トーキョーN◎VA73
- 1 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 16:33:49 ID:???
-  荒らすな。 
 荒れるな。
 話すのだ。
 
 ■前スレ
 【マネキン】トーキョーN◎VA 72【ミストレス】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1124901977/
 
 関連スレは>>2-5あたりで
 
 
- 2 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 16:44:05 ID:???
-  関連スレはー? 
 
 
- 3 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 16:45:34 ID:???
-  ■オフィシャルサイト  
 FEAR Online
 http://www.fear.co.jp/
 
 
 ■関連スレ
 トーキョーN◎VA@2ch過去ログ倉庫
 http://novalog2ch.hp.infoseek.co.jp/
 
 N◎VA専用ネタバレ会話スレ
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1123143996/l50
 
 FEAR GF 総合スレ
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1109430282/l50
 
 N◎VA-D 誤字&疑問点&指針収集板
 N◎VA-D モロモロ板
 http://jbbs.shitaraba.com/game/8096/
 
 
- 4 名前:チャクラ厨:2005/09/09(金) 16:48:17 ID:???
-  1乙。 
 
 
- 5 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 17:02:18 ID:???
-  >1 
 乙。
 しっかし、飾り気のないスレタイだねえ…。
 
 
- 6 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 17:06:55 ID:???
-  >>1乙 
 ま、たまにはシンプルなスレタイも、いーさね。
 
 
- 7 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 17:08:02 ID:???
-  こういうたて方がまた荒れる原因になるとは思わなかったんだろうか? 
 これで前スレがひどく荒れていたというならまだしも、別段そういうわけでもなかったしなあ。
 
 
- 8 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 17:10:48 ID:???
-  まあ、できた以上はダベろうや。 
 んで、ちょっと前のプレアクト購入の話なんだけど、銃弾とかはどうしてる?
 うちの鳥取では、外界が3以上あればほぼ無限という考え方だけど。
 
 
 
- 9 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 17:17:23 ID:???
-  プレアクトででもなんでもきちんと数を宣言して買ってもらう(銃弾だけに限った話じゃないけど)。 
 「無限個購入します」とかはダメ。「9999個購入します」はオーケー。
 それさえ守ってくれたら、外界以下のものはいくらでも買って良し。
 
 
- 10 名前:アーキ厨:2005/09/09(金) 17:30:33 ID:???
-  >1 
 お疲れ様です。
 
 >8
 前スレに挙げたルールに従って、外界に応じた個数だけ認めてますね。
 常備化レートの存在意義が減るのが感覚的に苦手でして。
 
 
- 11 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 17:32:06 ID:???
-  >>9 
 それって気持ちの問題ってこと?
 
 
- 12 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 18:04:57 ID:???
-  いや、単純な個数の問題。 
 無限個なんて個数は存在しないからな。
 まあ実質1億個とか持ってたらアクト中では無限につかえるようなもんなんだがね。
 
 
- 13 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 18:08:21 ID:???
-  プレアクト購入の制限は特にしないなあ 
 RL判断でルールを決めるのはグレーゾーンの所だけって決めてるんで
 ルールとして普通に可能な行為なら素通しよ
 
 
- 14 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 18:08:51 ID:???
-  >>1 
 乙。
 
 >アーキ厨
 ところでカゲムシャSSSアーキはどうなった?
 
 >12
 つまり、無限個と1億個の間にはアクト運用上での違いはない。
 それをワザワザ分けているのは、気持ちの問題ではないのかと、
 >11は突っ込んでいるんだと思うが。
 
 
- 15 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 18:29:09 ID:???
-  >>1 
 取り敢えず乙。
 
 
- 16 名前:アーキ厨:2005/09/09(金) 20:30:08 ID:???
-  >14 
 カゲムシャSSSの2本目は先日プレイしましたが…
 あれってアーキ使って遊んだモノでしょうか?
 ちなみに、自分が使ったキャストのデータなら残っていますが、
 RLの[メール欄]との説明に従ったデータになってますんで、挙げるならネタバレスレですかね。
 
 
- 17 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 23:34:43 ID:???
-  >>1乙 
 
 前に、俺の鳥取でロゴスを99本プレアクトで買ったキャストがシナリオ中に使い切って困ってたことがあったなぁ
 俺の鳥取も>>9とほとんどいっしょ
 でも実質ロゴス以外は5個くらい買えば大体足りるから目くじら立てて規制しなくてもいいよね
 ロゴス無限射ち規制はまた別の話だけど
 
 
- 18 名前:NPCさん:2005/09/09(金) 23:49:22 ID:???
-  ロゴス、リンクス、クラストスキン、護法、弱めの防具あたりを買い込むな。 
 経験点があんまりあるわけじゃないんで節約したいんだよね。
 
 
- 19 名前:チャクラ厨:2005/09/09(金) 23:51:54 ID:???
-  「経験点効率の格差なんて日常茶飯事だし」 
 という理屈で、個人的には無限ロゴス素通りし
 なんだが、やはり異端か。
 
 
- 20 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 00:40:32 ID:???
-  ロゴスを一万本使っても、《マカブル》にゃ勝てね~というシステムだからな。 
 
 そこまで割り切れないと、ちと、もにょるだろな。
 
 
- 21 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 03:05:37 ID:???
-  《マカブル》にゃ勝てね~を突き詰めるとクルードができあがるからな。 
 割り切りラインなんてのは人それぞれだろ。
 
 
- 22 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 03:47:04 ID:???
-  ルールの質問。 
 
 〈逆回り〉+〈白兵〉+〈※ハヤブサ〉でシーン攻撃ってしていいの?
 何か俺、ルールかエラッタ見落としている?
 
 
- 23 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 03:52:47 ID:???
-  武器の距離が優先されるからダメだよ。 
 
 
- 24 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 04:09:24 ID:???
-  あれ? するってーと〈カブトワリ:トリガーハッピー〉とかも、 
 射程内、かつシーン内の任意って事?
 
 
- 25 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 04:29:07 ID:???
-  武器の射程が優先されるのは、[組み合わせ]のルール。 
 ブランチは組み合わせないから問題ない。
 
 
- 26 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 04:30:04 ID:???
-  >>22 
 逆回りには
 
 「対象にダメージを与える行動と組み合わせることはできない」
 
 と書いてあるが。
 
 
- 27 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 04:40:50 ID:???
-  >25 
 射程と対象は独立した概念だから、「射程:至近」でも「対象:シーン」なら、
 シーン全体に届くぞ。まあ>22については>26の通りだが。
 
 
- 28 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 04:51:48 ID:???
-  〈斬裁剣〉辺り組み合わせれば可能だな。>>22 
 
 
- 29 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 05:28:07 ID:???
-  >>28 
 〈斬裁剣〉は物理攻撃なので不可。エラッタで〈斬裁剣〉は物理攻撃と
 書かれてる。そして基本ルールの「物理攻撃」の記述には、
 
 「物理的に相手にダメージを与えるのが物理攻撃」
 
 と明記してある。
 
 
- 30 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 05:43:16 ID:???
-  ってことは、〈斬裁剣〉はダメージに加えてアイテム破壊が出来るのか。 
 
 
- 31 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 06:19:35 ID:???
-  >31 
 そんなん、昔からOKだったが。
 
 
- 32 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 06:24:39 ID:???
-  組み合わせるとダメージを与えることができなくなる〈斬裁剣〉でどうやってダメージを与えるんだろう? 
 2ndあたりと勘違いしてるんなら「昔は」OKだったの間違いだろう。
 
 
- 33 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 06:31:51 ID:???
-  ってことは、〈逆回り〉+〈※ハヤブサ〉には組み合うな。ダメージを与えられないんだし。 
 
 
- 34 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 06:37:12 ID:???
-  手元にルールブックがないんで詳しいことまでは判らんが、条件が矛盾しないなら組み合うが、 
 対象と射程で揉めそうなんで止めとけとしか言えんなぁ。
 まぁどうしてもやりたくて、言質がほしけりゃメールしろと。
 
 
- 35 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 06:57:14 ID:???
-  <逆回り>+<斬裁剣>+<※ハヤブサ>で装備を破壊することは不可能。 
 対象:シーンは、そのシーンに登場しているすべての「キャラクター」が対象だから。
 
 
- 36 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 07:01:35 ID:???
-  >35 
 〈斬裁剣〉が「対象:単体」であり、「対象:装備ひとつ」でないと知っての発言か?
 
 
- 37 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 07:01:36 ID:???
-  と思ったら、<斬裁剣>は対象:単体だった。 
 対象:装備ひとつは<クラッシュ>の方だ。勘違いスマソ。
 
 
- 38 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 10:40:42 ID:???
-  「ダメージ」というのが一体何をさすのかイマイチわかりにくいのが混乱の元なんだよな。 
 ダメージチャートを参照するのだけがダメージなのか
 バッドステータスもダメージなのか
 「物理攻撃」はみなダメージを与える行動になってしまうのか
 
 
- 39 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 12:03:41 ID:???
-  バッドステータスはダメージじゃなかったっけ? 
 ダメージのルールの所を見る限りでは。
 
 
- 40 名前:NPCさん:2005/09/10(土) 16:16:33 ID:???
-  「ダメージを与える行動」の定義も曖昧だな。 
 攻撃は全部そうなのか。
 スライミングボムとか捕縛術で結果としてダメージを与えない場合はどうなるんだ?
 
 
- 41 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:58:06 ID:???
-  ここは、むしろグレーな部分を洗い出してメールでも送ってみたらどうか? 
 
 ちなみに、捕縛ってバットステータスじゃないの?
 
 
- 42 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:06:54 ID:???
-  捕縛はバッドステータス。これは間違いない。ちゃんと書いてあるからな。 
 
 
- 43 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:09:51 ID:???
-  じゃあ、バットステータスもダメージであるので 
 グレーゾーンじゃないよな>捕縛術
 
 
- 44 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:40:04 ID:???
-  スライミングボムは依然としてグレーだがな。 
 ブラックウィドウや<彫像>もグレーぽいが、「ダメージを与える代わりに」だからなあ・・・
 
 
- 45 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:47:13 ID:???
-  組み合わせて判定するタイミングではまだダメージを与える行為なんじゃないだろうか 
 ダメージ判定のタイミングになってから化けるって感じで。
 
 
- 46 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:53:12 ID:???
-  >>27 
 独立した概念なんだからダメなんじゃないか?
 
 
- 47 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:27:52 ID:???
-  「対象:シーン」は 
 「そのシーン内に登場している、すべてのキャラクターが対象となる。」だ。
 射程によって変化するという記述はない。
 P148な。
 
 
- 48 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:46:51 ID:???
-  対象:シーンが射程の概念を内包してるならそれでいいけど、別個の概念なら影響受けるだろ。 
 すべてのキャラクターが対象でも至近の武器と組み合わせたら至近までしかとどかんよ。
 
 
- 49 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:42 ID:???
-  「対象:シーン」ってのはあくまで「対象」の話であって「距離」は関係ないからねぇ 
 「距離:超遠」との組合せなら全員対象に取れるだろうけど、「距離:至近」と組合せて超遠の対象に届くかと言えば届かないだろう
 
 
- 50 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:00:41 ID:???
-  射程:中距離の対象:シーンって 
 爆心地が中距離で爆風がシーンに及ぶ様なもんじゃねえの?
 
 
- 51 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:38 ID:???
-  「対象:シーン」と「距離:至近」の組合せは 
 「そのシーン内に登場している、すべてのキャラクターが対象」となった上で、その対象の中で「至近」まで届く
 という事だと思う。
 
 
- 52 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:57 ID:???
-  〈フルファイア〉の射程が武器だからなぁ 
 
 
- 53 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:10:55 ID:???
-  >>51 
 その場合<逆回り>でPCの半数だけを射程に収めると一体どうなっちゃうんだ?
 まぁ武器使ってる時点で組み合わないと思うけどさw
 
 
- 54 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:57 ID:???
-  >>53 
 判定に成功すると効果がでる特技だから、それでも問題無く発動する。
 
 
- 55 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:18:27 ID:???
-  >>52 
 〈フルファイア〉の範囲は解説参照だがな。
 まあ、あれはヴィークルも対象に入れられるからで、実際は対象:シーンみたいなものだとは思うけど。
 
 
 
- 56 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:26:06 ID:???
-  ふと疑問に思ったんだが、バイクに乗ってるカゼにフルオート〈射撃〉したら両方対象になるのか? 
 
 
- 57 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:58 ID:???
-  操縦しているキャラクターのかわりにヴィークルを対象にできるんだから無理じゃね? 
 同乗者は対象にできると思うけど。
 
 
- 58 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:53:28 ID:???
-  ちょっと質問いい? 
 
 カット進行中に隠密している場合の取り扱いってどうなるのかな?
 
 
- 59 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:30 ID:???
-  特にない。いや、ほんとに特にない。 
 隠密しててもしてなくても関係がない。
 
 
- 60 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:34 ID:???
-  RL判断 
 
 
- 61 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:49 ID:???
-  FAQとかも、出てないんだね 
 
 了解orz
 
 
- 62 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:42:04 ID:???
-  一応、カット中にやるには<透明化>か<影化>が必要なんだし多少のメリットは認めてやってもいい気もするが。 
 
 でも攻撃の達成値上げるためだけだったら認めない
 
 
- 63 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:44:34 ID:???
-  攻撃の達成値があがるだけでメリットなんだから他にメリットはいらんでしょ 
 
 
- 64 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:47:52 ID:???
-  隠密しながら殴ったらダメージと同時に隠密状態になるメリットがある。 
 完全奇襲の前提じゃなくなった今はメリットなのかどうかは微妙だが。
 
 
- 65 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:48:53 ID:???
-  そもそも隠密状態などというゲームタームは存在しない 
 
 
- 66 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:50:04 ID:???
-  それも消えてたかw 
 
 
- 67 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:21:37 ID:???
-  エキストラはキャラクター扱いだそうですが、 
 ペットロイドに精神戦は効きますか?
 
 
- 68 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:24:10 ID:???
-  効かない理由はないな 
 
 「このヌイグルミニューロダサスwww」
 
 
- 69 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:36:09 ID:???
-  持ち主が「そんなことないもん!」とか〈交渉〉で妨害してやらないとな。 
 
 
- 70 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:40:08 ID:???
-  やっべ 口喧嘩になったらその持ち主に勝てる気がしねぇ 
 
 
- 71 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:50:20 ID:???
-  誰か〈ドミネート〉してペットの中の人になってやれ。 
 【要ブランチ】
 
 
- 72 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:17:31 ID:???
-  結局、影化とか透明化は、<隠密>と<白兵>や<射撃>と組み合わせて(もちろん、<交渉>も含む) 
 攻撃や回避の達成値をあげるための特技と考えた方が良さそうだよね
 
 とりあえず、「<知覚>を組み合わせないと、リアクションできない」としちゃうと
 <陽炎化>とか<無明剣>とかの特技と重なってしまうし
 それなのに記述がないのはおかしいしね
 
 前は、<陽炎化>も<影化>も同じ効果で、環境による違いがあったけど
 その記述はなくなったし‥‥‥
 
 
- 73 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:46:52 ID:???
-  >>72 
 陽炎化は確かリアクション:不可だったと思ったが俺が間違ってるか?
 
 
- 74 名前:上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/09/11(日) 12:01:50 ID:???
-  『霊覚を組み合わせないと駄目だったような』 
 
 
- 75 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:59 ID:52NUOXFu
-     
 
 
- 76 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:09:58 ID:???
-  >>74 
 澪…<霊覚>は、もう…いないんだ
 
 
- 77 名前:上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/09/11(日) 12:18:00 ID:???
-  『嘘だっ!!』 
 『そんなの、嘘だ!!』
 
 
- 78 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:31:10 ID:???
-  P227、中下段 
 
 
- 79 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:31:45 ID:???
-  正確に言うと、<霊覚>という特技自体は存在するけれど 
 組み合わせると<陽炎化>に対してリアクションをとれるようになるという記述はない
 
 <反射防御>ならば、リアクションをとれる‥‥‥
 のかな?
 
 
- 80 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:33:16 ID:???
-  〈陽炎化〉、他の特技でリアクションできないと 
 かなりやばいと思うんだが。
 
 
- 81 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:33:50 ID:???
-  今思ったんだが‥‥ 
 もしかして、<反射防御>使っても、<知覚>と組み合わせないと
 <無明剣>にはリアクションできない?
 
 
- 82 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:35:13 ID:???
-  >>81 
 〈知覚〉と組合わせる必要はある。
 逆に〈反射防御〉は要らん。
 という裁定が多いと思う。
 
 
- 83 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:37:00 ID:???
-  カブト‥‥弱体化されてるんだねぇ‥‥いろいろと‥‥‥ 
 
 
- 84 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:42:41 ID:SPil04oq
-  だから<反射防御>系統は滅多に覚えさせない俺ダルシム 
 
 どう考えても<知覚>取った方が有利だもの。
 <陽炎化>か<獣の気>のどちらか覚えてる敵ゲストとか滅多にいないし
 
 
- 85 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:06:19 ID:???
-  完全奇襲の事も思い出してあげてください 
 
 
- 86 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:13:45 ID:???
-  なんか、色々思ったんだけどさぁ 
 
 敵ゲストの消費経験点÷10くらい、追加で経験点を上げても罰はあたらなんのじゃなかろうか?
 じゃないと、俺、敵全員に反射防御と知覚4レベルを無条件で付けちゃいそう
 
 
- 87 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:20:00 ID:???
-  >>86 
 それはGMの単なる経験点稼ぎだな。
 
 
- 88 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:30:24 ID:???
-  >>86 
 やめた方が良い。アリアンの二の舞になる。
 敵が弱いわりにシナリオ難度が高いとPLから文句が来たり、
 逆にRLが無駄に経験点叩き込んだ弱いゲスト出したりな。
 
 自分の中である程度のラインを設けて、
 「こいつは中級程度の強さだから特技はこのぐらいで・・・」
 とゲストを作ることを進める。
 まあ、面倒なら一般技能は全部4レベルでも構わないけどな。
 ただし、反射防御は少し考えとけ。
 経験上、どーでもいい唯の敵ゲストがスタイル3枚バラで
 各スタイルの特技を2つ以上持ってくると嫌がられるから。
 
 PLは強いなら強いなりの説得力が欲しいのだろう。多分。
 
 
 ・・・それと、俺はいちいちゲストの経験点を計算したりしない。
 むしろしたくない。
 
 
- 89 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:31:22 ID:???
-  別にRLはいくらでもゲストを強くできるわけだし。 
 敵全員に反射防御と知覚付けて、自分が楽しくプレイできると思うのなら付ければいいじゃない。
 
 
- 90 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:41:52 ID:???
-  人数の合計がキャストより少ないなら神業で潰せるからデータは余り関係ない。 
 
 
- 91 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:42:35 ID:r0AlqTeq
-  <霊覚>はブランチでリアクション用特技に変化するぞ、確かw 
 
 
- 92 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:25:03 ID:???
-  俺、反射防御は<呼吸>だの<合気>だの<自動反撃>とかへの対策の為に存在するかと思っていたよ 
 
 
- 93 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:31:10 ID:???
-  リアクションに、リアクションってできるんだっけ? 
 
 
- 94 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:37:30 ID:???
-  〈呼吸〉はリアクションじゃないから〈呼吸〉にはリアクション不可の攻撃にもリアクションできる特技があればリアクションは可能。 
 〈合気〉〈自動反撃〉〈ク・フレ〉なんかはリアクションだから無理だと思う。
 
 
- 95 名前:チャクラ厨:2005/09/11(日) 17:44:48 ID:???
-  <※魔女の叫び>とかなら余裕。 
 
 <※合気>を<反射防御>出来るかといった別問題はRL判断。
 特技テキストも解釈が別れる。昔、それでスレがあれたこともあった。
 
 
- 96 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:04:40 ID:???
-  知覚は、肉体戦の19番とかで使えなくなったり達成値が可能性があるから無駄ではない。 
 リアクションにリアクションはできないけど、ク・フレとかは同時に攻撃してるからリアクションできてもよい場所が多いのではないだろうか?
 ただ、ク・フレへのリアクションに成功した場合「オールオアナッシングでリアクション自体も失敗になる」という裁定か、「ク・フレの攻撃だけ失敗して、リアクションは生きる」かという裁定が微妙なラインにもなったりする
 まぁRL判断でしか結論の出ない部分だな。鳥取ごとの意見を聞くのは意味があるかもしれないが
 
 
- 97 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:06:25 ID:???
-  うちの鳥取では魔女の叫びは[対決:なし]を消せる技能になってる。 
 [対決:不可]は別特技が必要という裁定なんだが、ひょっとしてこれは珍しいのか?
 
 
- 98 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:12:41 ID:???
-  ▼対決 
 Q:「[対決:不可]のアクションにリアクションできる」とある特技は、〈呼吸〉などの、リアクションでの攻撃にもリアクションが可能なのですか?
 A:はい、可能です。
 
 
 
 呼吸はリアクションではないけどな。
 〈反射防御〉はこれ見る限り〈合気〉〈自動反撃〉〈ク・フレ〉等にもリアクション可能だろう。
 
 
- 99 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:21:24 ID:???
-  その場合の処理がややこしいんだこれがまた。 
 以前エキサイトした話だから詳しくは書かないが、できる、できない、ともにルール的な根拠があるんだ。
 だから未だに結論が出ていない。いや、出せない。
 そのへん詳しく知りたい人は過去ログ読んでくれ。
 
 
- 100 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:59:22 ID:???
-  それは、公式のFAQ?>98 
 
 FEAR!わけわからんぞ!ごるぅぁあああ!!
 
 
- 101 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:06:23 ID:???
-  つか、呼吸を例に挙げてるから訳分からなくなるんだよなぁ 
 
 何で、わざわざ「タイミング:」って項目を付け加えたのに
 「解説参照」(つまり、未定義)の技能を例に挙げるかね
 
 
- 102 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:16 ID:???
-  なんていうかR厨多杉。 
 D発売から結構経つんだからとっとと乗り換えて欲しい。
 R時代にも2nd厨という悪いお手本がいたんだからいい加減悟って欲しい。
 
 
 
- 103 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:26 ID:???
-  何でそこで、R厨大杉なのかが分からん 
 
 
- 104 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:57 ID:???
-  オールオアナッシングがR語だからじゃないか?確かDのルルブには表記されていないし。 
 ただR厨というが、なまじっかRと似ているだけに混乱すると言うか当時の用語などを持ってくる気持ちは分からんでもない。
 Dなんだから死語使うな、ももっともだが
 
 
- 105 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:03 ID:???
-  まあ、ぶっちゃけ 
 FEARがFAQの質問を意図的に改変して呼吸を自動反撃とかに変えておくか
 呼吸は、リアクションじゃないから、可能だよって返答をしておけば問題にならなかったのにな
 ときどき、FAQの回答者は頭悪いんじゃないかと思うときがあるよ
 
 
- 106 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:06 ID:???
-  ミストレス特技の回答とかな。 
 エラッタ扱いにして本文改変すりゃよかったのに。
 
 
- 107 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:55 ID:???
-  そりゃまあ105様のような天才にかかっては無理もありませんや。 
 
 
- 108 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:01:42 ID:???
-  >>107 
 つttp://www.gundam-seed-d.net/special/inter_04.html
 
 
- 109 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:09:45 ID:???
-  >>102 
 プレイスタイルにも寄るってのは重々承知の上で言うけど、
 RにはRの良さがあるんだけどなぁ。
 
 で、世間的にRにこだわってる人ってあんまり目立たない感じなんだけど、
 102が鬱陶しく思う程度には残ってるん?
 
 
- 110 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:50 ID:???
-  >>99 
 FAQみる限り可能だと思えるが。
 できない根拠を簡単にでいいから教えてくれないか?
 過去スレのどこにあるのかだけでもいいから。
 
 
- 111 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:32:48 ID:???
-  リアクションにリアクションはできないってFAQがなかったっけ? 
 
 
- 112 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:39:33 ID:???
-  優先度的に、特技>ルールなので 
 特技に対するFAQとルールに対するFAQなら特技を優先する
 と見なすべきなんだが
 
 >98のFAQが全文だとすると呼吸はリアクションであるとは定義されていない特技なんだよな
 なので、それに対するリアクションが「リアクションに対するリアクション」であると規定できていない
 従って、ルールに対するFAQの「リアクションに対するリアクションは禁止」
 というものを否定できない
 
 つか、回答が「はい、可能です。」だけって言うのは、あんまりにもやる気がなさすぎやしないか?
 
 
- 113 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:43:21 ID:???
-  SWみたいにすればいいのにね。 
 
 
- 114 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:02 ID:???
-  しかし「〈呼吸〉【など】のリアクションでの攻撃」って書いてあるからには、〈呼吸〉以外のリアクションによる攻撃にもリアクション可能なわけで。 
 そんな攻撃は〈合気〉〈自動反撃〉〈ク・フレ〉などしかないのでは。
 
 
- 115 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:50:08 ID:???
-  >113 
 
 回答で、混乱させて、さらに常識で判断なんて投げ出されるくらいなら、
 まだやる気がない方がましです。
 
 
- 116 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:50:43 ID:???
-  その辺が謎だな。 
 「〈呼吸〉はリアクションではありません」というFAQもあるから、
 例が呼吸というのは明らかに変。
 
 
- 117 名前:チャクラ厨:2005/09/11(日) 22:53:13 ID:???
-  >>113 
 釣られ大臣であるところの俺も、その釣り餌じゃちょっとな?
 
 ちょい質問。
 登場判定に<チェシャ猫>組み合わせて、登場即退場って可能だよな?
 
 
- 118 名前:上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/09/11(日) 22:55:24 ID:???
-  >74 
 『マジレスすると前ってRのことかと思ったですよ』
 『霊なんとかがあったよね?』
 『霊覚は間違いだったような気がするが』
 『陽炎化にたいしてはそれ組み合わせるんじゃなかったっけ?』
 『Rが今ないからわからんのよねぇ』
 
 
 『組み合わせていても特技の効果のいくつかは発揮されるとよ』
 『ガン・フーセプターの時にそういう結論に達したような希ガス』
 
 
- 119 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:09 ID:???
-  >>114 
 ※WiMは「アストラルの意識体"など"も」と書いておきながら実質アストラルの意識体専用だったので
 あんまり"など"は当てにならない
 
 
- 120 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:29 ID:???
-  >>117 
 無理に決まってるぜ。
 なんてったってよぉ……タイミング:メジャーだからなァ……
 
 
- 121 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:00:52 ID:???
-  >>98 
 〈呼吸〉使用者から見ると〈呼吸〉はりアクションではないが、〈呼吸〉を打たれる側から見ると〈呼吸〉はリアクションでの攻撃となる。
 つまり「〈呼吸〉はリアクションではない」と「〈呼吸〉はリアクションでの攻撃」は矛盾していないんだよ!
 
 く、苦しいか?
 
 
- 122 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:02:26 ID:???
-  >>118 
 霊感だな。今は知覚になったね
 
 
- 123 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:55 ID:???
-  つか、さらに言うと 
 FAQである以上、質問者と回答者が別なので
 質問者が等を付けても、回答者がそれを読み飛ばして
 
 A:はい、可能です。(つうか、呼吸はリアクションじゃねえっていってんべ、バーカ!!)
 
 っていうようなことを思いながら、回答している可能性もある。
 
 
- 124 名前:チャクラ厨:2005/09/11(日) 23:06:14 ID:???
-  >>120 
 無理か。駄目か。ゲストに顔見せのためだけに登場即退場させる、
 俺のプランも終わるというのか。
 
 
- 125 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:13 ID:???
-  AR上げるなりロケットスタートするなりハヤブサで切腹するなりで誰よりも早く動けばいい 
 
 
- 126 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:13 ID:???
-  >>124 
 貴様はここで藁のように死ぬのだ
 
 
- 127 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:07 ID:???
-  「顔見世用」ってラベルのついたエキストラを登場させて、 
 「コイツは攻撃を受けたら即座に退場します。エキストラですし。ただし演出はRLが勝手にやります」
 と云え。
 
 
- 128 名前:上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/09/11(日) 23:27:40 ID:???
-  >122 
 『㌧』
 『本当に霊感だったのか』
 『なに考えてるんだかって気はする』
 
 
- 129 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 00:06:44 ID:???
-  ゲスト出したときに、 
 「今回こいつは顔見せだけだから!ヨロ!」
 とぶっちゃければいい話ではないか。
 
 
- 130 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 00:09:19 ID:???
-  それが通じないPLもいるのさ。 
 
 
- 131 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 00:11:50 ID:???
-  意識体で出るのが良いんじゃない? 
 それでもマカブってくるPLがいるなら、微妙な顔しながら神業で生き返る方向で。
 
 
- 132 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 00:49:23 ID:???
-  ぶっちゃけの通じないPL(RL)には何やったって無駄だと思うが。 
 
 
- 133 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 01:55:22 ID:???
-  「OK、じゃPC1の活躍で事件は解決したよ。エンディングを演出して経験点計算しようか」 
 
 
- 134 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 02:24:49 ID:???
-  とりあえずグスタフは修理(or補給)機体なんだろうな 
 
 
- 135 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 02:27:16 ID:???
-  狂おしいほどに誤爆 
 
 
- 136 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 02:38:12 ID:???
-  >>134 
 何そのゾイド
 
 
- 137 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 03:54:50 ID:???
-  自分と同じカッコのウォッチャー(エキストラ)を登場させて、 
 メッセンジャー代わりに使えばよろし。
 
 
- 138 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 04:09:27 ID:???
-  >>137 
 RLに却下された
 
 
- 139 名前:アマいもん:2005/09/12(月) 05:12:01 ID:???
-  そーいや、「なお、このテープは……」みたいな録音・録画での登場も、[意識体]での登場とみなされて、アクションの対象になったりするンだろーか。 
 
 
- 140 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 05:19:30 ID:???
-  生かつ双方向放送なら対象になるんじゃないの? 
 
 
- 141 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 06:11:54 ID:???
-  >138 
 自分と同じ格好(でも明らかに偽者)でもダメ?
 エキストラなんてパシらせてナンボだと思うのだが。
 
 
- 142 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 20:50:42 ID:???
-  >>124 
 カゼレクトスの運転手つけろ。
 
 
- 143 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 21:00:14 ID:???
-  >>124 
 しかも親の借金のために無理矢理働かせている18歳くらいの女の子の運転手だ。
 ほらヒロインも確保できた
 
 
- 144 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 21:03:35 ID:???
-  ばっかお前マカブルされた時に脱出だけじゃどうしようもねえじゃねえか。 
 ここはチャクラ●カゼ=カゼ◎で
 
 
- 145 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 21:14:25 ID:???
-  >>144 
 更にカブキでどじっ娘、だと汎用性が広がるな
 
 
- 146 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 21:16:46 ID:???
-  >>144 
 D環境ならマカブル避けれるぞ
 
 >>145
 そいつが<チシャ猫>持てばいいのでは
 
 
- 147 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 21:19:19 ID:???
-  >>146 
 確かに。ただ、≪神の言葉≫なら≪脱出≫できないな
 
 
- 148 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 21:19:22 ID:???
-  脱出は必殺系神業打ち消しか退場かのうちいずれかの効果じゃないの? 
 
 
- 149 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 21:29:02 ID:???
-  >148 
 移動と登場もお忘れなく
 
 
- 150 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 22:45:52 ID:???
-  ふと>>117の組み合わせが成立したとしても、舞台裏から退場という謎事態になるだけではあるまいかと思った。 
 
 
- 151 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 22:49:02 ID:???
-  出てすぐ引っ込む。シーン登場回数は増えるが、喋る事すらままならない。 
 だと思う。
 
 
- 152 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 23:08:11 ID:???
-  鮫の様な笑いの気配だけが残ってるんだろ 
 
 
- 153 名前:チャクラ厨:2005/09/12(月) 23:25:31 ID:???
-  117のあれ、<壁に耳あり>とか組み合わせて、 
 「こりゃあ面白いものを拝めたぜ」とかほざく
 予定もあったんだよ。
 
 キャストでもって、敵の密談からPC1とヒロ
 インの濡れ場まで、面白おかしくピーピングす
 るプランもあったんだが。
 
 
- 154 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 23:43:54 ID:???
-  つ【盗聴器】 
 
 あれ、発信機だっけ?
 
 
- 155 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 23:48:56 ID:???
-  数年に一度の全国的社会戦の話題が全くないのが素敵 
 
 
- 156 名前:NPCさん:2005/09/12(月) 23:59:13 ID:???
-  小泉が「ゲスト:国民」に《神の御言葉》うって終了です。 
 
 
- 157 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 00:02:36 ID:???
-  馬鹿だなあ選挙終わってからが本当の社会戦だぜ? 
 
 ほら、落選組みがどんどん公職選挙法違反で逮捕されていくだろ?w
 
 
- 158 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 00:38:00 ID:???
-  >>153 
 <裏読み>じゃいかんのか?
 
 
 
- 159 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 01:23:13 ID:???
-  フツーに<発信器><先見の明>じゃ駄目なのかね。 
 リアクションされるのが嫌なら<※陽炎化>という荒業もあるんだが。
 顔見せがしたいなら<ホログラフ>もあるしな。
 
 
- 160 名前:チャクラ厨:2005/09/13(火) 01:52:23 ID:???
-  奇抜な事したい年頃なんだよ。 
 
 
- 161 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 02:04:00 ID:???
-  「外界0」以上に奇抜な存在はいない。おまいもそろそろ落ち着いてオットーナになれ。 
 
 
- 162 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 14:16:49 ID:???
-  どこが奇抜なんだろうか? 
 
 
- 163 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 14:48:09 ID:???
-  アルカナが完全にランダムに決まるとしたら、外界が0になる組み合わせは10648分の1 
 一万人に一人の奇人と呼んでいいんじゃないか?
 
 
- 164 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 14:55:38 ID:???
-  アルカナかよw 
 
 
- 165 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 15:34:06 ID:???
-  あ、ゴメン 
 組み合わせのパターンを計算するのがだるかったから、ブレカナの裏表紙を使った所為だな
 
 
- 166 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 16:26:15 ID:???
-  えっと、外界0のスタイルは3/26だから、9/17576で、 
 0.0005%ちょいで良いんだっけ?
 ただし、ニューロエイジにおけるキャストの割合は算出できないし、
 指揮官の存在しないトループも分からんけどな。
 
 
- 167 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 20:31:09 ID:???
-  スタイル組合せ総数(キーとペルソナを考えない場合): 
 26C3+26P2+26C1=2600+650+26=3166(通り)
 
 そのうち外界0になる組合せ:
 3C3+3P2+3C1=1+6+3=10(通り)
 
 
- 168 名前:167:2005/09/13(火) 20:58:01 ID:???
-  (>>167のつづき) 
 つまり、10/3166 ≒ 0.3%。
 仮に母数を1億とするなら300万程度。
 
 ちなみにコミケの動員数は3日で約50万。
 
 
- 169 名前:167:2005/09/13(火) 21:00:12 ID:???
-  まちがえた(汗 
 
 母数1億なら0.3%は30万だよ
 
 
- 170 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 21:10:54 ID:???
-  カゲムシャ*3、ヒルコ*3、チャクラ*3、 
 カゲムシャ*2+ヒルコ、カゲムシャ*2+チャクラ
 ヒルコ*2+カゲムシャ、ヒルコ*2+チャクラ、
 チャクラ*2+カゲムシャ、チャクラ*2+ヒルコ
 カゲムシャ+ヒルコ+チャクラか。
 
 
- 171 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 21:42:08 ID:???
-  50万人は恐らく延べ人数だろうから、コミケ会場に1人いるかいないかって所だな<外界0 
 
 
- 172 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 21:44:50 ID:???
-  ふと思ったんだがすべての組み合わせに均質に分布しているわけではないだろ? 
 そこで思ったんだが
 一番人口の高い組み合わせはどんな組み合わせだろうか?
 
 
- 173 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 22:00:33 ID:???
-  一番多いのは、エキストラだろ? 
 
 
- 174 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 22:00:34 ID:???
-  群体のヒルコ 
 
 
- 175 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 22:27:36 ID:???
-  >>171 
 母数50万なら、0.3%は1000~2000程度だよ
 
 
- 176 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 22:44:24 ID:???
-  >>172 
 クグツじゃないかな?
 
 
- 177 名前:上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/09/13(火) 22:44:30 ID:???
-  『延べ人数だけど一日目二日目と三日目で変わるのではなかったかなぁ?』 
 『ついでに、過少申告するほとんど例のないイベントなので実数はもうちょっとあるともいわれてるし』
 『発表では58万ぐらいだから30万から40万ぐらいはあるのではないかなぁと思った』
 『なの』
 
 
- 178 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:14:38 ID:???
-  なんで話題が「コミケ会場に【外界】0のキャストは(あんっ)人居る」になってるんだw 
 
 
- 179 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:27:22 ID:???
-  人口が多いっつーか、人気の高い組み合わせなら結構あるよな。 
 フェイト+カブトとかはよく見かけるな。
 
 
- 180 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:30:23 ID:???
-  カタナ+チャクラとかな。 
 
 
- 181 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:35:54 ID:???
-  ハイランダー+マネキンとかな。 
 
 
- 182 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:44:58 ID:???
-  人気の無い組み合わせだと、カタナ+カブトワリとかになるんかな 
 それと、チャクラ+ニューロの組合わせは正直、記憶に存在しないな。
 
 
- 183 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:46:43 ID:???
-  エグゼグはいろんなスタイルとくっついてるな 
 つか、まあ、ときどき思うが‥‥‥
 社長と呼ばれたいからと、スタイル1つ無駄にするのはどうよと
 
 
- 184 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:47:51 ID:???
-  どっかのチャクラ厨がやってたぞ<チャクラなニューロ 
 
 
- 185 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:50:47 ID:???
-  >>182 
 レイを忘れんなよ
 
 
- 186 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:52:22 ID:???
-  >>185 
 どのレイ?
 
 
- 187 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:53:06 ID:???
-  閃光の拳だな 
 
 
- 188 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:54:20 ID:???
-  <電脳>+<鉄拳>レイパーンチ 
 
 
- 189 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:54:40 ID:???
-  >>183 
 《買収》が使える以上無駄にはなってないと思われ
 
 
- 190 名前:NPCさん:2005/09/13(火) 23:56:05 ID:???
-  《買収》でタケミカヅチありな鳥取なら、無駄にはならん 
 っつーか、考えなしで戦闘系スタイル入れるよりもはるかに有効だなw
 
 
- 191 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 00:07:37 ID:???
-  そのレイはぜんぜん思い出せん。いつくらいの人?2ND?  
 
 
 
- 192 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 00:13:49 ID:???
-  「ふりむけば死」に登場してたな。 
 
 
- 193 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 00:54:29 ID:???
-  >>191 
 確か1st。
 ちなみに1stには“暴走警官”のハンドルを持つ小鳥遊京ってキャストも登場しててな。
 今の“暴走警官”レイはこの2人のハイブリッドなんだ
 
 
- 194 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 01:18:55 ID:???
-  ちなみに、今のレイの初出もそのリプレイな。 
 台詞は一切無いが。
 
 
- 195 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 01:28:24 ID:???
-  >>194 
 一言二言なかったか?
 
 
- 196 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 01:28:48 ID:???
-  名前もまだなかったな。 
 
 
- 197 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 02:01:18 ID:???
-  んな骨董品を知ってて当然のように語るかな 
 
 
- 198 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 05:32:36 ID:???
-  時代はDだ。 
 R基準でしたり顔で書き込む香具師が多いだけでもウザイというのに・・・
 1st?・・・ハァン?・・・貴様らは一体何歳なんだよ!!
 
 
- 199 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 07:14:38 ID:???
-  14歳 
 
 
- 200 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 07:46:10 ID:???
-  N◎VA-Dスレでも立てようか。 
 
 
- 201 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 15:55:53 ID:???
-  そろそろネタが無いな 
 
 
- 202 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 16:45:30 ID:???
-  いや知ってて当然とは言わんが、すぐに拒否反応を示すのはどうよ。 
 
 正直あの頃を知ってないとゼロとかレンズとかメルティとか言われても誰それってレベルだろ?
 
 
- 203 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 16:49:32 ID:???
-  >>202 
 ゼロはレイの死んだ親父で、レンズは今のげははで、メルトダウンは千早重工の社長だ。
 それ以上でもそれ以下でもない。
 
 で、それよりマニアックな話題を当然のように語ってウザがられるのは老害ってもんだぜ、バディ。
 カルトクイズやってんじゃねぇんだ。
 そんなヒマにゲームやろうぜ。
 
 
- 204 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 16:50:48 ID:???
-  お前もレス付ける暇あったらセッションしとけよ 
 
 
- 205 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 16:53:58 ID:???
-  仕事中なんだよ! くそ! 
 
 
- 206 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 18:23:18 ID:???
-  >>203 
 まぁ、ゲストなんて記号でいいならそれでいいんだけど。
 
 それだったら名前とかもいらない様な気もするけどね。
 
 
- 207 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 18:32:41 ID:???
-  N◎VAスレ名物極論キタコレ 
 
 
- 208 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 18:34:07 ID:???
-  ええねん、ネタもあらへんし。 
 
 
- 209 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 18:47:13 ID:???
-  N◎VAは昔の公式ゲストがロクな説明もなしにいきなり沸いて出る事が多いから、 
 それ誰ちゃん?また数合わせのゲスト?とか言われるハメになるよりは
 スレの雑談に出てきて知るきっかけがあるのは悪い事じゃないと思う。
 とは言えメールゲームの行殺キャラ語り出されるようになると困るがw
 
 
- 210 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 19:08:41 ID:???
-  つーか、その辺の1stからDに到るまでの様々な事情をまとめたサプリがほすぃ、と思う俺は負け組か? 
 
 
- 211 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 19:59:49 ID:???
-  >良くある組み合わせ 
 カブト=カブトとか、バサラ、マヤカシとか?
 
 >210
 同人で集めているのはサイトとか同人誌とか結構ある。
 がんばって探せへ。
 
 >過去ゲスト
 かつての有名ゲストでも何でも、現在のアクト内でちゃんとキャラ立ててくれれば
 何の問題も無いんだがねえ。
 「知っているだろ」空気で組まれても困るよなあ。
 
 
- 212 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 20:40:18 ID:???
-  無風がN◎VAを去ったのはアイ・オブ・ザ・タイガーが無くなったから、という話はしたっけかな? 
 
 
- 213 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 21:47:52 ID:???
-  今頃見つけた 
 
 >1
 スレ立て乙
 
 さて乙もしたしあぼーんするか
 
 
- 214 名前:NPCさん:2005/09/14(水) 21:55:46 ID:???
-  リヒャルト・シュヴァルツとセプテントリオンのせいだろ? 
 
 
- 215 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 01:45:13 ID:???
-  ここは2nd厨の俺の出番か? 
 
 
- 216 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 01:56:28 ID:???
-  つうかだな、過去を知らないって事に劣等感を持つ連中大杉 
 
 基本的に感情の問題だから
 キャラたてようが説明しようが
 「俺の知らないことを使うな!!」
 って事になるので、正直辟易するわ
 
 
- 217 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 02:18:04 ID:???
-  質問。 
 
 ティルウィングやらサポートAIやらは、キャラクターのプロットを特殊な形で
 増やしていると解釈しているそうなんだけど、護法童子はどうなん?
 特に聞きたいのは、護法童子のアクションに〈カタナ:キラー〉とかの
 ブランチを使ってもよいかってことなんだけど。
 
 
- 218 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 04:54:36 ID:???
-  >>216 
 そもそも過去の話は大抵まとまってるし、
 それ以上のことは大したことじゃないしな。
 
 
- 219 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 07:36:39 ID:???
-  まぁ、過去キャラ穿り出してシナリオにするSSSな感じを見ると萎える気持ちは分からんでもない。 
 公式で世界を変えられると自卓で世界を変える気がしなくなる
 
 
- 220 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 07:43:06 ID:???
-  それは流石に特殊だと思うぞ。 
 
 
- 221 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 08:10:40 ID:???
-  >>217 
 特技も使えないんだし別キャラ扱いなのではないかと
 だから、神族やブラックスミスは有効だけどキラーや乾坤一擲は無理なんではないかなぁ
 いや、鳥取次第だとは思うが
 
 >>219
 俺は世界が変わるシナリオをやって、それがオフィシャルと矛盾してもそこまで萎えないけどな
 というか、誰かのシナリオで有名ゲストが死のうが司政官が変わろうが別のアクトまで引き継がないからな。あくまでifものとして楽しんでるよ
 いや、うららとかああいうやる気ない退場には萎えるが
 世界を変えたいならば、投稿なりなんな利する手はあるんではないかな。どうせ投稿期間以外は投稿禁止なワケじゃないんだし、シナリオに限らず世界の変貌アイディアだけでも面白そうならば採用されるんじゃないか?
 そろそろ新サプリの案も始動するしな
 
 
- 222 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 08:20:41 ID:???
-  >217 
 別キャラだろう。ただ、キャラってもエキストラじゃないから、
 〈斬裁剣〉とかじゃないと死なないがな。
 
 
- 223 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 15:04:09 ID:???
-  つかまあ、基本的に公式キャラクターって言うのは扱いづらいわけで 
 いらないと言えばいらないわな
 
 
- 224 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 15:10:11 ID:???
-  小説とかなら、ある程度キャラつかめるけど 
 データと解説だけだと、どういう扱いをして良いかわからん面もあるしなぁ
 
 まあ、小説は小説で、そんなの○○じゃないとか言われるけども
 
 
- 225 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 16:12:15 ID:???
-  卓ごとに好きな扱いをすればいいんじゃね? 全く変化しない人間なんていないんだし。 
 どんな扱いをするか、プレアクトでそれとなく説明されてれば、問題ないべ。
 
 問題はファビョってくる老害だけ。
 
 
- 226 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 16:18:53 ID:???
-  ちょっと前に、シナリオの中で出てきたゲストが昔の公式キャラ 
 (そして、RLはそのキャラが好きらしい)だと知らず、ハンドアウトで
 敵対関係にあったんで、いつもゲストを相手にするときのように、適度に
 小馬鹿にするような態度をとったところ、RLの機嫌が滅茶苦茶悪くなったことが。
 
 あとでそいつが夜叉だと知ったワケだが。
 設定知ってれば、ガクブル(RLはそれ望んでたっぽい)したげたのに。w
 
 
- 227 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 16:31:16 ID:???
-  ハ、夜叉なんてカタナなら誰でも相打ち程度には持ち込めるザコですよ 
 
 
- 228 名前:チャクラ厨:2005/09/15(木) 16:35:38 ID:???
-  非常に個人的な感想だが、敵ゲストは小馬鹿にするだけで無く、凄腕だなんだと 
 立ててもいいんじゃないかと。
 
 凄いゲストを倒すマイキャストは、超☆凄いという図式にですねー。
 
 
- 229 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 16:36:25 ID:???
-  神業的に言うなら悠羽にボコられる夜叉。 
 だから外付け安全装置がついたんだろうけどな。
 
 
- 230 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 16:43:48 ID:???
-  かといって、神業が1キャラ3つまでという制限が取っ払われても困るしな 
 
 
- 231 名前:チャクラ厨:2005/09/15(木) 16:46:21 ID:???
-  ミミール相当の『伝説的実力』。 
 
 
 俺がPLのときは勘弁な。
 
 
- 232 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 17:38:33 ID:???
-  >>231 
 そりゃ単なる卑怯もんだ(ゲストが)w
 強さを表したかったら経験点をRL権限でつぎ込めば
 いいんだし。
 
 
- 233 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 17:45:40 ID:???
-  まあ、とりあえず、公式キャラって言うのは、公式の方で後に変化がなければ 
 ぶち殺そうが、恋人にしようが自由なんだが
 
 NOVAは変化しまくりだからなぁ
 
 
- 234 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 18:25:02 ID:???
-  2ndの頃の神業処理は後出し有利だから夜叉は強かったんだよね。まぁ過去の話だが。 
 
 ちなみに公式ゲストをシナリオに使う際の参考にしたいのだが、皆がPLだとしたらどんな公式ゲストがいい?
 1)依頼されたいゲスト
 2)敵役にしたいゲスト
 3)恋人にしたいゲスト
 
 
- 235 名前:チャクラ厨:2005/09/15(木) 18:37:49 ID:???
-  >>234 
 1)
 Dの範囲では、げははやクーゲル、早川美沙とか。
 2)
 宿敵ごっこで面白そうなのは、スティンガーやら大統領やら。
 本気で殺したい相手は個人的にはいない。
 3)
 天鵬院悠羽。あと現行チャクラタロットの人。早くゲスト化してくれ。
 
 
 ゲストをリソースと考えた場合、2)はそれの喪失に繋がるし、3)はある種の独占状態
 なんで、コンセサンスが非常に重要だねえ。
 
 
- 236 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 18:40:45 ID:???
-  >>235 
 現行チャクラ。“閃光の”レイ説をどこかで見た希ガス
 
 
- 237 名前:チャクラ厨:2005/09/15(木) 18:44:51 ID:???
-  >>236 
 それは真実か!? というか、1st時代からの人物っつーことは、あのおにゃのこは
 存外年を取ってるということか? どうなのか!?
 (喰らいつくように詰め寄る)
 
 
- 238 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 19:04:24 ID:???
-  >>237 
 すま。俺自身Dからでその説の普及具合なんざ知らんかったんだが
 あんたが知らんて事は別に普及してる説じゃないのね
 
 
- 239 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 19:07:52 ID:???
-  D以前のハゲがレイだという説は聞いた事がある。 
 
 
- 240 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 19:11:43 ID:???
-  つまり、禿が毛が生えて、今のチャクラタソになったと 
 
 
- 241 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 19:22:50 ID:???
-  >234 
 まあ、アプローチは色々とあるだろうけれど、公式ゲストを意識的にシナリオに出すなら
 そいつをヒロインにしてくれると助かる。
 
 
- 242 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 19:28:52 ID:???
-  つまりげははは皆のヒロインという事でよろしいか 
 
 
- 243 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 19:52:11 ID:???
-  げはははツンデレ 
 
 
- 244 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 20:25:20 ID:???
-  >>234 
 1-3)篁綾
 これしかナイ!
 
 
- 245 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 20:35:45 ID:???
-  1.オナニー認定 
 2.オナニー認定
 3.オナニー認定
 
 
 PLの顔色見て決めるなぁ。
 
 
- 246 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 20:40:11 ID:???
-  顔色見てもわからンだろ 
 
 
- 247 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 20:43:05 ID:???
-  1)依頼されたいゲスト  
 全部。
 2)敵役にしたいゲスト
 全部。ただし、直接対決するのはRLのオリジナルが欲しい。
 3)恋人にしたいゲスト
 特になし。もし、ハンドアウトで「○○はキミの恋人だ」
 とかやるんなら、ニケとか加納円香とか辺りがやりやすいと思う。
 さもなきゃ、「○○はキミの上司だ」とかをPLが勝手に恋人に脳内変換してくれるんだし。
 
 
- 248 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 20:50:35 ID:???
-  >245みたいのは、千早冴子や九条政次から指令や依頼を受けた事がないのだろうか? 
 もしそうだとしたら、そっちの方がよっぽどオナニー臭いが。
 
 
- 249 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 20:57:33 ID:???
-  そうでもないだろ>248 
 
 別に、千早冴子を忌避して、別の上司を用意するかもしれんしな
 つか、そこら辺、ロールプレイする必要もなかったりする場合もあるだろうし
 
 
- 250 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 20:58:01 ID:???
-  オナニーとか言ってる時点でロクな人間じゃねェよ(AA略 
 
 
- 251 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 21:01:01 ID:???
-  >千早冴子を忌避して、別の上司を用意 
 この辺、プンプン臭うね。
 
 
- 252 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 21:29:54 ID:???
-  いやまてPLが冴子を見ただけで理性を失ってしまう環境なのかも知れん 
 
 
- 253 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 21:31:58 ID:???
-  もしくは、ルーラーが冴子を出すとPLから鉄拳制裁を受けたのやもしれぬぞ? 
 
 
- 254 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 21:49:32 ID:???
-  逆転ホームラン! 
 キャストが冴子なられー
 
 
- 255 名前:NPCさん:2005/09/15(木) 22:05:46 ID:???
-  「始めまして、村済冴子です。あ、良く間違われるんですけど千早冴子さんとは何の関係もありませんよ?ただの同名です」 
 
 
- 256 名前:NPCさん:2005/09/16(金) 01:03:40 ID:???
-  うちの鳥取だとイヌの上司は茜たんがデフォだけど・・・・ 
 
 これってそんなに臭うことなのか?
 
 
 
- 257 名前:上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/09/16(金) 01:22:36 ID:???
-  >234 
 『何一つ思いつかない』
 『つか顔なしの組織とかに載ってる連中の方がハァハァするんだけどさ』
 
 『そういや丸一年かそこらはN◎VAやってないかもなぁ』
 『駄目な子ですねごめんなさい』
 『なの』
 
 
- 258 名前:NPCさん:2005/09/16(金) 02:23:24 ID:???
-  >256 
 それって公式ゲスト(千早冴子と同義)じゃん、とマジレス。
 
 
- 259 名前:NPCさん:2005/09/16(金) 03:05:01 ID:???
-  ただスレに足跡をつけに来た糞コテはなんなんだ? 
 
 
- 260 名前:NPCさん:2005/09/16(金) 03:34:29 ID:???
-  >>259 
 はいはい、君もね。違うのは名前だけか?
 
 
- 261 名前:NPCさん:2005/09/16(金) 11:49:08 ID:???
-  護法童子のマイナーアクションで、装備者のサイバーウェアとか起動して良いのだろうか? 
 ロゴスとか打ち込んで良いのだろうか?
 
 
- 262 名前:NPCさん:2005/09/16(金) 16:22:20 ID:???
-  >>261 
 出来ない環境の方が多いんじゃないかな
 うちの鳥取では、オプションまでは認めてるからスマートスコープまではいけるが
 
 
- 263 名前:NPCさん:2005/09/16(金) 23:45:29 ID:???
-  やりたいキャストを作ろうとすると、経験点が幾らあっても足らなくなるんだけど、 
 集まる機会は少ないし、RLはほぼ固定だし、下駄履く空気でもない。
 で、こういう悩みを口に出しても、ただのマンチか厨としか見なされないんだろうな…。
 
 
- 264 名前:NPCさん:2005/09/16(金) 23:58:37 ID:???
-  集まる機会を多くし、自分でRLやりたまえ。 
 
 
- 265 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 00:17:59 ID:???
-  それは万能キャラを作ろうとしてるからジャマイカ? 
 やりたいことの中でコンセプトを絞り込んで、そこに特化スレば大抵60点もあれば事足りるぞ
 
 
 ・・・・え?このキャラのコンセプトは「万能」です?
 
 
- 266 名前:チャクラ厨:2005/09/17(土) 00:39:38 ID:???
-  俺のキャストのコンセプトは、「エニグマに零式を搭載する」です。次はスサノオ魔器のエニグマに挑戦したい。 
 
 
- 267 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 00:57:10 ID:???
-            ∧_∧   
 ⊂(´ω` )つ-、
 ///   /_/:::::/
 |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいネメシスネメシス
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------|
 
 
 
- 268 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 01:24:37 ID:???
-  必要な技能、特技を4レベルから3レベルに下げるだけで大分違う。経験値的に。 
 奥義でキャラ立てたいなら経験点は必要だけど、実は2レベルあるとかなり普通に回る気がする。
 奥義が欲しいだけならレクトスでいけるし。
 
 
 
- 269 名前:チャクラ厨:2005/09/17(土) 01:36:33 ID:???
-  演出用の技能(芸術とか)やコネは、大分削れるな。あと、装備をより安価なものに置き換えるとか。 
 
 
- 270 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 02:13:41 ID:???
-  1分で終わるソロシナリオを100回こなしたので経験点は常に1000点以上あります。 
 
 だから気分次第で高経験点キャストを使います。その代わり途中で生やしたりとかはしないけど。
 
 
- 271 名前:アーキ厨:2005/09/17(土) 03:12:34 ID:???
-  >263 
 必要経験点が多くなる理由は3つあります。(指を4本立てながら)
 
 ・理想が高すぎ
 仮に貴方のキャストにモデルが存在するとして、あなたのキャストが
 その全てを技能や装備によって再現する必要はありません。
 二挺拳銃のガンマンを再現するのに、必ずしも〈黒羽の矢〉が必要なわけではありませんし、
 伝説の妖刀がただの斬魔刀ではいけない理由はないのです。
 あるいは経験点によって、徐々に明らかになる実力を再現すれば十分でしょう。
 手元に経験点がないのならば、今はまだ実力を明かす段階ではないのです。多分。
 ・特技の取りすぎ
 例えば物理攻撃一つ取ってみても、必殺コンボというのはそう多くの特技を必要としません。
 達成値上昇やダメージ上昇、射程延長、範囲攻撃などは装備で補えるので、
 その全てを特技でそろえる必要はありません。
 また、防御力無視や軽減不可を取るなら、そもそもそんなに大きいダメージを必要としません。
 達成値は相手の制御値を抜く程度あれば、プロット1枚同士の交換になり、それで十分です。
 ・レベルの上げすぎ
 4レベルそろえる必要はありません。3レベル、いや2レベルで十分です。
 重要なのは、カット進行開始時にそのコンボを決めるためのカードを1枚取っておくために
 手札を回す技術です。
 ・効率が悪すぎ
 例えば、〈居合い〉〈無風剣〉などのレベル型特技はそれほど効率の良いものではありません。
 サイバーウェアなどのアイテムによる修正にもうちょっと目を向けてみましょう。
 
 
- 272 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 04:43:12 ID:???
-  経験上もっとも経験点を食うのはアウトフィットだな。 
 全部相当品と演出にしてしまえば消費経験点も面白みも減らせるが。
 
 
- 273 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 05:43:44 ID:???
-  特技取るよりはアウトフィットの方が大概効率は良いからね。 
 自然とそっちに消費先が依るというのはある。
 
 
- 274 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 08:46:47 ID:???
-  アーキ厨がスペイン宗教裁判をやってるから処刑しておこう。 
 
 >達成値は相手の制御値を抜く程度あれば、プロット1枚同士の交換になり、それで十分です。
 <空蝉>は~?
 
 
- 275 名前:アーキ厨:2005/09/17(土) 09:03:21 ID:???
-  >274 
 そりゃ弱点全部埋めたかったら、必要経験点なんてどかんと跳ね上がりますよ。
 〈泰然自若〉が怖くて、〈元力〉や精神攻撃を避けるクチでもありますまいに。
 
 
- 276 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 09:48:36 ID:???
-  空蝉に限った話ではなく、防具&ダメージ軽減技能でプロット使わずに対処される事も多いと思うが。 
 制御値抜いたら、確実に相手がリアクションして、プロットを消費してくれるという根拠はどこだ?
 
 
- 277 名前:救命符:2005/09/17(土) 09:50:49 ID:???
-  俺を呼んだか? 
 
 
- 278 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 10:09:46 ID:???
-  Dは良く知らないのですが、 
 イヌSSSに出てきたウォーカーになれる業物に相当するアイテムって今ありますか?
 
 
- 279 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 10:14:11 ID:???
-  漏れは逆にイヌSSSは知らんのだが、自身がウォーカーになるならアヤカシ:魔器の一族で一発解決。 
 まぁライフパスでAIになって常にウォーカーで登場するとかという方法も無きにしも非ず。
 
 
- 280 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 10:14:54 ID:???
-  ストレイライトで追加されたスタイルブランチのアラシ:アイアンメイデンを使えばOK 
 ウォーカーに限らず好きなヴィークルになれる
 
 
 
- 281 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 10:17:23 ID:???
-  てかなんで今更経験点なんかに縛られてるの? 
 
 >>270が言うように自演で経験点なんか無限にあるわけだし。
 このシナリオの経験点制限は××です、で十分じゃない。
 
 そんなんだから殺せないし殺さないんでしょ?
 自分の山ほどある経験値見てにやにやしたいの?
 他の奴より高い達成値出してにやにやしたいの?
 
 コンベみたいな外部でやるとき以外は経験点なんて必要ないだろ。
 
 
- 282 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 10:30:24 ID:???
-  >281 
 最後の1行で誰かを食いつかせて、スレを荒らそうという釣りか。
 
 
- 283 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 10:40:47 ID:???
-  いやいや、マジで。 
 
 うちも結構古くからやってるのと新参が入り混じってるんだけどさ。
 新参はいつも同じキャラにするしかないのよ。もしくはビルドアップでいつもの装備した同じようなキャラ。
 
 神業があるとかミストレスで動かすとかはなしな。
 
 
- 284 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 10:42:03 ID:???
-  確かに、経験点は対外的な免罪符の意味もあるが、基本的に経験点の量はプレイ回数の証だろ。 
 回数こなしてりゃ効率のいいキャストの作り方も見えてくるから、たいして経験点が要らなくなるってパラドックスがあるんだけどな。
 
 
- 285 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 10:55:33 ID:???
-  プレイ回数が多いと偉いのか? 
 
 そんなMMOじゃあるまいし、時間払った奴が常に優位にいるってどういうテーブルゲームだよ。
 大富豪で常に大富豪から始まってるようなものだろ。
 
 
- 286 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 10:57:53 ID:???
-  効率よく使うだけが経験点の在り方ではないさあ 
 お遊び・演出に使うこともまた粋ってもんよ
 
 
- 287 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 11:00:24 ID:???
-  >>285 
 持っていないよりは持っている方が色々と融通が利いて便利。
 それが経験点というものだ、諦めろ。
 
 
- 288 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 11:07:27 ID:???
-  >276 
 もともと「そんなに多くの特技は要らない」って話じゃないの?
 
 達成値+差分値
 対決不可+差分値
 高ダメージ武器+携帯判定
 アーマー無視+軽減不可
 連続攻撃+ダメージ強化(※連続攻撃はダメージ軽減を手詰まりにさせやすい)
 
 などなど。後はサイバーウェア類でポコポコつっこみゃ21かそこらは通るっしょ。
 「一人で、一撃で、確実に、相手をノックアウトできる」ってんなら、そりゃタダの万能キャラだ。
 
 
- 289 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 11:11:43 ID:???
-  >>287 
 さすが既に既得権益を貪ってる方は言うことが違いますなゲハハ
 
 
- 290 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 11:14:11 ID:???
-  >286 
 遊びが過ぎるとシラケられるから注意な。
 設定から浮いている装備とか、セッション進行に全く絡まない特技とか。
 
 
- 291 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 11:18:47 ID:???
-  話はさかのぼって>>263だが、 
 
 理想とするキャストの初期キャラバージョンというものを考えてみると良いぞ?
 俺は200だか300だか経験点突っ込んだキャストも持ってるけれど、
 集まりの際にプロファイルを家に忘れる事がけっこうあるんで、
 そう言う時は同キャストの初期作成を作っている。
 コンセプトが絞れていれば初期でも十分に個性は出せる。マジで。
 
 
- 292 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 11:27:00 ID:???
-  >>289 
 だが事実そういう風に出来てるんですよこれはゲハハ
 
 
- 293 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 11:29:49 ID:???
-  >>290 
 まあ、さすがに度が過ぎるとな
 
 
- 294 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 11:34:48 ID:???
-  >セッション進行に全く絡まない特技 
 
 おいおい、おれっちの〈一目惚れ〉にナニ因縁つけてんだコラ。
 
 
- 295 名前:チャクラ厨:2005/09/17(土) 11:38:32 ID:???
-  見切れば、神業演出で色々できるしな。 
 白兵なくても、死の舞踏で「伝説の殺し屋」はやれる。
 
 
 あと、経験点の下駄は、ガンガン履かせてやれよとも思う。
 
 
- 296 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 11:42:54 ID:???
-  >295 
 …神業の使い所見切ってタイミング良く演出入れるのは、
 初心者にはワリと難しかったりするぞ。
 誰もが26スタイルの神業と使用条件覚えていたり、
 使用特技・装備からスタイル逆算できるワケじゃねーんだ。
 
 
- 297 名前:チャクラ厨:2005/09/17(土) 11:51:17 ID:???
-  そーいう初心者の場合は、経験者がフォローしたり、リプレイを参考したりするもんかと。 
 
 経験点が欲しい、と切に願うのは、多少慣れたりルール読み込んだ人じゃね。
 
 
- 298 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 12:07:17 ID:???
-  >>292 
 だからそんな枠にとらわれてるのが馬鹿だって言ってるんですよ。
 
 そんな事も爆破できないんですか?
 ああ、自分の数少ない優位がなくなって悲しいからですか?
 
 
- 299 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 12:18:37 ID:???
-  PL皆平等? 
 ・・・馬鹿馬鹿しい。
 
 
- 300 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 12:23:30 ID:???
-  下駄はなー、下手に撒くとモチベを下げるからなー。 
 こう、なんかモチベを下げない下駄の渡し方とかないもんかね。
 最初に500点とか1000点とかぐらいどかーんと渡しておいて、
 それ以降は自前とかどうよ?
 
 
- 301 名前:チャクラ厨:2005/09/17(土) 12:23:49 ID:???
-  そんな事はどうでもいい。 
 重要なのは、イシュタル姉さんがいまだにゴスロリファッションなのかどうかだ。
 (机を叩く)
 
 
- 302 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 12:25:03 ID:???
-  アクト中に経験点消費してその場で生やすってのも万能願望の顕れだよなあ。 
 
 
- 303 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 12:27:24 ID:???
-  まぁ経験点が必要になりがちな特殊な火星なのかもしれん。 
 <運動><隠密><知覚><交渉><心理>とかの判定をこまめに要求されて、それに失敗すると良くないことが起きるので成功しないといけないとか。
 毎回過剰な演出をしてるとウザがられるので、ある程度説得力を持たせるために特技や業物を揃える必要があるとか。
 設定によっては技能が要求されるとか(「千早の優秀なエグゼク?なら社会:千早重工4レベルとってね」)。
 そーいう環境なら>>263の悩みも分からんでもない。
 下駄を嫌がる火星もあるしのう。
 
 
- 304 名前:300:2005/09/17(土) 12:27:51 ID:???
-  >301 
 そんな事とはなんだ! こっちゃぁワリと真剣だぞ!?
 
 >302
 事故によるセッション停滞の回避とかそれっぽく解釈してくれたまえ。
 
 
- 305 名前:チャクラ厨:2005/09/17(土) 12:30:04 ID:???
-  下駄に関しては、キャストの初期経験点を増やすかんじがいいかと。 
 
 あと重要なのは達成値上限だなあ。そこら辺を徹底すると、大人げない不平等は大分無くなる。
 
 
- 306 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 12:34:36 ID:???
-  鳥取のNAGOYA環境では、一応達成値上限は決められている。 
 むしろ、それを超えないように作る方が難しい
 
 
- 307 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 12:42:36 ID:???
-  >306 
 能力値が凸凹だったりすると、達成値上限を拾うのは難しいな。
 ぺたっとした能力値の方が安定して、上限近くを拾いやすい。
 
 
- 308 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 12:44:16 ID:???
-  >306-307 
 達成値以上出るように作っておいて、超えたら切り捨てにすればいいんじゃない?
 
 
- 309 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 12:44:21 ID:???
-  低い能力値を底上げしようとしてガルーダ使うと21上限なら簡単に超えて困ったり。 
 
 
- 310 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 13:01:27 ID:???
-  うちの鳥取では達成値上限25で、一番高い能力値+A+さまざまな状況(装備とか特技とか)で 
 25を超えるようなら参加させていないな。
 まぁあとは紳士協定というか。役割が被る場合は経験点やPLの経験の低い方優先とかね。
 
 
- 311 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 13:08:08 ID:???
-  >>298 
 「経験点持ってたら、持っていないよりも選択肢が増える」という意見がそんなに嫌いか?
 
 
- 312 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 13:23:44 ID:???
-  >311 
 それだけの話だが、何故か289や298には経験点自慢に見えたんだろ
 
 
- 313 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 13:29:28 ID:???
-  逆に長期間プレイしてないと選択肢が少ないというのはゲームとして有り得ないだろう。 
 
 無論俺TUEE!な公開自慰ゲームだから特に問題は感じないかもしれないが。
 
 
- 314 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 13:37:42 ID:???
-  下駄については、 
 ・下駄履かせたキャストで参加したアクトの経験点はすべて
 履かせた下駄の帳尻あわせに使うこと。
 ・少なくとも一回はRLをやって、下駄の帳尻あわせに使うこと。
 ・二回目以降、使い続けるなら、下駄の分の経験点を払うこと。
 これで、30点くらいの下駄ありにしている。
 
 
- 315 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 13:46:55 ID:???
-  前借りなのね。 
 うちじゃアクト終わったら履いた下駄脱ぐだけだなあ。
 
 
- 316 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 17:13:20 ID:???
-  ところで思うんだが。 
 経験点を無尽蔵に使えて何がいけないのかな?
 
 経験点に物を言わせてご都合で生やし続けるのは見苦しさの極みだから論外なんだが。
 最初の段階でセットされた能力でなんとかやろうとするのならば特に問題を感じないのだが。
 
 
- 317 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 17:22:50 ID:???
-  >>316 
 問題を感じる人間がいて、彼が不快になることによってゲームがつまらなくなるからだろう。
 卓の全員の合意が取れているなら、そりゃあアリアリだ。
 
 いつもの答えだけどな。
 
 
- 318 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 17:29:29 ID:???
-  問題を感じるってつまり自分の経験点が無駄になったかのように思うから、か? 
 んで足りなくて不快になるような人間は新参だから切捨て御免と。
 
 まさに既得権益を守る古参って感じだな。
 
 
- 319 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 17:33:41 ID:???
-  >>318 
 経験点を使うことに問題を感じる=自分の経験点が無駄になったかのように思う?
 どうしてそうなるんだ?
 下駄の話をしてるんじゃないんだぞ?
 
 
- 320 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 17:38:56 ID:???
-  古参などの持てる者だけの権利が、新参にも与えられるのが問題と感じるってことじゃないのか? 
 
 
- 321 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 17:43:44 ID:???
-  >>320 
 ごめん、意味が分からない。
 経験点を持てるのは誰にだってある権利だと思うんだが。
 あと、「経験点を使っちゃいけないのか」という質問の答えとはちょっと違うような?
 これが「下駄を履かせる際の問題」ならわかるんだが。
 
 
- 322 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 17:49:24 ID:???
-  >>318 
 とりあえずメンバーと話し合え。全てはそれからだ。
 もしここで力説することで世界が革命されて、経験点制度がなくなると思うなら、
 それは無駄な努力だ。
 
 まずFEARに入って遠藤卓司を説得しろ。
 
 
- 323 名前:チャクラ厨:2005/09/17(土) 17:49:53 ID:???
-  「消費経験点が多いが、使い方が趣味的で弱いキャスト」 
 が、経験点だけを基準に却下される問題か?
 
 実際の解決法としては、実際の実力を、いかに穏当に卓に理解してもらうかだなあ。
 
 
- 324 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 17:53:21 ID:???
-  人が経験点を使っているのをみるとひがむ人なら実際にいるよ。 
 このスレでいうなら>>285みたいな。
 
 
- 325 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 17:54:21 ID:???
-  持ってるものを使うのには問題ないんじゃないの? 
 持ってないのに使うのはどうかとは思うけど、卓でコンセンサスが取れてるなら別に構わんでしょ。
 
 新参のPLが経験点少ないのは当たり前なのに、そこに不公平を感じたり、または新参で経験点少ないPLが
 居るのがわかっていながら湯水のごとく経験点を使うやつは根幹のところでズレてるんじゃないのか?
 
 CRPGでデータいじって俺最強ばっかりやってるヤツのことは知らんが、一般的にRPGってのは経験をたくさん
 積んだやつが強くて当たり前だろう?
 
 それに、N◎VAには経験点じゃぁどうにもできない自分の見せ場を作れる神業ってものがあるんだからさ。
 
 
- 326 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 17:57:27 ID:???
-  >新参で経験点少ないPLが居るのがわかっていながら湯水のごとく経験点を使うやつ 
 これは特に問題ないんじゃないか?
 経験点を注ぎ込んだ結果、その新参のキャストをくっちまうようなことにでもならん限りは。
 
 
- 327 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 18:22:25 ID:???
-  >>308 
 つーか、アシきり無しで、超えたら参加できないわけよ。
 
 
- 328 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 19:22:16 ID:???
-  経験点をたくさん使う人や高経験点キャストをねじこんでくる人の中には、 
 ・似たタイプ(戦闘系や情報系)の他のキャストの見せ場を食いやすい
 ・経験点の少ないPLやキャストに配慮が足りない
 ・ベテラン面して傲慢な態度を取る
 ・少し状況が苦しくなるとすぐに特技や装備を生やす
 ・ボク、経験点何百点持っているんですよーみたいな自慢行為をする
 ・やたらとキャラに思い入れが高く、長い設定を語ってくる
 
 とゆーいうことする人がよくいるので、あまり良い印象はないなぁ。
 
 
- 329 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 19:44:16 ID:???
-  彼または彼女の地雷性を高経験点が増幅することはままある、 
 悪いのは彼または彼女であって高経験点ではないが、
 コンベで「初期キャラです」とか「メイクアップです」とか言うだけで避けられる地雷は多い
 
 
- 330 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 20:26:09 ID:???
-  なんとなくSWでほとんどの技能を上げておいて 
 いや、冒険者レベルは同じですし。活躍の度合いは変わりませんよとか言ってるのが思い浮かんだ。
 
 自分が既に勝ち組に回っているから不公平上等とかいってるアホが多くてげんなりです。
 
 
- 331 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 20:28:16 ID:???
-  キャラの設定書く時は、ルルブのパーソナリティーズ程度には書くなあ。 
 人に説明する時はその1/5程度しか言わんけど。これって長い?
 
 
- 332 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 20:36:55 ID:???
-  口頭だから短く感じるだけで実際は長いんじゃね? 
 あれの1/5はかなリ短いぞ
 
 
- 333 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 20:42:29 ID:???
-  逆転ホームラーン! 
 
 自分が稼いだ経験点を他の人にもあげるってのはどうや?
 
 
- 334 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 20:42:41 ID:???
-  そうさなぁ、あれの1/2。2~3段落ぐらいまでなら許されると思う。 
 
 
- 335 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 20:47:35 ID:???
-  >331 
 パーソナリティー並に長い設定があるってだけでちょい引く。
 しかも全部語らないということは、アクト中「実はこいつにはこういう設定があって~」とか説明されることがありうるのかと思うと…。
 
 カウンターグロウのリプレイとか見ると少ない自己紹介でしっかりキャラを立たせているんだがな。
 
 
- 336 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 20:50:42 ID:???
-  俺の経験点をなんで他人にあげなきゃならないのよ。 
 
 てめぇで稼げ馬鹿。俺は少なく見ても500回以上プレイし続けたんだからRLが許す限りで好き放題やる。
 それが俺の権利だ。甘えんなよ坊主が
 
 
- 337 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 20:50:45 ID:???
-  >>335 
 前半と後半が繋がってないぞ。
 
 
- 338 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 20:52:23 ID:???
-  >>335 
 それが理想なんだけどね。<CGL
 実際には才能の無い人間は長い自己紹介でウザがられるか、短い自己紹介で個性の薄いキャストにするかのどっちかなんだよねぇ
 
 
- 339 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 20:55:41 ID:???
-  >>284の話に関連してだが、ガープス妖魔夜行のルルブかサプリかに、 
 「普段100cpで作っていると、350cおも渡されたときに何に使って良いのかわからなくなる」
 「そのうち600でも足りなくなって、更に続けると350で十分になる」
 つー文章があった。
 >>263も、そういう600cpの過渡期状態にあるのじゃないかな。
 
 下駄が欲しい人に下駄を。初心者にいきなり下駄をってんじゃなくてね。うん。
 
 
- 340 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 20:57:44 ID:???
-  才能があると思ってる古参ほどウザイものもないけどな。 
 共通認識のあるネタからコピペ改変しておけ。それが一番安全だよ。
 
 ま、基本的には単発屋の自己紹介なんて誰も聞いてないから短くさらっと締める。
 んで2~3回やってキャラが立ってきたらそれっぽい自己紹介をつける、これ最強。
 
 
- 341 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 21:00:13 ID:???
-  >340 
 やっすい最強だなー。コピペ改変の才能も無いんじゃない?
 
 
- 342 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 21:03:44 ID:???
-   経験点が欲しいから遊ぶ(もちろん楽しむことは前提でな)、というのはあってもいいんじゃないのか? 
 俺は溜め込む方だが、友人はガンガン使って「手持ち経験点がないと、経験店欲しくなってまた遊ぼうと言うモチベになる」といっていたのを思い出した。
 経験点は悪しき因習、みたいに言っている意見を見てなんだかなぁと思ったので言っておく
 
 まぁ山ほど遊べる環境にいるから、遊べない人間の切羽詰った感を分かっていない困ったちゃん的発言な気もするが……
 
 
- 343 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 21:04:31 ID:???
-  >>341 
 ハハハ、さすが厨房様は違いますね。
 基本も出来てない奴が応用を始めることこそやる気だけの能無しの陥る罠ですよ。
 
 
 
- 344 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 21:06:20 ID:???
-  >>341 
 同じ面子で遊び続けるならば有効な手よ。最強かどうかは知らない、というかそもそも最強なんざ規定できないと思うが
 どんなにすごく設定がよくても実際のアクトでの動きは分からないし、そもそも長い設定は覚えられないし
 実際のアクトで時間を積み重ねていれば、そいつがどういう奴かも分かりやすくなるだろう
 ただ、そこに一人新参とかが入ると置いてけぼりに成ることもあるから注意だな
 
 
- 345 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 21:06:32 ID:???
-  >>339 
 それは妖魔だからじゃないかな…。
 どこでCP食ってるかっていわれたら戦闘力を上下するところだけだもの。
 
 なんていうかね、
 カブトが射撃防御を完全に捨てる=350CP
 カブトが万能防御足ろうとする=600CP
 みたいなもの。
 
 
- 346 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 21:12:20 ID:???
-  初期でも作り方次第で戦闘は十分にこなせるんだし、よほど凝るんでもなければやっぱ点数そんなにいらないと思うけどな 
 経験点持っている奴は、それなりの自覚が必要だとは思うが。
 こんな意見は既出だし、いくら話しても水掛け論にしかならないんだよなぁ
 まぁ、卓ごとでコンセンサスを取ればいいんじゃない。
 そして、コンセンサスが取れないならばルールに従いPLはRLに従うとよろし。反りが合わないなら以降そのRLと遊ばなきゃいいだけの話だ
 
 
- 347 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 21:28:47 ID:???
-  >>343 
 でも最強じゃないのは確かだぞ。
 つうか最強だの最高だのいう言葉は揚げ足とられやすいから、ギャグで言う以外はやめておけ。
 
 
- 348 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 21:29:33 ID:???
-  >345 
 いや、N◎VAにも通じる所はあると思うよ。
 経験点が足りなくなるのは、ルール理解度を理想が飛び越えた時だし。
 
 
- 349 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 21:31:01 ID:???
-  >347 
 >>340の語尾の「これ最強。」は明らかにギャグで言ってると思うのだが…
 
 
- 350 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 21:35:04 ID:???
-  >>349 
 俺もそう思ったんだが、343での言い返し方から見るとギャグじゃないようにも見えたんだ。
 って、340=343じゃなかったら俺はただの道化だな・・・・
 
 
- 351 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 21:40:57 ID:???
-  そんな大人は修正してやるから安心しろ。 
 
 
- 352 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 23:22:08 ID:???
-  N◎VAの参考文献になりそうに作品を挙げよう 
 なんのスタイルの参考になるのかもあるとなお良い
 
 
- 353 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 23:30:49 ID:???
-  攻殻機動隊 
 
 
- 354 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 23:31:54 ID:???
-  マルタの鷹(ダシール・ハメット)、いろんなのの参考になるよ 
 とか書けばいいのか?
 
 
- 355 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 23:34:42 ID:???
-  ありすぎてきりがねー 
 
 
- 356 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 23:41:47 ID:???
-  "ホリエモン"堀江貴文、エグゼクの参考になるよ 
 とか?
 
 スレ埋めるのには最適だな
 
 
- 357 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 23:44:36 ID:???
-  洋画「エネミー オブ アメリカ」 
 ニューロ、クロマク、フェイトなどのスタイル、及び社会戦の参考に。
 ハードボイルドなフェイトなら古い洋画で
 「北北東に進路をとれ」、「第三の男」、「チャイナタウン」とかが良し。
 
 邦画なら松田雄作の遊戯シリーズや探偵物語(TVト、劇場版共に)
 以上、独断。
 全スタイル別に挙げればきりがなかったりしてW
 
 
- 358 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 23:45:53 ID:???
-  「眼下の敵」、潜水艦乗りアラシの参考に・・・ならねーよ 
 
 
- 359 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 23:46:47 ID:???
-  セーラームーン 
 
 
 
- 360 名前:NPCさん:2005/09/17(土) 23:53:28 ID:???
-  沈黙の艦隊はエグゼク● カリスマ アラシ◎の参考になるよ 
 
 
- 361 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 00:26:40 ID:???
-  >>360 
 実際にやる機会があるか?
 
 
- 362 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 00:34:03 ID:???
-  >>359 
 なにそのツクダ版参考文献
 
 
- 363 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 02:39:30 ID:???
-  コミック 「DOGS」 
 
 ラノベ 「ISON」
 
 
- 364 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 02:49:44 ID:???
-  「妄想戦士ヤマモト」 アヤカシとかカブキ、あるいはカリスマ、マネキンなどの参考にどうぞ。 
 
 
- 365 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 03:42:15 ID:???
-  MERI+DIA ~マリアディアナ~  
 
 これの“Space of life and death”って曲がお気に入り。
 戦闘シーンのBGMに使うのがマイブーム。
 
 
- 366 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 06:14:10 ID:???
-  〈リフレクション〉〈呼吸〉などの達成値は、コンバットリンク(物理攻撃の達成値に+2)で増える? 
 
 
- 367 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 07:30:18 ID:???
-  >>366 
 増える
 
 
- 368 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 08:32:11 ID:???
-  昨夜の流れを見て思った。 
 俺RLばっかりやっててさ、経験点唸ってるのね。
 でも、たまにPLやらせてもらった時は、ほとんど経験点使わせてくれないから余っていく一方なのね。
 
 達成値上限設けてるんだから、むりやりPL間を平等にする必要は無いと思う。
 ・・・・という愚痴
 
 
- 369 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 08:45:47 ID:???
-  経験点余りのRLや、経験点の足りない遊び盛りが如何に困っているのかについて、 
 お互い認識し合うのが第一歩。
 その結果、下駄などで埋める事にするのはアリ。
 
 
- 370 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 09:57:47 ID:???
-  鳥取で話し合う問題じゃねーか。 
 愚痴だけなら愚痴スレでやれ。
 
 
- 371 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 10:05:38 ID:???
-  RL判断と鳥取問題は思考停止の第1歩 
 
 
- 372 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 11:04:54 ID:???
-  まあ考えても結論でない問題を考えつづけてもしょうがないしな。 
 
 
- 373 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 17:26:49 ID:???
-  >>279-280 
 回答サンクスです。
 
 
- 374 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 18:30:20 ID:???
-  >>221 
 >うららとかああいうやる気ない退場
 
 うららってどういう風に退場したのですか?
 (DのSSSでトーキーだけ持っていなくて…)
 
 
- 375 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 20:36:39 ID:???
-  ネタバレスレに貼っておくよ 
 
 
- 376 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 21:14:55 ID:???
-  うらら「何かダルい。帰る。じゃーねー」 
 
 
- 377 名前:NPCさん:2005/09/18(日) 23:50:44 ID:???
-  うらら「普通のクサナギに戻ります」 
 
 
- 378 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 06:09:25 ID:???
-  >>352 
 漫画や映画を出していけばキリが無いが、
 最近レンタルビデオで見た映画では「ブレイド」がお勧め。
 主人公のアヤカシ(ブランチ:キンスレイヤーとブランチ:デイライトウォーカー持ちの〈夜の一族〉)、カタナ◎●、カブトワリがカッコ良すぎる。
 コレを見ると、無性にアヤカシ狩りの退魔師をやりたくなる。
 ヒロインも《タイムリー》や《ファイト!》を使用したりするし。
 
 この映画に限らず、ハリウッドのB級アクションのノリはかなり参考になるのではないかと
 
 
- 379 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 09:06:23 ID:???
-  『ブレイド』は個人的にカブトワリじゃなくチャクラな気がする。あの肉体はチャクラでしょ。 
 
 それはともかく、B級映画は参考になりますが、C級映画はネタの宝庫です
 
 
- 380 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 09:26:55 ID:???
-  エネミー オブ アメリカ……? 
 
 電波?
 
 
- 381 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 09:31:49 ID:???
-  アクションたってなぁ。 
 技能のスートにあわせてカードだすだけで、行動は全て演出。
 PLが「どこに移動して飛びかかって押し倒して敵Bを遮蔽にしながら敵Aに斬りかかる」とか考えて行動する余地がねーんだもん。
 演出の参考にしかならない以上、ただの他人へのオナニーのおしつけだろ。アクションなんざ。
 うはwwwオレ(E)!!!
 
 
 いや、それが楽しいわけだが、ながながとやりすぎないようになと。
 こないだえんえん30分嬉しそうに演出されて萎えたのでな。
 お前の二天一流5LVが凄いのはよくわかったから、さっさと死の舞踏使えやと。
 
 
- 382 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 09:39:16 ID:???
-  よく30ミニッツも我慢したな!感動した! 
 
 
- 383 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 09:44:22 ID:???
-  そこまで長々やれるって事はオンセだろうか 
 
 
- 384 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 09:46:01 ID:???
-  演出に30分もかけるなんてCDな野郎だな。 
 
 ところで先週出たばっかの「シン・シティ:ハード・グッドバイ」はチェックしてますかおまいら。
 荒ぶるレッガーがマネキンのために、変態カゲやクロマク相手に大暴れするお話ですよ!
 
 
- 385 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 09:50:38 ID:???
-  30分までいくとレイープだろ、オナニーてゆうより。 
 
 
- 386 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 09:51:52 ID:???
-  >二天一流5LV 
 経験点ていうのはロクなことにならねーな
 
 
- 387 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 09:55:15 ID:???
-  5Lvなんて15点入れるだけでできる訳で 
 
 
- 388 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 10:07:48 ID:???
-  >>385 
 五十歩百歩って言葉知ってるか?
 
 結局>>384みたいに自分の趣味や演出をごりごり押してくるだけでレイープと変わらんがな
 
 
- 389 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 10:24:47 ID:???
-  そいつがカタナレクトスだったら…そこに即死系が飛んだときにインヴァらなくてもバチは当たらんよね? 
 
 
- 390 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 10:31:36 ID:???
-  >>387 
 どうやっても最低25点はかかるぞ。
 レクトスでなきゃ125点だし。
 
 
- 391 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 10:33:19 ID:???
-  >>389 
 もしかしたらそこ以外でインヴァル場面がないかもしれんぞ。
 そうしたらインヴァルが余ってしまい経験点が減る。
 それをバチと呼ぶかどうかは君に任せよう。
 
 
- 392 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 10:41:03 ID:???
-  >>389 
 そういう奴は大概、インヴァル使われて当然って構えでいるから
 使われなかったらムギャオーする。
 
 
- 393 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 10:52:43 ID:???
-  >>387 
 あらかじめ仕込む場合でもそれじゃ4レベルにしか
 ならんわけだが、どういう算数を教えられて育ったんだお前は?
 
 あぁ、メイクアップでレクトスにした上、ボーナス技能を
 〈ニ天一流〉にした場合の話。
 
 フルスクなら最初っからそういうキャラとして作るから余計なコストは
 かからんはずだしな。
 
 
- 394 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 11:11:20 ID:???
-  >二天一流5レベル 
 うちでは暗黙の了解として「技能は4レベルまで」というのがあるのでそこまでいかないなぁ。
 
 
- 395 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 11:31:51 ID:???
-  さすがに<二天一流>9Lvってのはいないな。 
 
 いたら怖い。
 
 
- 396 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 11:40:00 ID:5ki3aDSg
-     
 
 
- 397 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 11:52:21 ID:???
-  >>394 
 そこまで行くと鳥取縛りがきつ過ぎてちょっとモニョるが
 二天一流ゴリ押しはやっぱり最優先神業対象だなぁ。
 
 
- 398 名前:アマいもん:2005/09/19(月) 12:03:23 ID:???
-  >>352 
 アーマードコア・シリーズなンかどーよ?
 レイヴンズネスト(アーク)=クロマクで。
 
 あと、メガコーポひとつ潰したところでチクショウ何も変わらないのかよ(鉄パイプでDAK破壊)ってのも、サイバーパンクっぽいよね。
 
 
- 399 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 12:44:39 ID:???
-  活字媒体だと早川書房から出てるJ・C・ポロックの諸作品がいいかも。 
 ほかに二見書房 ザ ミステリ コレクションのアイリス・ジョハンセンもお勧め。
 
 
- 400 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 13:58:11 ID:???
-  >>395 
 勝ったな、俺は<※ク・フレ>12レベルだ
 
 
- 401 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 15:31:18 ID:???
-  だからナニ? 
 
 
- 402 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 15:33:25 ID:???
-  >>398 
 初代アーマードコアはクロームサイドのほうが
 「世界を救いに宇宙要塞へGO!」>PCの活躍で計画に失敗したMM社クロマクがヘリの機銃掃射で消される
 という何ともN◎VAチックな展開だと思うがどうか。
 
 
- 403 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 20:35:58 ID:???
-  どこがN◎VAチック? 
 
 ウリナラ起源病ですか?
 
 
- 404 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 21:00:32 ID:???
-  >>403 
 N◎VAチック=N◎VAのシナリオで、良くあるパターン  つーことかと。
 
 
- 405 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 21:00:35 ID:???
-  >>404 
 ハゲドウ。
 とことんむかんだろ。アラシSSSなんか茶番もいいとこだった……
 とりあえずコンバットマガジンをお勧めしておくぞ。
 
 
- 406 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 21:03:40 ID:???
-  なんで404の発言に対して405のような言葉が出てくるのかわからんのだが。 
 
 
- 407 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 21:05:31 ID:???
-  >>406 
 よくみろ。3秒でレスしてるw
 
 
- 408 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 21:06:38 ID:???
-  連投制限すらはねのけるいい《電脳神》でつね 
 
 
- 409 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 21:08:41 ID:???
-  >>407 
 ほ、本当だ!早すぎる!一体どうして!?
 
 
- 410 名前:402:2005/09/19(月) 21:10:47 ID:???
-  >>403 
 あーごめん、>>404の言うようにN◎VAのシナリオに出来る、
 程度のニュアンス。
 
 ただ、嫌韓が火病起こしてるんじゃ話にならんぞ。
 ウリナラマンセーをクールに切り返してなんぼ。
 
 
- 411 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 22:15:54 ID:???
-  >409 
 窓2枚開けた自演
 
 
- 412 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 22:33:59 ID:???
-  自演だとすると書き込みが全然繋がってない気がする 
 
 
- 413 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 22:36:06 ID:???
-  ただのアンカーミスだろ。 
 直前にレスが入ってるから紛らわしいだけで
 
 
- 414 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 23:18:19 ID:???
-  ACで言うと、フェイトに路上で助けを求めた男が目の前でクーテグられて 
 「何を聞いた……まぁいい。死ね」
 と命を狙われ続けるようなモノが思い浮かぶが。
 
 
- 415 名前:NPCさん:2005/09/19(月) 23:38:34 ID:???
-  さんざ汚れ仕事を請け負った挙句に切り捨てられるような話とか。 
 敵は同業。
 
 「知りすぎたんだよ、お前はな!」
 
 
- 416 名前:NPCさん:2005/09/20(火) 01:56:10 ID:???
-  相棒だったと思っていたキャストがクライマックスで寝返り。 
 実はサブマスター。
 
 「この男はやはり危険なようです」
 
 
- 417 名前:NPCさん:2005/09/20(火) 08:58:40 ID:???
-  >>405 
 コマンドマガジンのがいいかと思われ
 
 
- 418 名前:アマいもん:2005/09/20(火) 09:22:11 ID:???
-  何から何まで怠惰なライバルゲスト。 
 「これは……面倒な事に……なった」
 
 >>405
 ナニを言うかN◎VAシステムでもラストレイヴンのOPくらいは再現可能だぞ兄弟。
 
 
- 419 名前:NPCさん:2005/09/20(火) 10:09:54 ID:???
-  お前ら、AC好きなんだなw 
 
 
 
- 420 名前:NPCさん:2005/09/20(火) 10:25:11 ID:???
-  ACてエースコンバットの略なんだよな?な? 
 
 
- 421 名前:NPCさん:2005/09/20(火) 10:33:41 ID:???
-  オートキャノン 
 
 【お約束】
 
 
- 422 名前:NPCさん:2005/09/20(火) 11:32:56 ID:???
-  今ならアドベント・チルドレン が旬 
 
 
- 423 名前:NPCさん:2005/09/20(火) 12:01:08 ID:???
-  >>416 
 それってどれだっけ?
 
 
- 424 名前:NPCさん:2005/09/20(火) 16:02:35 ID:???
-  アブないチャクラだよな? 
 
 
- 425 名前:NPCさん:2005/09/20(火) 21:31:38 ID:???
-  そんなおまいらのために 
 ACでググってみましたよ!
 ・・・どうやら大学のことらしいですYO!
 
 
- 426 名前:NPCさん:2005/09/21(水) 08:43:28 ID:???
-  公共広告機構もACだな 
 
 
- 427 名前:NPCさん:2005/09/21(水) 18:53:33 ID:???
-  キッチンマザーでも再現するつもりか 
 
 
- 428 名前:NPCさん:2005/09/21(水) 19:37:15 ID:???
-  卓ゲ板でCM板の話題が聞けるとは夢にも思わなんだ 
 公共広告機構や政府広報は〈芸術:トラウマCM〉+〈※メッセージ〉+〈熱狂〉でも使っておるんかいのぅ
 
 
- 429 名前:NPCさん:2005/09/21(水) 21:31:48 ID:???
-  ネタバレスレによると、ルールに従うと、死ぬ予定のゲストは絶対に救えないそうなんだけど、そうなの? 
 
 
- 430 名前:NPCさん:2005/09/21(水) 21:36:44 ID:???
-  >>430 
 正しい。
 RLが死ぬと言ったら、死ぬ。
 これは絶対に覆せない。
 神業の効果はRLの許可が必要なので、RLが望まない限り、絶対に助けられない。
 よって、RLが死ぬと言い、それを貫こうとする以上は絶対に救えない。
 
 
- 431 名前:NPCさん:2005/09/21(水) 21:42:15 ID:???
-  >>429 
 ありゃマスターシーンで死んでるからだろ。
 死ぬ前に止めれば大丈夫だが、死んでしまったら(RL判断を除いて)もう助けられない。
 
 
- 432 名前:NPCさん:2005/09/21(水) 21:45:16 ID:???
-  >>431 
 死ぬこと自体を防ぐ場合は?
 
 
- 433 名前:NPCさん:2005/09/21(水) 21:48:42 ID:???
-  死ぬ前に止めれば大丈夫だって言ってるよ 
 
 
- 434 名前:NPCさん:2005/09/21(水) 22:25:20 ID:???
-  RL>神業>ルールだから 
 死ぬ事が「決定してる」なら何しても無理
 死ぬ「予定」なら阻止できるかもしれないね。
 
 
- 435 名前:NPCさん:2005/09/21(水) 22:42:06 ID:???
-  RLには強権があるから許可も却下も自由。 
 但し、PLにはRLに経験点を与えない事で抗議の意思を示す事が出来る。それだけ。
 
 
- 436 名前:NPCさん:2005/09/21(水) 23:37:54 ID:???
-  だからN◎VAは地雷が多いとはよく言われる 
 RLのエンターテイメントー性が質量共に問われるからのう
 
 
- 437 名前:NPCさん:2005/09/21(水) 23:59:17 ID:???
-  公式キャラの利点としては、プレイグループの垣根を越えて 
 そのキャラクターをある程度、どのようなキャラであるという共通認識をもてる
 
 だが、それが故に、そのキャラクターを変化させるのが難しいというのも
 問題点としてあげられないかね?
 
 さらなる問題は、公式シナリオでの扱い
 そもそも、公式とはいえ、本来はプレイされる環境事に本来は、過程も結末も変化するにもかかわらず
 公式という事だけで、設定の枠組みに組み込まれてしまうことが往々にしてある
 特に、プレイせずに、シナリオだけを読んだ場合
 変化が起こった場合が想定できないが故に、シナリオが想定したストーリー通りの結末だけが
 「正しい」ということになり、シナリオを遊び、変化を楽しんだプレイグループと共通認識に齟齬が生じてしまう。
 
 その上、制作サイドでは、シナリオが想定したストーリー通りの設定を
 ルールブック、及びサプリメントに反映させてしまうため
 プレイしない側を、肯定し、プレイしたグループを排斥してしまうきっかけを作ってしまうことになるわけだが
 
 正直、俺は、SSSには公式ゲストを出さない、もしくは大きく変化をもたらさないストーリーに
 すべきなんじゃないかなぁと思うわけだがどうよ
 
 セッションが盛り上がって、メルトダウンぶち殺しちゃったよ!はっはっは!!なら良いんだが
 いきなり、遊んだことがあるシナリオの結果、プレイしたときには死ななかった公式キャラが
 その後のサプリでは死んだ扱いになってるのは大いに困ると思うぞ?
 
 
- 438 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:01:46 ID:???
-  死ぬ予定のゲストに一部の防御系神業を(舞台裏から)飛ばすことができれば助けられる。 
 むろん言うまでもなくRLの許可は必要。またクライマックスでの神業が計算が狂う可能性があるので他のPLの顔色もうかがったほうがいい。
 
 まぁ「物語を作り上げ、その過程と結果を楽しむゲーム」だから、物語的にゲストは死んでいた方がいいこともあるし、生きていた方がいいこともある。人の好みは色々あるし。このあたりの匙加減はホント難しい。
 でも、だからこそ、アンタはN◎VAを遊ぶんだろう?バディ?
 
 
- 439 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:04:46 ID:???
-  >437 
 梅さんの話は知っている?
 
 
- 440 名前:チャクラ厨:2005/09/22(木) 00:11:43 ID:???
-  「PLの介入できない、ゲストの死亡シーン」と「公式ゲストの大変化」は、劇薬の一種だ。 
 
 
 公式ゲストを恋人に、とかも、難しいよな。ダイヤさんみたいな特例は除く。
 
 
- 441 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:13:25 ID:???
-  >>437 
 順番としてルルブ→SSS→ルルブの流れがあって、あいつ死んどりますぜ。って話になるから問題になる。
 そこで、順番はルルブ→ルルブ→SSSと出して、時系列的にSSSシナリオをルルブとルルブの間に挟む。
 こうすれば、前にいたルルブにあのゲストがいないのは何故だろうという脳内補完が始まりシナリオフックになる。
 んで、皆忘れたころにSSSでネタになって火種が再燃するって手法はどうだろう
 
 
- 442 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:16:39 ID:???
-  >>437 
 プレイグループごとに異なる結末が出るのはありえること。
 それが、他のグループと混ざった時に「ウチではこうだったから」を押し通そうとするからややこしいことになる。
 公式キャラに変化が起きたら、それは自分のプレイグループ内の事だけにして、
 外部に持ち出さなければ特に問題はないと思うんだが、どうよ
 
 
- 443 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:19:08 ID:???
-  SSS出すためにそんなに頻繁に版上げされてたまるかッ! 
 
 
- 444 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:20:54 ID:???
-  >443 
 ルールブックってのが基本ルールだけじゃなくて、サプリを含むんでない?
 
 
- 445 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:23:31 ID:???
-  >437 
 まああれだな、ストレイライト読め。
 あと、SSSにもそういう「大して歴史(公式)に関係ないシナリオ」は多いぞ。
 
 
- 446 名前:チャクラ厨:2005/09/22(木) 00:31:54 ID:???
-  まあ、サプリ買い続けないと、公式の作る時流を把握できないって面もあらあね。 
 
 ユーザー側の対処としては、知ってる人に聞く。ネットって便利。
 
 
- 447 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:34:17 ID:???
-  我々の卓内での歴史改変は『鳥取空間』で済まされるが 
 公式のはどれほど納得いかなくとも行殺であろうともルール上に公式として記載される
 その事実が俺を萎えさせる
 
 ストレイライトの本書に書かれた膨大な設定は無意味なのかと言う疑問の答えも
 話題の軸がそれた回答で萎え萎えだぜ。
 「意味は全く無い。しかし意味はある」
 とか言って欲しかったxyz
 
 
- 448 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:34:58 ID:???
-  まあ、とりあえず445は何を読み取らせたいのか、いまいちつかめない 
 
 とりあえず、SSSでは死んでいるとか、助けられるとか、そういうのがウザイ
 結果、次のルールブックでは消えて他のもいたし、生き残ったのもいたし
 なにがなにやら
 
 
- 449 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:41:30 ID:???
-  夜釣り乙。 
 まぁ人の好みは色々だわな。
 
 
- 450 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:46:21 ID:???
-  >>448 
 ハッキリ言うと、ストレイライトのP142。
 要するに、公式に縛られるなってこった。
 
 
- 451 名前:チャクラ厨:2005/09/22(木) 00:49:25 ID:???
-  公式による歴史、設定変動を売上にしたシステムの宿命だなあ。 
 
 俺らにできることは、世に転がる鳥取設定の運用法を、洗練させる事だなあ。
 他人の鳥取にも、寛容でありたいもんだ。
 
 
- 452 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:50:40 ID:???
-  いちいち各鳥取にあわせてルールブック作るわけにもいかんからな 
 
 
- 453 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:51:37 ID:???
-  >>450 
 そんなこと言ったって公式の方が普及率がでかいし、普遍的認識にし易い。
 こんなNPCだか設定だかをアクティブに動かす会社他にないんだからそれを活かせばいいのに。
 
 ネットで歴史改変事項の表向きの発表をアナウンスするとか。んで裏事情を知りたい人はSSSを買ってねって感じで。
 なんか『限定的枠内であがく楽しさ』みたいなのを頭から否定してるから、なんかいやん
 
 
- 454 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:52:09 ID:???
-  そんなあなたにご朗報! 
 ヒルコSSSでは結末をユーザーが公式に反映させることができるぞ!
 
 
- 455 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:54:01 ID:???
-  ぶっちゃけ、ユーザーの選択が公式に影響を与えるとろくな事がないと思うのは俺だけか? 
 
 つか、まあぶっちゃけ
 公式ゲストと公式シナリオがNOVAの世界を狭めてると思えてしまう二十歳の夜
 
 
- 456 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:54:40 ID:???
-  >>453 
 君の言っている事の方が
 『限定的枠内であがく楽しさ』みたいなのを頭から否定してるように
 見えるぞ
 
 
- 457 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:55:38 ID:???
-  >>455 
 ゲストもシナリオもないところで遊びたいなら、新しいメガプレックスを一個設定して遊ぶといいぜ。
 いや、煽りでなくてマジで。そこでN◎VAに縛られてると不幸になるぜよ。
 
 >>453
 否定してるんじゃない。その枠を設定するのも、気にしないのも自由だってことさ。
 
 
- 458 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:55:52 ID:???
-  >>454 
 どんな風に?
 
 >>455
 一行目のみ同意。
 
 
- 459 名前:チャクラ厨:2005/09/22(木) 00:56:06 ID:???
-  つまり、ヒルコSSSでがんばれば、チャクラの時代が来ると。 
 
 
- 460 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:56:21 ID:???
-  なんでこんなに公式を気にする人が多いんだ? 
 コンベや一見さん相手にやる場合なら公式のままやった方がいいが、
 鳥取内では好きにすりゃーいいのに。
 
 
- 461 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:56:54 ID:???
-  ヒルコSSSの結果次第では、キャストの性別欄が以後三種類に増えます。 
 
 
- 462 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:58:44 ID:???
-  >>458 
 どうやら各々がプレイした結末を投稿し、それが以後のサプリに反映されるらしい!
 しかし詳しいところはわからん!
 だってまだ出てないからな!
 
 
 
- 463 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 00:59:33 ID:???
-  >456 
 
 そか?俺には層は読み取れなかったよ
 なんでそう思ったの?
 
 >457
 メガプレックス1個設定って言うのは大変じゃろ?
 昔は、街から設定していってというのが普通だったわけだが
 それを簡便化して、扱いやすくするのが公式キャラや公式世界設定だったわけだが
 それが扱いにくいから、昔のやり方をやらせてちゃ、進歩がないと思うわけだがどうよ
 
 つか、まあ公式にとらわれるなって言うのは
 ぶっちゃけ、制作者側の逃げだと受け取れなくもないんだけれど
 
 
- 464 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:01:08 ID:???
-  >>463 
 >ネットで歴史改変事項の表向きの発表をアナウンスするとか。んで裏事情を知りたい人はSSSを買ってねって感じで。
 このへんが。
 
 
- 465 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:02:29 ID:???
-  >464 
 
 その辺が、どのように『限定的枠内であがく楽しさ』を否定してるの?
 
 
- 466 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:03:31 ID:???
-  よーするに自分達のプレイ結果と公式が食い違ってるからブーたれてんだろ? 
 N◎VAは歴史が進むタイプのTRPGなんだからそこは割り切れよ。
 もしくはなんで食い違っているのかをネタにしてシナリオつくれ。
 
 
- 467 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:04:10 ID:???
-  例えば、NOVAという街が世界では比較的よくある街で 
 似たような場所が世界にはいっぱいあるとかなら
 こんなに「傷つきやすい人」が暴れなかったんじゃないかと俺は思うよ
 
 
- 468 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:04:19 ID:???
-  >>457 
 まぁ、新しいメガプレックスの3つや4つ作ってるけどさ。
 
 公式の見解って
 「ヒントとしてNPCを叩き殺したり世界を変えたりしますが気にしないでくださいね」
 ってことでしょ?
 なんで公式がサプリ出してまでやった事を気にしないほうがいいって思考になれるのかがわからん。
 それは要するに公式が作った枠の中で遊ばせる事に否定的だからっしょ。
 枠を作ることが売りになりつつあるんだから、逆行けばいいじゃない。
 
 
- 469 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:05:07 ID:???
-  公式世界設定は使うけど公式ゲストは殆ど使わないなぁ 
 パーソナリティの欄だけしか判断材料のない奴とか齟齬が出る。
 
 
- 470 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:05:12 ID:???
-  で、どうしたいわけよ? 
 
 
- 471 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:06:00 ID:???
-  おしゃべりしたいんじゃない? 
 
 
- 472 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:07:17 ID:???
-  まあ、たまには愚痴を吐きたくもなろう。 
 そういうのは愚痴スレでやれよとは思うが。
 
 
- 473 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:08:33 ID:???
-  >463 
 >逃げ
 それはアンタ、ネガティブにとらえすぎ。
 公式の歴史にとらわれずシナリオ作ってほしいとか、鳥取にあわせて都合良く歴史を改変したシナリオ作ってもいいということでしょ。
 いったい何から逃げんのさ。
 
 
- 474 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:08:55 ID:???
-  GMによる公式の取捨選択が普通なんだから、差別的な意味でも 
 公式の問答無用全採用が良いのではないかと。
 情報の格差が出るとかなりまずいので、困らない程度にネットで情報をだだ漏れにするとか
 
 
- 475 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:10:48 ID:???
-  >473 
 
 おそらくだが
 
 「僕のうららたんを殺したなぁ!!」
 
 と手紙を大量に送ってくる奴から?
 (なら、全然逃げて良いんじゃねえかと思うが)
 
 
- 476 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:14:39 ID:???
-  まぁ公式の声は無視するには大きすぎるが拾うには小さすぎるってことだな 
 どっちかに汁!
 
 
- 477 名前:チャクラ厨:2005/09/22(木) 01:14:49 ID:???
-  公式の設定変動を、サイトとか普及しやすい媒体で流すのは、普通にいい案だと思うが。 
 
 でも、ユーザー側の選択肢は、その設定を採用するかしないかに収まるとおもうぞ。
 
 
 公式設定も公式という一鳥取に過ぎず、そのわりに影響力バリバリで狡い、という感覚も、理解はできるが・・・。
 そこは諦めどころじゃねえかな。
 
 
- 478 名前:横 ◆MounTv/ZdQ :2005/09/22(木) 01:18:16 ID:???
-  公式ゲストについて、RLが「死んでる」といえば死んでるし 
 「生きてる」といえば生きてるわけで、運用上は何の問題も無いよな。
 
 問題はプレイヤの感情だろうけど
 それこそ現場で話し合ってくれとしか言いようが無いよなぁ
 
 
 
- 479 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:21:57 ID:???
-  そこが問題なんじゃなく、曖昧にするのが問題なんじゃね?>横 
 FAQにも言えることだが
 
 
- 480 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:26:32 ID:???
-  ゲストの生死もFAQもRLの判断が最優先としているN◎VAではある程度曖昧にせざるをえないでしょ。 
 公式としては一つの解釈を押しつけるのではなく鳥取の判断を大事にしたいのだと思われ。
 
 
- 481 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:28:28 ID:???
-  そもそも組み合わせ判定ですらいまだに状況に応じて可不可が出てくるゲームだしな。 
 
 
- 482 名前:チャクラ厨:2005/09/22(木) 01:33:25 ID:???
-  ところで諸君。 
 マイキャストを悠羽のオフィシャル恋人にする方法はないか?
 ヒルコSSSが重要だと思うんだが。
 
 
- 483 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:33:35 ID:???
-  >>480 
 そこが枠の否定であり、遊ぶモンを馬鹿にしている気がする。
 押し付け所と引き所が間違ってる。
 もっと公式を押し付けるぐらいで構わんと思うけど。遊ぶ自由度はどうせ変わんないんだから曖昧さが薄れるほうが良い。
 
 
- 484 名前:横 ◆MounTv/ZdQ :2005/09/22(木) 01:38:07 ID:???
-  >>479 
 曖昧ってのは公式シナリヲでゲストの生死がキャスト次第で変化すること?
 
 だったらそのシナリヲプレイするまでは生きてる
 プレイして死んだら死んでる、でよくねぇ?
 
 版上げとかサプリとかで死亡確定情報が出たら基本的に死んでる扱いで
 公式で死亡情報出てても、死ぬはずのシナリヲのセッションで救出してたら生きてる扱い
 てな感じの運用で問題でないでそ?【感情問題除く】
 
 
 公式からその手の見解がでてねぇーっつーんなら、FEARにメールするしか。
 2nd→R→Dで相当公式側の対応が変わってきてるから、
 まったく聞き耳持って無いわけじゃなかろ。
 
 
 
- 485 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:48:12 ID:???
-  >>484 
 シナリオが歴史的に正しいかどうかも曖昧で
 シナリオの結果を適応するかどうかも曖昧で
 まぁ、各鳥取で好きにしろやって言うんだったら、公式で大きな歴史改変やらNPCの移動やらを行わないほうがいい
 
 
- 486 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:50:07 ID:???
-  例え公式では死んだ扱いでも、自分たちの鳥取では“実は生きていた”で通せばいい、でFAなんじゃないの? 
 マンガなんかと違って、それが出来るのがTRPGって物なんだし。
 
 なんでグチグチ言うのか俺にはわからん。
 誰か二秒で説明してくれ。
 
 
- 487 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:52:32 ID:???
-  >>486 
 それなら公式を出す意味が無く、意味が無いにしては出すぎってこと
 
 
- 488 名前:横 ◆MounTv/ZdQ :2005/09/22(木) 01:52:49 ID:???
-  >>485 
 うーん。ストレイライトp142に一応指針は出ているんだがね。
 これでも不十分・曖昧だっつーんならFEARにメールしねぇ。
 
 
- 489 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:52:54 ID:???
-  つか、SSS買わないと公式設定の裏事情がどうなってんやらワカランつーのが嫌。 
 と、思う田舎在住でゲームに割く小遣いも限られてるリアル工房の俺。
 
 
- 490 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 01:58:08 ID:???
-  >>487 
 出す意味はあるだろ?
 公式が何も決まっていない状態では、別々の鳥取の人間が卓を囲む機会で、N◎VAの現在を決定するだけで時間が過ぎる。
 実際の所公式が各鳥取の最大公約数であるのは間違いないので、新規参入プレイヤーへの指針となる。
 
 この2つだけでも充分なメリットだと思うが。
 
 
- 491 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:01:45 ID:???
-  >483 
 なんだそりゃ。どこをどう曲解したら馬鹿にしてるとか思えるんだ?
 お前さんの曖昧じゃないってのはどんなのを指すのか言ってみ。
 
 
- 492 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:02:16 ID:???
-  >>490 
 そのメリットならルルブだけ出しゃいいじゃん
 
 経営上SSSとかを出さざるを得なく、中身を歴史変化にせざるを得ないなら
 せいぜい最大利用して『公式が次々出す枠の中で遊び方を見つける』新型ゲームにしてしまえばいい。
 
 
- 493 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:02:21 ID:???
-  ナイーヴなヤツが多いんだなぁ。 
 
 
- 494 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:04:29 ID:???
-  別にSSSがなくても歴史は動くけどナ。歴史的に見て。 
 FEAR内セッション(公式リプレイ)とかメールゲームとかで。
 
 
- 495 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:07:44 ID:???
-  最悪、版が進むだけで歴史が変わるからな 
 
 
- 496 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:08:11 ID:???
-  じゃ、全部入れてFEAR電子号外とかいって結果を全部小出しに出そう。 
 公式として
 
 
- 497 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:08:43 ID:???
-  >>492 
 だから、SSSで歴史が動くのはあくまで公式の押し付けでは無く、“キャスト達が”歴史を動かす実感を与えるためだろ。
 経営上の理由はこの場合さておく。
 純粋に経営上の理由だけであるならそれこそ歴史変化させる意味が無いからな。
 
 
 だから“キャスト達が動かした”歴史が各鳥取の標準になっていいんだし、そうあるべきなんじゃないかとオレは思うんだけどね。
 
 
 
- 498 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:08:45 ID:???
-  >>489 
 嫌だったらカネを払え。払えないなら工夫しろ。
 それが金の力というものだよ、キミ。
 
 
- 499 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:10:34 ID:???
-  ま、深く考えるなってこった 
 公式は料理の素材を提供してくれてると思いねぇ
 公式と鳥取の差ってのもそのひとつさあ
 そのまま使ってもよし、加工してもよしだ
 足りない部分は自分たちで補えばいいさ
 だが、公式がなにも提供してくれなかったら全部自分たちで用意しなきゃならねえ
 そいつは大変だろバディ
 
 
- 500 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:12:52 ID:???
-  >489 
 工房ならバイトくらいして通販しようよ…。
 
 
- 501 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:13:52 ID:???
-  そもそも歴史が大きく動いたといえるようなシナリオがあったか? 
 
 
- 502 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:15:06 ID:???
-  >>500 
 バイト禁止の学校ナンジャネーノ?
 で、推薦狙いで内申が恐いとか。
 
 まあそういう特例が一般論であるかの如く語られても困るが。
 考慮するのは当然大切だけど
 
 
- 503 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:16:31 ID:???
-  >>501 
 最低でもタタラSSSでは一個の転換点を迎えたと言っても構わないと思うな。
 世界史の教科書に載るレベルの変化、という意味で歴史が大きく動く、という言葉を捉えた場合
 
 
- 504 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:18:10 ID:???
-  まー、Dに入ってからは歴史が変わるシナリオは一応少なくなってきているね。 
 旧SSSの頃はがしがしゲストが死んだ上にそういった情報はやった人にしかわかんなかったからなぁ。
 それで疎外感を得たというのはナイーブだなぁと思いつつも同情はする。
 
 
- 505 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:21:12 ID:???
-  >>497 
 んで、版上げされて昔のことは無かった事にされるのか? それとも版上げされると次元が変わったりする?
 あんま続くとドラマティックなアタックが面倒臭くなるぞ。
 
 まぁ、そう感じてSSSはDあたりからやってねぇんだけど。
 SSSを改造するんだったら自分で作ったほうがやり易い。
 
 
- 506 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:22:00 ID:???
-  んーなんというか、歴史として残すならサプリかなんかにまとめて欲しいし、 
 いきなり「あーそいついないから」とか言われてもなんだかなぁと思う。
 
 俺なんかは2ndから直でDに移行したクチだが、ゼロとかレンズとかどこやねん
 って最初思ったしな。メルトダウンは顔で判ったが。
 
 
- 507 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:25:29 ID:???
-  や、今回の話はそーいうタイプの疎外感じゃないでしょ。 
 鳥取の結果を無視して公式は公式で想定していた結果を元に情報を更新することに
 (世界からの?)疎外感を得たとかそーいう話じゃない?
 
 やった人にしか分からないからというより、下手に実際にやれるために齟齬に悩むみたいな。
 
 ここまで書いて>>504は上の高房のことを言ってるんだなと気づく。
 
 
- 508 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:25:34 ID:???
-  >>505 
 なんでなかった事にされるのかがさっぱりわからん。
 そのままの状況を続行すりゃあいいじゃないか。
 SSSなんて26個しかないしその中でゲストの退場や歴史の変化が起こるのはさらに少ないだろ?
 充分脳の許容範囲だと思うが。
 
 
- 509 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:25:36 ID:???
-  版が変わったら別もんだと思えばいい 
 ガンダム→Zガンダムくらいのな
 
 
- 510 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:27:20 ID:???
-  >>506 
 個人的には、それこそ10年の空白を美味く味わってくれっつーカンジだけどナ。
 
 
- 511 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:28:01 ID:???
-  >>506 
 確かにレンズは何気に顔見てもわからんなw
 
 
- 512 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 02:31:07 ID:???
-  まあいいからヒルコSSSで歴史に干渉しようぜ皆 
 
 
- 513 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 03:14:52 ID:???
-  >>508 
 流動する鳥取というのも世の中にはあるんだ兄弟
 流入してきた初心者相手に「もうこいつはいねぇんだ。分かるな?」と言ってもわからねぇぞ
 そん時こそ、公式に基づく最新共同認識がいるんだがSSSを入れたモンかどうか悩むな
 
 あと鳥取で叩っ殺したゲストが外すのも躊躇う位でかい顔してると泣きたくなるな、やっぱり。
 
 
- 514 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 03:23:03 ID:???
-  つ【初心者に旧版をやらせるな】 
 つ【というか旧版をやるんだったら歴史進めなくていいじゃん】
 
 つ【カゲムシャ】
 
 
- 515 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 03:44:40 ID:???
-  つまり、鳥取を首都に!! つう勢力があるってことね。 
 
 
- 516 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 04:38:01 ID:???
-  むしろ確固たる首都がない雰囲気だから、首都崩壊の楽しみがないというか何と言うか 
 変えられる事を前提に歴史やらNPCやらを用意されても、カタルシスが減少するというか何と言うか
 もっと、公式は確固で強固たる首都で無いとブレイクスルーの楽しみが減ると思うのですよ。
 
 眠くて何言いたいのかわかんなくなってきたから寝る
 
 
- 517 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 04:45:05 ID:???
-  N◎VAはそういうゲームだからあきらめろとしか言えない。 
 10年前からそうなんだし。
 
 
- 518 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 04:54:44 ID:???
-  N◎VAは公式厨のためのゲームではないからねえ。 
 
 うちの鳥取には、ルルブに載っているゲストやらをシナリオの敵役に出して
 きちんと殺させてくれるRLがいるぞ。
 お前等も安心してゴズマやらオーギュストやらをぶち殺せ。きっと楽しいアクトになる。
 
 
- 519 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 05:11:54 ID:???
-  ゲーム内の時間が時間がどんどん進んでいく、ってのがN◎VAの特徴的な部分なのは間違いないね。 
 いいことも悪いこともあるだろうが、それは時間を進めなくても同じ。
 
 ゲストが死なない上に時間も進まないんだと、新規の人と遊ぶ敷居は高くなると思うよ。
 
 「時間は進む」というのがN◎VAの特徴なので、そこを否定してもしょうがない。
 大きな事件をシナリオで扱えば「俺のところの結末と違う」と言われ、
 シナリオで扱わなければ「キャストと関係ないところで事件を起こすな」と言われるだけ。
 
 ちなみにうちの鳥取ではゼロが生きているが、公式設定は全部採用している。
 ルールブックの表記と矛盾しないカタチでN◎VAに存在してるってこと。
 
 
- 520 名前:アマいもん:2005/09/22(木) 09:16:41 ID:???
-  つーか、N◎VAでシナリオ書くときにゃあ、二次創作やるくらいのイメージでイインじゃあないの? 
 そー思えば、「ゼロが生きてるのはおかしい」とか「メルトダウンはこンな台詞いわない」とか「悠羽幼すぎ」とか文句つけるのって、激しく不粋だよね。
 
 >>459
 それにはクライマックスで世界を核の炎に包む必要があるな、兄弟。
 
 >>352
 ACで忘れてたが、ナデガタサーカスってサイトのHybrid Insectorっつー漫画が大層おもしろい。ヒルコチャクラ好き必見。
 
 
- 521 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 09:46:30 ID:???
-  N◎VAスポの記事と称して月一ぐらいの更新で何かページ上で発表するのは良いと思った 
 
 
- 522 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 09:51:45 ID:???
-  悠羽は生えてないとおかしい 
 
 
- 523 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 09:51:58 ID:???
-  てかN◎VAって長く続いている割に公式サイトってないのね。 
 アリアンロッドやアルシャードみたいなやつ。
 
 
- 524 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 09:57:54 ID:???
-  >>521 
 GFの記事の連載が終わるし、後釜がそういうコーナーになると嬉しいね。
 
 >>523
 むしろ長く続いてるもののほうが専用のHPが無いように思う。S=Fとか。
 
 
- 525 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 11:48:44 ID:???
-  >>518 
 殺したいのは、軍の親玉や千早雅之や千早冴子や稲垣だ。
 
 
- 526 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 11:50:17 ID:???
-  ブレカナもな…(激しく歯噛み) 
 N◎VAはプロファイルシートその他が載ってる分まだ流石は看板と言っていい方だよ。
 
 
- 527 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 11:50:39 ID:???
-  なんだったか、公式サイトとそうでないサイトを分ける条件があったようななかったような…。 
 
 >525
 殺せばいいじゃん。で、次以降のアクトで出さなきゃ良いだけだろ?
 
 
- 528 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 11:57:15 ID:???
-  >>526 
 S=Fもキャラシが載ってるな。
 あときくたけ枠はナイトウィザードやアーケンローズのページがあるし。
 
 …やっぱブレカナは不遇か。
 
 
- 529 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 12:03:25 ID:???
-  公式ページでまともな内容があるのはNWぐらいしかないな・・・ 
 とはいえNWもラジオしか更新されなくなっちまって久しいしなあ。
 
 
- 530 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 12:05:09 ID:???
-  そのラジオも来月で終り。 
 FEARも今や商品を出すだけで売れるところまで来たからね。
 あとはシート類のpdfとエラッタ&FAQさえしっかりしておけば良いって考えなんじゃないか?
 
 
- 531 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 13:01:42 ID:???
-  >>498>>500 
 売って無いじゃん。
 
 
- 532 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 13:02:47 ID:???
-  >>461 
 男/女/チャクラ?
 
 
- 533 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 13:04:56 ID:???
-  >>531 
 イエサブあたりで委託品で売ってるぞ。5000円くらいしたりするが。
 
 
- 534 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 13:08:56 ID:???
-  チャクラってチャクラの幼生が人間の脳に寄生することによって発生する生物って言うのは本当ですか? 
 
 
- 535 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 13:26:07 ID:???
-  >534 
 本当だよ。
 正しくは、チャクラは言語情報や視覚情報を媒介に伝染する純正情報体で、
 日本では主にジャンプや香港アクションを通して伝播する。
 キャリアーはチャクラへの正感情反応を発症し、その大部分はチャクラヲタクになる。
 そして、ごく一部は本物のチャクラになってしまうんだ。
 
 
- 536 名前:チャクラ厨:2005/09/22(木) 13:56:37 ID:???
-  なにか、その生命体の起源は、古代中国やらギリシャやらまで遡るのか。 
 チャクラは素手で殴り合う古代人の中より、突然変異的に発生した。
 
 
- 537 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 13:58:59 ID:???
-  チャクラって何回脱皮するんだっけ? 
 
 
- 538 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 14:12:34 ID:???
-  >537 
 まだ剥けてないよ。
 
 
- 539 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 14:29:58 ID:???
-  そういえば、生後6週間以内のチャクラの売買が禁止されるらしいね。 
 
 
- 540 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 17:51:22 ID:???
-  錬気をためて 
 
 パワーサージ
 
 気は?
 
 
- 541 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 18:31:53 ID:???
-  「気を0と1から連なる情報体へと変換、そして――叩き込む!」 
 
 
- 542 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 18:59:25 ID:???
-  不思議なことに錬気で元力のダメージも上がる。 
 「我が股間の紳士に美しさを!」
 
 
- 543 名前:NPCさん:2005/09/22(木) 20:44:50 ID:???
-  >>531 
 ttp://www.fear.co.jp/shop.htm
 
 
- 544 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 02:13:30 ID:???
-  まあ、通販するにしても古いのは手に入らないからなぁ。 
 
 
- 545 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 10:56:12 ID:???
-  まともな古参と仲良くなって粗筋を聞くで終わり。 
 
 元々金を出す価値もない。なんつーかどの公式ゲストがこうこうで死んだ、で済む話だし。
 買えとか言ってるのは優越感に浸ってる糞古参なんで放置安定。
 
 
- 546 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 16:33:22 ID:???
-  私怨乙。 
 
 
- 547 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 16:56:56 ID:???
-  私怨つーか。 
 
 レイの父親の話とかすると古参が昔話自慢しやがってよーとか言っておいて
 自分が知ってることならば絶版だろうが買えって言うのはどうかと。
 
 
- 548 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 16:59:21 ID:???
-  >>547 
 それは明確に君の知ってる特定個人だろう。
 少なくとも千人単位で「1stから」「2ndから」「M●○Nから」「Rから」「RRから」「Dから」始めた人間を集めて、
 それぞれからアンケート抽出するくらいはやんなさい。
 さもないと説得力がないぞ。
 
 つうか、誰のことなんだ。
 
 
- 549 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 17:54:24 ID:???
-  いや、両方ともこのスレであった事なわけだが。 
 
 アンケート持ち出しとかあまりに必死すぎる…
 
 
- 550 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:03:54 ID:???
-  暇だったのでちょい読み返してみたが、 
 「絶版だろうが買え」に類する発言はなかったぞ。
 
 
- 551 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:07:52 ID:???
-  >>498>>500>>533 
 
 この辺りは類してるとオモ
 
 
- 552 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:10:57 ID:???
-  これからはルルブに乗ってないネタを出したら古参UZEEで決まりだな。 
 
 
- 553 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:15:07 ID:???
-  D以降のサプリに乗ってないネタを出すとウザイ古参。 
 
 
- 554 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:36:33 ID:???
-  >>552,553 
 サンセー!サンセー!
 
 
- 555 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:41:36 ID:???
-  ユーフォリアチャートってどうよ。 
 
 
- 556 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:43:48 ID:???
-  2nd老害UZEEEEEEEE 
 
 
- 557 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:44:49 ID:???
-  クルテクってどうよ? 
 
 
- 558 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:47:01 ID:???
-  M∞N老害UZEEEEEEEE 
 
 
- 559 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:50:05 ID:???
-  有利の数の上限はいくつよ 
 
 
- 560 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:50:31 ID:???
-  ガブリエル・モーラムって今何してるんですか? 
 
 
- 561 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:50:34 ID:???
-  いやー。やっぱりのばはツクダ版でしょう。 
 
 
- 562 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 18:52:29 ID:???
-  戦闘の行動順はアクセスカードで決めるべきだよね! 
 
 
- 563 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:02:35 ID:???
-  流れをぶった切るが 
 
 公式が曖昧じゃないという御仁もいるが俺はすごく曖昧だと思うのだがな
 SSSの流れで死ぬ、もしくは退場させるつもりの公式キャラなら
 その旨を明記しておいて欲しいもんだ
 
 後、行方不明とかは、公式では死亡とか生存していると明記したほうがいいだろうし
 入れ替わったなら、入れ替わったと明記してくれ
 じゃないと、変な設定深読み厨が増えて、うざくて仕方がない
 
 
- 564 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:04:52 ID:???
-  そら、設定深読みさせてシナリオネタにさせるのが目的なんだから。 
 
 
- 565 名前:聖マルク:2005/09/23(金) 19:24:11 ID:???
-  >563 
 重要なことはひとつだ。
 「なんのために?」
 それをすると具体的にどういうメリットがあるんだ?
 
 
- 566 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:29:20 ID:???
-  メリット、と言うわけではないけれど、なんとなくイヌの導入に茜隊長つかうと 
 裏があるんじゃないか?と勘ぐって用意していた事件をまったく調べてくれなかったりする人と
 あった事があるからなぁ。
 
 信用されていないというならそうなんだろうなorz
 
 
- 567 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:33:39 ID:???
-  >>566 
 Rの頃南海子の依頼を受けてくれない奴がいたなぁ。
 
 
- 568 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:39:24 ID:???
-  書くのマンドクセ 
 とりあえず書くが
 
 ・公式という共通認識のずれを最小にとどめられる
 ・公式からはずれたものを、鳥取と認識しやすい
 ・変な深読みを語られなくて済む
 
 とりあえず、1つめは言わずもがなだと思うが
 2つめは、公式なのか、鳥取なのか、曖昧だと他の環境で使えるかどうか
 迷う場面が多い
 それを排除できるのは良いことではないか?
 また、鳥取だと理解して遊ぶ分には受け入れられるが、曖昧だとどういう
 態度で臨んで良いか迷う場合もあるのではないか?
 
 3つめは、PLのくせに、いちゃもん付けるためだけの深読みを語る厨を排除できる
 つか、曖昧なことを断定的に語る奴がいる限り、俺は曖昧な設定は好ましいとはおもえんのだがな?
 
 
- 569 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:42:08 ID:???
-  >>568 
 では聞くが、キミのニューロエイジに軌道エレベーター「ツクヨミ」は立っているかい?
 アメリカとN◎VAを繋ぐ海中のリニアラインはまだあるかい?
 かつてこれらは「公式」で「断定」されていた。
 でも結局それらは使われず、黒歴史の闇に消えていった。
 断定しても周知にならなければ忘れられる。確定したところで自己満足なのさ、バディ。
 
 それに、断定したが最後、全部読まないとついていけなくなるぜ。
 確定してないから、読んでない設定を無視できるのさ。
 
 
- 570 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:45:10 ID:???
-  そういう黒歴史掘り出すのも楽しそうだな。 
 
 
- 571 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:46:06 ID:???
-  つか、むしろ曖昧な方が、全部読まないといけなくなるし 
 全部読んでも分からなくなるんだが
 
 つか、曖昧なことばかり増やして、整理しないから黒歴史が増えるんだろうが
 
 
- 572 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:48:48 ID:???
-  >>571 
 ま、夢はわかるが。
 結果としては、D&DやWoDみたいに際限なくサプリを買い続けるハメになる(そして結局把握できない)か、
 ソードワールドみたいに公式厨が横行するだけだ。
 
 全部読んでもわからないんじゃない。全部読んだお前が決めたことが真実なんだ。
 
 
- 573 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:49:48 ID:???
-  黒歴史が増えるってことは曖昧な設定を整理してるんじゃないの? 
 
 
- 574 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:50:04 ID:???
-  なあ、こうやってかっこつけて書き込むのが最近の流行なのか? 
 
 ぶっちゃけうざい
 
 
- 575 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:50:35 ID:???
-  >>574 
 Yo! バディ、カッコつけてるね!
 
 
- 576 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 19:53:14 ID:???
-  黒歴史=設定を放置して、腐らせる 
 
 だと思うので、整理した結果、黒歴史が増えるわけではないと思うよ
 無駄な伏線を張れるだけ張って、使わなければほったらかしにする最近のアニメに
 よくある現象だと思われ
 
 
- 577 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 20:01:00 ID:???
-  曖昧じゃ擦り合わせが大変だと思うが。 
 
 PL「軌道エレベータで宇宙行けるよな?」
 GM「何それ?」
 PL「ホラこれこれ」
 
 GM:A「うわホントだ、良く見つけたなこんなの。じゃあOK宇宙へGO」
 GM:B「俺のN◎VAにはそんなもんねーよ。他の方法見つけろ」
 
 
- 578 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 20:04:59 ID:???
-  RL、な。 
 
 どの道AXYZまで行けば軌道エレベーターあるんだしルール的に定義されてない以上「あ、次のシーンオレ北米にいます」とか言うのは自由だし。
 どーでもいいっちゃどーでもいいと思うが
 
 
- 579 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 20:08:41 ID:???
-  RL:じゃあ、「社会:AXYZ」で判定してね? 
 RL:軌道に登場する場合は「社会:軌道」で判定が必要だから
 
 PLA:‥‥‥‥
 
 RL:なに?ないの?じゃあ登場できないよ?
 
 PLA:うるせえ!「社会:銀河」なら文句ねえだろうが!!うるぁ!!
 
 PLB:じゃあ、「裏読み」で登場
 
 PLA:うがぁぁあああ!!(PLBに襲いかかるPLA)
 
 
- 580 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 20:11:37 ID:???
-  >>579 
 すまん、言い忘れてた。あくまでシーンプレイヤーの話。
 シーンプレイヤー以外が舞台を決められる事自体あんまりないし
 
 
- 581 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 20:12:26 ID:???
-  >>579 
 PLB:い、いやっ!なにするのっ、や、やめっ・・・
 PLA:へっへっへっ、こっちはそんな風なこと言ってないぜ?
 
 
- 582 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 20:12:57 ID:???
-  軌道エレベータで云々ってのは例え話だろ。 
 
 
- 583 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 20:17:47 ID:???
-  >>582 
 だから要するに黒歴史なんてたいがい既存の設定で代用できるって事。
 だからテクスチャとして黒歴史を貼っても問題ないし、歴史を動かす意味があるかっていう意見も出てくるだろさ。
 
 
 
 え?バベルD♂♀M?
 すまん、オレが悪かった。
 
 
- 584 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 20:19:17 ID:???
-  特定NPCの依頼を受けないってのはハンドアウトに「依頼を受ける」って書いてあってもそうなの? 
 もしそうならそれはただの困ったちゃんだと思うけど。
 
 
- 585 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 20:35:15 ID:???
-  黒歴史は失敗しちゃったから見なかったことにするじゃないのか? 
 
 リニアやツクヨミ、D♂♀Mはただ単に埋もれた設定だろ。
 適当におもしろそうなの切り貼りしてればそういうのも増えるわな。
 
 
- 586 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 20:48:10 ID:???
-  まあ、ぶっちゃけ 
 どれくらいの人間が公式設定を意識しながらプレイしてるんだろうな?
 公式ゲストといいつつ、実はオリジナルキャラみたいな扱いになってる
 ところも結構あるだろうし
 
 
- 587 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 21:01:42 ID:???
-  こないだ久しぶりにブラックハウンドは町の便利屋さんじゃないって事を思い出した 
 
 
- 588 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 21:17:19 ID:???
-  フェイトが一人いれば足ります>街の便利屋 
 
 
- 589 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 22:02:01 ID:???
-  ブラックハウンドは街(=行政府)の便利屋ではある。 
 
 
- 590 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 22:08:32 ID:???
-  黒歴史にはその設定を考えついたスタッフが抜けたので放置された、ということもあるな。 
 
 
- 591 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 22:22:28 ID:???
-  設定を守る側も無視する側も節度を持てば良かろう。 
 
 
- 592 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 22:37:59 ID:???
-  え、機動捜査課と書いてまちのべんりやと読むのではなかったの? 
 
 
- 593 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 22:58:00 ID:???
-  軌道捜査課と書いてびしょうじょいぬのすくつと読みます 
 
 
- 594 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 22:59:15 ID:???
-  さえこのてしたとも読む。 
 
 
- 595 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 23:21:43 ID:???
-  忘れられた設定が忘れたころに復活することだってなきにしもあらず。 
 
 
- 596 名前:上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/09/23(金) 23:29:33 ID:???
-  『さえこのゆりばたけ?』 
 
 
- 597 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 23:38:41 ID:???
-  冴子「根性が曲がっていてよ」 
 
 
- 598 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 23:46:36 ID:???
-  >労咳の皆様 
 冴子お姉さまが元暴走族だっていうのは本当なんですか?
 
 
- 599 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 23:50:30 ID:???
-  冴子おねえさまはその昔パンチーをお縫いになる仕事をなさっておりました 
 
 
- 600 名前:NPCさん:2005/09/23(金) 23:59:06 ID:???
-  つか、どこから発生したのだろうか?>冴子 
 
 2ndの頃は、影も形も見えなかったが
 
 
- 601 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 00:07:03 ID:???
-  >>600 
 R時代のサプリをナイフ・エッジとトータル・エクリプスだけ所持している俺によると、ナイフ・エッジの頃は既に課長。
 その前は知らない。
 
 
- 602 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 00:10:37 ID:???
-  グランド×クロスでは何故か……って、さんざん既出? 
 
 
- 603 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 01:55:40 ID:???
-  魔器を楽器として使用した場合、芸術の達成値は上げられるだろうか? 
 
 
- 604 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 02:09:14 ID:???
-  >>603 
 アヤカシSSS-2のボスデータを見せながらRLに詰め寄れば多分大丈夫。
 その芸術が実は漫才だったとかじゃなければ
 
 
- 605 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 02:10:49 ID:???
-  楽器の魔器じゃないって事は、大剣の魔器でドラム缶を叩いたりするのか 
 「悲惨。打楽器のバチと扱われしや」
 
 
- 606 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 02:14:27 ID:???
-  >603 
 ラウドネスとかの魔器ならできるんじゃね?
 そうでなければ魔器としての使い方じゃないので無理じゃないかと。
 
 
- 607 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 02:52:26 ID:???
-  冴子は“CHIHAYA”に居たんだよな? 
 
 
- 608 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 05:45:33 ID:???
-  >604 
 ウクレレやギターならセーフ。
 
 
- 609 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 09:07:34 ID:???
-  >>602 
 何?
 
 
- 610 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 09:34:44 ID:???
-  自分で嫁。 
 流石にグラクロは読んでいることを期待してもいいブツだろうしの。
 
 
- 611 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 09:38:03 ID:???
-  >>610 
 どっちのGX?
 
 
- 612 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 09:41:15 ID:???
-  あ、そうか。俺ももう老害だな… 
 旧版だった筈。
 
 
- 613 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 10:00:11 ID:???
-  殺人課警部補、千早冴子 
 辣腕の捜査官で千早一族の血縁との噂あり。27歳男カゼ、イヌ◎、ニューロ●
 なんて初期の冴子持ち出す労咳UZEEEEEEEE
 転換した今でもまだ生やしてる設定で通す俺YABEEEEE
 
 
- 614 名前:アマいもん:2005/09/24(土) 12:07:22 ID:???
-  「冴子」って名前で♂だなンて、まるで小野妹子みたいだな、兄弟。 
 
 
- 615 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 13:50:45 ID:???
-  >>614 
 異能使い?<目欄
 
 それはともかくカゼイヌニューロって何を狙ってるんだかよくわからんスタイルだな
 
 
- 616 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 13:52:09 ID:???
-  MMOとかやってたころさ、昔の仕様の話とかする奴いたよ。 
 過度でなければふーんって感じで、過敏に反応するものでも無いと思う。
 まあ、昔仕様の装備コレクションとか無闇に自慢する馬鹿はウザかったけどね。
 
 
- 617 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 14:21:55 ID:???
-  >>615 
 攻殻じゃねーの?
 
 
- 618 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 15:06:34 ID:???
-  >>617 
 アレだったらアラシの方が似合うんじゃまいか。
 
 グラペケならアラシ追加されてるはずだし
 
 
- 619 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 15:11:45 ID:???
-  グラペケで初出だからこそアラシじゃないんだと思うが。 
 つーか攻殻ならカゲじゃね?
 
 
- 620 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 15:25:45 ID:???
-  >619 
 「カゲでもよい」義体が高性能だからクグツというセンもあるし、
 素子なんかはストーリーの末にヒルコ入っているし。
 フェイトやカブト、チャクラ、カブトワリ。個々のスタイルまで挙げるとキリが無い上に、
 例えそのうち一人にイメージを絞ったとしても、それを丸パクリする必要はない。
 
 
- 621 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 15:30:41 ID:???
-  数ある労咳でも特にヤヴァイのがR厨 
 何がヤヴァイかというと自覚症状ないヤツが多いから。
 自覚なしで労咳菌を吐きまくる。
 
 >612みたいな良識あるのは少数派。
 
 
- 622 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 15:31:49 ID:???
-  昔はニューロにチェイス補助特技があったからなぁ 
 
 
- 623 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 15:40:08 ID:???
-  <Roze 2 Lord>だっけ? 
 
 
 まあ今でも<ドミネート><01フィーリング>で誰にも文句を言われず補助できる筈だ
 
 
- 624 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 16:01:24 ID:???
-  〈サポート〉は? ねえ〈サポート〉ドコー 
 
 
- 625 名前:ニューロ:2005/09/24(土) 18:18:00 ID:???
-  いやぁ、いい時代になりました。 
 意識体だってハッキングしちゃうぜ、でもウェットだけはかんべんな。
 
 
- 626 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 19:50:14 ID:???
-  >>621 
 なにか嫌なことでもあったのか?
 話してみろ。少しは気が晴れるかも知れんぞ?
 
 
- 627 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 20:50:08 ID:???
-  とりあえずDになって設定が多少でも変わった奴のことを話題に上げた時点でどうしようもない老害なので。 
 
 >>612は地獄の炎に焼かれる者である
 
 
- 628 名前:チャクラ厨:2005/09/24(土) 20:52:49 ID:???
-  悠羽はRR時代から何一つ変わってないのでセーフ。 
 
 
- 629 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 20:54:44 ID:???
-  たとえば、ゆうはってサクラ大戦をインスパイアしたんだよねー 
 って話題はどうでしょうか?
 
 
- 630 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 20:58:49 ID:???
-  副代表から落ちたろ。何故かは知らんがな。 
 てかデータもコネとしか載ってないし。説明文もろくにないし。
 
 悠羽って誰ってレベルなんですけど?
 一行ゲスト如きをでしゃばらせるんじゃねーよ、糞老害>>628
 
 
- 631 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:04:39 ID:???
-  >>630 
 それだけ知ってるキミも老害。
 スティーブ! 挽肉はもっと細かく挽けといったろスティーブ!
 
 
- 632 名前:チャクラ厨:2005/09/24(土) 21:05:05 ID:???
-  >>629 
 むしろサクラ対戦側がパクった説。許せねえぜあかほりさとる。
 
 >>630
 老害というか、RR以前の設定やゲストを語るのも、このスレの管轄なんじゃがのー
 【煽るな】
 
 
- 633 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:06:17 ID:???
-  >>632 
 そうか、あかほりは未来を予測してTEのキャラをインスパイアしたんだな!!
 マドンナが浜崎をパクったように!!!!
 
 
- 634 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:08:04 ID:???
-  >>631 
 ちゃんと副代表から落ちたってのはDルルブに載ってるぜ?
 人の事を老害とか言う前に少しは学ぶんだな。
 
 >>632
 老害は黙ってろ。お前みたいなのがいるからいつもグダグダなんだよ
 
 
- 635 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:08:49 ID:???
-  そうだよ!ニンテンドーがORANGERANGEをパクったみたいに!! 
 
 
 それはともかく、このスレに来て質問すれば多分教えたがりな人が教えてくれるけど誤情報が混ざることも覚悟しなさい
 
 
- 636 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:08:54 ID:???
-  >>634 
 スティーブ! 昨日N◎VA始めたばかりだからそんなことはわからないぞスティーブ!
 漏れから見たら藻前も老害なんだよスティーブ!
 
 
- 637 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:08:55 ID:???
-  サクラ大戦なのか。神谷活心流師範代かと思ってた。 
 《居合い》 ? そんなのは忘れた。
 
 
- 638 名前:チャクラ厨:2005/09/24(土) 21:10:50 ID:???
-  そう、あかほりはその能力で、赤松からもパクったのだ。ちなみに藤島康介も 
 赤松からパクった。嘘じゃない。私の目を見なさい。
 
 
 そういや、古代遺跡発掘ネタをN◎VAでやる場合、舞台はどこがいいだろう。
 ヤマタイやアフリカ大陸あたりかね?
 
 
- 639 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:11:59 ID:???
-  >>638 
 古代遺跡が災厄前にあったところならどこでもいいわけだが。
 個人的には南極大陸あたりおすすめ。なんつっても狂気山脈。
 
 
- 640 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:12:41 ID:???
-  >神谷活心流師範代 
 
 ってなに?
 
 >>638
 ミトラス
 
 
- 641 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:13:58 ID:???
-  >>640 
 ミトラスで、テケリリとなく不定形生物と邂逅するのか。
 それはそれで楽しそうだな。
 
 
- 642 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:14:04 ID:???
-  1行NPCも活用できないとは使えないヤシだな。 
 
 
- 643 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:15:52 ID:???
-  >>636 
 現状すら把握できないで訳もわからず他者を貶すのはクズだよ。
 つまりてめえは新入りのクズって事だ。
 
 
- 644 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:18:36 ID:???
-  >>643 
 スティーブ! お前がオレの何の現状をわかってるっていうんだスティーブ!
 
 
- 645 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:20:51 ID:???
-  >>642 
 老害は黙ってろ。
 
 小塚マキ夫どうよ?とか言われてどう反応すればいいかわからないだろ?
 
 悠羽とか言うのもその程度なんだが。ネタとして活用するのは勝手だが、単独で話題にするな老害。
 
 
- 646 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:22:31 ID:???
-  >>644 
 だからお前は使えないボビーのままなんだよ。
 自分で昨日からN◎VA始めたばかりとか言ってるじゃねーか。
 本気で氏ね
 
 
- 647 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:24:04 ID:???
-  過去のリプレイキャラを語るな、なんてすごいワガママだな。 
 
 
- 648 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:29:45 ID:???
-  おい、R厨のお出ましだぞ。丁重に御帰り戴け 
 
 
- 649 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:33:35 ID:???
-  悠羽はDのリプのCounterglowでも名前が出てるから多少は1行ゲストの中でも多少は知名度があるだろう。 
 
 
 …多少だがなw
 
 後昨日からN◎VAをはじめたばかりの人はとりあえずルルブを精読汁
 
 
- 650 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:35:57 ID:???
-  >640 
 るろうに剣心
 
 
- 651 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:42:26 ID:???
-  >>645 
 わからんのならスルーすればいいのに。
 卓内ではともかく、このスレで話題にあげるなっつうのはワガママ。
 
 
- 652 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:50:18 ID:???
-  だな。 
 昔話に花を咲かせることくらいで、なにムキになってんだか。
 自分の知らないことは何一つ話題にしちゃいかん、とか言うつもり?
 
 
- 653 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:52:46 ID:???
-  オ、オレ“無風童子”シンヤ・ゴトーとかサン・ジェルマン伯爵とかダンとゆかとかイセンガルドに夜きたるとか“暴走警官”粕川うらら事件とかカッコウとか知らないから話題にするなよ!? 
 
 
- 654 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 21:56:26 ID:???
-  D以外の話題振れば散々2nd厨消えろR厨氏ね、古参黙れとか言ってきたのはここの連中だろ? 
 
 それがキャラ萌えに限って見逃せと?
 いいから氏ね
 
 
- 655 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 22:01:22 ID:???
-  >>654 
 厨じゃなきゃいいんだよ、D環境にRのルールとか2ndのゲストを押し付けるような。
 
 
- 656 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 22:09:49 ID:???
-  クルテクとか言った瞬間に2nd厨死ねとか言われるけどな 
 
 
- 657 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 22:09:55 ID:???
-  >>654 
 誰もキャラ萌えならいいなんて言ってないんだが。
 「D以外の話題振れば散々2nd厨消えろR厨氏ね、古参黙れとか言ってきたここの連中」
 に対して言ってるんだが。
 
 
- 658 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 22:19:23 ID:???
-  ま、キャラ萌えだと空気読めない厨コテとかリビドーを吐き出す恥知らずが湧くから何を言っても無駄な予感。 
 
 
- 659 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 22:26:17 ID:???
-  では、昔の話題を話するときは【懐かしトーク】とかつけるのはどーよ? 
 老害きんもーっ☆な人はこいつをNGワードに登録すればいい。
 
 昔からやっている人はたまには昔を懐かしみたいときもある。最近始めた人は昔の話されてもついていけないので不満になる。
 そんで荒れるくらいならこうした方がよくないかね。
 ホントはお互い配慮すんのが一番だけど。
 
 
- 660 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 23:24:06 ID:???
-  んなこと、しなくても気に入らない、又は着いていけない会話はスルー で、いいっしょ。 
 いちいち騒ぎ立てる厨のがウザい。
 
 
- 661 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 23:31:23 ID:???
-  >>657 
 R老害はキャラ萌え程度の可愛いもんだけど
 2nd老害は「2nd最高、R以降はクズ」とか言い出すから要らない。
 
 
- 662 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 23:53:53 ID:???
-  1st最高、2nd以降はクズ 
 
 
- 663 名前:NPCさん:2005/09/24(土) 23:54:39 ID:???
-  喪前らここが何処か忘れてやしませんか… 
 
 
- 664 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 00:01:03 ID:???
-  >>662 
 若造め。最高なのはCP2020だよ。
 
 
- 665 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 00:02:58 ID:???
-  あのころの南海子姐さんはエロかった。 
 
 
- 666 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 00:03:27 ID:???
-  R厨は自覚がない場合が多いからね 
 かくいう俺達もそうだったお
 
 鳥取がRからDに移行する際、キャラコンバートだけやって誰もDを精読してなくてな
 有利がなくなっただけ位の認識だった
 
 新規参入者がきてDをやらせるときに初めて気がついたんだ
 自分達がやってるのがDのデータを使ったRRだったってことに
 
 
 
- 667 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 00:12:01 ID:???
-  (何でマジレスしてるヤツがいるんだろう…) 
 
 
- 668 名前:浅倉たけすぃ:2005/09/25(日) 01:09:05 ID:QNFpaavY
-  別に「3点バーストと遮蔽」のハウスルールのついたDってことでいいんじゃないかと。 
 チェイスやトロン戦なんてR環境でもめったに使わなかった品
 
 
- 669 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 02:41:40 ID:???
-  そういや>1に昔はあった「現行版だけでなく過去版の話もOK」って、 
 いつ頃からなくなったんだっけ?
 あの頃は、おおらかな時代だったなぁ。
 
 
- 670 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 03:35:16 ID:???
-  単に双方の忍耐力が足りないだけでは 
 
 
- 671 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 06:53:14 ID:???
-  まあ、あれだな。 
 これは既にルールブックに載っているゲストをネタにする際にも言える事なんだが、
 「名前で語るな」「名前で説明するな」「名前で説明した気になるな」。
 オープニングの依頼者程度なら描写に凝る必要もないだろうが、
 これがアクトのキーパーソンなら話は大違いだ。
 「あのブロッカーが」とか単調なシナリオ書いている暇があるなら、
 ブロッカーが格好良く狙撃を阻止する回想シーンの一つも挟め。
 ゲストに対するイメージなんかPLごとに違うのは当然だ。
 だから、卓上でそのイメージが一致するよう、ちゃんと魅せてみろ。
 
 
- 672 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 07:07:33 ID:???
-  それよりも記号化と単純化の方が重要だと思う。 
 
 
- 673 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 07:11:34 ID:???
-  >>671 
 そーゆー面倒くさいことしなくていいのがゲストだと思ったんだが。
 参加者の大半が夜叉知らなかったけどカゲSSSは楽しかったしなー。
 
 あと、このネット時代、SSS買ってないから公式の展開わかんねーよってことないしね。
 
 
- 674 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 07:30:39 ID:???
-  >673 
 調べれば分かる設定だとしても、アクト始まってから接続して調べるわけにもいかんでしょ。
 誰もが普段から公式ゲスト一覧を漁りまくるような暇人ってワケでもないんだし。
 
 
- 675 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 08:19:30 ID:???
-  つうかさー、Dのパーソナリティーズに載ってないゲストって、 
 たとえ昔の版の有名ゲストで、参加PLも全員知っているとしても
 プレアクトか、もしくはそのゲストが登場した際にもう一回説明するのが普通だと思ってたんだが。
 そのアクトにおけるそのゲストの立ち位置みたいなのをさ。
 少なくとも漏れの火星の鳥取では説明するんだが……。
 
 
- 676 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 08:50:15 ID:???
-  お前らアクトしてねーだろ、最近 
 
 
- 677 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 08:52:19 ID:???
-  >>676 
 休日がないんだ、休日が。
 具体的に言うとアラシSSSから遊べてない。
 
 
- 678 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 08:52:38 ID:???
-  自分語り乙 
 
 
- 679 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 08:52:53 ID:???
-  漏れはRRから遊べてないよ… 
 
 
- 680 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 08:57:39 ID:???
-  SSSなんざカブトの一本目しかプレイしとらんわ 
 
 
- 681 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 09:29:23 ID:???
-  月2程度の割合でしか遊べてないや。えへへ。 
 
 >672
 描写の濃さと単純化はバランス問題だから、どっちが重要っつー話ではない気がする。
 
 
- 682 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 09:43:16 ID:???
-  もう何ヶ月もやってない。 
 今の鳥取のブームから外れてきたしな。
 
 
- 683 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 10:13:34 ID:???
-  恥ずかしいと思ったらそこでN◎VA終了だよ 
 
 
- 684 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 10:44:51 ID:???
-  >>683先生……N◎VAが……やりたいです。 
 (そして初回練習時にはD以前の資料を焼き捨てて現れる)
 
 
- 685 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 11:52:13 ID:???
-  今焼き捨てられないのならばいつまでたっても焼けないよ。 
 
 老害はうせろ。
 
 
- 686 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 11:53:11 ID:???
-  >>684 
 『以前』は間違いだろ!!何も残らんよ!!
 とツッコンでおく
 
 
- 687 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 11:53:42 ID:???
-  >>684 
 練習すんのかよw
 
 
- 688 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 12:02:13 ID:???
-  【懐かしトーク】 
 カリスマ×3良かったよね。僕が1000人。
 精神戦マシーンじゃなくて本当に文字通りカリスマって感じがしていたよあの頃は。
 
 
- 689 名前:チャクラ厨:2005/09/25(日) 12:15:12 ID:???
-  【懐かしトーク】 
 昔はチャクラは外界が0、外界制御値が1しかなかった。
 
 >>639 640
 SAN値チェックをN◎VAで再現する方法を考えようじゃあないか?
 ……精神戦? 《神の御言葉》?
 
 
- 690 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 12:19:06 ID:???
-  正直、老害よりも、過去の話をするだけで過剰に反応して老害扱いしてくる奴の方がウザい。 
 
 
- 691 名前:アマいもん:2005/09/25(日) 12:36:51 ID:???
-  【懐かしトーク】 
 イヌ×3なンて、白昼堂々中央区で強盗殺人しても、まったくお咎めなしだった。
 
 >>638
 「知ってる? ヨコハマの地下にはね、イワサキが進出する以前、巨大なナメクジの文明が栄えていたというわ」
 「ふむ。仮天秘書に言う、古代アラハバキ文明だな。だが、歴史の講釈を聞いてる暇はなさそうだが……」
 
 
- 692 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 12:38:38 ID:???
-  >>959 
 なつかしいなー、チャクラも今じゃ外界制御値まで0になっちまったからな!
 
 
- 693 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 12:55:30 ID:???
-  【懐かしトーク】 
 2ndだと超常現象を見ると精神ダメージとかいうチャートあったよな。
 うまい形で次の版に引き継がれていくかと思っていたら,Rでは見事切られた(w
 故に
 その表がもとでアクトが崩壊したりグダグダになった例がデザイナーの近くであったのかもしれん。
 故に
 N◎VAでホラーは合わんのかもな。
 
 
- 694 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 12:55:32 ID:???
-  >>691 
 どこのラディカルリプレイだそれは。
 
 
- 695 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 13:13:42 ID:???
-  >>692は予知能力者 
 
 
- 696 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 13:20:13 ID:???
-  >>695 
 ってことは未来のN◎VAをインスパイヤ!?
 
 
- 697 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 13:25:20 ID:???
-  未来から来たけど、N◎VAの5版でのチャクラは外界能力値が-1になってたよ。 
 
 
- 698 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 14:30:05 ID:???
-  さらに未来からきたけど6版ではチャクラの外界は-(なし=D&Dにおけるアンデッドの耐久と同等)になってたよ。 
 
 
- 699 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 14:47:52 ID:???
-  俺も未来から来たけど、D&D4eのモンスターマニュアルにはチャクラが乗ってたよ。 
 HPが0になっても復活出来る能力が3回使えるんだって。
 ちなみに倒しても財宝は一切得られない。
 襲われ場合、食料をばら撒くとそっちに気をとられるので安全に逃げられるらしい。
 
 
- 700 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 14:59:00 ID:???
-  おかしいな、漏れのMM4eではチャクラはテンプレートになってるのだが… 
 (人型生物に適用可能で、種別がチャクラに変更される)
 
 
- 701 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 15:02:05 ID:???
-  >>700 
 それは Strange & Poor things (邦題:奇妙で貧しい存在)での追加ルールじゃなかったっけ?
 
 
- 702 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 15:15:53 ID:???
-  ここはチャクラスレですか? 
 
 
- 703 名前:?:2005/09/25(日) 18:55:07 ID:???
-  未来から帰還したハイランダーが談笑するスレです。 
 
 
- 704 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 19:08:47 ID:???
-  なんだ、ヒルコスレじゃないのか…きしゃー。 
 
 
- 705 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 19:12:41 ID:???
-  貴社の記者が汽車できしゃー 
 
 リニア内で(クグツ トーキー ヒルコ)が暴走するシナリオができそうな予感がしました。
 
 
- 706 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 19:50:29 ID:???
-  ゴエルロ超特急? 
 
 
- 707 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 19:59:39 ID:???
-  実は超特急に乗っていた日本軍将校の夢でした 
 というオチ?
 
 
- 708 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 20:00:41 ID:???
-  マジで面白いかもゴエルロ超特急アクト 
 
 
- 709 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 21:18:52 ID:???
-  「アクトって本当にいいものですよね」 
 
 
- 710 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 21:21:04 ID:???
-  シベリア超特急って夢落ちなのか? 
 
 
- 711 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 21:30:42 ID:???
-  ほとんど監督の妄想だからな 
 
 
- 712 名前:NPCさん:2005/09/25(日) 21:34:41 ID:???
-  あいがったぷるーふ! 
 
 
- 713 名前:アマいもん:2005/09/26(月) 00:04:51 ID:???
-  >>705 
 バッカーノ思い出した。
 鍛えすぎた人間(チャクラ)は怪物と大差ないとゆーイイ見本。
 
 
- 714 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 00:43:13 ID:???
-  >710 
 夢オチっつーか楽屋オチのさらに楽屋オチ
 
 
- 715 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 01:59:11 ID:???
-  >689 
 >SANチェック
 聞き及んだ所によると、GX-R時のユーザー投稿で〈畏怖〉を送った奴(恐らく複数いる)
 の中に「対象にSANチェックを行わせる特技。」という解説を入れたタワケがいるそうな。
 
 友人の解説によると、超特急はクライマックスで話が3~4転するが、別にしなくても
 話が成立するため、テレビ放映時にはひっくり返り出す前で切ってENDにしたとかしないとか。
 
 
- 716 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 02:22:26 ID:???
-  >>714 
 バカ、シベリア超特急のネタバラシしちゃいかんっていうマイク水野のたっての願いを忘れたかお前
 
 
- 717 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 07:29:06 ID:???
-  装備していない装備って、携帯判定に成功すれば持ち歩くことはできる? 
 アーマーギアで使う兵器の追加弾倉が欲しいんだが、例えばヴィークルの
 スロットに詰んでおいて、弾倉交換するのには1シーン必要なんだろうか?
 
 
- 718 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 10:43:56 ID:???
-  >>717 
 伝説の蒼い戦闘狂義体の腹巻きと一緒さ。
 
 
- 719 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 12:08:46 ID:???
-  >装備していない装備って、携帯判定に成功すれば持ち歩くことはできる? 
 はい、できます。
 
 >(追加弾倉を)ヴィークルのスロットに詰んでおいて、弾倉交換するのには1シーン必要なんだろうか?
 追加弾倉は部位:-だからスロットには入りません。
 弾倉交換は装備の準備なのでマイナーアクションを消費しますが、1シーン丸々は必要ないでしょう。
 
 
- 720 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 13:50:39 ID:???
-  アルドラってオッドアイではなくて、普段は緑目で魔性化すると赤目になるで正解? 
 ニューロデッキ見る限りそう思えるんだけど。
 
 
- 721 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 14:15:00 ID:???
-  魔性発現すると目が赤くなるって<血脈:夜の一族>の解説に書いてなかったっけ? 
 
 
- 722 名前:チャクラ厨:2005/09/26(月) 14:27:54 ID:???
-  弘司イラストは、レイの胸サイズなど、設定との食い違いがないわけでも無いので、RL判断。 
 
 平時はオッドアイで、魔性で紅くなるのも有りだ。
 
 
- 723 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 17:30:21 ID:sUOTD/XW
-  君がCOOLだと思うこと。 
 それが真実さ。
 
 それがNOVAクオリティ。
 
 
 訂正、君達が、だ。
 仲間は大切にな、バディ。
 
 
- 724 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 19:36:50 ID:???
-  >718 
 例えが分からん。
 
 
- 725 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 19:52:19 ID:???
-  メッ!変な言い回しでオナってるだけなんだから突っ込んじゃいけません! 
 
 
- 726 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 20:19:25 ID:???
-  アーマーギアで全弾撃ち尽くすつもりとは剛毅だな。 
 フツー12~3撃てば戦闘が終わってないか?
 
 
- 727 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 20:32:27 ID:???
-  一発の弾で20人死んだりする時点でもう弾丸なんてどうでもいいじゃんと思う。 
 
 通常弾の予備弾倉とか演出でよくね? 気にするのもめんどくさい。
 そんなの誰も見てねーよ。
 
 昔みたいに弾を買うだけで破産するような値段に、涙が出るような常備化経験点が必要なわけでもないし。
 タクシードライバーの弾丸で対戦車ライフルも使えるし。1発弾込めするだけでも追加弾倉1消費だし。
 
 
- 728 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 20:41:44 ID:???
-  次の版が出る頃には、弾数ルールは消えているかも知れないな。 
 ただまあ、N◎VAが「不利を被ってスタイルを貫く」遊びであるうちは
 まだまだ消えない気がする。
 
 >726
 アストラとか使うんじゃない? パラボラアンテナを背負って歩く機動猟兵。
 
 
- 729 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 20:43:42 ID:???
-  ファニングすれば一瞬で弾なくなるぜ 
 
 
- 730 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 20:56:11 ID:???
-  放っておけば勝手に[対象:範囲]が付いてくる兵器なんか、それこそごまんとあるだろ。 
 
 
- 731 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 21:13:21 ID:???
-  単に範囲攻撃したいだけならそれでもいいかもしれんが、 
 兵器でファニングすること自体が目的の場合もある。
 有利不利は関係なくな。
 
 
- 732 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 21:30:10 ID:???
-  グスタフでファニングとかロマンだろ 
 
 
- 733 名前:NPCさん:2005/09/26(月) 21:35:32 ID:???
-  わざわざ<ファニング>しなくても、フルオートの武器使うだけで弾切れは起きるしな 
 
 
- 734 名前:NPCさん:2005/09/27(火) 00:07:31 ID:???
-  おまいらが追い出すからR厨がダードスレで暴れてるじゃねーかw 
 
 
- 735 名前:NPCさん:2005/09/27(火) 00:10:11 ID:???
-  はじめて~の~厨 
 
 
- 736 名前:NPCさん:2005/09/27(火) 21:41:35 ID:???0
-  キミと厨~ 
 
 
- 737 名前:NPCさん:2005/09/27(火) 21:45:34 ID:???0
-  キテレツかよ 
 
 
- 738 名前:NPCさん:2005/09/27(火) 21:58:34 ID:???0
-  再放送してるからな。 
 
 
- 739 名前:NPCさん:2005/09/27(火) 22:03:02 ID:???0
-  何よそのタタラ◎小学生。ふざけてるの? 
 
 
- 740 名前:NPCさん:2005/09/27(火) 22:06:00 ID:???0
-  I will give you all my love ってか? 
 
 
- 741 名前:チャクラ厨:2005/09/27(火) 22:24:01 ID:???0
-  いつもながら空気を読めなくてナニだが、ここはニューロエイジに 
 おけるコロッケを考察すればいいのか?
 
 
- 742 名前:NPCさん:2005/09/27(火) 22:34:24 ID:???0
-  それよりも忘れ去られたキャベツについて議論を交わす方が建設的だと思うナリよ 
 
 
- 743 名前:NPCさん:2005/09/27(火) 22:44:34 ID:???
-  キャベツは《神出鬼没》を使用してキテレツの身代わりになったナリよ 
 
 
- 744 名前:NPCさん:2005/09/27(火) 23:34:14 ID:???
-  流れぶった切って申し訳ないが、 
 STLの義体オプションの項に、「使用にはマイナーアクションが必要」と書いてあるんだが、
 GX-Dのアーティフィシャルボディの項には「常に効果を~」と書かれている。
 ただ抜け落ちてるだけだとは思うんだけど、サポートブレインやブーステッドリフレクスは起動しなくてもいいよな?
 効果期間も書いてないし。
 サーカムスタンスなんかはかなり微妙だけど…
 
 
- 745 名前:NPCさん:2005/09/27(火) 23:36:33 ID:???
-  エラッタでまくってたはずだが 
 
 
- 746 名前:偽物チャクラ厨:2005/09/27(火) 23:43:48 ID:???
-  流れを戻して…… 
 初めて~の~肘~♪
 
 
- 747 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 02:59:57 ID:???
-  >>740 
 “I will give you all my luve”とか少し捻って欲しかった。
 
 
- 748 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 03:09:49 ID:???
-  roveの方がよかったか。 
 
 
- 749 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 05:46:28 ID:???
-  >747 
 luv
 じゃなくて?
 
 
- 750 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 05:53:12 ID:???
-  戦国自衛隊を見て考えたんだが、 
 
 ニューロエイジに未来から自衛隊がやってきて、未来武装で日本を開国しようとするアクトはどうだろう?
 
 
- 751 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 06:44:12 ID:???
-  未来武装ってのが想像できんからなぁ… 
 
 
- 752 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 07:09:02 ID:???
-  卵型の銃からギザギザの光線がZAP!と音を立てながら出るんだろう>未来武装 
 
 
- 753 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 10:53:34 ID:???
-  せめて現代軍が、ミトラス戦争に飛び込むぐらいで駄目かね。 
 
 ニューロ「畜生、なんでコイツ等の兵装はミンナ電制がないんだ!」
 
 
- 754 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 11:41:41 ID:???
-  ミトラス戦争時代の装備にも電制はあったと思われ。 
 ただ、1stや2ndのルールには枠化が十分じゃなかっただけで。
 
 
- 755 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 12:40:38 ID:???
-  753は災厄前の軍隊がニューロエイジに 
 来たときのニューロの台詞じゃね?
 
 
- 756 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 13:14:12 ID:???
-  ミトラス戦争から、今日のニューロエイジにタイムスリップしてきたキャスト 
 ってのはどうだろう? 下手に戦国時代とか原始時代からくるより、
 微妙に弱そうなイメージがあるんだが。
 
 
- 757 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 13:41:26 ID:???
-  >756 
 チラシの裏で組んでろ。
 
 
- 758 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 15:53:02 ID:???
-  普通に考えて。ってのもおかしな話だが、原始人や戦国武将にミトラス戦争の兵士が確実に劣るともおもえん 
 
 
- 759 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 16:56:51 ID:???
-  ウェットだからじゃない?>戦国武将 
 
 
- 760 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 18:06:03 ID:???
-  “タイムスリップしてきた侍”とか“タイムスリップ原始人”ってのが、 
 カタナとかチャクラのアーキタイプを持っているのに対して、
 前時代の軍人(注:生き残りではない)の役どころが微妙というのはある。
 
 
- 761 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 19:00:58 ID:wODKDz12
-  リアルリアリティで考えてしまうとハイテク装備で固めたニューロエイジの人間が負けるとは思えないんだが。 
 
 まぁエキストラにならない超☆原始人や超☆サムライだからいいのか?
 
 
- 762 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 19:06:07 ID:???
-  ハイテク装備ったってウォーカーは<斬載剣>一発で破壊されるしヘタに電制ある武器より天塵刀の方が強かったりするし。 
 
 
- 763 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 19:28:49 ID:???
-  どうせタイムスリップするなら、過去に戻って“厄災”を食い止めるとかのほうが、 
 戦国自衛隊的には正しいあり方だと思う。
 
 
- 764 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 20:09:01 ID:???
-  ニューロエイジの超☆兵器ではなく 
 
 超☆超☆超☆超☆超☆超☆超☆超☆超☆ 兵器
 
 なんだろう。
 
 『ニューロエイジのあらゆる防御手段を無効化する』武器と
 『ニューロエイジのあらゆる攻撃手段を無効化する』防御のある装備なんだろう。
 
 鎖国の壁の向こうをみることができる手段とか。鎖国の壁の向こうに干渉する手段とか。
 
 
- 765 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 21:06:01 ID:???
-  >>763 
 最新鋭の巡航艦に乗ったまま災厄以前の時代にタイムスリップして歴史改変を試みようとしたり、それを防ごうとしたりするわけだな。
 
 
- 766 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 22:43:54 ID:???
-  ブルーローズの世界からオーパーツを持って来よう。 
 水晶髑髏なレーザー兵器とか。
 
 
- 767 名前:NPCさん:2005/09/28(水) 23:00:55 ID:???
-  ネオナチの残党が絡んできそうで素敵ですね。 
 
 
- 768 名前:NPCさん:2005/09/29(木) 02:07:24 ID:???
-  なに、そのスプリガン。 
 
 俺にも、プレイさせてw。
 
 
- 769 名前:NPCさん:2005/09/29(木) 04:09:02 ID:???
-  >>766 
 オーパーツは外付け神業発生装置的(クライマックス・エンディングでのみ発動可能)な扱いでもいいかなと思う。
 
 
- 770 名前:NPCさん:2005/09/29(木) 07:56:56 ID:???
-  >>763 
 “災厄”だ。
 
 
- 771 名前:NPCさん:2005/09/29(木) 16:31:17 ID:dmmalufq
-  今、癒えさぶ秋葉原に電話して確認したんだが・・・・ヒルコSSS、来月下旬に入荷らすぃ 
 
 
- 772 名前:NPCさん:2005/09/29(木) 18:15:50 ID:???
-  当初予定はいつなの? 
 
 
- 773 名前:NPCさん:2005/09/29(木) 20:35:38 ID:???
-  >>769 
 それDEATH13とかいわんか
 
 
- 774 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 00:21:27 ID:???
-  オーパーツ=常備化経験点が高い装備 
 って感じじゃねーかな?
 
 まぁN◎VA的にいえば、賢者の石相当の原質解析とか?
 
 
- 775 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 00:32:04 ID:???
-  最初から10月末予定だったんじゃ? 
 
 
- 776 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 00:37:27 ID:???
-  >>774 
 何その鋼の錬金術師
 
 
- 777 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 00:53:20 ID:???
-  俺にとっての賢者の石原体験はルパンVSマモー。 
 
 
- 778 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 01:14:48 ID:???
-  俺はナグツァート 
 
 
- 779 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 01:18:43 ID:???
-  俺ナディア 
 
 
- 780 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 01:34:35 ID:???
-  俺ドラクエ。 
 
 
- 781 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 03:21:53 ID:???
-  俺ゴッドサイダー。 
 
 
- 782 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 04:32:15 ID:???
-  俺からくりサーカス。 
 
 
 嘘、ドラクエ。
 
 
- 783 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 07:24:42 ID:???
-  俺コリンウィルソン 
 
 
- 784 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 08:49:45 ID:U+4KFI12
-  ここは賢者の石が多いインターネットですね。 
 
 
- 785 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 12:13:52 ID:???
-  >766 
 まあ、覇王の印みたいな、魔器アヤカシ&ハイランダーってのは定番臭くて良い。
 で、これを〈人化〉持ちの萌えヒロインにするぐらいの気概がほしい。
 
 
- 786 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 13:23:36 ID:???
-  流れを切って悪いが質問を 
 〈白兵〉+〈運動〉で射撃攻撃を[受け]られるか?
 また〈白兵〉+〈運動〉+〈無敵防御〉で達成値は上げてよいのか?
 
 
 
- 787 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 13:28:34 ID:???
-  >>786 
 >〈白兵〉+〈運動〉で射撃攻撃を[受け]られるか?
 駄目。というかなんで運動組み合わせると射撃を受けられるようになるのか……
 カブトやアラシ特技の射撃受け特技が無意味になる。
 
 >〈白兵〉+〈運動〉+〈無敵防御〉で達成値は上げてよいのか
 達成値上げるだけならいいと思うが、移動はできない。
 
 
- 788 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 13:29:59 ID:???
-  無理だぁよ。 
 射撃受けには特技が必要。
 無敵防御で上がるのは受けの達成値だっけ?
 運動に白兵の達成値が上がる特技を組み合わせて「避け」る事は一応できる。
 
 
- 789 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 13:46:47 ID:???
-  >788 
 だな。〈無敵防御〉は“組み合わせた[受け]の達成値”を上げる。
 よって、〈運動〉+〈白兵〉では[射撃攻撃]に対して[受け]を行えず、
 〈無敵防御〉を組み合わせられない。あるいは組み合わせても達成値が上がらない。
 
 これが〈イカサマ〉なら、“組み合わせた判定の達成値”を上げるので、
 〈運動〉による[避け]に〈白兵〉+〈イカサマ〉を組み合わせて達成値を上げる事はできる。
 ただ、これは〈白兵〉+〈交渉〉+〈誘惑〉と同じような使い方だ。正にイカサマだな。
 
 
- 790 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 14:01:09 ID:???
-  というか 
 >>〈白兵〉+〈運動〉で射撃攻撃を[受け]られる
 なんでこんなこと思ったのかしりたい。
 
 
- 791 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 14:22:39 ID:???
-  >790 
 おまいのメ欄もたいがい謎だがな。
 多分、ちょっとばかしルールの優先度を読み違えてるか何かだろう。
 
 「射撃攻撃に対して〈運動〉でリアクションが成立できるし、
 〈白兵〉+〈無敵防御〉はタイミングが同じだから組み合わせとして適正だ。
 そして、〈白兵〉を組み合わせているから[受け値]も適用できるだろうか」
 
 とか、そんなんじゃねえの?
 
 
- 792 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 15:18:18 ID:???
-  たとえば武器の射程内の移動は〈射撃〉〈白兵〉で妨害できるけど、それは受けじゃない。 
 白兵でのリアクション=受けと考えるのは間違い。
 
 
- 793 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 15:34:35 ID:???
-  やっぱ「組み合わせにおける基軸技能」だとか「メイン技能」だとかいう概念を追加した方がいいわな。 
 FEAR様、次版ではヨロシク!
 
 
- 794 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 15:46:32 ID:???
-  一般技能を単一にすれば良いだけだろ。ネックは〈運動〉〈操縦〉周りだが、 
 移動をマイナーアクション、メジャーアクションの〈運動〉〈操縦〉で
 で追加移動可能すれば大分楽になる。
 ただま、ルールを変えるとごねる連中は何処にでもいるからな。
 
 
- 795 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 19:03:26 ID:???
-  相変わらず老害全開で生きてる奴もどっかいけ。 
 
 せめてアマいもんみたいに更新しろ
 
 
- 796 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 19:07:49 ID:???
-  困ったちゃんスレにいなかったか? 
 1スレ丸々終わるまで「面倒だから」とかの理由でハンドルかえなかったヤツ
 
 
- 797 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 19:44:11 ID:???
-  老害全開? 
 
 
- 798 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 20:14:35 ID:???
-  結局、ちょっとルール読めばわかる程度の組み合わせが可能かどうか、で 
 ルールが良くないというヤツは、先に自分の読解力をナントカしろ、と。
 
 
- 799 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 20:46:49 ID:???
-  だからこその質問だと思うが。 
 
 
- 800 名前:NPCさん:2005/09/30(金) 21:33:40 ID:???
-  てーかルールが良くないってどっから出てきたんだ 
 
 そして幼少期レイタソ(;´Д`)ハァハァ
 
 
- 801 名前:チャクラ厨:2005/09/30(金) 23:45:27 ID:???
-  よーし、オラも老害叩きで、エッジでニューロに自己演出するぜ。 
 
 それはさておき、早川美沙ハァハァ。
 
 
- 802 名前:老害:2005/10/01(土) 00:16:01 ID:???
-  よし、さあ叩け 
 
 
- 803 名前:チャクラ厨:2005/10/01(土) 00:20:33 ID:???
-  >>802 
 この老害が! 美沙たんはでたての頃、冷徹なツンデレキャラだったって本当ですか!?
 
 
- 804 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 00:30:38 ID:???
-  えーっと 
 とりあえず、チャクラ厨をぶった切って申し訳ないが
 
 アルファ=オメガって死んでんの?
 ストレイトライトにちょろっと書かれてるんだが
 死んだエピソードがみあたらんのですよ
 
 SSSかなんかか?それともGF?
 
 
- 805 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 00:33:30 ID:???
-  そんなの書いてあったか? 
 
 
- 806 名前:チャクラ厨:2005/10/01(土) 00:36:35 ID:???
-  >>804 
 公式じゃ殺すような記述全くない。
 
 
- 807 名前:浅倉たけすぃ:2005/10/01(土) 00:37:09 ID:???
-  アルファ~オメガまでのAIたちがフュージョンして生まれたのがアルオメだった気が 
 
 
- 808 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 00:53:00 ID:???
-  N◎VA-Dだとアルファとオメガが融合してマリアの手によって作り出された 
 みたいな事が書いてあったが、ストレイライトじゃ、違うのか?
 
 
- 809 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 00:56:43 ID:???
-  p142の記述なんだが 
 
 「死んだはずのアルファ=オメガが生きているなら、~」
 ってあるんだが
 これって、単に例え話なのか?
 
 
- 810 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 01:03:55 ID:???
-  「(鳥取のシナリオで)死んだはずのアルファ=オメガが(公式設定で)生きているなら」 
 ってことだろ。
 
 
- 811 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 02:29:55 ID:???
-  >808が正しいな。 
 ちなみに、タタラSSSのエピソード。
 
 
 
 
- 812 名前:上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/10/01(土) 03:13:22 ID:???
-  >796 
 『ウォッチングスレにも現れましたよ?』
 
 『ところでこの先サポートはどうなるんかのぅ?』
 
 
- 813 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 03:13:46 ID:???
-  >803 
 ブレインハンターのリプレイ部を聴く限りでは、ほえほえな印象を受けたが。
 
 
- 814 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 03:19:13 ID:???
-  >812 
 取りあえず、ヒルコSSSが来月末。
 ヒルコSSSの結果を受けたサプリが出るって所までは期待してもバチ当たらない気がする。
 ALSのAMW→TNOみたいに、第二弾投稿サプリであって欲しいところ。
 ブランチなんて追加しておいて、なげっぱってのもアレだし。
 
 
- 815 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 04:37:37 ID:???
-  でもいい加減、 
 N◎VAみたいに一部の人は必ず買ってくれるが
 他の人には見向きもされないシステムは
 FEARの負担になってきてるんじゃあないか?
 
 
- 816 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 04:47:44 ID:???
-  >815 
 もしそうだとしてもDのルルブはユエルよりは安かったし、SSSのページは増えたよ。
 
 
- 817 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 06:42:33 ID:???
-  >>815 
 一部の人ってのが採算分岐点より多いというだけだろう。
 それ以上じゃあるまい。
 
 
- 818 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 06:56:57 ID:???
-  >>815 
 本当に負担になるのはそういったものより、
 ジャンルも世界観もシナリオのネタも被るような作品の方かもな。
 
 
- 819 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 06:57:22 ID:???
-  「一部で十分ですよ、一部で!」 
 「スタンダード、スタンダード!」
 
 
- 820 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 07:08:43 ID:???
-  〈ピンホールショット〉ってフルオートの場合に消費するのは、 
 達成値×オート係数×2でいいんだよね?
 
 
- 821 名前:アマいもん:2005/10/01(土) 08:00:25 ID:???
-  しかし、今どき〈メレー〉と〈交渉〉〈誘惑〉が組み合わないなンて言ってるアーサーは、ドラゴンボールくらい読ンどいた方がイイと思う。 
 
 >>803
 口癖は「ごめんなさい」。たまに「みみみ」と鳴く。
 【竹本泉キャラみてぇ】
 
 
- 822 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 08:20:46 ID:???
-  〈メレー〉っていうな老害 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 〈霊感〉復活しねーかなぁ。
 あと〈追跡〉とか一般技能に幅があった方がプレイにも幅が出ると思うんだよねぇ。
 
 【さぁ叩け!】
 
 
- 823 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 08:25:06 ID:???
-  >822 
 (涙目で顔を真っ赤にしながら、ポカポカと叩く)
 
 
- 824 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 08:34:06 ID:???
-  >>821 
 それPL
 
 
- 825 名前:アマいもん:2005/10/01(土) 08:47:47 ID:???
-  2ndは一般技能に幅がありすぎてプレイに支障をきたしてた気が。 
 〈しかけ:エコテク〉なンか、そーそー使う機会ないぞ。
 
 かと言って今みたいに、和弓もショットガンも機銃も全部〈ファイアアーム〉一本、でもヴァイオリンやピアノやテルミンの演奏は別々の〈芸術〉で取ってね、っつーのもどーかと思う。〈芸術:演奏〉でイイじゃあないか。なあ?
 
 
- 826 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 08:51:21 ID:???
-  ファイアアームかよ 
 いつの今だよw
 
 
- 827 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 08:56:06 ID:???
-  〈ファイアアーム〉とか言ってんじゃねーよ老害 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 >2ndは一般技能に幅がありすぎてプレイに支障をきたしてた気が。
 そこでRですよ。
 
 【もっと>>823のように叩いてくれ】
 
 
 
- 828 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 09:10:10 ID:???
-  >827 
 (涙目で顔を真っ赤にしながら――
 ――その背後から超巨大棍棒担いで、沸き上がるように出現)
 
 「ウチとこぬ>823泣がせたヘクタレもんは、おめがぁ!?」
 
 
- 829 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 09:15:29 ID:???
-  >>827に残された道はチャクラへのスタイルチェンジのみ。 
 
 
- 830 名前:アマいもん:2005/10/01(土) 09:28:13 ID:???
-  な、なンですのー! 
 〈ファイアアーム〉はRですのにー!(ポカポカ)
 
 ちなみに、1stは〈ファイアーアーム〉、2ndは〈射撃:ガン〉。
 
 >>827
 フムン、ひょっとすると、クルテクM○●Nくらいの技能枠が性に合ってたかもだぜ。
 人質交換を〈売買〉で判定するニューロなシステム。さすがオーサカ。
 
 
- 831 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 09:34:06 ID:???
-  〈売買〉というからには、売る能力も含まれているわけであって、 
 例えば雇い主を捜す判定は〈売買〉で行えたりするんだろうか?
 
 
- 832 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 09:42:22 ID:???
-  たぶん雇用契約まで含めて〈売買〉でイケる 
 
 
- 833 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 09:44:26 ID:???
-  RとDでいうなら、Dの方が技能の統合はされたわけだしなあ。 
 ここで〈追跡〉復活するべきかどうかなんて微細な匙加減程度の話なら、
 〈芸術:追跡〉+ソウルトレインで、〈知覚〉〈隠密〉の達成値上げろとしか。
 
 
- 834 名前:アマいもん:2005/10/01(土) 09:45:27 ID:???
-  >>831 
 雇い主っつーか、バイト先を探すンなら、オレなら〈社会:N◎VA〉で判定させるかもだぜ。
 でもオーサカ人なら〈売買〉で判定させるかも知れン。
 
 
- 835 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 09:45:50 ID:???
-  〈マエストロ〉に種別が無くなっただけでもよしとしようじゃないか 
 
 
- 836 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 09:48:21 ID:???
-  >831-832 
 レッガー「うぉう、もうクライマックスだというのに、合流する切っ掛けを掴み損ねたわ。
 RL、ここは〈売買〉で敵方のマフィアに雇われて現地で裏切ります。信用低下は《不可触》する方向で」
 
 
- 837 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 09:50:13 ID:???
-  じゃあ、次の版では射撃と白兵を統合して攻撃って技能でも作るか? 
 最終的には、戦闘と登場判定と情報収集の三つで十分かな?
 
 俺はそんなN◎VAはやりたくない。
 ということで、無駄に細かいのもダメだが大雑把過ぎるのも問題だろうと。
 
 
- 838 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 09:55:01 ID:???
-  >837 
 だからといって〈追跡〉が必要かってーと、
 痕跡探しや追っ手に気付くのは〈知覚〉、
 痕跡排除や追っ手を撒くのは〈隠密〉で十分なわけじゃん。
 
 
- 839 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 10:05:25 ID:???
-  〈追跡〉に限定して追加しろなんて話は誰もしてないと思うが・・・ 
 元の書き込みでは〈追跡〉は単なる例示にしか読めん。
 そもそも半分ネタっぽいしw
 
 
- 840 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 10:08:04 ID:???
-  本音をあんまり語りたがらないシャイボーイが多いからね。 
 
 
- 841 名前:アマいもん:2005/10/01(土) 10:19:37 ID:???
-  まあ、〈霊感〉だって、〈知覚〉の判定でクラブ出せばすむ話だしなあ。 
 
 >>836
 なにその千石。
 
 >>839-840
 つまり>>822はミロクさん(“ロ”にアクセント)。
 
 
- 842 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 10:24:41 ID:???
-  〈芸術:霊感〉 
 〈芸術:追跡〉
 〈芸術:セキュリティ〉
 〈歌舞伎:万歳〉
 
 
 
- 843 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 10:49:03 ID:???
-  >842 
 4つ目のはネタか? 誤記か?
 
 
- 844 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 10:49:31 ID:???
-  ところで、参考までに聞きたいんだけど、 
 〈白兵〉+〈芸術:白兵〉+〈マエストロ〉や〈操縦〉+〈芸術:操縦〉+〈マエストロ〉などの、
 〈一般技能〉+〈芸術:一般技能〉+〈マエストロ〉で、
 達成値を上昇させるのって、みんながRLだったら許可する?
 
 
- 845 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 10:51:17 ID:???
-  特に却下する理由は見当たらん。 
 
 
- 846 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 10:53:45 ID:???
-  ちゃんとそういう演出考えてるならよし。 
 まあカブキ入れるくらいだから考えてるんだろうと思う。
 
 
- 847 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 10:55:10 ID:???
-  >844 
 〈芸術:一般技能〉以外は俄然許可だな。下手に〈芸術:落語〉とかで、
 〈白兵〉から〈売買〉まで〈マエストロ〉で上げられるよりかは、よほど健全でよい。
 他の特技に比べて、15~20点ほど余分に掛かるし組み合わせスロットも埋まるし。
 
 
- 848 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 11:02:48 ID:???
-  >>844 
 一般技能名そのままじゃなくて、多少ひねってあれば許可する。
 〈芸術:曲乗り〉とか〈芸術:3枚に卸した魚を水槽に戻すと泳ぎだす包丁捌き〉とか。
 そのままってのは達成値のためだけにって感じがしてどうもな。
 〈芸術〉にはなんつーか芸術らしさというか、ネタがないとつまんないかなと思ってたり。
 
 
- 849 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 11:25:05 ID:???
-  〈芸術:念動力〉とかで、〈力学〉の達成値上げたりしてもよかろう。 
 
 
- 850 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 11:33:07 ID:???
-  >849 
 良いんじゃないか? 魔術、奇術、神通力の類は見世物、大道芸の鉄板だからな。
 
 
- 851 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 11:46:04 ID:???
-  >844 
 そのままだと、というか芸術技能を多分認めない。
 〈芸術:剣舞〉とか、〈芸術:慣性ドリフト〉とかなら許可。
 
 
- 852 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 12:30:01 ID:???
-  ちょっと間を切って質問したいんだが。 
 通常、特殊技能でないと掴めない情報を、一般の情報項目に組み込んだらまずいと思う?
 
 特定のゲストのスタイル(〈スタイル感知〉〈慧眼〉)とか、
 相手が嘘を付いているか(〈共感〉〈インタビュー〉)とか、
 霊的な痕跡(〈霊覚〉〈霊査〉)とか。
 
 
- 853 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 12:33:20 ID:???
-  特殊技能によって達成値が伸びるものだったら、 
 その特殊技能に組合わせる一般技能で調べられていいと思う。
 
 特殊技能の効果が、「調べられるようになること」そのものだったら、当然NG
 
 いまルルブが手元に無いんで具体例は挙げられない。
 
 
- 854 名前:853:2005/10/01(土) 12:34:56 ID:???
-  追加 
 
 リサーチが滞っているなら、あまり硬いことは言わないほうがいいかも知れん。
 
 
- 855 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 12:49:29 ID:???
-  まあ、情報項目制に拘らないルーラリングが有効な時もある。 
 
 
- 856 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 12:51:17 ID:???
-  その辺の特技はRLが想定していない状況でもPL側から言い出せる事が大きいんであって、 
 RLから示唆して判定させる分には俺は気にしない。
 キャストが該当する特技持ってるんなら、そもそもRLから示唆する必要もないしな。
 
 
- 857 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 13:04:19 ID:???
-  逆に言うと>852の辺りの情報を伝えないと、情報項目がリンクしないシナリオは、 
 組まない方が良いかも知れん。
 あるいは婉曲的に伝えるという方法もなくはない。
 「焦げ痕はあるが、燃料の痕跡が見あたらない」
 なんて鑑識の情報は、バサラや元力が絡んでいる可能性を示唆できるし、
 それぞれの特技の持ち味を潰すことを極力避ける事が出来る。
 
 
- 858 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 13:18:04 ID:???
-  >852 
 具体的なスタイルではなく、「銃使いでこんなことができるらしい」みたいな出し方をするとか、
 リサーチを進めていくと必然的に相手の証言と矛盾した内容が明らかになるとか、
 科学では説明できない痕跡を残すか、「寒気がする」程度にするか。その程度にしておけばいい。
 
 
- 859 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 13:46:00 ID:???
-  ということは、ミストレスSSSの… 
 
 
- 860 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 14:43:02 ID:???
-  俺だったら 
 
 「キャストのデータを見てそのテの特技が一切無いようなら情報項目に組み込んでおく」
 
 これだね
 
 
- 861 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 15:50:23 ID:YT//RUz1
-  D版のかえってきたマイケルがスタイル全然違うのはどーして? 
 
 
 
- 862 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 15:51:12 ID:YT//RUz1
-  D版のかえってきたマイケルがスタイル全然違うのはどーして? 
 
 
 
- 863 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 16:01:51 ID:???
-  1.スタイルチェンジした 
 2.プレイヤーがDになったんでコンバートした際にスタイル変えた
 3.別のキャラの名前がマイケル・グローリーになった。
 
 好きなように想像せよ。
 ちなみに、公式でマイケルが具体的にどうこうしたというエピソードは掲載されていないはず。
 俺としては2、かつ「マイケルのコンバートキャラ相当の《腹心》と入れ替わったという設定」を推す。
 
 
- 864 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 17:18:05 ID:???
-  スタイルだけ見れば以前居た《腹心》のひとり、姉であるジャネット・グローリーの方に 
 スタイルが似てる訳だが。<Dマイケル
 
 ストレイライトでも記述があるが、以前の版と現在の食い違い、および公式と各自のプレイ環境内での食い違いは
 全てアクトのネタにして構わないし、卓内の設定が優先されていいというのが公式からの回答。
 
 
- 865 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 18:49:12 ID:YT//RUz1
-  ありがとうごさいますた 
 もひとつ基本的なことですみませんが
 カタナレクトスとはなんでございましょう?
 
 
 
- 866 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 18:52:23 ID:???
-  レクトスっていうのは元々ブレイド・オブ・アルカナの用語で、3個選べるクラスを全部同じクラスで埋めること。 
 同様にタロットカードをモチーフにしているN◎VAにも輸入されて使用されている。
 
 つまり、カタナレクトスっていうのは
 カタナ=カタナ=カタナ◎●
 の事。
 
 同様にチャクラレクトスであれば
 チャクラ=チャクラ=チャクラ◎●
 
 ちなみに女性形はレクタらしい
 
 
- 867 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 19:07:44 ID:YT//RUz1
-  ありがちょう 
 アルカナ買わなきゃ、、、
 NOVAは2ndから持ってる老害なんですがね。。。
 時代か、、、
 
 
 
 
- 868 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 19:08:57 ID:???
-  グランドクロス the Detonationの用語集に、同様の解説があるよ。 
 
 
- 869 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 19:12:07 ID:???
-  つまりチャクラ=チャクラ=チャクラ◎●のょぅι゛ょはチャクラレクタと呼称すべき、ということ? 
 
 
- 870 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 19:15:30 ID:???
-  ブレカナのレクタに対してN◎VAはトゥルーじゃなかったっけ? 
 
 
- 871 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 19:17:54 ID:???
-  10周年記念でも触れられてたな 
 
 
- 872 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 19:19:33 ID:???
-  >869 
 幼女に限ったもんでもねーと思うが…
 ちなみに、うちの火星ではタロットのイラストが男/女ならキャストの性別によらず、
 レクトス:ヒルコ、カゲムシャ、カブキ、バサラ、タタラ、カブト、カリスマ、フェイト、クロマク、エグゼク、クグツ、カゲ、レッガー、ニューロ、
 レクタ:アラシ、アヤカシ、ミストレス、マネキン、カゼ、カタナ、チャクラ、カブトワリ、ハイランダー、マヤカシ、トーキー、イヌ、ニューロ、
 としていたりする。
 
 
- 873 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 19:23:52 ID:???
-  >>870 
 由緒正しいニューロタングではそうだったが、GXDでレクタやレクトスもニューロタング扱いになってしまったため、今やどっちも可
 
 
- 874 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 19:27:54 ID:???
-  もっとも、“変化し続ける現代語”であるニューロタングに由緒正しいも何もないもんだが。 
 
 
- 875 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 19:31:45 ID:???
-  まったくだ、アーサーにも程があるってもんだよな、チャマ! 
 
 
- 876 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 19:54:30 ID:???
-  じゃあ、今日からは「チャクラ一本伸ばし」とかでw 
 
 
- 877 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 19:57:00 ID:???
-  速攻チャクラ単色とかどうよ。 
 
 
- 878 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 19:58:42 ID:???
-  チャクラ単はカタナ単とかカブトワリ単には互角にいけるが、 
 イヌが一色でも入ってるやつには相性が悪いんだよな。
 
 
- 879 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 20:01:53 ID:???
-  やっぱりアヤ単最強だろ。 
 パーミッションも組めるし速攻も出来るしウィニーだって不可能じゃない
 
 
- 880 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 20:02:05 ID:???
-  チャクラたんハァハァ 
 
 
- 881 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 20:05:42 ID:???
-  >>879 
 アヤたんハァハァ【R厨はしょうがねーな】
 
 それはそれとして、ハイランダーが今のレギュレーションでは結構いいところまで良くと思う。
 昔はよく禁止されてたけど、それだけのことはあるね。
 
 
- 882 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 20:10:24 ID:???
-  >881 
 どうかな? ウチでこないだやった4on4では、ハイランダーは真っ先に狙われて潰された。
 残ったのは双方、練気タイプのパワークリーチャー使いだったよ。
 
 
- 883 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 20:15:36 ID:???
-  マルチプレイだと、狙われやすいってのは欠点だね。 
 ただ、マルチプレイのレギュレーション前提だと
 タッチカゲしてるやつの《不可知》を防げる数少ない色ってのは
 評価されるべきポイントかと思うんだけどなぁ。
 
 
- 884 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 20:56:16 ID:???
-  マヤカシが自分の土俵で戦えないのがカワイソス 
 
 
- 885 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 21:22:35 ID:???
-  話は変わるけど、鮫のように笑うってどんな笑い方なの? 
 ワンピースのアーロンみたいな笑い方のこと?
 
 
- 886 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 21:30:28 ID:???
-  シャークテイルとかファインディング・ニモとかのCGアニメ映画観ると、 
 鮫がどういう風に笑うか判るよ。
 
 
- 887 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 21:39:15 ID:???
-  ファイティング・ニモと間違えて、この体で戦うのかと驚いたことがある。 
 
 
- 888 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 21:40:56 ID:???
-  >サメのように笑う 
 ヒラコー漫画の笑い方だな。
 
 
- 889 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 21:55:54 ID:???
-  あー、平野耕太の描くキャラはホント邪悪に笑うからなぁ。 
 
 
- 890 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 22:01:34 ID:???
-  鮫のように笑う 
 ttp://kotsuru.hp.infoseek.co.jp/kotsuru/moa/nokogiri.jpg
 
 
- 891 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 22:13:49 ID:???
-  じゃああんな風に夜叉は笑うの? 
 
 正直ベクトルが違うと思うけど
 
 
- 892 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 22:14:56 ID:???
-  でもさ、実際に鮫が笑ってるのを模倣してる訳じゃないんだから、正しくは「鮫に見える笑い顔をする」じゃないの? 
 
 
- 893 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 22:16:14 ID:???
-  「目が笑ってない」ってヤツじゃないのかな。 
 口端を吊り上げて歯をむき出して目を見開いたアレ。
 
 
- 894 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 22:17:28 ID:???
-  「笑うということは、本来は威嚇行動である。」 
 
 
- 895 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 22:24:18 ID:???
-  でかした! 
 
 
- 896 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 22:28:26 ID:???
-  と言うことは、お笑い芸人は観客全てから威嚇されてるってことか。 
 
 
- 897 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 22:29:13 ID:???
-  きくたけリプではみんな威嚇しまくってるぜ! 
 
 
- 898 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 22:29:32 ID:???
-  うむ。自分のほうがヒエラルキーが上だと表明されているのだ 
 
 
- 899 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 22:30:12 ID:???
-  どーでもいいが「攻撃的な」じゃったと思うんだが 
 
 
- 900 名前:浅倉たけすぃ:2005/10/01(土) 22:34:00 ID:YukSqAEW
-  >892 
 せっかくニューロエイジに生きてるんだ。
 いっそキャストの顔を鮫に換装しちまえばいいんだよ。
 
 
- 901 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 22:36:13 ID:???
-  もうこれで決定だろう 
 
 ttp://www.geocities.jp/nottotake/CyanBlue/CYAN01.htm
 
 
- 902 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 22:41:47 ID:???
-  笑うと、バックにサメのオーラが。 
 
 
- 903 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 23:03:16 ID:???
-  昔のレッガーのタロットは、なんか「鮫」って感じがした。 
 カーロスは・・・ラブやんのヒデヒコにしか見えねぇ。
 
 
- 904 名前:NPCさん:2005/10/01(土) 23:08:19 ID:???
-  >>903 
 え? ジュリーじゃねえの?
 
 
- 905 名前:浅倉たけすぃ:2005/10/01(土) 23:24:53 ID:???
-  悪魔のようなあいつだったり、原発でガンアクションした後に原爆作って立て篭もったりするわけか。 
 火星じゃ常識なのか?
 
 
- 906 名前:チャクラ厨:2005/10/02(日) 08:24:33 ID:???
-  >>813 821 
 遅レスだけど、情報感謝。そうかー。初出は竹本泉系ほんわかナオンかー。(妄想)
 
 >>鮫笑い
 N◎VAの人物で一番鮫っぽく笑ってる、いうなればベストシャークスマイリスト(BSS)
 は誰だったかと思い返すに、「夕顔法師」なる闇医者が脳裏によぎったが、確認してみ
 たら2ndのパーソナリティであり非常に残念。
 
 D環境だと、みんなあんまり鮫笑ってない気が。>ゲスト
 
 
- 907 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 09:02:03 ID:???
-  昔は無風ですら鮫笑してたのにな。 
 
 
- 908 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 09:15:41 ID:???
-  レンズ君は鮫笑いにしては口開きすぎてるしなぁ。 
 
 
- 909 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 09:18:22 ID:???
-  馬鹿笑いになってしまってますな。 
 
 
- 910 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 09:23:08 ID:???
-  そこでRレンズの話をするのが労咳クオリティ 
 あの絵はかっこよかったよね、これレンズなの?ではあったけど。
 
 
- 911 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 09:28:31 ID:???
-  “マスターハウンド”レンズか。 
 当時、RBHA(レヴォリューションド・ブラックハウンド・アレルギー)で、
 N◎VAから遠ざかった人間は、俺の火星では半端無かったなぁ。
 
 
- 912 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 09:54:54 ID:???
-  >>911 
 そこで探偵や任侠や勤め人やフリーランサーに転向するのが
 当時の古株BHの推奨行動だった気はするなw
 
 
- 913 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 10:12:50 ID:???
-  推奨に正直に従いSSSに移って、機動捜査課辺りでまたBHに出戻ったキャストもちらほら。 
 
 
- 914 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 10:16:28 ID:???
-  ところで、BHとSSSとかの企業警察の違いをPLに説明するときに、 
 BH=FBI、SSSとか=各地方の州警察
 って感じで説明してるけど、こんなもんでいいよな?
 
 
- 915 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 10:27:29 ID:???
-  俺はそれでいいと思う。 
 
 
- 916 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 10:36:49 ID:???
-  SSSが普通の警察で、キャストがいるのが漫画で主人公のためにでっち上げられる架空の「○○課」。 
 
 
- 917 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 10:36:52 ID:???
-  いい説明だと思う。 
 
 
- 918 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 10:40:53 ID:???
-  BHが西部署で、SSSがロケ地の地元警察 
 
 
- 919 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 11:07:58 ID:???
-  >>918の説明がより優れていそうな気はするが、問題は・・・ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 年齢の壁 orz
 
 
- 920 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 11:35:51 ID:???
-  >>919 
 がんがれ。
 あぶ刑事とかでも地方ロケあったじゃないか
 
 
 ・・・ってこれも古いやorz
 
 
- 921 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 11:53:20 ID:???
-  今、少年の心をときめかせる刑事物というか刑事物というジャンル自体が(ry 
 
 
- 922 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 12:15:35 ID:???
-  メルトダウンも鮫笑ってたな、1stの頃は。 
 
 SSSはスーパーシナリオサポート。
 つまりシナリオを影からつつがなく動かす名サポーターって事だ。(バカは上手いことを言った気になった
 
 
- 923 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 13:51:43 ID:???
-  警察庁と所轄、とかの関係も近いかも。 
 
 
- 924 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 13:54:10 ID:???
-  BH=特高 SSS=おまわりさん 
 
 
- 925 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 13:57:13 ID:???
-  BH=ティターンズ SSS=連邦軍 
 
 
- 926 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 14:00:24 ID:???
-  >>920 
 SSS=地球の警察
 BH=地球署
 
 何か間違ってるかもしれんが、今風に変換するならこれだろう。
 
 
- 927 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 14:16:20 ID:???
-  BHって、あくまで管轄はNOVAだろ? 
 
 
- 928 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 14:19:50 ID:???
-  >927 
 まあでも間接的にN◎VAに被害があるときは動けるぜ?
 
 
- 929 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 14:27:22 ID:???
-  各地に支部があるから問題ない 
 
 
- 930 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 15:09:29 ID:???
-  いいから皆おとなしくナンブ所属のイヌを作ろうぜ 
 
 
- 931 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 15:12:09 ID:???
-  まえSSSのイヌを作りたいって言ったら 
 「話のフリかたが分からん。素直にBHで作ってくれ」といわれました。
 
 
- 932 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 15:34:13 ID:???
-  普通に事件が起こってそれを普通に調査じゃだめなんかな。>SSS導入 
 イエローエリアで発生している連続猟奇殺人とか、
 違法ドラッグの密売がタレこまれたとか、
 野良チャクラが大量発生したとか。
 
 
- 933 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 15:40:53 ID:???
-  つーか冴子のかわりに適当な上司でっちあげちまえば大して変わらない気がするのだが 
 
 
- 934 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 15:43:05 ID:???
-  そのへんの切り替えが出来んのだろう。南無南無。 
 
 
- 935 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 15:43:43 ID:???
-  わざわざSSSにしたからには、上司の名前だけ変えてあとはハウンドと同じってのは 
 ダメなんじゃないか、違うものなんだから差異を見せないと、と思ったンだろう。
 PLはそんなのどうでもよかったのかもしれないけど。
 
 
- 936 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 15:44:55 ID:???
-  まあ、違いをみせるなら 
 高圧的なBHを出せばよかっただけだと思うよ
 
 それこそ「所轄は引っ込んでろ」的な
 
 
- 937 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 15:45:16 ID:???
-  結局同じことやるんなら同じでいいじゃん、と。 
 コネとか回らないしね。
 
 
- 938 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 15:47:27 ID:???
-  調査中止命令の出所が違うってのが判りやすい差異かな。 
 所轄にこだわるなら、地元住民との密着度で勝負するとか。
 
 情報収集時に
 「BHのやつらは威張ってばかりで気に食わないから黙ってたけど、あんたには教えるよ」
 って感じはどうだろう?
 
 
- 939 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 15:55:42 ID:???
-  でもBHの方が権限あるんだべ? 
 BHを差し置いてSSSが出てくるシチュっつうのはどうなんだろ?
 
 
- 940 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 15:58:26 ID:???
-  NOVAを揺るがさないほどの細かい事件。 
 
 
 俺は好きなんだけどな、そういうささやかな事件。
 
 
- 941 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 15:59:17 ID:???
-  ちゃうわ。 
 事件の類いに「普通は」SSSが出てくる。
 BHはSSSを無視してでしゃばる力を持っている、だ。
 
 
- 942 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:02:56 ID:???
-  まあ、初期捜査は、基本的にBHじゃなく、SSSだわな 
 
 
- 943 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:06:58 ID:???
-  SSSは自分達の管轄以外には手を出さないからなあ 
 小規模なものならともかく、大きな事件となるとやりにくいかも
 
 
- 944 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:16:53 ID:???
-  自分の管轄(ルビはシマ)で起こった殺人事件。 
 よくある事件のはずだった。
 だが調査が進むと事件の糸は管轄外のホワイトエリアへと伸びていく。
 
 普段の俺なら適当なところで切り上げるはずだ。
 今回に限って、わざわざ非番の日にコーポの裏口で張り込む理由はなんだ?
 横槍入れてきたBHへの意地? それとも遺族の涙?
 
 とかどう? 文才無くてすまん。
 
 
 
- 945 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:18:57 ID:???
-  ていうかBHがSSSの仕事を奪いすぎてるんだ 
 
 
- 946 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:21:22 ID:???
-  というのも、SSSが役に立たずなせいなんだがな。 
 
 
- 947 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:24:15 ID:???
-  逆に言えばSSSで解決できるアクトが基本ならわざわざBHを推奨する必要がないな。 
 今までがどうだったか知らないが、DではSSSはあくまでBHの引き立て役って事だろ。
 
 
 
- 948 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:27:41 ID:???
-  そういう立ち位置のSSSでもキャストとして楽しめるのがN◎VA。 
 ただし、公式でのサポートが薄いので素人にはお勧めできない。
 
 
- 949 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:28:31 ID:???
-  まあ、ぶっちゃけ 
 SSSで参加したら、次回はBHに昇進かフリーランスに転落かの
 どっちかだろうからなぁ
 
 
- 950 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:36:06 ID:???
-  >>949 
 確かに。
 
 ところでSSS所属の公式キャラっていたっけか?
 
 
- 951 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:37:16 ID:???
-  >>950 
 タナカシンジ。
 
 
- 952 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:37:53 ID:???
-  顔つきのはいないな。 
 名前だけのならわりと出てるが。
 
 
- 953 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:40:41 ID:???
-  シンジ・タナカだ確か正確には。 
 どんなヤツだか知らないからRPのしようがないと以前SSSキャスト使ったときに言われたがw
 
 
- 954 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:48:59 ID:???
-  >>949 
 それどころか、次回が来ないかも知れん。
 
 
- 955 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:52:37 ID:???
-  あるあるwwwww 
 
 
 出番欲しさにBHに入りますた。orz
 
 
- 956 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 16:54:44 ID:???
-  シンジくんはダイモンみたいな子だと思っちょります。 
 
 
- 957 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 17:08:20 ID:???
-  とりあえず、おこんないでねさしだして 
 こんな奴だと説明したことがある。
 
 
- 958 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 19:48:59 ID:???
-  カムイST☆R掲載のS4に何かいただろ、ブラッディ・ローズだったか。 
 
 SSSでやりたいってんなら、普通にSSSで通すけれどね。
 昇進するもフリーランスになるもPLの自由であって
 “常識”とかつまらないもんで決まるところでもないだろうし。
 達成値を出せば情報は入る。演出はまあ…PLと相談して考えるやね。
 
 
- 959 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 20:17:26 ID:???
-  普通に「踊る大捜査線」をやればSSSを地でいけると思うんだか・・・ 
 
 おれは現場で頑張るって宣言すれば?
 
 
- 960 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 20:41:30 ID:???
-  SSSのイヌがかっこいいと思う俺は少数派なのか、そうか。 
 
 システム的には、演出変えるだけで何とでもなるがな。
 
 
 
- 961 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 20:47:05 ID:???
-  >>959 
 オンドゥル大捜査線
 
 言ってみたかっただけ。
 
 
- 962 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 20:47:40 ID:???
-  だれか井端釣れてこい。 
 
 
- 963 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 20:48:40 ID:???
-  そろそろ次スレの季節かな? 
 
 
- 964 名前:[ー。ー]:2005/10/02(日) 20:53:17 ID:???
-  >>962 
 お待たせ
 
 >>961
 [ー。ー]つ<<< ´w`)
 川相さん帰りますよ
 
 
- 965 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 20:58:16 ID:???
-  【BH】トーキョーN◎VA 74【SSS】 
 
 
- 966 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 21:32:36 ID:???
-  BHが越権してるだけだろ。 
 つかただの犯罪者集団にしか見えないが。
 
 
- 967 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 21:34:56 ID:???
-  まぁ、SSSな奴は死ねってことだ。 
 BHと同じならBHにしとけ。
 違うならやり方がわからんから止めろ。
 なんでわざわざやろうとするんだ? RLへの嫌がらせか?
 舐めてんじゃねぇよ。RLフレンドリーを考えろボケ。
 ゲストが顔つきじゃない、台詞例がないってだけでどうしていいかわからないしな。
 下手に動かしていいものか不安になるんだよ。
 PLはわがまま言わずにハンドアウトにしたがってろタコ。
 その為のハンドアウトだろ? 許可されたときだけ使ってろ。
 
 
- 968 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 21:38:04 ID:???
-  >966 
 N◎VAのキャストで犯罪者じゃない奴なんかいるか?
 ああ、社会戦ダメージを喰らっていない奴らは基本的に犯罪者じゃないな。
 
 
- 969 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 21:41:27 ID:???
-  >>966 
 BHは別に越権はしていない。そういう権利をちゃんと持っている。
 それでもSSS自体が有能ならまだしも、現状(公式では)役立たずだからな。
 引き立て役と言うか噛ませ犬というか。
 これでは仕事をとられてもしょうがないだろう。
 無論、鳥取でどういう扱いにするかは自由だが。
 
 
- 970 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 21:46:06 ID:???
-  役立たずと言うより引き際をわきまえてるだけだと。 
 本当にSSSが役立たずな時(犯人がゲスト級)はほとんどの組織が役立たずになってるし
 
 そもそもN◎VAが揺らぐようなネタを小市民に投げないで頂きたい。
 さっさと上の人で処理してくれ
 
 
- 971 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 22:02:50 ID:???
-  確かに、アクトでやるような相手に太刀打ちできるかどうかってのは 
 BHやSSSとかの所属で決まるわけじゃないんだよなぁ。
 BHだろうがエキストラなら「うわー、だめだー」要員だし。
 逆にキャストならSSS所属だろうが挑んでいくもんだし。
 
 
- 972 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 22:14:12 ID:???
-  でもSSSって管轄やら上司やら色々問題があるからなあ 
 ハウンドなら千早冴子のおかげで多少の無茶はききそう(ていうか冴子が無茶をさせる?)なもんだが
 SSSはそういうのが(公式では)ないから、それぞれ鳥取で補うなりしないと難しそうだ
 
 
- 973 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 22:19:32 ID:???
-  BH機動捜査課は多少の無茶や上からの圧力は課長の権限でなんとかなるから好きにやる。 
 SSSのイヌは完全に孤立無援、自分自身で全てなんとかしなくてはならない。
 という演出でやればいいのでは。BH所属だからといってルール上有利になるわけじゃなし。
 イメージ的には
 BH=特車2課隊員
 SSS=WX・の主人公二人
 みたいな感じで。
 
 
- 974 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 22:22:42 ID:???
-  >>972 
 >>948ってことだろ?
 イヌに限らずクグツとかエグゼグも、所属にこだわったら発生する問題ではあるね。
 立ち位置として組織に縛られてる場合は、キャスト間コネを活用するのがシステムからの
 アプローチかな。RLの負担にはなるけど、それでPLが喜んでくれるなら
 余裕があるときには対応してあげたいと思うな。
 
 
- 975 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 22:26:59 ID:???
-  >>974 
 結局RL次第だな。
 懐の広いRLなら問題にはそもそもならないし、どうとでも処理できる。
 懐が狭いか、処理できないと悲鳴をあげるRLなら負担になるとして自粛すべき…… つっても、そうするとRLの思うハンドアウトの所属以外は全く遊べそうにもないけど。
 
 
- 976 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 22:34:55 ID:???
-  なんどか出ている案だけど、まずは看板のすげ替えからやってみよう。 
 上司・千草冴代、
 同僚・ルイ、メモル
 って感じ。慣れてきたら所轄警察的なビンボー臭さ等をアレンジしていくとか。
 
 
 【チャクラにスタイルチェンジさせろと言ってるわけではない】
 
 
- 977 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 22:38:35 ID:???
-  めもるは何もメモらない 
 
 それはさておき、心優しい鳥取のRL諸兄に、SSS対応のシナリオを作ってもらうのが1番の解決策だと思わないか?
 
 
- 978 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 22:44:40 ID:???
-  別に看板がって問題じゃないしな。 
 
 BHなら無茶をやらせた上司が上に太いパイプ持ってるから責任取ってくれるけど
 SSSだと無茶をやるなと上司が言ってるのにそれに反抗してるわけでしょ。
 
 上がリーマンなんだから弁えてくれと。脅迫されて家族を狙われるようなリスクを強要するなって。
 
 
- 979 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 22:46:21 ID:???
-  《制裁》ってのは正しい裁きもできない神業だったんだな。 
 
 
- 980 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 22:52:46 ID:???
-  正しい裁きは出来るが、正しくない裁きも出来る。 
 そして、正しい裁きをしたからといってそれが認められるとは限らない。
 
 
- 981 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 22:53:28 ID:???
-  任意の社会戦ダメージを与える神業だよ? 
 
 
- 982 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 22:54:32 ID:???
-  >>978はなんだかんだいって燃えシチュを提供するSSSイヌ推進派。 
 
 それはそれとして、不慣れなうちは>>978のようなことは気にしないだろうし、
 慣れているなら、色々と対応可能だろう。
 もちろん対応には「SSSイヌは問題がありそうなので今回は却下」ってのも含まれる。
 
 
- 983 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 23:33:28 ID:???
-  >>978 
 家族の命を盾に脅迫はBHでもやられてるじゃん。
 
 それにその比較だと、どう考えてもSSSの方がシチュエーション的においしい。
 
 
- 984 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 23:34:37 ID:???
-  燃えシチュていやーそうかもしれんが… 
 
 結果としてその上司が報復食らった挙句に
 
 「お前が自分勝手な正義を振りかざした所為で…。
 見ろよ、この写真を…俺の妻だ。(スナッフムービーのフォトを数枚投げつける)
 可愛いだろ? 目をそらすな!お前が!お前が!やったんだ!」
 
 とかかつてのSSS上司の復讐シナリオ組まれたらどうよ?
 正直ビッグな相手に一般人を巻き込むのはやめて欲しい。
 エキストラだから何やってもいいってのはルールではあるけど。
 かってに熱血漢にして演出のダシにするな
 
 
- 985 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 23:39:42 ID:???
-  >>984 
 なぁ。それって最高に楽しいシナリオじゃないか?
 オレはむしろそういうのが大好きだ。
 そういうのこそが大好きだ。
 
 
- 986 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 23:40:13 ID:???
-  >>984 
 そこまで考えられるんだったら、そうなる可能性があるときは
 SSSイヌでの参加を認めなければ良い。
 そうではなく、バックの組織なんか関係ない単なるサイバーサイコの
 連続猟奇殺人事件などのアクトの時にSSSイヌでの参加を認めれば良い。
 
 俺はそこまで深く考えないから、PLが望むならSSSイヌでの参加を
 簡単に認めちゃいそう。
 まぁ簡単に認めたなりの裁定しか出来ないかも知れんっていう懸念はあるがw
 
 
- 987 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 23:42:26 ID:???
-  まあ、SSSのイヌにしろイワサキのクグツにしろ、 
 使うPL側からRLにもサポートはほしいよな。
 
 
- 988 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 23:43:14 ID:???
-  機動捜査課は初動の事件でかつBHが介入すべき事件のみじゃないか? 
 それ以外になんでもかんでも首つっこむのは管轄無視だろ。
 地道に継続してる捜査で迷宮入りしそうなのを拾い上げる、とかはSSSでこそ、だと思うがどうよ。
 
 つかBHでないとダメって言ってる連中は理由こじつけてBH以外を認めようとしてないだけじゃね?
 警察機関は他にもいっぱいあるつーか企業警察こそが主体なんだから。
 イヌ=BH ではなく、 イヌ=SSS と一般には認識されてるしな。
 
 
 ……アレ? ライデンとかは?
 
 
- 989 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 23:43:57 ID:???
-  >>987 
 上司が命令する。あとは放置。
 で普段は問題ないんじゃね?
 問題ありそうなときだけ擦り合わせすればいいべ。
 
 
- 990 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 23:44:04 ID:???
-  せっかく逮捕したレッガーがあっさり釈放されて、 
 
 「どういうことなんですか!大山課長」
 「・・・判ってくれ、俺には家族がいるんだ」(のどから絞り出すような声で)
 
 標準的なBHイヌじゃ出来ないプレイかもなw
 
 
- 991 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 23:50:38 ID:???
-  そして彼は決断した。表の顔で裁けないなら裏の顔で裁いてやる。 
 それはマスクドSSS誕生の瞬間であった。
 
 
- 992 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 23:54:18 ID:???
-  >>988 
 機動捜査課の管轄無視が駄目だと言うなら、SSSの方こそ管轄が無視できなくなってやりにくいぞ。
 SSSの管轄は意外と狭いんだから。
 
 
- 993 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 23:56:26 ID:???
-  >>988 
 迷宮入りするような難解な事件はハウンドがもってっちゃうと思う
 
 
- 994 名前:NPCさん:2005/10/02(日) 23:58:09 ID:???
-  >>992 
 所轄については設定では明確に決められていないから、アクトの都合で決めれば良いかと。
 明らかに不自然(他社のアーコロジーで発生した事件とか)なら、そのときは
 PLに「今回はちょっと事情があって~」と遠慮して貰えばよいかと。
 
 なんにしても、100%OKでもないし、100%NGでもない。
 アクトの都合とPLの要望、RLの表現したい世界観などを
 色々考えて決定するしかないよね。
 
 
- 995 名前:NPCさん:2005/10/03(月) 00:00:16 ID:???
-  その迷宮入り事件に対してこだわりを持つってのがキャストがキャストたる所以であろう。 
 SSSに所属したからって、キャストまで一般SSS職員と同じような気持ちになるわけじゃないし。
 
 
- 996 名前:NPCさん:2005/10/03(月) 00:01:30 ID:???
-  SSSのイヌを使わせろというのはいいが、断られてもゴネないようにな 
 
 
- 997 名前:NPCさん:2005/10/03(月) 00:02:00 ID:???
-  だからルールブックの推奨を読め。それ以外はPCはすべきじゃないんだよ、RLの特段の許可がない限りは。 
 
 
- 998 名前:NPCさん:2005/10/03(月) 00:02:46 ID:???
-  BHにしとけ。つかBHにしろ。それが安全だし、みんなのためだし、RLのため。 
 ただでさえシナリオ上の問題があるのに他の問題を持ち込むのはPLとして優しさにかけるのはわかるよな?
 
 
- 999 名前:NPCさん:2005/10/03(月) 00:11:46 ID:???
-  そんなことばっか言ってるからN◎VAはくだらなくなってくんだ。 
 ってか>>997-998見たいなのは実はソ厨の社会戦なのかい?w
 
 
- 1000 名前:NPCさん:2005/10/03(月) 00:12:47 ID:???
-  >>999 
 現実を直視しろ。N◎VAってのは所詮こんなもんだ。
 
 
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。
 
 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
 ⊂/_____|
 ∪∪
 
 
 
戻る
 卓上ゲームに戻る
 全部
 最新50