gamemaster.jp

TRPGについていろいろ書いたり。ツールとか置いてあったり。

『1月, 2011』の記事

焦点具とか。 —

http://d.hatena.ne.jp/LIST/20110109

ルール大辞典によると、小さな物であれば、焦点具はフリーで準備した事に出来るそうです。

えっとね、日本語版PHBのP.138にフリーアクションだって書いてあるの……。

確かに、動作要素が無い呪文は必ずしも手が空いてる必要はなかったり。(すごい不自然な気はするけど)
タンズの呪文とか音声&物質だけだから、両手が塞がっていてもなぜか用意できちゃう不思議。

ごめんこれは嘘だった。物質要素(および焦点具)のある呪文を発動するためには、要素を手にしている必要があるってFAQにあるね。(バックラーかライト・シールドなら物質要素の保持に使えるともあるけど)
動作要素と物質要素の両方が必要な場合でも、1本の手が空いてればOKっぽい。
つまりこうなるのかな。

両手武器のパラディンさんの場合
片手を離して保持する(フリー)、物質要素(信仰焦点具)を準備する(フリー)、デフニング・クラング呪文を発動する(即行)、(おそらくは焦点具をフリーアクションで捨てて)武器を両手に持ち直す(フリー)、全力攻撃する(全ラウンドアクション)

……あっ、信仰焦点具だと(聖盾とかで)省略できるから例示としては良くないかも。
こっちの方がいいかな。

グレートソード持ちのダスクブレードさんの場合
片手を離して保持する(フリー)、物質要素(焦点具)を準備する(フリー)、クラウン・オヴ・マイトを即行発動する(即行)、(おそらくは焦点具をフリーアクションで捨てて)武器を両手に持ち直す(フリー)、全力攻撃する(全ラウンドアクション)
ヘヴィ・シールドとロングソード持ちダスクブレードさんの場合
武器をしまう(移動相当)、物質要素(焦点具)を準備する(フリー)、トゥルー・ストライクを即行発動する(即行)、(おそらくは焦点具をフリーアクションで捨てて)秘術呪文注入する(標準:物質要素を準備して呪文発動後、《早抜き》で武器を抜いて攻撃する)

普段は普通にスルーしてるんだけど、よくよく考えると焦点具をどうにかしないとダメっぽいね。
高価な焦点具じゃなければ捨てればいいね。高価な焦点具の場合はどうしよう……?戦闘後に回収?

ちなみにウチは両手武器を握り直す時はフリー裁定。2004/11/02にスキップがフリーだって言ってるから。
※オフィシャルなFAQやエラッタじゃないから卓毎に違うかもね。

Although the rules don’t mention it, letting go of a two-handed weapon with one hand or putting a free hand back on the weapon is a free action for you.

意訳:ルールでは言及してないけど、両手武器から手を離したり、空いてる手を武器に戻すのはフリーアクションだよ。

一応こっちも参考に。
http://d.hatena.ne.jp/LIST/20110115

でも、準備にフリー以外のアクションが必要だと、そもそも即行呪文が唱えられないから、即行アクション追加後も普通にフリーと判断するべきだと思うなあ。

http://d.hatena.ne.jp/LIST/20110109 ルール大辞典によると、小さな物であれば、焦点具はフリーで準備した事に出来るそうです。 えっとね、日本語版PHBのP.138にフリーアクションだって書 […]

ライフズ・グレイス呪文とかでなんとかなる気がする。 —

http://d.hatena.ne.jp/LIST/20110112

じゃぁ、高貴のソウルファイア禁止にするからには、ネガティブの攻撃は一度に1LVまでにするんだよな?

言いたいことは凄く解るんだけど、極論過ぎると説得力が無くなっちゃうよね、というお話。
ヴァンパイアさんがかわいそうです><

http://d.hatena.ne.jp/LIST/20110112 じゃぁ、高貴のソウルファイア禁止にするからには、ネガティブの攻撃は一度に1LVまでにするんだよな? 言いたいことは凄く解るんだけど、極論過ぎると説得 […]

テレポート —

日本語版見てたら「術者は中型or小型のクリーチャーをLV/3体連れていける」っぽい書き方で凄い焦ったけど、英語版のPHB P.292に「Medium or smaller creature」って書いてあって一安心。
超小型の使い魔が連れていけないかと思った……。
あー、でも呪文共有すれば1体に数えなくってもいいのかな。

日本語版見てたら「術者は中型or小型のクリーチャーをLV/3体連れていける」っぽい書き方で凄い焦ったけど、英語版のPHB P.292に「Medium or smaller creature」って書いてあって一安心。 超小 […]