gamemaster.jp

TRPGについていろいろ書いたり。ツールとか置いてあったり。

LWCコマンド備忘録(version 4.4.0) —

フォーラム鯖一般利用者で使えるコマンドだけね。

保護されていないものに対して使うコマンド

cpublic
チェスト、トラップチェスト、カマド、ドロッパー、ディスペンサー、ホッパー、醸造台、木のドア、鉄のドア、フェンスゲート、トラップドア
誰にでも利用できる状態で[対象]を保護する。(保護したものは他人に破壊されない)
/cpublic → [対象]を左クリック
cpassword
チェスト、トラップチェスト、カマド、ドロッパー、ディスペンサー、ホッパー、醸造台、木のドア、鉄のドア、フェンスゲート、トラップドア
cunlockでパスワードを入力した人だけが利用できるように[対象]を保護する。
/cpassword hogehoge → [対象]を左クリック
cprivate
チェスト、トラップチェスト、カマド、ドロッパー、ディスペンサー、ホッパー、醸造台、木のドア、鉄のドア、フェンスゲート、トラップドア
自分(および指定したプレイヤー/グループ)だけが利用できるように[対象]を保護する。
(自分だけ利用可能に): /cprivate → [対象]を左クリック
(自分&name1&name2を利用可能に): /cprivate name1 name2 → [対象]を左クリック
cdonation
チェスト、トラップチェスト、カマド、ドロッパー、ディスペンサー、ホッパー、醸造台
誰でもアイテムを入れることができるけれど、自分にしか取り出せないように[対象]を保護する。
/cdonation → [対象]を左クリック

他人が保護したものに対して使うコマンド

cunlock
チェスト、トラップチェスト、カマド、ドロッパー、ディスペンサー、ホッパー、醸造台、木のドア、鉄のドア、フェンスゲート、トラップドア
パスワード(cpassword)で保護された[対象]を利用できるようにする。
パスワードで保護された[対象]を右クリック → /cunlock hogehoge → もう一度[対象]を右クリック

自分で保護したものに対して使うコマンド

cmodify
チェスト、トラップチェスト、カマド、ドロッパー、ディスペンサー、ホッパー、醸造台、木のドア、鉄のドア、フェンスゲート、トラップドア
/cprivateで保護した利用者の[追加|削除]を行う。
使用例(name3の利用権限を追加): /cmodify name3 → [対象]を左クリック
使用例(name1の利用権限を削除): /cmodify -name1 → [対象]を左クリック
cremove
チェスト、トラップチェスト、カマド、ドロッパー、ディスペンサー、ホッパー、醸造台、木のドア、鉄のドア、フェンスゲート、トラップドア
自分が保護した[対象]にかかっている保護を解除する。
/cremove → [対象]を左クリック
cautoclose
木のドア、鉄のドア、フェンスゲート
保護された[対象]が3秒後に自動的に[閉まる|閉まらない]ようにする。(閉まるまでの時間はサーバ側で設定されていて変更はできない)
/cautoclose [on|off] → [対象]を左クリック
cmagnet
対象:チェスト、トラップチェスト、カマド、ドロッパー、ディスペンサー、ホッパー、醸造台
説明:[対象]によるアイテムの自動回収機能を[有効|無効]にする。[有効]にすると、近くに落ちたアイテムを自動的に回収する。
使い方: /cmagnet [on|off] → [対象]を左クリック
credstone
木のドア、鉄のドア、フェンスゲート、トラップドア
[対象]へのレッドストーン対策を[有効|無効]にする。(ONにするとレバーやスイッチで扉が開かなくなる)
/credstone [on|off] → [対象]を左クリック
chopper
チェスト、トラップチェスト、カマド、ドロッパー、ディスペンサー、ホッパー、醸造台
[対象]からホッパーでのアイテム吸出しを[許可|禁止]する。
/chopper [on|off] → [対象]を左クリック
cexempt
チェスト、トラップチェスト、カマド、ドロッパー、ディスペンサー、ホッパー、醸造台、木のドア、鉄のドア、フェンスゲート、トラップドア
管理者の-removeコマンドによる保護の一括解除を回避します。
/cexempt → [対象]を左クリック

その他のコマンド

cinfo
チェスト、トラップチェスト、カマド、ドロッパー、ディスペンサー、ホッパー、醸造台、木のドア、鉄のドア、フェンスゲート、トラップドア
保護に関する情報(保護したプレイヤー、保護の種類など)を表示する。
/cinfo → [対象]を右クリック
cremoveall
自身が保護したすべてのもの
自分がかけたすべての保護を解除する
/cremoveall
cpersist
自身
コマンドを持続化する。(通常はコマンドを入力してクリックすると通常状態に戻る)解除するためには再度 cpersist を入力。解除した直後には、まだコマンドの効果が残っている事に注意。
/cpersist/cprivate → チェストか扉を左クリック×n → /cpersist → 最後のチェストか扉を左クリック
climits
自身
保護したものの総数及び上限数を表示
/climits
cnospam
自身
コマンドにより、何かを保護、あるいは解除した際のメッセージ[表示|非表示]を切り替える。
/cnospam

Categorised as:minecraft



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。