんて話は夢だったのだ、と。 
  
 じゃあ、何故今更<インターセプト><ガンフー>の組み合わせなどをっ!ドミニオンを使えば、白兵戦受け値が+24だと…!?  
 この組み合わせの前には俺が生き様から得てきたかけがえのない特技も霞む。  
 これからの護衛はカブトワリで、私のようなロートルカブトは用無しという事なのだろうか。 
 (かつての“正義官”が今じゃカブトを捨てているのももっともかもしれん) 
 - 751 名前:NPCさん:03/09/02 22:12 ID:???
 -  <戦術>取れ、感謝されるぞ 
 - 752 名前:NPCさん:03/09/02 22:13 ID:???
 -  大丈夫、新しいカブトにもいいところはあるさ! 
 ほら……えっと…… 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 ……神業とか…… 
 - 753 名前:NPCさん:03/09/02 22:14 ID:25xZISpX
 -  Dでは北米マフィア共が日本を侵略しているだろ? 
 今 カゲ、カタナ、バサラで孤独なバトルをするシナリオを作っている。 
 派手な武侠モノになりそうな予感だ。 
 今夜のトーキョーは血の雨が降るぜ、注意しなよ? 
 - 754 名前:NPCさん:03/09/02 22:17 ID:???
 -  >>750 
 《ディフレクション》もカブトならでは 
 - 755 名前:NPCさん:03/09/02 22:19 ID:???
 -  >748 
 イントロン中でも反応速度が増大すれば素早い判断ができるだろうし、 
 脳みそからデータベースを呼び出すこともできるだろうし、 
 思考トリガーだって引けると思うんだが…なんか、俺のイントロンのイメージがズレてるのかな? 
 - 756 名前:NPCさん:03/09/02 22:19 ID:???
 -  >>753 
 俺のキャラはマーダー・インクの爆弾魔だw 
 派手にいこうぜ? 
 - 757 名前:NPCさん:03/09/02 22:20 ID:???
 -  ※獅子心 とか… 
  
 つーか、カブトは他人護るどころか肉壁になれってことか? 
 - 758 名前:NPCさん:03/09/02 22:21 ID:???
 -  そうそう、>>754の言う通り、銃弾に対する[受け]はカブトの専売特許。 
 ゆえにこれからは〈ディフレクション〉+〈インターセプト〉+〈ガンフー〉で……あれ? 
 - 759 名前:749だが:03/09/02 22:23 ID:???
 -  >755 
 それは分かる。わかるんよ。 
 わからんのはな、何がOKで何がOUTかという判断をするにあたっての指標がRL 
 の脳みそだけだと、アンタと異なるイントロンイメージを持つ人間と卓を囲むときに 
 一悶着起きるのよ。 
 RL判断の言葉の元に新しい装備を二三常備化するだけなら、まだいいんだがな。 
 - 760 名前:NPCさん:03/09/02 22:34 ID:???
 -  >>750 
 そこでヒバナですよ 
 - 761 名前:NPCさん:03/09/02 22:36 ID:???
 -  ニューロが怖いと噂のD。 
 ニューロ怖い、でもサイバーウェア入れなきゃ生き残れない… 
 そんな貴方の味方、ゴーストプロテクト! 
  
 これって、テラウェア社製品なんだよな… 
 多聞ちんによる浄化派によるN◎VA征服作戦の一環なのかな 
 - 762 名前:NPCさん:03/09/02 22:42 ID:???
 -  >750 
 いいじゃねえか、ダンナ、 
  
 <仁王立ち>が<インターセプト>より不便だろうが、 
 <自動防御>したらそのカットは<カバーリング>ができなかろうが、 
 <八重垣>や<一心同体>が微妙だろうが、 
 <戦術>が役に立つ状況が限定状況なくせに必要な時には確実に成功させなきゃいけない特技だろうが、 
  
 それがアンタの愛したスタイルだろ? 
 カブトを見捨てないでやりな。 
 - 763 名前:NPCさん:03/09/02 22:42 ID:???
 -  ハウスルールでは、インターセプトは[武器のダメージ修正]と書いてあるので 
 〈ガンフー〉と組み合わせても受け値は上がらず、 
 あくまで[武器のダメージ修正]って事になりました 
  
 と、書きながら思った 
 インターセプトって、〈白兵〉&〈射撃〉であって 
 説明文には「銃で」って書いてあるけど、 
 ひょっとして白兵武器でも受けれるんじゃないか? 
  
 >>750 
 この理屈が通用するなら、 
 今度からおまえのメインシールドはワイヤードハンズになる 
 ヒートハンドにするのもカッコ良いぞ! 
 - 764 名前:NPCさん:03/09/02 22:47 ID:???
 -  >757 
 前スレで似たような事書いたんだけども 
 ボディーガードって元々依頼人の代わりに死ぬのが仕事みたいなもんだから 
 カブトもただカブトに徹するとそうなってしまうのはある意味必然な気もする 
 他のスタイルとか何かで自分が目立ったり生き残ったりする能力も持たさないと 
 始終受け身な展開に甘んじるはめになると思うんだな 
  
 ストーカーに有名人が殺されると大騒ぎになるが 
 有名人の雇ったボディーガードが殺されても大した話題にならない 
 だがそれがいいと思う俺は少数派ではないと信じたい 
 - 765 名前:NPCさん:03/09/02 22:47 ID:???
 -  >>750 
 エンゲージ防御の八面六臂はフルオート対策に強いと思うけどなぁ。 
 - 766 名前:NPCさん:03/09/02 22:49 ID:???
 -  ><自動防御>したらそのカットは<カバーリング>ができなかろうが、 
  
 先生、コレ致命的です。 
 - 767 名前:NPCさん:03/09/02 22:50 ID:???
 -  >>764 
 クグツと生き方がかぶるネ 
 - 768 名前:NPCさん:03/09/02 22:50 ID:???
 -  >>765 
 そこで<消沈>ですよ 
 - 769 名前:NPCさん:03/09/02 22:51 ID:???
 -  N◎VA-Dにおいて、エキストラを守ることに最も秀でているのがカブトです。 
 カブト最高! 
  
 まあ、カブトって死にキャラなんだしいいじゃん(暴言 
 - 770 名前:NPCさん:03/09/02 22:54 ID:???
 -  >>766 
 ありゃ。致命的だね。でも“タイミング:ダメージ算出の直後”なので 
 判定できると思うけど。 
 - 771 名前:NPCさん:03/09/02 22:56 ID:???
 -  >768 
 <狂信者>と<ポルターガイスト>も。 
 - 772 名前:NPCさん:03/09/02 22:58 ID:???
 -  >>768 
 ついでに<※魔女の叫び>と<元力:生物>も。 
 - 773 名前:NPCさん:03/09/02 22:59 ID:???
 -  「このカードは、リアクションの判定にのみ使用できる」(P,119、リアクション宣言の解説) 
  
 P.122の攻撃と防御の流れを見ると、 
 ●ダメージの算出(7)は、●リアクションの判定(5)のはるか後である。 
  
 ・・・・・・・・自動防御したらカバーリングできないのか?マジか? 
 できなさそうな気配がプンプン。 
 - 774 名前:NPCさん:03/09/02 23:03 ID:???
 -  >>773 
 モロモロ板に書き込んどいた。 
 - 775 名前:NPCさん:03/09/02 23:08 ID:???
 -  <インターセプト>って使う武器の射程内に対象(攻撃者)がいなければならないよな? 
 ってことは至近からの攻撃を受けるためには<ガンフー>が必要。 
 射撃攻撃に対してなら<ディフレクション>が必要だし 
 組み合わせが<白兵>&<射撃>であることも考えて・・・なんかいっぱい技能が必要だな。 
  
 - 776 名前:NPCさん:03/09/02 23:13 ID:???
 -  >755 
 普通のカブトに比べて一歩後ろに下がっていればいいのさ。近付いてくる奴には 
 威嚇攻撃だ。 
 - 777 名前:TRPGの王子さま:03/09/02 23:25 ID:???
 -  >>750 
 《難攻不落》がある。これだけは誰にも負けないよ 
  
 777get 
 - 778 名前:NPCさん:03/09/02 23:28 ID:???
 -  〈白兵〉+〈射撃〉+〈インターセプト〉+〈ディフレクション〉ッ! 
 なんてこった、経験点が足らん… 
 - 779 名前:NPCさん:03/09/02 23:32 ID:s28tx7ZY
 -  つーか他の特殊技能がないと起動すらしない特殊技能ってのは 
 おかしいと思うわけだが。 
 - 780 名前:NPCさん:03/09/02 23:35 ID:???
 -  ≪難攻不落≫も≪天罰≫か≪黄泉還り≫で問題ないさ。 
 となると、結論はこうだな 
  
 *トーキョーN◎VA-theDetonation正誤表 
  
 誤:P168-171 
 正:全文削除 
 - 781 名前:NPCさん:03/09/02 23:37 ID:???
 -  >>779 
 別に他の特殊技能がなくても発動するが? 
 他の特殊技能があった方が使いやすいだけ。 
  
 >>780 
 《黄泉還り》だと、他人が生き返るのは一シーン後なんだが。 
 - 782 名前:NPCさん:03/09/02 23:39 ID:???
 -  >>781 
 エキストラの依頼人にその場で生き返られても困るしなーw 
 - 783 名前:NPCさん:03/09/02 23:42 ID:???
 -  >>780 
 《黄泉還り》だと、まとめて1エンゲージ守ることもできないやね。 
 - 784 名前:NPCさん:03/09/02 23:44 ID:???
 -  >>781 
 え? でも>775を見る限り、 
 至近距離からの攻撃は受けられない、銃弾も受けられないときたら、 
 発動場所がないとしか…… 
 - 785 名前:NPCさん:03/09/02 23:45 ID:???
 -  >>781 
 >>783 
 ≪天罰≫は否定出来ていませんね 
 あと、他の神業1回分が目安なので≪天罰≫を目安にした≪タイムリー≫もある。 
 となると、結論はこうだな 
  
 *トーキョーN◎VA-theDetonation正誤表 
  
 誤:P168-171 
 正:全文削除 
  
 - 786 名前:NPCさん:03/09/02 23:46 ID:???
 -  >>779 
 スナイパーライフル持ってビルの屋上にでも陣取り、地上で繰り広げられる白兵戦に<インターセプト>! 
 でどうか? 
 - 787 名前:NPCさん:03/09/02 23:47 ID:???
 -  >>784 
 近距離から〈白兵〉の攻撃を[受け]ることは問題なくできるでつよ? 
 それ以上のことをするためには他の特技が必要なだけで、それは当たり前のことだと思いまつ。 
 - 788 名前:NPCさん:03/09/02 23:48 ID:???
 -  >>786 
 ああ、なるほど他人か。 
 考慮に入ってなかった。 
 - 789 名前:NPCさん:03/09/02 23:49 ID:jLvaoMX9
 -  >>784 
 攻撃される対象が自分とは限らないのでは? 
 - 790 名前:NPCさん:03/09/02 23:50 ID:???
 -  至近の攻撃も、達成値-5で受けられる。 
 P247の柱参照。 
 - 791 名前:789:03/09/02 23:50 ID:???
 -  む、かぶった 
  
 しかもageてるし・・・鬱。 
 - 792 名前:NPCさん:03/09/02 23:50 ID:???
 -  >>786 
 まんまゴルゴ13の一場面だねw 
 - 793 名前:NPCさん:03/09/02 23:52 ID:???
 -  >>785 
 《天罰》と《タイムリー》を基準にすると、あらゆる神業が意味を失うわけだが。 
  
 ちなみに漏れは、上のふたつより経験点をもらいやすい点で《難攻不落》はよいと思う。 
 - 794 名前:NPCさん:03/09/02 23:53 ID:???
 -  〈インターセプト〉を禁止して、〈ピンポイント〉でも入れておくかな。 
 - 795 名前:NPCさん:03/09/02 23:55 ID:???
 -  >>793 
 でも特殊技能の使い勝手が遥かに下だから 
 技能で負ける事による「素晴らしい活躍をした」「シナリオの進行を助けた」が貰えずに 
 -2+1=-1な事になると、結論はこうだな 
  
 *トーキョーN◎VA-theDetonation正誤表 
  
 誤:P168-171 
 正:全文削除 
  
 - 796 名前:NPCさん:03/09/02 23:57 ID:jLvaoMX9
 -  >>794 
 そこでヒバナですよ  
 - 797 名前:NPCさん:03/09/03 00:00 ID:???
 -  >>796 
 おい、それ俺の決め台詞なんだぞ(w 
 - 798 名前:NPCさん:03/09/03 00:02 ID:???
 -  >795 
 天罰使わないと活躍もシナリオ進行も出来ないなんて、 
 お前のプレイング技術は白痴並みだな。 
 - 799 名前:NPCさん:03/09/03 00:03 ID:???
 -  カブト粘着厨キター 
 - 800 名前:NPCさん:03/09/03 00:03 ID:???
 -  「プレイング技術」なんて大層なもんを要求されるN◎VAなんてやりたくねー。 
 となると、結論はこうだな 
  
 *トーキョーN◎VA-theDetonation正誤表 
  
 誤:P168-171 
 正:全文削除 
 - 801 名前:NPCさん:03/09/03 00:07 ID:???
 -  >>800 
 そこでヒバチですよ。 
  
    ∧_∧ 
   ( ´Д`) はあー、もうカブトなんか駄目だな 
   ノ"ヾつ ll つ 
  /,,,,,,,,,,,(  ̄ )  
       ̄ ̄ ̄ 
 - 802 名前:NPCさん:03/09/03 00:07 ID:???
 -  〈リザレクション〉って「タイミング:クリンナップ」だけど、これもプロット使うの? 
 - 803 名前:NPCさん:03/09/03 00:08 ID:???
 -  ところで少しでもポジティブな話題はありませんか? 
 そしてせっかくなので記念カキコとなると、結論はこうだな 
  
 *トーキョーN◎VA-theDetonation正誤表 
  
 誤:P168-171 
 正:全文削除 
  
 - 804 名前:NPCさん:03/09/03 00:09 ID:???
 -  何で粘着してるんだ? 
 - 805 名前:NPCさん:03/09/03 00:10 ID:???
 -  >>803 
  
 ~~~~~~~|~~~~~~~~  
           ペッ |  
    >(ε゚д゚)、。 J  
 - 806 名前:NPCさん:03/09/03 00:10 ID:???
 -  >>804 
 多分そーゆーネタが流行ってるんだろ。 
 となると、結論はこうだな 
  
 *トーキョーN◎VA-theDetonation正誤表 
  
 誤:P168-171 
 正:全文削除 
  
  
  
  
 - 807 名前:TRPGの王子さま:03/09/03 00:11 ID:???
 -  1回のアクションに複数回リアクション出来るのはカブトの<八重垣>だけ・・・だよね? 
 - 808 名前:NPCさん:03/09/03 00:15 ID:???
 -  >807 
 む、悪さ出来そうな予感! 
 - 809 名前:カブト:03/09/03 00:16 ID:???
 -  友よ…君たちの多くの声を聞かせてもらった。 
 うれしかった。私の選んだ道は過ちではなかった事を確信した。 
 私をかってくれている君たちが居る限り、私は、守るべき者たちの為の盾になろう。 
  
 >>780>>795 
 この微妙さも、そう悪いもんじゃない。捨てたモンでもないさ。 
 損を選べるのも、自由の一つだしな。 
  
  
  
 でも、<ガンフー>はタイミング:メジャーにしてくれ(笑) 
 あと、もし良ければだが、<インターセプト>に使用可能な銃器のダメージは 
 +5(クリスタル・ウォールと同等)ぐらいまでにしてくれると、うれしい。 
 - 810 名前:NPCさん:03/09/03 00:16 ID:???
 -  しかし750さんの気持ちを考えるとと、結論はこうだな 
  
 *トーキョーN◎VA-theDetonation正誤表 
  
 誤:P168-171 
 正:全文削除 
  
 - 811 名前:NPCさん:03/09/03 00:18 ID:???
 -  >>809 
 やっぱりヒバチですよ。  
  
    ∧_∧  
   ( ´Д`) 一緒にあたろうぜ  
   ノ"ヾつ ll つ  
  /,,,,,,,,,,,(  ̄ )   
       ̄ ̄ ̄  
 - 812 名前:NPCさん:03/09/03 00:20 ID:???
 -  ああ、今回もチャクラに「居合い」のような技能がないよ。 
  
 - 813 名前:NPCさん:03/09/03 00:21 ID:???
 -  RRを今のレイアウトで出したのと、Dだったら藻前らどっちを選びますか? 
 - 814 名前:NPCさん:03/09/03 00:23 ID:???
 -  >>812 
 今回はアウトフィットでわりとあがるので、居合タイプの技能は必須ではないかと。 
  
 ……ウェット?  
 〈呼吸〉しとけ〈呼吸〉。ドラッグでもいいぞ。 
 - 815 名前:NPCさん:03/09/03 00:24 ID:???
 -  >>813 
 むしろDを選ぶ理由を教えてくれ 
 - 816 名前:NPCさん:03/09/03 00:25 ID:???
 -  >>812 
 <呼吸>で当てられながら、当てろ!達成値上昇なんざ、糞食らえ! 
  
 誰だ?呼吸取るくらいなら、<合気>取るなんて事言ってる香具師は 
 - 817 名前:NPCさん:03/09/03 00:27 ID:???
 -  >>815 
 ニューロエイジで立ち止まる事はCD!だから…かな? 
 - 818 名前:NPCさん:03/09/03 00:31 ID:???
 -  >>813 
 もちろんDですが何か? 
  
 なんだかんだいって、遊びやすいと思う。 
 装備名もこりすぎてなくて、他人にすすめやすいし。 
 - 819 名前:NPCさん:03/09/03 00:32 ID:???
 -  >815 
 むしろRRを選ぶ理由を教えてくれ 
 - 820 名前:NPCさん:03/09/03 00:32 ID:???
 -  〈死点撃ち〉って明らかに〈徹し〉より強いんだよなー。 
 トータルでツラいだけでなく、個別の特技でまで冷遇されているのは何故だあああぁ。 
 - 821 名前:典型的な煽りのテンプレ:03/09/03 00:33 ID:???
 -  遊びやすい&装備名もこりすぎない=深みがない 
 どうせ1ヶ月も遊べば飽きるだろうし、結論はこうだな 
  
 *トーキョーN◎VA-theDetonation正誤表 
  
 誤:P168-171 
 正:全文削除 
  
 そこでヒバナですよ 
  
 アンチカリスマ厨 
 ↓ 
 - 822 名前:NPCさん:03/09/03 00:34 ID:???
 -  >>821 
 何が言いたいのかわからなくて一瞬困った(w 
 - 823 名前:NPCさん:03/09/03 00:35 ID:???
 -  RRには深みがあるって?プ! 
 - 824 名前:NPCさん:03/09/03 00:36 ID:???
 -  >>823 
 もちついて、>>821の名前欄を見ろ。 
 - 825 名前:典型的な煽りのテンプレ:03/09/03 00:36 ID:???
 -  むしろ、これでひとり釣れたのに驚いた…… 
 俺、ちょっと2ちゃんねるを舐めてたかもしれない 
 - 826 名前:NPCさん:03/09/03 00:38 ID:???
 -  >>821 
 どうせなら、 
 誤:P1-312 
 ってのも乙だぜw 
 - 827 名前:NPCさん:03/09/03 00:39 ID:???
 -  なんか昨日あたりから頭に血が上ってる香具師がいるからなあ… 
 - 828 名前:NPCさん:03/09/03 00:40 ID:???
 -  >>820 
 正直カゲは強い。 
 カタナの奥義<※突き返し>、使い勝手は<空蝉>とあんまり変わらんし。 
 特技データ作った香具師がカゲスキーなんじゃないの? 
 強いのは昔からか。 
 - 829 名前:NPCさん:03/09/03 00:42 ID:???
 -  Dはまだ買って無いんだが、個人的にはブレカナとかそういった形式で特技データー書かれるのは嫌いだから、RRの形式でDが出た方が良かったと言ってみる。 
 文章量が多く必要な物が、バッサリ削られて説明が足りなくなる(そしてFAQが長くなる)ので嫌いなのよね。 
 - 830 名前:NPCさん:03/09/03 00:42 ID:???
 -  突き返しは対決に勝たなくていいので、空蝉よりは使いやすい。 
 - 831 名前:カブトワリ:03/09/03 00:43 ID:???
 -  個人的にはDは〈リフレクション〉が怖いです。 
 - 832 名前:NPCさん:03/09/03 00:48 ID:???
 -  DとRRお互いいところを融合させてしまえ。 
 両方の好きなルールのみ採用だ!! 
  
 - 833 名前:NPCさん:03/09/03 00:48 ID:???
 -  >>829 
 まあ、買って遊んでから言え。 
 Dは遊ぶと評価が変わる部分も結構ある(そういう意味ではR発売当初に似てるな) 
 - 834 名前:NPCさん:03/09/03 01:01 ID:???
 -  The Devonutionサイコー! 
 - 835 名前:チャクラ:03/09/03 01:03 ID:???
 -  あいつら、〈リフレクション〉で俺の〈遠当〉を撃ち返してくるんだよおおおぉぉぉ! 
 - 836 名前:NPCさん:03/09/03 01:04 ID:???
 -  ルールブックの記述方法は遊んだかどうかとは関係無いのでは? 
 - 837 名前:NPCさん:03/09/03 01:06 ID:???
 -  モノローグ+シャッフルで場をめちゃくちゃにするのがオイラの夢です。 
 - 838 名前:NPCさん:03/09/03 01:07 ID:???
 -  <タイムマジック>+<盾の乙女>とかどうなるんだ? 
 - 839 名前:チャクラ厨:03/09/03 01:11 ID:???
 -  カタナの奴らは、良くこちらの腕を斬り飛ばして来るので許せん。 
  
 おまけに、<縮地>より<羅刹>の方が性能良さげなのでやっぱり 
 許せん事が解った。 
 - 840 名前:NPCさん:03/09/03 01:12 ID:???
 -  >838 
 渡せるカードが一枚しかないので、一人にしか効かない。 
 というのがうちの回りの見解。 
 盾の乙女よりは人使いのほうが怖い。 
 - 841 名前:NPCさん:03/09/03 01:15 ID:???
 -  >837 
 貴様は冴子たんのモノローグ+フリーズという恐怖のコンボを知らない。 
  
 >838 
 判定に使用したカードを、対象になったキャラクター達が使っては隣に回し使っては隣に回し… 
 - 842 名前:NPCさん:03/09/03 01:19 ID:???
 -  >835 
 安心しろ、跳ね返されても素手だから弱い。 
  
 _| ̄|○ 
 - 843 名前:チャクラ厨:03/09/03 01:20 ID:???
 -  モノローグ+威厳 
  
 命令は「俺の詩を聴けーッ!!」 
 - 844 名前:NPCさん:03/09/03 01:23 ID:???
 -  >842 
 リフレクション+修羅+二天一流+鬼の爪と言われたんですが、 
 そんな相手に遠当を撃つのははたして「あまりに愚かな行為」だったでしょうか(黄泉還りにチェックを入れながら) 
 - 845 名前:NPCさん:03/09/03 01:24 ID:???
 -  >>843 
 最近は味方の能力が上がるらしいから<メッセージ>+<応援>でどうか? 
  
 - 846 名前:NPCさん:03/09/03 01:25 ID:???
 -  そろそろ900越えるな。あやたんハァハァに移行する? 
 - 847 名前:NPCさん:03/09/03 01:26 ID:???
 -  >>845 
 <応援>は組み合わせできないのよ。。。 
 - 848 名前:NPCさん:03/09/03 01:29 ID:???
 -  折角だから流れに乗って、データ的なハァハァにするかな。 
  
 肉体を使った交渉もできる綾たんハァハァ 
  
 さらに身体を使って<予算獲得>する綾たんハァハァ 
 - 849 名前:NPCさん:03/09/03 01:31 ID:???
 -  綾たんは感情と肉体の制御値が低いので、攻める 
 ならまあそこら辺をな。 
 - 850 名前:NPCさん:03/09/03 01:34 ID:???
 -  >>844 
  
 ついでに「ルーラーに経験点を上げる」にNoつけとけ。 
 - 851 名前:NPCさん:03/09/03 01:35 ID:???
 -  >>849 
  
 愛情と肉欲で何とかするんですね。液とか。 
 - 852 名前:NPCさん:03/09/03 01:36 ID:???
 -  いやぁ、索引があって便利よくなったよ>D 
 おかげで図書館技能がいらないよ。 
 - 853 名前:NPCさん:03/09/03 01:39 ID:???
 -  >>852 
 索引はRの時代からありますが? 
 - 854 名前:NPCさん:03/09/03 01:40 ID:???
 -  ところでバサラをやってて意見が割れたんだけど、 
 攻撃の達成値やダメージを上げるサイバーウェアやドラッグの効果を、 
 〈自我〉+〈元力〉による攻撃に適用する事は認める? 
 - 855 名前:NPCさん:03/09/03 01:41 ID:???
 -  >>790 
 「攻撃を許可してよい」だから<インターセプト>は無理なんじゃ? 
  
 それはそれとして、「距離:近から斬魔刀で<白兵>!」 とかいいだすPLが出そうな予感。 
 あと普通は↑の時は<運動>&<白兵>となると思うが、その時も達成値-5~-10なのか? 
 判定時はまだ距離:近なわけで、そうなる気もするんだけど・・・? 
 - 856 名前:NPCさん:03/09/03 01:42 ID:???
 -  852は2nd信者なんだろう 
 - 857 名前:NPCさん:03/09/03 01:44 ID:???
 -  自我が上がる装備を使って、『<白兵>+<自我>で達成値上昇』 
 ってみんなは認める? 
  
 カタナ●だったりすると妙に絵になるが・・・・・・。 
 - 858 名前:NPCさん:03/09/03 01:44 ID:???
 -  >>855 
 その話はR時代にもやったなw 
 - 859 名前:NPCさん:03/09/03 01:45 ID:???
 -  >854 
 元力による攻撃は「物理攻撃」で「肉体ダメージ」だ。 
 それらを上昇させるサイバーウェアやドラッグ(ソルジャーブルーやロゴス、コンバットリンク等) 
 なら余裕で認める。ルール上で正当な処理。 
 - 860 名前:NPCさん:03/09/03 01:46 ID:???
 -  >>858 
 あれ、R時代にも>>790の記述ってあったっけ・・・読みこみ足らんな、自分。 
 で、その時はどういった結論が主流だったの? 
 - 861 名前:NPCさん:03/09/03 01:47 ID:???
 -  P-243を見る限り、単体の一般技能としての〈自我〉は防御にしか使えないと思いますよ。 
 - 862 名前:NPCさん:03/09/03 01:48 ID:???
 -  >861 
 いや、>855の下段の方だと思われ。 
 - 863 名前:NPCさん:03/09/03 01:48 ID:???
 -  >857 
 そのくらいは良いけどほどほどにな、と釘を刺してOKって言うと思う。 
 - 864 名前:862:03/09/03 01:49 ID:???
 -  間違えた。>860で、「最下段」です。 
 - 865 名前:NPCさん:03/09/03 01:51 ID:???
 -  >>860 
 いやいや、組み合わせた技能の適用位置についての話。 
 同じように〈運動〉+〈白兵〉を同時に適用したら届かないじゃん、という意見。 
  
 当時は「任意の順番で適用じゃだめなの?みんなそうやってるじゃん」という意見で 
 ルール上の話はうやむやに。 
 - 866 名前:NPCさん:03/09/03 01:53 ID:???
 -  >>855 
 元力はサイバーウェアやドラッグの効果を適用してもいい気がする。 
 むしろ<パワーサージ>とかはあんま認めたくない。 
 - 867 名前:NPCさん:03/09/03 01:54 ID:???
 -  >857 
 演出と状況次第。納得したら許可。まあ、普通の組み合わせと同じ。 
  
 「ヤツを睨みつけながら呟きます。 
  『ゲロを吐きそうさ。だが、あの頃とは違う。違うんだ。俺は、もう屈服しねえ!』 
  刀を抜いて斬りかかる!」 
  
 うーん、許可。 
 - 868 名前:866:03/09/03 01:54 ID:???
 -  上は 
 >>854のまちがい 
 - 869 名前:865:03/09/03 01:55 ID:???
 -  あ、でもRRにも「射程を外れた相手への攻撃は、相手側[有利]で~」という 
 記述はあったですよ。 
 Dにあるハシラの記述とほぼ同じ場所に。 
 - 870 名前:NPCさん:03/09/03 01:56 ID:???
 -  ファジーに行こうぜ! 
 わかるだろ、バディ! 
 - 871 名前:自我+白兵の演出例:03/09/03 01:59 ID:???
 -  「なんて野郎じゃッ!! 敵に囲まれ追い詰められているのに、その降魔刀の 
 刃先には震え一つ無いッ!!」 
 - 872 名前:NPCさん:03/09/03 02:01 ID:???
 -  〈運動〉+〈白兵〉 
 「駆け寄りながら切りかかる」じゃだめなんか。 
  
 漏れ今度ルーラーやるんだけど、こういうところもことわってからアクト開始しなくちゃいけないのか。 
 - 873 名前:NPCさん:03/09/03 02:04 ID:???
 -  >>872 
 困ったときは>>870だ。 
 楽しんでいけばいいさ。RLは絶対。RLがOKと思ったらOK。 
 公平にやって、PLのやることには積極的にOKだしてけばいいよ。 
 - 874 名前:NPCさん:03/09/03 02:04 ID:???
 -  >>869 
 >>865 
 おお、回答ありがとー 
 うーん、ルールを厳密に適用すると攻撃不可か、<運動>&<白兵>で達成値-5~-10かなぁ?  
 「達成値-5~-10」部分はルーラーの許可がいるわけだが・・・ 
  
 まぁ、自分も実際のルーリングは、「距離:近から斬魔刀で<白兵>!」認めずに、 
 <運動>&<白兵>ならマイナス修正なしで通しってするだろうケド。 
 - 875 名前:NPCさん:03/09/03 02:08 ID:???
 -  >>874 
 足元が不安定な状況で「-2の修正」、ただし<運動>を組み合わせた場合は修正なしって例があったよね? 
  
 >>873 
 そうだね。 
 まずは皆で楽しまないとね。 
  
 - 876 名前:NPCさん:03/09/03 02:11 ID:???
 -  >>851 
 交渉+コネ:和正を液汁……もとい生命、とか? 
 - 877 名前:NPCさん:03/09/03 02:22 ID:???
 -  今回、<カバーリング>って「ダメージを与える行動と組み合わせてはならない」とあるが、 
 逆に言えばそうでない行動なら、<最後の砦>以外にも組み合うのかね? 
 <運動>+<猿飛>で駆け寄りながらカバーリング、とか。 
  
 あと、<鉄壁>+<八重垣>は言うほど弱くないと思うがなぁ。 
 (鉄壁レベル)×(使用したプロット)が受け値にスタックって、結構なもんだと思うが。 
 - 878 名前:NPCさん:03/09/03 02:27 ID:???
 -  >>877 
 そうだね。 
 敵の攻撃がそれ一発で終わりならね……。 
 - 879 名前:NPCさん:03/09/03 02:32 ID:???
 -  そこでヒバナですよ 
 - 880 名前:NPCさん:03/09/03 02:49 ID:???
 -    ∧_∧       . . .        
  ( ´∀`)っ━ :;':":+´;":+゙: +、     
   /   ノノ    ゙ヾ、:、+:゙; :+': ゙、:゙ヽ  
  (人_つ_つ     ゙:、、:+、ヾ+゙、゙ヾ  
 - 881 名前:NPCさん:03/09/03 02:57 ID:???
 -  >>879 
 いい加減新ネタ出せよ 
 - 882 名前:NPCさん:03/09/03 03:09 ID:???
 -  >>881 
 馬汁さんに言ってください 
 - 883 名前:NPCさん:03/09/03 03:13 ID:???
 -  Dから手を出そうかと思ったんだが、このスレを見ていると不安になるな。 
 結局どこが問題なんだ? 
  
 ・製作者が脳内のルールをきちんと文章にしていないので、文面通りだと問題がある。 
 ・基本がちゃんと説明されていないのに、例外だらけでどれが正しいか判断に困る。 
 ・色々出来るのはいいが「それっていいのか?!」というのは出来るのに、肝心な事が出来ない。 
 ・出来るか出来ないか意見が分かれそうな部分が、出来るとも出来ないとも書いていない。 
  
 ・今までの蓄積が有って初めてDが扱えるので、初心者がDに手を出すのがそもそも間違い。 
 最後のような気もするが、そうだとすると製作者サイドの姿勢g(削除されました 
 - 884 名前:NPCさん:03/09/03 03:26 ID:???
 -  制作者サイドは「常にニューカマーを受け入れられる状態でなければならない」と 
 初心者を受け入れる気満々ですよ。 
 その割に(削除されました) 
 - 885 名前:NPCさん:03/09/03 03:43 ID:???
 -  >883 
 どれも当てはまるっちゃ当てはまる気がするが、特に4番目かなぁ。 
 Dでことさら酷くなったんじゃなくて、前からの問題が解決されてないだけとは思うけど。 
  
 そういう意味では、前からの蓄積があれば、 
 割とすんなり入れるんじゃねーかと思うんで、最後のも当りかも。 
 - 886 名前:NPCさん:03/09/03 06:56 ID:/YPG6gX+
 -  グランドクロスのページ数が倍になります。 
  
 エラッタで。 
 - 887 名前:NPCさん:03/09/03 07:07 ID:???
 -  っていうか、GX-Dの後10月に新サプリが出ます 
 その名も「エラッタ+Q&A」 
  
 500ページ、4900¥ 
 - 888 名前:NPCさん:03/09/03 07:12 ID:???
 -  マイナーアクションがはっきりして、プロットするかしないかエラッタ出るだけでずいぶんと分かりやすくなるだろうな。 
  
 - 889 名前:NPCさん:03/09/03 07:34 ID:???
 -  新サプリでは「ボクの考えた誤植&エラッタ」を募集しています。 
 奮って応募してください。 
 - 890 名前:NPCさん:03/09/03 08:33 ID:???
 -  >>883 
 Rに慣れている人間がDになってルールの違いに 
 戸惑って議論がされている部分が多いと思う。 
 - 891 名前:NPCさん:03/09/03 08:53 ID:???
 -  まあ、R時代の激達成値、激ダメージ環境も少しは軽減されたわけだからな。 
 あとはRLの配慮で参加キャストを「同じ程度の達成値」に揃えてくれるのならば、 
 カブトに必要な防御力は盾一枚程度で十分なのかも知れないな。 
 TRPGの戦闘なんて防御有利になっても困るだけだし。 
 - 892 名前:NPCさん:03/09/03 08:59 ID:???
 -  カゲ=カブトで一心同体+空蝉+猿飛すれば相当守れそうじゃないか? と思った。 
 自動防御と組み合わせてさらにお得な設計となっております。 
 これからのカブトはクリスタルウォールよりもお姫様抱っこの時代です。 
 - 893 名前:NPCさん:03/09/03 08:59 ID:???
 -  >>890 
 同意。 
 間違いかどうかはともかく、Rの文章だけなら迷う余地は少ないからな。 
 今の文章なら、マイナーはプロット消費だろうし。 
 - 894 名前:NPCさん:03/09/03 09:08 ID:???
 -  一心同体って、メジャーアクションでも使いたかったな。 
 隣の奴の首根っこひっつかんで、「逃げるんだよおぉ!!!」 
 - 895 名前:NPCさん:03/09/03 09:22 ID:???
 -  おまえ等、アクセスカードの8番の文面が微妙に改訂されているのは既出ですか? 
 - 896 名前:NPCさん:03/09/03 10:32 ID:???
 -  で、ハイランダーのタロットってアルファ=オメガ? 
 - 897 名前:NPCさん:03/09/03 11:27 ID:???
 -  マイナーはプロット消費しない。 
 ただし特技などで判定が必要な場合を除く。(ルール適用の優先度P.77より) 
 でFA? 
 - 898 名前:NPCさん:03/09/03 11:35 ID:???
 -  かな。 
 - 899 名前:NPCさん:03/09/03 11:38 ID:???
 -  ようは、プロット消費型のマイナーは、実質的には続けてメジャーアクションできるメジャー、 
 と考えればいいのかな。 
 - 900 名前:篁綾様:03/09/03 12:21 ID:???
 -  900GET 
  
 >>950 
 貴方が拒めないのはわかっているわ。 
 素直に次スレを立てなさい 
 - 901 名前:NPCさん:03/09/03 12:25 ID:???
 -  なんで自分に様つけてんだよ 
 - 902 名前:スペクレ:03/09/03 12:42 ID:???
 -   「たかむらあやよう」なのかも知れず。 
 - 903 名前:TRPGの王子さま:03/09/03 12:44 ID:???
 -  >>896 
 アルファ=オメガとは髪の色が違うみたいです 
 - 904 名前:NPCさん:03/09/03 12:53 ID:???
 -  >>889 
 となると、誰かさんの投稿はこうだな 
  
 *トーキョーN◎VA-theDetonation正誤表 
  
 誤:P168-171 
 正:全文削除 
 - 905 名前:TRPGの王子さま:03/09/03 12:54 ID:???
 -  もっとも、アルファ=オメガはAIなのでアイコン(?)の外見は自由自在・・・かも? 
 - 906 名前:NPCさん:03/09/03 12:55 ID:???
 -  ハイランダーのタロットは綾たんの真の姿ですよ? 
 - 907 名前:NPCさん:03/09/03 12:58 ID:???
 -  >906 
 つまり、我々の知ってる綾タソはアイコン説が正しいと言うことか! 
 イワサキ社員も知らなかった驚愕の事実! 
 - 908 名前:NPCさん:03/09/03 13:00 ID:???
 -  >>903 
 でもレイも髪は黒のはずだけど、タロットや表紙では紫っぽくなってるしな、 
 あんま色は当てにならん。 
 - 909 名前:NPCさん:03/09/03 13:01 ID:???
 -  NOVAがRからDに変わる時、パーソナリティズから一人のあやたんが消え、入れ替わるようにもう一人のあやたんが戻ってきた。 
 この事実を、君ならどう読み解くかね? 
  
  
 - 910 名前:NPCさん:03/09/03 13:09 ID:???
 -  本物のあやタンは弟の子供を妊娠中。 
 あれはめんどくさい仕事を任された影武者です。 
 本人は弟とラブラブしています。 
 - 911 名前:NPCさん:03/09/03 13:30 ID:???
 -  老害のものすごく主観的な感想。 
  
 Dはスタイルの選択感覚が2ndに近い気がする。 
 Rはスタイル一枚だとキャラの能力が微妙に立ち辛かった。 
 特殊技能がないとスタイルっぽさが出ないわりに、特殊技能一つはできる事が狭かった。 
 重ねてやっと色々できる一流っぽさが出たというか。 
  
 2ndは1枚でも不足なく能力が立った。 
 重ねると余計な事までできてウハウハだった。 
 なんだか判らないけど、Dはそれに近い。 
 たぶん一般技能と特殊技能のパワーバランスみたいな問題だと思う。 
  
 D、ものすごく気に入った。 
 - 912 名前:NPCさん:03/09/03 13:35 ID:???
 -  突然で悪いけど、「元力:重力」って組み合わせとかどう解釈すればいいんだ。 
 ダメージ減少系技能としてみれば他の同種の特技と組み合わせできないものとすればいいんだけど、 
 攻撃用の特技としてはよくわからないことになるんだが… 
 「組み合わせ:単独」な以上、<白兵>や<射撃>とも組み合わないし、<自我>とも組み合わないから 
 元力単体での攻撃もできない。後、ダメージにレベルを追加って書いてあるがこれも本来の効果に加えてダメージを追加するのかどうかわからないし。 
 - 913 名前:NPCさん:03/09/03 13:35 ID:???
 -  漏れは、Rになってすぐはワリと遊べる感じがしてたけど、業物出たあたりからの 
 達成値インフレに耐えられなくなったクチ。 
 Dになってインフレは収まったようだけど、GX-Dでまた業物(っぽいもの)が復活 
 するような気がするんだよなぁ… 
 特技より上位の装備が有ることにモニョるのはCDなんだろうか… 
 - 914 名前:NPCさん:03/09/03 13:42 ID:???
 -  >>912 
 相手へのダメージ適用の直前に単独判定して、 
 そのダメージにレベル分追加するのでは。 
  
 直接攻撃は元力(共通)のデータを使う。 
 ただ組み合わせ用としては〈自我〉と組み合わないので、 
 〈力学〉とかにも組み合わせられない。 
  
 …という解釈をしてみた。 
 - 915 名前:NPCさん:03/09/03 13:45 ID:???
 -  >>912 
 多分、ダメージカードを出した後、さらにダメージ減少特技(見切り系)の前に 
 <元力:重力>の判定だろう。そこで成功すればLV分がダメージに追加、と。 
  
 なんとなく、見た目華奢なんだけど妙に打撃の重い格闘家、とかの演出に 
 使えそうで嬉しいんだよな。 
  
 「な、なに!?こんな細身の身体でこれほど重いパンチだと!」 
 - 916 名前:915:03/09/03 13:47 ID:???
 -  うぐぁ、3分遅かった・・・CDだ・・・ 
 - 917 名前:NPCさん:03/09/03 13:48 ID:???
 -  <元力:器物>持ちの剣客って、神懸り的に強いのかね? 
 - 918 名前:NPCさん:03/09/03 13:58 ID:???
 -  >>913 
 楽観論かも知れないけど、それほどひどい事にはならない気がする。 
 個人的にはRのインフレの元凶は見切り系特技のせいだと思ってるから。 
 Dは初期でも簡単に死ぬダメージがくる。 
  
 現在=当たると結構死ぬ 
 業物追加=当たると結構オーバーキルする 
  
 あまり変わらないと思われw 
 ピント外したこと言ってたらすまん。 
 - 919 名前:NPCさん:03/09/03 14:00 ID:???
 -  業物が嫌なら救命符を買えばいいじゃない。 
 - 920 名前:NPCさん:03/09/03 14:14 ID:???
 -  >>914,915 
 なるほど!そういう意味だったのか。サンクス。 
 そういや、元力のみでの攻撃って「(刺し+2)+元力のレベル」でいいのか? 
  
 GX-Dはアラシ、ヒルコの追加でウォーカーや兵器、ジネティックが増えるぐらいでは? 
 あとはDでなくなった変な装備類とか(下着だのぬいぐるみだの…)。 
 - 921 名前:NPCさん:03/09/03 14:18 ID:???
 -  >>912 
 元力で直接攻撃する場合の組み合わせは「<自我>+<元力(共通)> 
 その後、ダメージ決定ステップが発生すると<元力(重力)>の判定を行うことができます 
 - 922 名前:NPCさん:03/09/03 14:19 ID:???
 -  もっと貴族っぽく! 
 - 923 名前:NPCさん:03/09/03 14:25 ID:???
 -  え・・・? 
  
 じゃ、じゃあ・・・「判定を行なうことができるザマス」 
  
 ・・・これでいい? 
 - 924 名前:NPCさん:03/09/03 14:26 ID:???
 -  判定を行うことができるのである! 
 - 925 名前:アルファ=オメガ:03/09/03 14:39 ID:???
 -  「のである!」(胸を張って真似っこ) 
 - 926 名前:ドルフ・レーゲン:03/09/03 14:41 ID:???
 -  >>913、920 
 GX-Dでは「高さ」よりも「幅」重視でボリュームアップしてくれると嬉しいですのう。 
 R-GXの時は高さまでボーンと上がっちゃったので、今度はデフォ装備とタメか、毛が生えた程度くらいで。 
 - 927 名前:NPCさん:03/09/03 14:43 ID:JCn/2gjG
 -  ヽ(`Д´)ノウワアアアン! 
 タタラパックの助手を連れ歩いてたら〈ヴィジョナリー〉でドミネートされて 
 〈鉄拳〉で殴られたよ! 
 弱っちい支援系だったから一発で首がとれたよ! 
  
 哀れ助手君は仲間の手で蜂の巣に…… 
 - 928 名前:NPCさん:03/09/03 14:59 ID:???
 -  >>927 
 攻殻のゴーストハックっぽくていいなそれ。 
  
 - 929 名前:NPCさん:03/09/03 15:08 ID:???
 -  怖い世の中だが、まぁ、しょうがねぇ 
 - 930 名前:NPCさん:03/09/03 15:12 ID:???
 -  戦闘向きじゃない奴に限ってパックに爆弾抱えてやがるからなあ……。 
 誰も信用できねえ。 
 - 931 名前:NPCさん:03/09/03 15:14 ID:???
 -  GX-Dには、義体の追加とタチコマ収録されるかな…してほしいな… 
 - 932 名前:NPCさん:03/09/03 15:15 ID:???
 -  アウトレイジのないグランドクロスなんて、グランドクロスじゃない。 
 - 933 名前:NPCさん:03/09/03 15:16 ID:???
 -  タチコマでプレイしたいんで、そういう偽体なりライフパスなり下さい。 
 - 934 名前:NPCさん:03/09/03 15:17 ID:???
 -  >>892 
 依頼人の女性をお姫様だっこ、 
 しかる後に股間に装備したブラッドブリットで敵を殲滅。 
 - 935 名前:NPCさん:03/09/03 15:23 ID:???
 -  左右に動くってすごいね! 
 - 936 名前:NPCさん:03/09/03 15:28 ID:???
 -  >>892  
 依頼人の女性をお姫様だっこ、  
 しかる後に股間に装備したブラッドブリットで女性の股間を殲滅。 
 - 937 名前:NPCさん:03/09/03 15:34 ID:???
 -  >>936 
 ・゚・(ノД`)・゚・怖いよう 
 - 938 名前:NPCさん:03/09/03 15:36 ID:???
 -  股間のブラッド・ブリッドによる《死の舞踏》。それを《プリーズ!!》するマネキン(♂)。 
 - 939 名前:NPCさん:03/09/03 15:37 ID:???
 -  そういやロボコックなんてもんもあったなあ… 
 - 940 名前:NPCさん:03/09/03 15:38 ID:???
 -  >>936 
 <リフレクション>で弾き返したれ。 
 - 941 名前:NPCさん:03/09/03 15:45 ID:???
 -  カゼの特技で組み合わせ操縦のヤツ以外は乗り物に搭乗してなくても使えるのかしら? 
 - 942 名前:NPCさん:03/09/03 15:54 ID:???
 -  〈マップ〉と〈即席修理〉くらいなら使えそうだが。 
 〈カミカゼ〉もヴィークル搭乗の記述がないから使えるかも。 
 〈ボンドカー〉は……車泥棒?w 
 - 943 名前:NPCさん:03/09/03 16:27 ID:???
 -  〈ロケットスタート〉もOKだろうな 
  
 で、〈ライドオン〉って携帯判定を行う必要が無いらしいけど、 
 それってウォーカーやら戦闘ヘリやらを持ち込んでも良いって事? 
 - 944 名前:NPCさん:03/09/03 16:29 ID:???
 -  >>311 
 ネタバレスレに解説書いておくのでよろしく。 
  
 - 945 名前:NPCさん:03/09/03 16:32 ID:???
 -  >>943 
 〈ロケットスタート〉は技能:〈操縦〉ですぞ 
 - 946 名前:NPCさん:03/09/03 16:39 ID:???
 -  >>945 
 _| ̄|○素で見落としてた。すまない 
 - 947 名前:NPCさん:03/09/03 17:47 ID:???
 -  >>943 
 だとすると〈ボンド・カー〉の存在意義は 
 - 948 名前:NPCさん:03/09/03 17:54 ID:QKiMi7jA
 -  〈ライドファイト〉の存在意義もよくわからん。 
  
 - 949 名前:NPCさん:03/09/03 18:00 ID:???
 -  >943 
 まあ、物理的にウォーカーや戦闘ヘリが入っていける場所なら。 
  
 >948 
 操縦もってないカゼでも攻撃できて嬉しい。 
 - 950 名前:NPCさん:03/09/03 18:02 ID:???
 -  カゼがメイクアップで特技を3つ持ってるのにも理由があるのかな 
 - 951 名前:NPCさん:03/09/03 18:08 ID:???
 -  登場した後で襲われたとき、<ボンド・カー>使ったら武器が生えるんでつよ。たぶん。 
 - 952 名前:NPCさん:03/09/03 18:09 ID:???
 -  >950 
 次スレよろしく 
 - 953 名前:死ぬとキモチイイ:03/09/03 18:12 ID:???
 -  次スレは昔のようにウチの>>950が立てます。大船に乗った気でいてください。 
 - 954 名前:NPCさん:03/09/03 18:18 ID:???
 -  【ハイランダー】トーキョーN◎VA-D 17【誰なんだー】 
 - 955 名前:NPCさん:03/09/03 18:25 ID:???
 -  【変わらず】トーキョーN◎VA-D 17【ロリッ娘】 
 - 956 名前:NPCさん:03/09/03 18:39 ID:???
 -  【人員】トーキョーN◎VA-D 17【刷新】 
  
 レボからちょいと離れていたらパーソナリティーズが激変アンド激減。 
 もしかしてみんなSSSで殺されたのか? 
 コネ見ても夜叉とかもいないし。 
 - 957 名前:NPCさん:03/09/03 18:41 ID:???
 -  >>950はだめそうだな。 
 だめならそうと宣言して欲しいものだ。 
 >>960よろしく。 
 - 958 名前:950:03/09/03 18:43 ID:???
 -  今やってますー 
 - 959 名前:950:03/09/03 18:55 ID:???
 -  たてました! 
 【GX-D】トーキョーN◎VA-D 17【続いて刊行】 
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1062582740/l50 
  
 です。 
 - 960 名前:NPCさん:03/09/03 21:20 ID:???
 -  アーキタイプ厨よろ↓ 
 - 961 名前:NPCさん:03/09/03 21:24 ID:???
 -  つか、Dを見て痛いこと言ってるサイトを晒そうぜ 
 - 962 名前:NPCさん:03/09/03 21:27 ID:???
 -  ここは外せないな。 
  
 http://game.2ch.net/cgame/ 
 - 963 名前:アーキ厨:03/09/03 21:59 ID:???
 -  正直、Dの今回のメイクアップは質がいいんですよね。 
 ビルド中心で作っている自分としては少々手強くもありまして、アーキはまだ作っていません。 
  
 その代わりと言っちゃ何ですが、Dに関するあまり役に立たない知識を一つ。 
 21点以下の肉体戦ダメージのうち7箇所の行動不能ダメージ(10を含む)を、 
 ダメージ軽減系技能1種類で軽減した場合の、行動不能回避/不可避の割合を 
 数えてみました。それによると、 
 避:不可避 
 3:4  5Lv時 
 4:3  1Lv時 
 5:2  2~4Lv、6Lv、10レベル時 
 6:1  7~9レベル、11レベル時 
 7:0  12レベル以上 
  
 まあ、もっとも見切り系4レベル超で取る頃には21超のダメージもバシバシ喰らっている気もしますが。 
 - 964 名前:NPCさん:03/09/03 22:49 ID:???
 -  見切り2Lvが一番効率がいいってことかな。 
 - 965 名前:アーキ厨:03/09/03 23:06 ID:???
 -  まあ、都合良く手札にあるかという問題もありますし、差分値二倍とかを防ぐには 
 パワー不足という話もあるのですが、2レベル取っておけば初期は問題ないでしょう。 
 ちなみに、複数種類のダメージ軽減系を取る場合、1レベル-2レベルで合計3レベル 
 とっておけば(ダメージ振り幅0~-3)、判定時にカードが出せることを前提にする 
 ならば21以下の致死ダメージは全て回避できます。 
 - 966 名前:アーキ厨:03/09/03 23:11 ID:???
 -  失礼、書き損じ。1レベル-1レベルの2レベルです(ダメージ振り幅0~-2)でした。 
 ただこの場合、本当にスート1つしかとれないので、きついですよ。 
 - 967 名前:NPCさん:03/09/04 02:31 ID:???
 -  出来はいいといっても、ペルソナパックだけなんだよな。 
 AパックもBパックも俺的には微妙… 
 カブトワリなんてペルソナと重ね取りしないと何の意味もないし。 
  
 〈乾坤一擲〉って射撃にも使っていいんだよな? 
 - 968 名前:NPCさん:03/09/04 02:40 ID:???
 -  >>967 
 昔、チャクラで和弓貰えるのにファイアアームに対応する特殊技能がなくて 
 結局カブトワリ入れないと弓道家出来なかったからな。個人的には使えて欲しい。 
 - 969 名前:NPCさん:03/09/04 02:52 ID:???
 -  使えない根拠は見あたらないねえ。 
 - 970 名前:NPCさん:03/09/04 07:26 ID:???
 -  >961 
 遊んでないロートルは全滅だな。 
  
 つかN◎VAのサイト自体が(ry 
 - 971 名前:NPCさん:03/09/04 08:38 ID:???
 -  剣術家はカタナを入れてるべきだと思うし、弓道家も無論カブトワリを持っているべきでは。 
 チャクラだけじゃ求道家にしかなれん。と基本的なことを言ってみるテスト。 
 - 972 名前:NPCさん:03/09/04 08:42 ID:???
 -  まあ弓も人並み以上に使える武術家ってのは魅力的ではあるかもね。 
 何よりも「らしい」し。 
 - 973 名前:NPCさん:03/09/04 08:53 ID:???
 -  さて、何して埋めるかな。 
 - 974 名前:イシュタル:03/09/04 08:55 ID:???
 -  悠羽、帯が曲がっていてよ(キュッキュッ) 
 - 975 名前:NPCさん:03/09/04 08:57 ID:???
 -  とうとうモータルになってしまったマイケルおじさんに哀悼の意を表明します。 
 - 976 名前:ちんぴら(エキストラ):03/09/04 08:58 ID:???
 -  兄貴、タイが(略 
 - 977 名前:NPCさん:03/09/04 09:00 ID:???
 -  では、死んでいった英霊に敬礼! 
 - 978 名前:悠羽:03/09/04 09:03 ID:???
 -  レイ、太刀筋が曲がっていてよ!(ビシバシ) 
 - 979 名前:NPCさん:03/09/04 09:04 ID:???
 -  ま、今回のアーバンアクションレビューで言える事はこれだけだな。 
  
 >オイ、読みもしねーで「マリみてかよ!」って突っ込んだオメー! 
 >動きが足らねーぜ。 
  
 読んだから突っ込んでんだよ!w 
 - 980 名前:NPCさん:03/09/04 09:10 ID:???
 -  ま、こういったレビューはあとで恥ずかしくなるもんです。 
 - 981 名前:アマいもん:03/09/04 09:20 ID:???
 -  竜二もハンドルが変わっちまったな、兄弟! 
  
 ところで“藤”って、 色 の 名 前 に も 使 わ れ て る よ ね ?  
 - 982 名前:NPCさん:03/09/04 09:22 ID:???
 -  ま、あの連中も「色」つきハンドルなんだよな。 
 - 983 名前:NPCさん:03/09/04 09:24 ID:???
 -  どこ、どこの連中なのっ 
 - 984 名前:NPCさん:03/09/04 09:25 ID:???
 -  『ミッション学校』に『色ハンドル』か…… 
 - 985 名前:NPCさん:03/09/04 09:31 ID:???
 -  ところで皆さん、金剛が[ダメージ軽減技能]と書いてないのはガイシュツですか? 
 - 986 名前:NPCさん:03/09/04 09:31 ID:???
 -  しかしマジメにパーソナリティーズ皆勤賞なのはメルトダウン先生とレンズだけになってしまったな… 
 あえていえば音羽の姉御もだが。まあ、これはこれでいいのかもしれんな流れとして。 
 - 987 名前:NPCさん:03/09/04 09:31 ID:???
 -  ま、まさか……ガクガク 
 - 988 名前:白薔薇:03/09/04 09:51 ID:???
 -  スールなんてどこにも居ないわ、カウボーイ。 
 だから貴女が作りなさい 
 - 989 名前:弾王:03/09/04 09:55 ID:???
 -  そりゃ無いっすよ、お姉さま…。 
 - 990 名前:紅薔薇のつぼみ:03/09/04 10:03 ID:???
 -  あなたが拒めないことは分かっているわ。素直にロザリオを受け取りなさい。 
 - 991 名前:NPCさん:03/09/04 10:09 ID:???
 -  稲垣様に製作:雌奴隷が追加されるのは何時の事やら 
 - 992 名前:NPCさん:03/09/04 11:15 ID:???
 -  >>985 
 書いてなくても、 
 重力みたいにダメージ追加できたりするわけじゃないでしょ? 
  
 ただの記入漏れだって 
 - 993 名前:NPCさん:03/09/04 11:18 ID:???
 -  僕の考えた千早22の牙 
 って応募できないの? 
 - 994 名前:NPCさん:03/09/04 11:19 ID:???
 -  族3000人の勢力図とかどうよ? 
 - 995 名前:NPCさん:03/09/04 11:22 ID:???
 -  ぼくの考えた千早22の牙 
  
 千早牙太郎(エキストラ) 
 〈芸術:リコーダー演奏〉11 
 - 996 名前:NPCさん:03/09/04 11:23 ID:???
 -  千早牙王(ゲスト) 
 チャクラ担当。MOONの人 
 - 997 名前:NPCさん:03/09/04 11:26 ID:???
 -  千早鴉天(エキストラ) 
 運転手のひと 
 〈運転〉2 
 - 998 名前:NPCさん:03/09/04 11:27 ID:???
 -  芸術持っとけよ?w 
 - 999 名前:NPCさん:03/09/04 11:30 ID:???
 -  千早の牙ってほとんど残ってないのよね? 
 - 1000 名前:NPCさん:03/09/04 11:31 ID:???
 -  千早牙子(エキストラ) 
 〈芸術:花電車〉15 
 - 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
 - このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 
 
戻る
 卓上ゲームに戻る
 全部
 最新50