gamemaster.jp

TRPGについていろいろ書いたり。ツールとか置いてあったり。

フロントライン第一話。 —

ようやくアラシSSSに着手。公式シナリオにつき内容は省略。
◆特殊レギュレーション
  プレキャンペーン購入、として報酬点75点をそれぞれのキャストに与えて、
 装備(主にヴィークル、ウォーカー、搭載兵器、ソフトウェア)の購入を許可。
  0経験点スタートでアラシは㍉…とは言わないまでも、かなり無茶。
 N◎VA慣れしてないプレイヤーがいるので、ちょっと優遇。
 経験点を与えなかったのは、
  「初手からアストラ射撃で大量虐殺だぜイェー」
  「ウォーカーはポンコツオー。だけど〈元力〉10レベルで戦います。」
  「ウォーカーいらないから全身義体に入りました。」
 とかを防いでバランスを取るため。
  そんなコトしないで最初から却下すると言う方法もあるんだけど、
 後から却下されるよりは先に制限をかけた方が不満が少ない…と思うし。
以下プレイの記録。

Read the rest of this entry »


今週のN◎VA。 —

久しぶりにプレイヤー参加。
■ 「Moon Butterfly (前編)」
 ◆キャスト
  ▼ みなも (バサラ、マネキン、カブキ)
   どんどん血生臭くなっていく聖母殿退魔局所属の女子大生。
   死んだはずの友人を助けるため、N◎VAの街をかけずり回る。
  ▼ イツキ (カタナ、バサラ、カブト)
   ワケアリな少女を拾っても態度を変えないのは、大物の証か、それとも単に考えていないだけか。
   いいように利用されてる気がしなくもないが…大丈夫なのか?
  ▼ クロム (クロマク、ニューロ◎、レッガー●)
   魔器タップを母親(《腹心》)に持つAI。
   金には汚いが、施しは決して受けない。
  ▼ ミリノ (カゲ=カゲ◎●、カゼ)
   殺し大好きなサイバーサイコ。だが、殺しにも美学はあるし、超えてはならない一線はある。
   それを超えてしまった男を殺すのも、裏側に生きる人間の役目なのだ。
  ▼ “403-Forbidden”D・スミス (クグツ◎●、マヤカシ、ニューロ)
   千早重工からテラウェアへ送り込まれたダブル・スパイ。
   メドゥーサから、千早重工の秘密計画を探る指令を受ける。

Read the rest of this entry »


アクト:たった一つの真実 —

初心者一人を交えてのプレイ。
対立構造にしてしまったためか、アクト中に展開が滞ると言う大失敗。
…逃げ方向は用意したつもり…だったんだけどなあ。(汗)
「プレイヤー同士で対立したら全滅しますよー」じゃぶっちゃけが足りなかったかしら。。
アクトトレーラーだけは使い回して、大幅修正予定。
もっとPC1をPC1らしく動かしてあげられるようにしていかないと……。

Read the rest of this entry »


無限のファンタジアやりました。 —

■ 無限のファンタジア
 実プレイは2回目。
 「三元の間」のレビューにもあるように、バランスは割と大雑把。
 世界観のとっつきにくさを覗けば、それなりにプレイしやすいルールだと思う…けど。
 (少なくとも、プレイ中は金銭やMPの計算に気を取られなくてすむし)
 プレイヤーを惹きつけられるシナリオが必要だと思いました。
 グリモアに絡めたストーリーじゃないのなら、このシステムでプレイする理由が薄いしねえ…。
 洞窟潜って戦闘やるだけなら、アリアンやD&D、それこそシミュレーションゲームでもいいわけだし。